« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月30日 (火)

【署名各種お願いします】 アニマルライツセンターの署名は11月20日まで★

Oepxzrwvkaeqchu556x313nopad1

大手に呼びかけていくって 素敵な方法だよね (*´Д`*)

日清食品さんへ: ベジタリアン・カップラーメンをつくってください!

Nxprjiaynygopkr556x313nopad1

ベジカップメンより 署名の人気が無いですが 男女問わずこちらも宜しくお願いします (ちふれとは)

ちふれさんへ: 化粧道具に動物の毛を使うのをやめてください!

以上は、アニマルライツセンターが集めており、署名〆切は20日までの様です。

そして、あら ビックリな方が↓署名集めています 活動精神素敵です

内閣総理大臣: 公共の食堂、学校給食、企業への菜食の導入を推進して頂きたい。
菜食の大切さを日本全国に伝えてほしいです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

あと、去年記事にした エコカーのトヨタが里山破壊 【署名3月末まで】ですが、また最近新たに ネット署名が始まったみたいです。

Img1331

TOYOTA自動車株式会社 環境部長と、愛知県企業庁長と、愛知県知事大村秀章氏:
TOYOTAのテストコースでの造成中止を求める!

この里山を壊してのテストコース造成計画は、13年後完成だそうです。

止められなくても、それまでの間に開発を少なくするように働きかけていきたいそうです。
ご協力のほどよろしくお願いします

あと たまたまこんなのも見つけました。

Drttcxbufakuzio556x313nopad1

環境省(環境大臣および環境副大臣):
ペットショップでの犬猫の販売を禁止し、新しく飼う際には保健所や保護センターなどから引き取る制度を作ってほしい。
#殺処分反対#動物愛護

署名TV とはまた別個の様です。(←こちらもまだな方は 是非~)

さて、

Chikyuichibanno1ontheearth1_2

11月1日(木) 午後10時~ NHK総合で放送の「地球イチバン」は、

地球でイチバン ペットが幸せな街 ~ドイツ・ベルリン~

だそうです。早く日本もペットショップもブリーダーも(生体売買が)無くなると良いですね…

イイネ 代わりに↓ポチッとな~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

| | コメント (0)

2012年10月28日 (日)

【ヴァーチャル体験養豚場】 もし あなたが、家畜として生まれていたなら。

これは凄い…‼! ベグブロ からの転載です↑是非食べるだけじゃなく、ブタさんになってみて下さい。

キーボードの矢印ボタンと画面下の白いボタン(横になる、棒を噛む、ゆれる、ふり返る)で操作してください。

アーケードゲームでも出して欲しいね。お金を入れたらΣ 家畜体験だった… みたいな。
社名が何気にコ●ミじゃなくて、
PETAだったり。

何か偶然 素敵なアニメも見つけました 
動画の中で豚さん達が掲げている「PROP 2」とは 何ぞやと調べたら 2008年のカリフォルニアの法案みたいです(多分)
その法案にYES と言おうって事ですね。日本より進んでて いいなぁ…。

Uncaged (long version)ショートバージョンはコチラ)

日本でもストップモーション・アニメやアニメ作家の人がどんどん、テーマとして扱ってくれたら良いなぁ。アートをする人達って、感受性豊かだし作品のテーマを求めているから、そういう人達に伝えてくのも手っ取り早いのかも

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

過去記事 豚さんのレスキュー★ ファームサンクチュアリ より再転載。

欧米には「farm sanctuary (畜産動物保護区)」がたくさんあります

劣悪な環境の畜産工場からレスキューされたブタさん達がサンクチュアリに無事到着

1

   新しい仲間が到着

.

2

   さあ、怖がらずに出ておいで

.

3

   ほらほらっ 新しいお家へようこそ~

.

4

   そう、その調子よ

.

5

   もう安心だよ

.

6

   さあ、 赤ちゃんが到着したわ

.

7

   ママーっ 会いたかったよぉ~

.

8

   

.

9

   ママのおっぱいだぁ

.

10

   清潔なふかふかのベッドだぁ ボク… 夢を見ているのかな?

   ママ、ボクもう二度と離ればなれはイヤだよ…

 

以上、転載終わり 

Photo

あなたのラインはどこですか?

224668_458236090874997_1979260171_n

それは あなたの意思…? 

582003_463893906968932_349903219_n

私はハムではありません。私はベーコンではありません。私はポークではありません。
商品でもありません。 私も家族の一員として愛されたいのです。

547227_405926599456234_1141956178_n

 

【訂正】ここで南雲吉則先生をベジタリアンと紹介してしまいましたが、ただのマクロビアンでした…。以前ベジの冷蔵庫として紹介されてて、肉食批判の雑誌にも特集されてて、著書の目次を立ち読みした感じベジだと思っていたのですが違った様です。ちゃんと本読んでからじゃないと駄目ですね。(TVでチキンと卵食ってました…)

11月1日は World Vegan Day (ワールド・ヴィーガン・デイ) だそうです

65984709_15


イイネ 代わりに↓ポチッとな~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

| | コメント (0)

2012年10月27日 (土)

11月4日(日)「セヴァンの地球のなおし方」上映会&トークショー@名古屋

Ws01261

11月4日に、名古屋・栄のナディアパークで「セヴァンの地球のなおし方」上映会&トークショーがあるみたいです。
(映画予告編はコチラから)

講演をするのは、イニュニックの大将飯尾さんと、三重にあったベジレス「月の庭」の岡田さん。

う~ん… 何か “ヘ(`▽´*) 呼ばれている気がするなぁ。

2012年11月4日()13:30~ 映画上映。休憩を挟んでトークショー、18時終了予定。

【場所】国際デザインセンター6F(ナディアパーク)
セミナールーム3名古屋市中区栄3丁目18番1号

【入場料】1500円 ※トークあり

・  飯尾裕光 (2012国連地球サミット RIO+20参加)

・  岡田桂織 (オーガニック食 岡田屋・月の庭・桂樹庵)

※遺伝子組み換え食品、TPPで食べものは?などなど日本の視点 世界規模の視点からのお話しです

【ご予約・問合わせ(加藤)】 090-4265-4002

 jiatan138(a)gmail.com ((a) を@に変えてください。)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

セヴァンと、お二人の話には興味あるけど、この映画監督の前作「未来の食卓」は、つまんなかったんだよね。
この映画合鴨農法とか出てくるっぽいから、ビーガン的にはどうなのって感じだし。

でも 行きたいなぁ。ちょっち長いけど。

ちなみにだいぶ前だけど、順新作から旧作になった地球にやさしい生活を見ました。

   予告編↓

興味深かったのは 家族でそういう生活にチャレンジしてみて、メディアに露出をしていく作家に対して、
ネットから非難や中傷が書き込まれたり、
環境保護活動家からは「お前らがやっていることは我々の恥さらしだ。」的に言われていたこと。
「非難されるのは分かるけど、どうして憎まれなきゃいけないの…」と、
ジャンクな肉食生活から→エコなチャレンジ生活へと巻き込まれた奥さん。

中傷されてもタフに受け止めてる作家(主人公)や、
何故攻撃の対象にされるのかということも、映像内で分析されていて… (いたと思う、ちょっと忘れたけど)
興味深かったです

あと、色々なエコの方法の提案をしている この映画。
トイレのトイレットペーパーは、確かにいらないんじゃないかとかちょっと思ったり (〃゚д゚;A (実践となると厳しいですが…)

あと同じく旧作となったLIFE IN A DAY 地球上のある一日の物語を見ました。

予告編↓

2010年7月24日に撮られた日常を募集し、集まった140か国、のべ8万本、4,500時間の映像を、
94分57秒の映画につぎ合わされた記録映像。

最初は これ借りてくる必要なかったかな~(?)と思ったのですが、
見ているうちに、めぐるめく映像に目が離せなくなっていました・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そこの移されていたのは、国が違っても変わらない人の考えや想い
世界の貧富と富の格差。 屠殺の映像も写されていました。

これ 送られてきた映像を 見るのが大変だろうなと思ったら、案の定、
特典映像で、人海戦術で見た舞台裏が語られていました。
映画に入り切らなかった 投稿映像も、特典映像としてたっぷり入っているので、
時間がある時に借りてくるのがお勧めです

(・∀・)b

スタッフブログも更新しました→ 11月16日(金)旧まぁるごとに、「くりくりcafe」OPEN!
スタッフやスイーツを卸してくれる方募集中ですヾ(´ε`*)ゝ
                        

イイネ の代わりに↓ポチッとな~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

| | コメント (2)

2012年10月26日 (金)

【ご報告】 三重の迷い豚さん、大内山動物園へ移動しました。

署名にご協力頂きました 三重の迷い豚 ですが、動物園へ移されたそうです。(動画はコチラ

親身に豚さんの心配をしているアキコさんに連絡もなくFBでこの情報を知ったので、
ちょっと酷いなと 思いつつ 寒さをしのげるならちょっと安心…? 

03377adffded9be5a21c784aa9cf842a

ふみふみ隊長より転載です

2012.10.25 

大内山動物園へ豚が移されたそうです。
10/23に東海テレビで報道されたそうです。

豚を預かっている警察からは、豚の引き取り希望をしていた友人に連絡がなかったため、
警察に確認したところ

「警察の檻は北側にあり今季節の変わり目で冷え込むこともあって、毎日世話をしていると朝見に行くのが心配で、警察の方から大内山動物園の方に一時預りの保管委託という形でお願いしたそうです。

だから最終決定ではなく連絡しなかったということでした。
遺失物法の3ヵ月保管は、原則的にはそうなんだけど、やむを得ない場合は異例でそれ以降も継続できるらしいのです。

大内山動物園の方にいつまで委託をお願いするのか、所有権を渡すのか等まだわからなくて、管理を委託するので目の届きやすいところがよいので、今回三重県の動物園にしたということでした。でも所有権が大内山動物園の方に渡って、大内山動物園の方が飼えなくなった場合は、その後は当事者間のやりとりとなるから、こちらで譲り受けを申請して引き渡してもらうこともできるみたいでした。

土もあり日も当たり檻もなく開放的で自然に近いすごくよさそうな環境なので、できれば終生飼養していただければ良いな…とおもいました。
今日は居なかったんだけど園長さんの考えなど又確認してみます。」

Logo

流石ふみふみ隊長だ。 てか、三重に動物園あったのね。(そりゃあるか)
三重の動物園といったら… 山の中で一人オッサンが、チンパンジーとか色々な種類を飼育して、死んでしまって、酷いことになった私設の個人動物園を思い出しますが… って、Σ(`0´*) 調べたらココじゃ~ん

ウィキより。

2008年12月に前園長だった脇正雄が亡くなり、動物園が存廃危機となったのを受けて友人の山本清號が私財を投げ打って引き継いだ。2009年2月7日紀勢大内山IC紀勢自動車道)開業に合わせて、大内山脇動物園から大内山動物園にリニューアルした。

こちらも参考になるね。現在の園長はこんな人→ 「大内山動物園園長・山本清剛

F0133861_1718352

それにしても、日本に動物園多すぎるよね。
故郷から拉致されて 知らない国に連れていかれて、生涯閉じ込められていたらどんな気持ちがするか、考えてみた方が良いよ。
獣医師さんの自伝に、アフリカで買い付けたキリン達が 船の上のコンテナで、離れていく故郷(アフリカの大地)を見て、ボロボロ涙をこぼしていた姿を見て… 初めて罪悪感を抱いたと書いてありました

あるとしても、ネズミーランドとか、USJとかくらいの。(本州に1個、九州に1個、北海道~に1個とか。) とりあえずそれくらいの個数で良いよね。

                  ランキングに参加しております。豚さんの幸せを願ってポチッとな

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

| | コメント (0)

2012年10月25日 (木)

【署名&抗議を!!】明日福井県の敦賀で、ガレキ焼却…!琵琶湖の水、関西の野菜も汚染される。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

誰でも簡単に出来る、反原発意思表示!

383443_369951779746299_408265922_n

昨日電気料金振り込み用紙が投函されていたので、一番左の「電気料金等払込取扱票」の最上段にある「金額訂正」欄にチェックを入れ、電気料金に含まれて いる「電源開発促進税」(原発の促進・開発に充てられる)110円を差し引いた額を金額欄に訂正ラインを二本引いて書き込む(10月分は6308円の請求 だったので、110円引いた6198円)。

その上に訂正印を押して、これから郵便局に。
先月から始めた「電源開発促進税」不払いアクション。
この行動が反 原発・脱原発に賛同す人々の間に広がり、大きなうねりとなって展開していく事を期待します!


526177_352344634832461_421667751_n

まっぴらごめん放射能 COOP JOSOに拍手~!!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
 日本中の車両が真似てほしいな!

名古屋は10月27日() 栄で脱原発デモです。(詳しくはコチラから)

                  ランキングに参加しております。脱原発を願って、ポチッとな

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

 

| | コメント (3)

2012年10月24日 (水)

28日(日)東京・神戸で。 11月3日(土) は、京都史上初★毛皮反対デモ行進開催!!

Maiko4

2012年11月03日(土) 京都史上初の毛皮反対デモ行進が開催されます

さっち~より以下、転載です。

【11.3 さよなら毛皮@京都デモ】

11月3日(文化の日)

集合場所:京都市役所前
集合時間:13:30~
デモ行進スタート:14時~


ファッションビルや百貨店などが立ち並ぶ京都一の繁華街、河原町~四条通りを約1時間ほどかけて行進予定です。
途中観光客で賑わうであろう祇園界隈も通りますので日本全国の方達に声を届けられるかもしれません。

Kyotonofurdemo


雨天決行(台風の場合は中止)
※動物愛護活動の輪をわざと乱すようなマナーもモラルもない方の参加は固くお断り致します。
※パネルなどアピールしたいものがある方は各自お持ち寄り下さい
(パネルを始め、横断幕なども用意致しますので手ぶらで来て頂いても大丈夫です。)
アニマルコスプレ大歓迎
※ファー製品の着用禁止。
※距離がありますので、歩きやすい靴でご参加下さい
※動物を連れての参加は不可とさせて頂きます。
お子様連れの参加はOKですが、1時間以上は歩きますのでお子様の負担にならないようお気を付け下さい。


【毛皮にさよならパーティ in Vegans cafe】

デモ行進終了後は、
動物問題を知ったことをきっかけに繁盛していた焼肉屋を閉めて
菜食店をOPENさせた話題のお店「Vegans Cafe and Restaurant」にて
打ち上げアニマルライツパーティを行います☆(希望者のみ)

デモ行進終了後、参加される皆様と直接向かいます。

パーティ開始時間は16時頃を予定。
先着50名様まで (お店に入れる限界の数、笑)
人数次第で立食となる場合がありますのでご了承下さいませ。
参加費は3000円です。

動物達の為に行動を起こすアニマルライツな皆様と、神技と思えるほど美味しい100%植物性のお料理の数々に舌鼓を打ちながら想い想いの時間を過ごしましょう♪

※打ち上げの件もありますので【参加連絡必須】とさせて頂きます。
以下の項目と共にメール連絡をお願い致します。


お名前(ニックネーム可)
何名かで来られる場合は代表の方がまとめて下さって大丈夫です。その場合は参加人数をお知らせくださいませ。
メールアドレス
電話番号
お住まいの都道府県
「さよなら毛皮@京都デモ」の存在を何処で知ったか教えて下さい♪(ブログ、ツイッター、知人の紹介など)
パネルなど持参の有無
打ち上げパーティ参加の有無
ブログなどされている方はURLもお知らせ頂けましたら幸いです。(任意)

参加連絡先 (NOFUR京都さっち~まで)⇒ nofur-kyoto@hotmail.co.jp


申し込み締め切りは11月1日中までとさせて頂きます。

【追記】
★シュプレヒコールは以下のようにさせていただきました。
多少変更ある場合もあるかもしれませんがその辺りは臨機応変にお願い致します♪
皆様に声を上げていただくのは「」部分です。
動物達の声になって下さる皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

~動物達の悲痛な叫びを聞いて下さい~

「リアルファーは暴力です!」

「毛皮の作られ方を知って下さい!」
「インターネットで調べて下さい!」
「犬も猫も毛皮にされています!」
「残酷な真実は隠されています!」

~ファッション雑誌に騙されないで下さい!~
~アパレル業界に洗脳されないで下さい!~

「毛皮はお洒落ではありません!」
「毛皮は動物達の苦しみです!」
「お洒落に命の犠牲は必要ない!」

「毛皮を売らないで下さい!」
~動物虐待に巻き込まないでください~
「毛皮を売らないで下さい!」

~動物達を助けてください!~

「毛皮を買わないで下さい!」
~動物虐待に手を貸さないでください~
「毛皮を買わないで下さい!」

「リアルファーは暴力です!」
「毛皮の真実を知って下さい!」
「裏側に目を向けて下さい!」

~沈黙は賛成と同じです~
「無関心を止めよう!」
「一緒に声をあげよう!」
「毛皮にさよならしよう!」

以上、転載終わり ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

おお、シュプレヒ部分が多いね さっち~
参加者 参加型デモね
私は行きたいのですが、夜に行かねばならぬ用事があり…orz
夜…昼なら… ムム…(´-д-`)
--------------------------------------------------

今週末の10月28日()は、東京神戸で同時開催…


47485_423775801018794_1496352259_n


2012年10月28日(
東京代々木公園 毛皮反対デモ行進
主催:アニマルライツセンター
集合場所:代々木公園B地区並木道
(渋谷駅ハチ公口徒歩5分)
NHK放送センター横のケヤキ並木道(渋谷寄り)
集合時刻:13:00
集会開始:13:30
(道路事情や許可の関係で時間が変更になる可能性が高い

です。)
直前にサイトをチェックしてから集合してください。

http://www.no-fur.com/demo/

--------------------------

2012年10月28日(
◆毛皮反対デモ行進 in 神戸◆
主催:アニマルライツセンター
集合場所:神戸三宮 花時計前
集合時刻:15:00
出発時刻:15:30
(予定変更の可能性がありますので参加予定のある方は
連絡を取る為に事前連絡をください)

http://ameblo.jp/nofur-demo/entry-11337113965.html


12月8日には、横浜でもあるみたいです。

--------------------------------------------

デモはちょっとなぁという方はインドア活動

 動物虐待反対!ファッション雑誌「CUTiE」を買わないで下さい。付録にリアルファー付きBAG。電話で抗議を! #nofur

Cutie
SNSに拡散したら マイミクさんが早速電話をかけてくれました

【CUTiE11月号付録事務局】
0120-331-918
お問い合わせ受付時間 10:00~17:00(土・日・祝日を除く)
受付期間:2012年11月19日まで

【CUTiE編集部】宛ての電話も効果的です。
 03-3239-2510
こちらは期限なし。

またメールでの意見は基本受付けてらっしゃらないそうなのですが、もしメールするならこちらという事でした。(社内に意見を伝えて貰えるかどうかは定かでないそうです。)
mailmaster@takarajimasha.co.jp

私は電話は苦手なので資料を送らせて頂こうと思います 

102-0082 東京都千代田区一番町25番地
       株式会社 宝島社 CUTiE編集部 御中

電話をした反応によると、先方は 毛皮の事を知らなかった…と、言われたそうです。
理由はそれだよね。 伝えなきゃいけない理由は、

皆がまだ 知らないから。
 

                                           ランキングに参加しております。毛皮撲滅を願う皆で ポチッとな

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

以下、つぶやき

続きを読む "28日(日)東京・神戸で。 11月3日(土) は、京都史上初★毛皮反対デモ行進開催!!"

| | コメント (4)

〈予告〉名古屋に11月中旬OPEN の菜食店とは…!? 【10/24追記】

名古屋菜食店MAPにも載っているマークの、謎のお店

来月誕生しようとしている菜食店の試食会に日曜日のランチ、呼ばれて行ってきました。

Cimg3693_2


正直な感想を求められたので

辛口コメンテーターと化してきました

Cimg3695_2

現在、試行錯誤中~で 11月16日(金) OPEN予定  

【10/24追記】 公式サイトが出来ました~☆ 「くりくり cafe」 

OPENした後も、度々、突っ込みに 参上したいと思いますヾ( ̄∇ ̄=ノ

ちなみに同じく中旬頃に、名古屋 栄に ベジバーガーのお店がOPENするみたいです。
小耳にはさんだ情報なのでまだ内緒ですが(^m^*)
(おぉ 描いたばっかのベジMAPが (T▽T) スグに古くなっていくぜ…!!)
またそっちも レポしてきますね~!!

そして、コチラも諸々地元のお知らせ
食べ損ねたので 近々買いに行ってきます…‼!

名鉄百貨店にて、グランスパティスリーのビーガンケーキ☆「グレースベリー」発売開始

これからもドンドン菜食店が増えていくことを願って ポチッとな!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

| | コメント (2)

2012年10月23日 (火)

【署名2つお願いします‼!!】 絶滅危惧種のナマケグマ調教を止めさせて‼! in インド

524533_201920699938364_5292288_n

インドで芸をさせる為に、親は殺され、拉致され、小さい時から奴隷にされているダンス熊は、
ナマケグマ
という種類みたいです。(上の写真は違うような気がするけど…)

ナマケグマの体長は、150-190cm、体重は90-145kgと、クマにしては小さ目。長い爪つめを使って、ナマケモノのように木の枝えだに逆さかさにぶら下がることができるので、ナマケグマという名前がついたんだそうだ。決してなまけていたわけじゃなかったんだ。

ナマケグマはまた、絶滅危惧種である。森林伐採による生息地の減少と、薬や食料として売る為に捕獲されたり、農作物に被害を加えるという理由で殺されたり、芸を仕込むために捕獲されたりしたからだそうだ。 

(カラパイアより。)

え~… これらによると 絶滅危惧種って書いてあるけど…

フェイスブックより。以下、転載です。(文章は自動翻訳かな?)

Apu_team_and_police_during_apu_oper

4週間未満で母親から盗まれた、子熊が短いロープにつながれた彼らの人生の残りを過ごす心に傷を負い、踊るために殴られる。

子熊は、毎年約1,200匹。

01261331240_bearcubsseized


Poachers

1日につきおよそ12時間音楽に合わせて躍らされます。

切歯と犬歯は抜かれ、幸運をもたらすお守りとして売られます。

歯のないクマはその自然な食事を取ることがあまりできません。
そして、これは末期の腸の障害にしばしば至ります。
かわいそうな動物は、巨大な痛み、惨めさと早死にの短い人生を送ります ...

Images

 

動物の拷問で最も恐ろしい形の1つは、インドのダンス・クマです。

Dancingbears



捕 らえられた動物の子熊たちは、その敏感な鼻を突き通されるつらい苦しい体験を経なければなりません。

Wasatchbeforerescue


生の鉄の針が石炭火で熱されて、キーキーいっている動物の子に、麻酔なしで続けられます。

このロープの引きは、重い棒で、クマに順番にその足を上げて、『踊る』動機を与えます。
 
それが1才である前に、クマの切歯と犬歯は抜かれ、幸運をもたらすお守りとして売られるか、ジプシー市場へ出ます。

動物の子の多くは、脱水または外傷で、生き残りません。

以上、転載終わり。

この動画は 色々な熊問題が混ざっているみたいですがダンス・クマの様子も写っています。

 

あなたにできること…!!

【1つめ】  署名をお願いします!!

Carcel para los que torturaron a la Osezna Bella, en Zaragoza, Coahuila.

Dbkzgpoewrfgbgx556x304nopad

Apellido 性
Nombre 名前
Enail  メール
Codigo Postal  郵便番号
Por que es importante para ti  コメント欄 (任意)

【FIRMA】 ←をクリック

の下のチェックは、

公に私の署名を表示
このキャンペーンについての私を知らせておくと動物の尊重のために他人MUPRA•メキシコアメリカ  
(↑…何だろう^^; 今後のお知らせがいるかっていうチェックだと思います。)


【2つめ】 署名をお願いします!!

Stop Sloth Bear Torture in India

署名の仕方は、以下の図を参照して下さい

O0354050311991933882

読んでくれてありがとう。ランキングに参加し始めました  宜しければ、ポチッとな

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

もうちょっと詳しく 以下の記事をグーグル翻訳にかけました。

   Wildlife SOS for Sloth Bears

続きを読む "【署名2つお願いします‼!!】 絶滅危惧種のナマケグマ調教を止めさせて‼! in インド"

| | コメント (0)

2012年10月20日 (土)

第2回 名古屋ビーガングルメ祭り2012 開催してきました。

Cimg3517_r_2

人って (ビーガン)ってこんなに動けるのねと思った、
名古屋ビーガングルメ祭り前の、数日間

余裕を持って迎えるつもりだったのに、
結局 出店者さんから連絡もらって 新たに作るものがあったり…

Cimg3410

他のスタッフにお願い出来なかった、当日お祭り告知看板を 夜中のテンションで作ったり

牛の着ぐるみさんの「たすき」。

I ラブ豆乳」、牛乳はガンの元」の 裏が…ARなスタッフ1名にも相談して宜しくないということで (この辺は自己規制)、

何にしよっかな~「Go vegetarian」?「そうだ豆乳に相談だ~」?`:゙;プ`ゞ(≧ε≦ ) 等と一人で頭フル回転させ。
(結局そうだ豆乳にしよう」に落ち着く )

Cimg3412_r

Cimg3413_r

結局2時間睡眠で、朝6時に鶴舞公園へ。

朝日に照らされた噴水等を見て、これは撮らなきゃとカメラを探すと見当たらずに 軽く (かなり)パニくる私。

見つかって公園へ向かうと、早くから来てくれた当日ボラのK氏と合流。V1を担当してくれるY嶋さんが「ビオ(菜食のクラブハウス)で一晩過してました。」とパワフルな一言。

去年チロルさんが制作してくれた、お祭りの横断幕が、今年新たに借りたエリア噴水塔にかかげられていました。
電車が通っていく、JRの高架上からも見える「ビーガン」の文字!!
(通りすがりのオッチャンが「名古屋ビアガーテン…?」と読んでいく。)

Cimg3421_r_2

Cimg3423_2

奏楽堂に入って 準備を始めたいのですが 去年と同じく、朝の体操の方達が奏楽堂を囲んでいたので、
とりあえず奏楽堂の足元に 荷物を置き、本部テントに昨晩入れられていた荷物を、どんどん運んでいくことに。(早朝の人手が足りん!!)

去年はキミコちゃんの台車があったけど今年は無かったので 手作業運搬はちと辛い。(Y嶋さんが力持ちで大変助かる)

去年と同じく、運動している熟年老年の皆様から 「これから何があるのか」と質問されまくる。(チラシを渡すスタッフ)

Cimg3424_r

出店者さん達の車がぞくぞくと…公園内に入ってきて、テントが立てられていきました。

V1受付の奏楽堂に入って準備を始めるも 机の発注ミスがあり、
最悪 到着は昼になるってことで、
とりあえず…机がいらないところから 準備を進めていました。

V-1は、朝の準備 (エントリー店舗への配布物&写真撮影) が大変なので、V-1を一緒に担当してくれる当日ボラの皆様には((ノ)゚ω(ヾ)) いつもテンパリながらの指示出しで、始終大変ヾ(_ _*) お世話になりました

Cimg3432_r_2

Cimg3428_r_2

ちなみに第1回目の去年は、余裕が無く、

作った横断幕すら付けられずになしくずしにお祭りが始まってしまいましたが、

今年は出店者さんを交えた保健所関係のお願い(朝礼9:20~) と、

搬入スタッフのミーティングが行われていました。

Cimg3433_r

Cimg3434_r

Cimg3435_r

今年も送って頂いた、東京ヴィーガンズクラブの貸し文庫
写真では ケースに入ってますが、お昼に長机が来てから テーブルに並べさせて頂きました。

お祭前に、まるでblogアップする余裕がありませんでしたが、このお祭用に新たに
DVDポータブルプレーヤ BDP-1030W ボリュームタイプパンフレットスタンド1列 YS-42
カタログケース A4・3段 CR77301 を購入しておりました~っ!!

10インチで上映していたのは、残虐系ではなく、
医療の間違った近代の仕組みを指摘し、食での改善の大切さを説くフードマタース


ちなみにこの映画の購入は、公式サイト(クレジットのみ)かヴェル酵素ネット(代金引換、銀行振込、コンビニ決済)にて。
アマゾンで販売されているのは、日本語字幕がありません。

でもこの DVD上映 「ボタンには触らないでね」と書いてるのに、
今どきのガキ共が タッチパネルな勢いで 画面にベタベタ触りまくりщ(゚Д゚#щ)

休憩から戻ってきた時に DVDが 表に出されていたりして、「誰がこんなことやったの~
もうっ大切にしてくれないなら、しまうから!!
・(ノД`)・゚・。」とグレて、しまっちゃいましたとさ
(次回は AR中部の活動で、ボタンに触る気もうせるような残虐系をタレ流してくれるわ。)

さてさて、V1の一覧の写真をボラさんに貼って頂き、
担当してくれるメンバーに(事前にお伝えしてあったけど) 受付の方法を説明し
10時からシフト以外のメンバーは一旦お祭りへと散っていきました

自分のお休み時間を 去年と同じく午前中に入れさせて頂いていたのでヾ(´ε`*)ゝ、イザ会場へ

でも事前(真夜中)に、ここ行くとチェックしてきた会場MAPが行方不明で、 悲し~気持ちでパニクッていたのですが

時間が無くなるので諦めて、新品の会場MAPを手にして、向かいました。

Cimg3436_r

Cimg3437_r

最初に並んだのは、お約束のダーシェンカ

去年は出店して頂いた後、ベジマークを全店舗に導入!!して頂いたり漫画を販売して頂いたりと (◎´∀`)ノ 大変お世話になりました

パン屋さんでは日本一だと思ってる、大好きな石釜パン屋さんです

並んでいると、イケメンリーダー火種さんから「ご挨拶しておこうと思いまして」と電話が。
既に並んでいたので、ステージ前で電話されている火種さんを発見し、手をふってご挨拶 (笑)

Dsc_0167

Dsc_0169

その後、

11時から始まった、ファイヤーパフォーマンスサークル火種さんの、ジャグリングや手品など

(火種さんの写真 木内舞)

パンは、食べたい物を手当たり次第購入~
きなこドーナッツ3つに、エントリーしていた田舎いも、カレーパン、ラズベリーベーグル、アンパン。
きなこドーナッツの次に好きな、チョココがなかったのは残念。
戻ろうとすると バルーンパフォーマンスのみずきさんが並ばれていて ご挨拶

一旦、奏楽堂に パンを置いてから、いざ!買い食いへ

Cimg3441_r

最初に買ったのは、お豆腐工房いしかわの、みたらし…
こっ こんな THE・炭水化物を、最初から取ってどうする…!! と思いつつ。

ベジフェスに来た時には買いたい物が目の前に来た時には買っておくのが鉄則!なので (でないと買いそびれるのがお約束…)

(でも みたらしを出店されると、分かっていた準備期間から、既に食べてぇと思っていたのでした(*´∀`*)) (みたらしとか五平餅好き!!)

Cimg3465_r

Cimg3455_rCimg3457_rCimg3456_r

続きまして~ 最初からスタッフ人気も集めていました(今年は食べに行けないスタッフの為に、買出し班がいたのですわ) 名古屋のマクロビ教室 チエズキッチンのブースへ並ぶ。

バーガーも食べたいけど、目当てはチュロス! チュロス大好き
セットで買うとドリンクが安くなるということで、酵母ジュースを頂きましたこの酵母ジュースも美味しいし、バーガーのバンズも豆乳タルタルも最高。

そして、チュロス!!(*≧m≦*) バリ美味ーっ‼! サクサク~ッ 
ここ、これを ミッドランドスクエアシネマで売って頂きたい!!

Cimg3462_r

Cimg3461_r

Cimg3463_r

Cimg3464_r

続きまして かるなぁのからあげをGetするべく かるなぁブースへ。

かるなぁ商品は今までお世話になってきましたが、弁当とかは買ったこと無いし、
代表が自社製品を料理するとどんな商品になるのか興味あり。

流石名古屋手羽先もどきと、
どこのお店でケーキ買おうか迷いつつ チョコチーズケーキ (ビーガンですよ~) なるネーミングにやられ購入。
(もうちょっとチョコ度も高いと良かったけど) 

とりあえず、お皿で出てきたチーズケーキ! これ以上持てんと判断し、
芝生の側に座ろうとすると、東京のARな友人なっこさんの旦那を発見~
横に座って、買った物を頂いておりました。その後またさっさと 移動開始~

Cimg3469_r

Cimg3470_r

Cimg3471_r_2

奏楽堂の南西では、昨晩室谷さんと前夜祭にも来ていた、グランスパティスリーの王子が
V1エントリーの「グレースベリー」を用意をしていました。

.

Cimg3467_r

Cimg3468_r

今年OPEN した、

ゆやcafe店長が300円の丼で出店していたり

(終了前には完売したそうです)

.

Cimg3486_r

.

11月にNYへ料理修行へ行ってしまうのでベジフェス出店は最後となる、

京都のベジースイーツ、ミーティアちゃんを発見

.

.

Cimg3488_r

Cimg3489_r

Cimg3490_r

Cimg3492_r

自然愛食研が、玄米寿司をエントリーしていたのですが、何といなり寿司(…!!)で、
稲荷好きなので おもわず買ってしまいました

去年も大人気だったお隣のナタラジはまだ、出だし静かでしたが、始まりの時間ならではですな。
(すぐに行列店と化しておりました。)

Cimg3497_r

Cimg3498_r

Cimg3571_r

穂の歌さんが、大豆たんぱくの串焼きを販売されていて、友人のにこさんが じゅうじゅう焼いていました

味付けは、甘辛タレピリ辛塩こしょうカレーの4種… とりあえず気になったカレー以外を買っておきました

奏楽堂に帰ってから食べてみると、甘辛タレは、超・焼き鳥…!!Σ 懐かしい~っ!!タレ美味い!!

来場者の方が (植物性のお祭りのはずなのに) これは何ですか…?」と質問して、購入されていました

 

Cimg3508_r

Cimg3509

Cimg3507_rわらべ村ブースでは、代表のYさんとお会いしました(*^.^*)

お祭前に 新しく完成した商品案内カタログを送って下さったのですが、ベジ漫画も99ページに載せて頂いておりますよ~

お試し価格として、わらべ村新商品ベジカップしょうゆラーメン200円だったので、1つ購入。

パンdeシチューなる美味しそうな物も、販売されていました。

Cimg3511_r

Cimg3512_r

Cimg3513

Cimg3514_r

そのお隣は さんが忙しくしていました。(テントの上にも出張パンダ…)

望さんとタッグを組んでケーキを販売されているゆこあいさん は、昔の名古屋vege部時代にお会いしていて、ゆこあいさん主催の小さな料理教室にみっくんも行ったりしていました。 (結局私は1度も行きませんでしたが^^;)

お会いしたのは3.4年ぶりくらい…??(´∀`) 「ご縁ですね~。」と、話していました。

Cimg3563_r

この隣に、神戸アースデイでお会いした望さんの従兄弟、らくだ屋さんの出店があったのですが あまりの人ごみに気づかず、この時は通りすぎてしまいました(T▽T;)

後になって、ご挨拶した時には 既に完売。
メニューを見て「これ全部あったんですか…!? (そりゃそうだ) 次はどこのイベントに出るんですかァ~…(TwT;)」と、諦めの悪い私。
ビーガンクロワッサン買いそこねたよう(涙)

Cimg3568_r

反対側には、物品協賛をくれた大手、カルビーさんの配布ブースが。 (この辺の写真はただの会場の様子です)

告知チラシに載ってましたが
先着千名様ベジップスのプレゼントがあったのですョ!! (流石大手の大盤振る舞いだゼ‼!)

これを知った京都ベジフェスのN氏が「皆が知っているような大手が、ベジフェスに絡んでくれるのはええなぁ!京都もしてくれへんかな」…と、言うとりました

ツイッターでカルビーのブースがあるというのが違和感で、主旨と違うのでは?というカキコミがありましたが、主旨とはどのようなものだと 思われているのでしょうかね。

一般の人を取り込んで、知ってもらう機会を作る それがこのグルメ祭り一番の目的だと思いますよ。

Cimg3518_r

Cimg3519_r

Cimg3520_r

少し行くと、八事の韓国創作料理店 カフェ・ルナールさん のブースが

チラシを置きに行ったり 去年から誘いをかけていたのは私だったので
度々携帯メールで 質問等頂いたりしておりました。

出店ブースには整然とビーガンの韓国料理が ご機嫌な店長にご挨拶

Cimg3521_r

Cimg3522_r

そして、38番ブースには、去年のV-1チャンピオン ララナチュラルさんのブースが。
(既に行列…)

ポップには、「第1回 V1グランプリ 1位!!」と書かれていました。(何か嬉しい)
ララさんの娘さんはオーガニックとかそういうの好きではなかったそうなのですが、
去年の名古屋ビーガングルメ祭りで動物達のパネル展を見て 私の漫画も買ってくれて、
それからお母さんの仕事とお母さんを誇りに思うようになったそうです。。・゚・(ノД`)・゚・ 凄く、嬉しい話ですね…

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

Cimg3525

お隣は、今年名古屋の栄(矢場町)にOPENした、
オーガニックスープのお店 RiR (リル) organic+greens さん

V1エントリーのベジタコ焼きを 私は1番に目つけておりました

※ お祭り前にV1の写真を送って頂いていたのに、私が気づかなかった為に、
  事前に一覧にアップ出来ておらず、RiRさんには大変申し訳なかったですm(_ _)m

Cimg3637_r

タコ焼きは2つの味があったので、
私は迷わずベジチーズ味を選択!!

出来立て 熱々のタコ焼きは、トロりとして 紅生姜が入っていました。
タコ部分は無かったのかな…?(夢中に食べてて忘れた…)

豊橋から出店の、ベジカフェロータスさんのブースも気になりつつ→

その後、お祭りスタッフの買出し班に甘えて、買ってきてもらった ボッケーノさんの豆腐と秋野菜のピッツァを、本部の裏側で立ち食いしておりました

Cimg3526_r

五平餅も、RiRさんとこで買ったやつ

Cimg3595

今回 牛の着ぐるみを(本当は私が着たかったのですが、そんな時間も無いので…)
まあくんが着てくれていたのですが、

私が食べてる横で (゚~゚。) ASIS JAPANの新川隊長がまあ君にインタビューをしておりました。

「ハイ。Naっちゃんも」と言われましたが、睡眠時間2時間の頭はまるで動いておらず、
「まっまた後で コメント考えておきます…!」と逃げる私

(=´Д`=)ゞ「菜食が偏食ではなく、当たり前のこととして…理解されるように…ムニャムニャ)」 とちょっと考えてはいたのですが  il||li _| ̄|○ il||li

ま……(*=д=)

また次回に

Cimg3530_r

Chrysocolla11

本部からは私の姉さんクリソコラの花さんのブースが見えました

長楽寺動物盆会でのAR中部との活動では、福島の動物達への為にビーガンクッキーを焼いて、売上を寄附してくれました
ありがとう 花さ~ん


※ そしてあの活動の日「動物の啓発しているのに、動物(形)のクッキーを売っていた。」という、
   
スゴイ いちゃもんも頂戴しました(爆笑)  もう何でもアリですね( ´艸`)プププ (苦笑)

その後、まあ君が 牛さんの顔を取った状態でブラブラしていて。
  ( Д) ゚ ゚ 「それ着てる時は、かぶっていてーっ!! 着るかぬぐかどっちかにして。
  子供の夢壊しちゃ駄目だよ~ッ(着ぐるみはファンタジーなのだから…;)と私。

でもこの日いたずらっ子に、牛さんのシッポ引きちぎられる事件発生。
クスンクスン
o(;△;)o (また縫っておくけど度々受難な牛さんや…)

噴水塔南側エリアでは…

Cimg3593_r

Cimg3531_r

Cimg3532_r

 

 

 

Cimg3534_r

 

Cimg3535_r

Cimg3536_r

Cimg3537_r

また行列していました。

石窯PIZZA屋台 boccheno 

(* ̄▽ ̄*)

噴水塔の南側では 移動販売車などが、

お客さんの休憩スペースも一緒に展開されていて。

なかなか見栄えが良いなぁと (そして心惹かれる…)

 

Cimg3541_r_2

Cimg3544_r_2

Cimg3545_r_2

弥栄(いやさか) さんがいたので、ご挨拶したり。

名古屋vege部の時の友人kazさんも、福岡から彼女と来てくれていました。

Cimg3615_r

Cimg3616_r

Cimg3617

Cimg3618_r

Cimg3619

噴水塔の北側にあったNPOブースでは、関西動物友の会T氏を発見…!!

Σ(゚□゚*) え~っ名古屋でお会い出来るとは思わなかった!!

 神戸の屠殺場見学ではどうも。」とTさん。
 「あの時と、同じTシャツ着てますね。」と私。
 「あ、そうでした? これしか持ってへんみたいやな~。」とT氏。

.

Cimg3551_r

Cimg3623_r

アニマルライツセンターのブースでは、何人だったかなぁヨーロッパの方が ペットショップやブリーダーの現状のパネルを見て、

「自分達の国じゃ考えられない!」と言われていて。

先進国なのに命への道徳は遅れている日本

ひどく恥ずかしかったです
(署名TVでは、日本の殺処分0を目指して、署名を集めています。ご協力宜しくお願いします
)

Cimg3620_r

Cimg3621_r

Cimg3613_r

Cimg3622_r

↓今年は 子供達が過ごせる場所が欲しいというママ達の要望を受けて、

子供達のワークショップをお祭りに… と思っていたところ

Cimg3553_r

Cimg3554_r

マニュモビールズの名が上がり、お願いしてみたところ「貼り絵で遊ぼう!コーナー」を開いて下さいました(*^人^*)

子供達が床でにぎわっており、当日ボラの(ビーガンママ) N村さんが子供達の相手をしてくれていました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

本部の近くには、大阪から来たパン屋、boulangerie 藏 さんがありました
(11/25に開催延期となった、京都ベジフェスにも出店されますよ~)

Cimg3560_r_2

Cimg3561_r

で、こちらは本部ブース

当日会場MAPやV1のスタンプ台紙を配布しておりました。

ベジ漫画の販売や~諸々バッチとか、名古屋菜食店MAP最新版

STOP!イルカ猟バッチは個数限定なので すぐ売り切れるかと思っていたのですが、以外と来月の京都に余裕のある残り方でした。

う~ん、まだあまりイルカさん達のことは知られておりません

皆イルカのこと大好きなのにね。

おかしいね?

.

その他、頑張っていたベジライフ推進部員達の、ブースをご紹介

Cimg3636_r

Cimg3484_r

Cimg3515_r

Cimg3625_r

ベジライフ推進部のブース。ソフトドリンクや、グリーンスムージーを販売しておりました。
リユース食器の回収所や オムツ替えが出来るベイビールーム。
(…の中は、開けてビックリ私コーディネートによる牛乳啓はっ… ゲホゲホッ‼! )

と、2時間ほど撮影&巡回してから、担当のV1受付(奏楽堂)へと戻りました。

Cimg3576_r

Cimg3574_r

Cimg3650_r

Cimg3573_r

私と一緒に 受付をしていたのは、当日ボラさんのTさん。
わぁ~い。イケメンイケメンヾ(´∀`)ノ

Cimg3575_2

去年お祭りでヨガ教師をしてくれた、セーラさんの友人でお祭りは初参加だったそうです
ヨガベジなのね。

Cimg3570_r_2

受付をしつつも 今年はカメラマンさんが少なかったので「ちょっと御免ね…‼!」と言いながら、ステージも1.2枚撮りに行っては…

戻ったりしておりました。

(だから全然ゆっくりは見れてないけどね)

出来れば2・3人はいて欲しいので、
ベジフェスを愛を持って撮影して下さるカメラマンさん、次回に向けて大募集中です。

イラレやHP制作が出来る熱いメインスタッフも同時 熱烈募集中です

(勿論ボランティアですが


【お問い合わせ先】
vegelifeagogo@Gmail.com

Cimg3480_r_2

V1投票の締め切りが迫ってきた頃、  (↑写真は 火種さんのステージが始まったところですが

ステージに所要で行くと、兵庫のマーフィーさん、全国行脚しているこめさん、岐阜のぱるちゃん、と東京のなっこさん夫妻が客席に 見えました。

「Naっちゃ~ん」と呼ばれているので、 行ってみると。

「ねぇ、このお祭りって、ファー良いの?出演者の靴にファー付いてるのだけど。ビーガンなのにいいの」とぱるちゃん。

「へっ?ファー… (゚ロ゚;屮)屮 …と、ステージの足元を見てみると……   フワフワ…。 きっ  気付かなかった…orz

「SNSに、名指しで書くよ~!」と言う、ぱるちゃんの側では、 新川隊長が動画を回していました

「いいけど…動画には声入れないでね。」 と、私。

これだけ 規模がデカいと、自分の担当外まで、全て把握出来ていないもので 申し訳ない…。
(AR中部は、ステージから離れた担当分だったのですわ…)

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。

さて、その前の松田麻美子先生の講演会では
この野外ステージにこんなに人いっぱいなとこΣ( ̄ロ ̄* ) 初めて見たの図で↓↓
すごい 関心の高さを示していました

Cimg3581_r

Cimg3578_r

Cimg3586

Cimg3580_r

Cimg3631_r

Cimg3587_r

講演会の後は、先生のサイン会もありました

本も結構 売れたみたいです

私は、サインは貰いませんでしたが、

以前静岡のハードコアビーガンの友人が先生にベジ漫画を渡してくれていたので、

お帰りになる前に、握手させて頂きました~(*´∀`*)ワーイ

Cimg3546_r

Cimg3548_r

Cimg3611_r

Cimg3612_r

駅から見える、噴水塔の西側ではバルーンパフォーマー みずきさんと、
越前流音術 さんのパフォーマンスが交互に開催されていました

Cimg3649_r_2

Cimg3626_r

青空ヨガも、人気でしたよ

右は、奏楽堂の南東にあった、ALIVEのブース

去年は西に固まっていたので、西と東で畜産パネルを分けて啓発したいと思ったのですが。

やっぱちょっち西側は人通り少ないね…。

Cimg3645_r

V1のシフトでない時間の時も、なるべく 受付の後ろで食べておりました。

当日ボラさんから「よくこれだけの規模のお祭りを、準備しましたよね~。」と言われ。

寝不足のフラフラな頭で

「だよね…、ちょっと…規模 (ノ∀`;)デカすぎだよね。」 と、私。

Cimg3443_r

Cimg3442_r

Cimg3445_r

Cimg3446_r

Cimg3447_r

Cimg3448_r

Cimg3449_r

Cimg3450_r

Cimg3459_r

Cimg3473_r

Cimg3474_r

Cimg3476_r

Cimg3477_r

Cimg3494_r

Cimg3500_r

Cimg3503_r

Cimg3504_r

Cimg3516_r

Cimg3539_r

Cimg3542_r

Cimg3543_r

Cimg3550_r

Cimg3555_r

Cimg3556_r

Cimg3598_r

Cimg3599_r

Cimg3600_r

Cimg3601_r

Cimg3603_r

Cimg3607_r

Cimg3608_r

Cimg3610_r

 

 

Cimg3633_r_2

Cimg3588_r

V1のシフト以外の時間に~ カメラ片手に会場に出るも ┌(_Д_┌ )┐))≡Ξ

V1スタッフから「Natsumiさんに挨拶したいって方が お菓子持って来てるんですけど。」と電話が入り、「行く行くお菓子」と飛んで行ったりε=(/*~▽)/

本部の文ちゃんからも「Naっちゃんに会いたいって人が、2組待ってるんだけど。」と電話をもらい。行く行く レ(゚∀゚;)ヘ=З=З と、アッチコッチ飛んで行っておりました。

Cimg3565_r_2

ちなみに奏楽堂でお菓子持って遊びに来てくれていたのは、
ビーガンケーキを販売している ナチュラルスィーツみき工房の伊藤さん
スタッフの皆さんでと ミニドーナッツをいっぱい頂きました ありがとうございま~す

翌日食べてみたら…(*´∀`*) 今までのビーガンスイーツの中で一番かっってくらい美味しかったです!! しっとりやわらかいドーナッツ… (チョコ味も最高でした!!!)
いつか是非 ホールケーキを注文してみたい…

本部で待っていたのは、何かコラボの話と。あと さっち~さんがブログにアップして知った、
三重県に今年OPEN した自然のごはん カフェ simme のオーナー夫妻でした

(*゚∀゚)=3 「私、松山ケンイチ好きだから、会わなきゃなーっ って思ってたんですよォ~(実際のところ?半分くらい似てる感じ(笑))
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 「あれですねナチュラルな服着てる辺りも、松ケンですね (デスノートL的な)」

Dsc_0145_2

「ちょっとそこ(松ケン)から、離れて下さいよ~っ!!」と、オーナー。

フェイスブックから出店お誘いをした時に→
お店にベジ漫画置いてますって写真を送って頂いていたのでした

またお店が落ち着いたら、ベジフェス出店お待ちしておりますよ~っヽ(´▽`)/

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜

ちなみに、

.

Cimg3640

Cimg3641_r

Cimg3642

みたらしに始まり、最後に購入したのは

喉が渇いたのでドリンク… ということで、

目に入ったバジルのお茶なるものを頂きました。薬膳っぽいような、うん美味い。

Cimg3451_r

ステージに行った時、まゆころが名古屋のローフードスクールブリアンの、ローチョコケーキにパクついていて、一口もらいました

う~ん、流石ですじゃ 濃厚美味しすぎ

これをバースデイケーキにホールで頂けたら幸せこの上ないですな c(>ω<)ゞ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

V1受付は、去年と同じく16時に終了し。

その後、最終開票&結果を書くというマジ焦る作業φ(。_。;) 間違えたらシャレにならんし。

( え~…V1担当手伝ってくれた皆様、殺気だってて御免ねぇ )

結果は、コチラから~ 第2回 V-1 グルメグランプリ2012 結果発表☆

Cimg3660

Cimg3652_r

グランドチャンピオンになった、チエズキッチンのスタッフの方が、涙されていて、思わず裏方も涙腺ゆるみました。

おめでとうございま~す

その後のお客さん 抽選会では、沢山の人に当たって欲しいと思ったので こういうプレゼントにしていたので。。。

番号呼ばれた人が、どんどん前に出てきて 受け取りの順番待ちに。

ステージの裏では、「純正ラーメン1つ!わかめラーメン2つ‼!」 (´Д`;≡;´Д`) と、どっかのラーメン屋か 学食の裏みたいになっておりましたとサ

.

今年も ASIS JAPAN新川隊長が 撮ってくれた、お祭り公式動画はコチラから~

最後の みっくんの、したり顔が( ̄ー+ ̄)嫌だと思ったアナタは ポチッとな

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

(使い方違うって)

Cimg3654

Cimg3655

Cimg3658_r

 







.

去年は 昼にもう完売が相次いでいましたが、今年はゆるやかに完売したり (そうでなかったり…?) した感じで。

最後の方まで食べることが出来て「今年は良い感じですね。」って声を聞かれました。

17時にお祭りは終了。
備品を片づけ、奏楽堂の荷物を全部出した後、一人奏楽堂で ゴロンとくたばっていました⊂⌒~⊃。Д。)⊃

「これ誰の~これは何だ~」等と言いながら、レンタルしたトラックに荷物を詰め込み…。

皆でお約束の記念写真を パチリ

30984_292591104188316_577553536_n_2

21時過ぎに ベジライフ推進部メンズの皆様と搬出完了して、解散しました。

翌日からしばらくは筋肉痛~ お祭り備品と、家の片づけに終始しておりました。

去年も言ったけど ブログをアップしてようやく私のベジフェスは終了です

正直燃え尽きて、メンタル面消費したから、しばらくは何も考えたくありませんが。

きっとほっときゃまた フツフツと、
チャージされていくものがある …のかも  … と思います

さぁ~~って  次回のベジフェスはーーっ‼?

Vegefesbanner_20121

11月25日() 京都ベジタリアンフェスティバル in 梅小路公園 で ヽ(´▽`)/ お待ちしておりますよーっ!!

 

 


| | コメント (1)

2012年10月17日 (水)

ビーガン朝市★ うんなんナチュラルべじまーと in 島根県の雲南市

2012092522314861a1

島根県の雲南市で毎月第4日曜日に開催されているうんなんナチュラルべじまーと」とゆう朝市は

使用する調味料やお野菜にも厳しい基準を設けていて、動物性のものは食品にも雑貨にも使わないビーガン朝市なのだそうです

その「べじまーと」で、ベジ漫画ベジタリアンは菜食主義ではありません」を販売して頂けるそうです。

今月は28日開催で1周年を迎えるみたい お近くの方は、是非遊びに行って下さいね(◎´∀`)ノ

主催されてるビーガンショップ「菜の花」のブログ

参考ブログ 育てたい、うんなんナチュラルべじまーと


ところで、ブログ村のランキング。
お祭りブログで始めて「いい方法だな~」と思いつつ、お祭りブログが参戦しているので遠慮していたのですが。

ayaちゃんもひっそり始めたことだしΣ(゚д゚;) (笑) 私も遠慮なく…( ̄ー+ ̄)参戦してみることにしました。

最近、色んなことにどん欲になってきた気がするョ。

↓という訳で今後、イイネ代わりにポチッと押して頂けると、助かります~(お金が溜まるとかそんなんじゃないケド)


にほんブログ村

※ちなみに、このランキング「動物愛護」カテゴリーもあるんですね
でも私はARだけど、それだけでもなくベジタリアニズム全般なのでやっぱ「ベジタリアン」で~

| | コメント (4)

第2回 V-1 グルメグランプリ2012 結果発表☆

とりあえず こっちの報告が先なので、スタッフブログアップしました。

第2回 V-1 グルメグランプリ2012 結果発表☆

ちなみに、食べ損ねた…‼! と悔やまれるもの

勝手に T (食べ) S (損ね) V (ビーガン)-1グルメランキング~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 (同率1位

蘆花ロカ)のみそおでん…orz

Dscf1299

(食べるつもりだったのに、当日朝、チェックしてきた当日会場MAPが行方不明で、食べ忘れた…(/□≦、))

グランスパティスリー グレースベリー…。   

Dscf1337

ビーガンでこの MAX コテコテ度あり得ないし マカロンっぽいのも乗ってます。

グランパティスリーの王子に、「ビーガンっぽくないですよねっ‼!」と言ったら、

「それを狙いました

言うとりました。

あーっ‼! あーッ‼ (つд⊂ll) オーマイガッッ (話までしてるのに、食べ損なってんじゃねーよぅ)

続きはまた、

ごゆるりと。  お待ち下さーい

|

2012年10月15日 (月)

地球生物会議(ALIVE)代表 野上ふさ子さんが、10日に亡くなられました。ご冥福をお祈りします。

お祭りの翌日、名古屋市のリユース食器を返却して。
筋肉痛の体でのろのろと 家中のカオスを片づけながら、PC向かいたくないなぁ 等と思っていたのですが。
スタッフの報告等を見た後、フェイスブックを開くと Σ 飛び込んできた訃報。

地球生物会議(ALIVE)の野上さんが、10日に亡くなられたそうです。

4分10秒位に、野上さんが出て来てお話しされてます。

地元の活動仲間からの報告です 


地球生物会議(ALIVE)の野上さんの訃報を知り、涙が止まらない。。。

名古屋でのパネル展にはいつも来てくださり、センターの視察や、行政との話し合い、ガス処分の事や、小さいことも丁寧に相談にのってくれた優しい野上さんに心から感謝したい。

最期まで自然に近く治療も薬も拒否されての闘病生活だったと聞き、
動物実験を反対していた野上さんらしい素晴らしい最期だったと聞きました。

今回の愛護法で、思うような動物実験の規制が決まらず、無念だった事でしょう。

野上さんの遺志を継ぎ、不必要な動物実験の廃止、
毛皮の廃止、殺処分0を目指し、さらに頑張らなきゃいけないと思います!!!


私のお友達はすべて動物愛護に関わる同志なので、野上さんの感謝を込めて、動物救済に更に心と力を合わせていければと思います。
野上さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます

も一つ、東京の友人より

動物たちにとって掛け替えのない人が逝ってしまいましたね。

残されたみんなで先生の分まで
動物たちを救える世の中にしていくために頑張っていかなくてはと思います。

野上先生お疲れさまでした。ありがとうございました。
心からご冥福をお祈りいたします。
合掌

私は2年前の京都 でお会いしました。

日本の宝が亡くなったと思います。動物達のために戦ってくださった偉大な方。

ALIVEの会報も、野上代表の投稿がほとんどだったから、事務局も大変なのでは とも思いますが、
優秀な方達が 集まっているから、きっと大丈夫だと思います。

ALIVEから  ALIVE代表交代のお知らせ

2003年の著書
新・動物実験を考える―生命倫理とエコロジーをつないで
 野上ふさ子 著

41ghpccgftl_ss500_

冒頭の地元の活動仲間より。

野上さんが最期まで心配してたのは動物実験の事だそうです 
今回の闘病中も、本を書いていたそうなので、その本に野上さんの心のうちが書かれてると思います 

野上さんの遺志を受け継ぎ、更にパワーアップさせて活動しないといけな いと思います。天国には、野上さんが助けた動物が一杯いるので寂しくないと思います。

ゆっくり 休んで欲しいです。

| | コメント (0)

2012年10月12日 (金)

【祝】 ベジ漫画が☆楽天市場の週間同人誌ランキングにて3位獲得!!

なななんと~~っ

グリーンズの金田さんから、吉報頂きましたっ

Photo_41_3

なつみさんの漫画が楽天市場の週間同人誌ランキングにて3位を獲得しました(^^)

無数に販売されてる同人誌の中から3位ですから相当すごい事だと思いますよ。

http://ranking.rakuten.co.jp/weekly/201989/

おめでとうございます!

これからも執筆活動頑張ってくださいね。

ななっ何か、知らないうちに凄いことになっている(@Д@; (汗・汗)

忙しくしてると、色々知らせが飛び込んでくるなぁ

ヽ(*´▽`*)/ ありがとうございま~~すっ お祭り終わったら 引きこもるゼーッ!!!!!

あ、お祭り本部でも販売しま~す

送料かからないこの機会にバンバン買っていって下さいね!
(ちょっと何冊買ったら…とか設定しようかと思ってます。またお祭ブログに書きます。)
立ち読みも、歓迎ですよ~~っ!o(*^▽^*)o

| | コメント (2)

第2回★名古屋ビーガングルメ祭り2012 出店ブース一覧!!

出店ブース番号順に並んでいます。ブース分野ごとに分けましたが、会場ではバラけています。
※ ←は、私個人の解説です。  は、名古屋に出来た新しい菜食店です。

まだ 編集していたいのですが そろそろタイムリミットかも… 

V1エントリー番号と、商品説明はコチラをチェックして下さいね

□■□■ フードブース □■□■□■□■□■□■ 

(株)愛農流通センター  季節の果物・きな粉・玄米カレールウ・蒸し大豆・ゴマ

 ヘルシングあい&pupukitchen  「玄米海苔巻き弁当」 ハヤシライス自家製天然酵母パン

 韓’s navi 「塩麹を使った無添加キムチ」 キノコスメ・なすキムチ・レンコンキムチ

L10104501

かるなぁ ベジカツカレー」 ベジカツカレー、ベジバーガー、大豆唐揚げ、ビーガンブルーベリーチーズケーキ、ビーガンチョコチーズケーキなどなど。

199909_325249194239876_577864726_n

199909_325249194239876_577864726__3

CHIE'S KITCHEN 選べるソース!揚げたてヒエdeフィッシュバーガー  チュロス・クッキー 

P9281291_2

P9281295_2

P9281298

ぴあっぱ ハンバーガー・プリン・クッキー

ローフードスクールBullian ロー・チョコレートケーキ ローハンバーガー・ナッツミルクプリン

P_top01

Bullian

 玄米食の店のら自家製酵母パンharu 玄米弁当 ジュース・コロッケ・パン・焼き菓子

  Live & Launge Vio 「ベジ唐あげ」 オーガニックワイン・オーガニック生ビール

  緑の屋根 イニュニック ベジタコス

新鮮多菜 カフェ&レストラン にんじん 豆バーグベジロコモコ デリ弁当

Photo_2

 (株)おとうふ工房いしかわ 「きらず揚げ」 豆乳みたらし団子・きらず茶・お豆腐

Dsc00654_2

 フードプロデュース たけやさいや 有機人参「リリー」のクレープ  6種の野菜コロッケ

Dsc00612

 緑と風のダーシェンカ 「田舎いも」 石窯焼き天然酵母パンetc

1Dsc006061_2

Dsc00608_21_2

 ベジライフ推進部 フレッシュフルーツ&グリーンスムージー(3種類)

Img_sumuzi

 ladybug マフィンスコーン

20111021_2040592

20111021_2040591

ピタゴラスイーツ  天然酵母のバナナワッフル ケーキ・クッキー・ワッフル

1_2

Index_img011

 グランスパティスリー ドーナツ・ケーキ

ゆやCafé 丼弁当

 Veggie Sweets (ベジースイーツ) 豆腐のチーズケーキ・スコーン・パウンドケーキ・サンドイッチetc

Dsc01962

Dsc01981

 ※京都ベジフェスが延期になり、11月にNYに行ってしまうので、ベジフェス出店は最後になります

自然愛食研 玄米寿司 野菜焼きそば・うるち玄米弁当・自然愛茶etc

Dsc00648


自然派インド料理ナタラジ ナン・バーガー カレー・ナン・ライス・ナンバーガー・ドリンク・スパイス

Dsc00740


自然食レストラン 穂の歌 大豆たんぱくの串焼き ジュース・マフィン

 MELROSE ぶーぶーコロッケ 
コロッケ・コロッケバーガー

Dsc006801_2

 暮らすcafé 人々  大豆からあげ・ジュース・自然食品・無農薬野菜

情熱弁当 管理栄養士 佳奈のオーガニック美人弁当 みそ汁・どら焼・ベジロール(野菜すし)

1_4

  しらゆりワーク&わらべ村  おやき・車ふ丼・パンシチュー・ベーグルetc

187992_487885401240287_1154612018_n

naturalcafe 望 Yuko-i's(ゆこあい's)バナナ&ナッツケーキ トルティーアetc

Cimg1228

Cimg3160

Naturalcafe_2

 

らくだ屋  ドラム缶ピザパンクッキーマフィン

Cimg0948_3

Cimg1015

※望さんの従妹‼! 高知からやってきます☆ 写真は神戸アースデイの時の、ビーガンクロワッサン。(あるかな~)

カフェ・ルナール 「チャプチェ」 野菜のトッポギ・ベジビビンバ・バナナケーキetc  (このブログの参考記事)


Dsc074001_2 1_6

 

  フードショップ江南  ヤサイチヂミ・サツマスティック・ポテトフライ

   ドリームファクトリー パスタ・スープごはん・ジュース・ピクルス

  Lala natural organic cafe &deli

 ※去年のV1王者!!

 RiR & more ベジタコ焼き ベジ鯛焼き・スープ・BIOワイン・クラフトビールetc

  mito café グリーンスムージー・カレー&ライス・ドライフルーツetc

PAHANA 金山 スリランカカリー カレー・パティス・スリランカビール

ベジカフェロータス  「ベジバーガー」 氷菓・ハンバーガー・焼き菓子・弁当etc

Mincedburger_2

かるなぁ  デミグラスシチュー・オーガニックレモネード・オーガニック生ビール

Chrysocolla( クリソコラ) どうぶつクッキー クッキー

Pa011599971

Chrysocolla1

奥三河Three trees+ おからのガトーショコラ スコーン・パン・オカキ・コンフィチュールetc

Trees_2

はすの実 「いちぢくの三河みりん蜜煮」 トマトのコンポート・イチヂクのコンポート・イナリずし

004

  フルーツパレット  ドライフルーツ各種

  ピースジャム 
手作りの野菜ジャム(おにおん・とまと・きゃろっと)

little-bird ヒーリングエネルギー入り玄米おむすび「エンジェルライスボール」のお弁当(デザート付き❤) クッキー・ケーキ・おにぎり

Little_bird2

ベーグル屋エルクアトロギャッツ 「ゆずベーグ」 ベーグル(プレーン・かぼちゃ・ゴマ・いちじく・レーズンetc)

F1903c345ce49450bf1653e16536092e

※知らなかったのですが、人気店らしいね。

  ロハスタイルキッチン にんじん野菜ドレッシング・トマトバジルドレッシング・和風しょうゆドレッシングetc

ナチュラルキッチン&カフェ・ホヌ 「ハッピーロール」 大豆のからあげ棒・無農薬紅茶・すし・アイスクリームetc

もりのいえ 「紫芋のスコーンパン」 クッキー・タルト・マフィン・キッシュ

Photo

Photo_2

 マーズ製作所CHANT☆天土屋 サオトボ」 クッキー・味噌・焼き菓子

Chant

 なやばし夜イチフライベッカーサヤ ビール・野菜スープ・ドイツパン・サンドイッチ

Yoichitop



(株) キューサイ青汁中部センター 
サンドイッチ・パン・ゼリー・プリン・アイスクリーム・ジュースetc

 mana foods OHANA 
弁当・マフィン・スコーンベーグル・カンパーニュetc

 ※以前岐阜近くに店舗があったのですが、今はイベント出店でないと食べれないですョ(*´ェ`*)

ヴィーガンお菓子 コシラエル 
サンドイッチ・パン・ゼリー・プリン・アイスクリーム・ジュースetc

  BIO café Vege-Vege 
スープ・コーヒー・寒天ドリンク・焼き菓子・キッシュ

slow style cafe cha-hoo 
有機三年番茶・有機玄米バーガー

玄米おむすびの会 「キャロブケーキ」 お茶・弁当・饅頭・ケーキ・クッキー・冷菓

Dsc_0429_2

Img_3932_2

Img_3952

Pastedgraphic111

*豆腐のレアチーズ 豆腐で作ったレアチーズにブルーベリーソースを乗せました。
*
いちじくのショートケーキ  バニラビーンズをたっぷり使った豆腐クリームと、赤ワインで香り付けしたいちじ くのコンポートをサンドしました。

スパイス精進 モハマヤバート カレー・チャパティサンド

Dsc00663

Dsc00824

※いつも行列のモハマヤバードです

ココカラカフェとまっきーごはん 丼物・キッシュ・タルト・クッキー

Hana Saku&pure Food 「カレーセット」 プリン・ドーナツ・キャンディ・カレーライス

蘆花(ロカ) 「ロカの味噌おでん」

BeHappy! ちきゅう食 「YOGAカレー」 豆乳チャイ・焼き菓子

Cimg09541

O1238123513334499638751_21_7

※三重からやってきます

  Organic-table 蒸しパン・ベジスープ・三年番茶

  大型自然食品スーパー ヘルシーメイト 
焼き菓子・お弁当・ドライフラワー

Judah Café 「アイタルシチュー」 ビール・コーヒー・クッキー

南インド家庭料理カルナータカー 「マサラドーサ」 マサラドーサ

Photo

 コバレレ コーヒー コーヒー・アイスコーヒー・豆乳コーヒー

※FANの多い、コバレレコーヒー


  野のバーガー (ベジモ愛知) 「野のバーガー」
 スープ・ベジライス

Photo_2


 石窯PIZZA屋台 boccheno 「豆腐と秋野菜のピッツァ ピザ・ドリンク

Dsc00645

320x320_rect_7057714

Boccheno3

弥栄(いやさか)  乾麺・コーヒー豆・茶葉・ジュース・弁当etc

organic café pinch of salt 弁当・どんぶり・ハンバーガー・ケーキ・クッキーetc

東山動物園の東側の森の中にひっそりとある、ビーガンのお店です

LocooLoco おやつ工房(ロッコロコ) 「たっぷり玉ねぎのゴマクラッカー」 クッキー・クラッカー

 

  洋菓子工房きら マフィン・パウンドケーキ・タルト・クッキー

 boulangerie 藏 「クラッツ」 パン

Logo

Bulangerie

Bulangerie2

 

焼菓子店 Sachico Brownie 「チョコブラウニー」 クッキー・キッシュ・天然酵母パン・ジュースSachico_brownie_2

●○●○ 食材ブース ●○●○●○●○●○●○

  内閣府認証NPO 法人 メダカの学校  メダカ自然農法で育てた野菜

  めぐみ農場&小川真喜子&浪漫美容室&竹炭工房うとう坂 自然栽培の野菜・オーガニックスパイス・くれえる化粧品・竹炭グッズ

  八百屋yaotomi 店舗半径80km 以内で獲れた旬の野菜

P21106461_2

Imagescarxmjop

  三育ベジタス 缶詰・ジャム・ジュース・乾燥たんぱく・乾麺etc

Dsc00616

Dsc00617

 

□■□■ 日用雑貨ブース □■□■□■□■□■□■ 

 タルクパウダー 布ナプキン・ランチョマット・お香・手作り石けん・ベビースリングetc

 biga( ビガ)  ボルガバスケット・シアバター・石けん・パーニュ

  空気パンツ&空気ブラ ヘンプ&コットン素材のブラ&パンツ

Dsc006731_2

オーガニックコットンショップYOICO タオル・幼児用肌着・よだれかけ・化粧用コットンetc

森修焼(しんしゅうやき)  森修焼食器・森修焼ペンダント・森修焼石けん

Img_nakayoshi


chocool オーガニックコットンの布ナプキン・ベビー雑貨etc

Dscn0117_convert_20110715150105

Dsc_0696

 

おしゃかな まな板

70726f647563742f52303031353335312e4


ロープス オーガニックコットン オーガニックコットンのメンズ・レディース・ベビー衣料、糸、生地、タオル

マニュモビールズ モビール・体験ワークショップあり

アフリカ工房 100%天然の保湿クリームシアバター

●○●○ NPOブース ●○●○●○●○●○●○ 

Dsc007512

NPO法人アニマルライツセンター 
動物虐待、動物からの搾取、動物実験、工場的畜産をなくし、動物との穏やかな共存を目指す、1987年に設立された非営利団体(NPO法人)です。10月28日(日) は、東京代々木公園集合、毛皮反対デモ行進  

H_logo1_2

地球生物会議 ALIVE

Top1

JAVA 動物実験の廃止を求める会

愛知・地域ねこ応援団

飼い主探し隊

We's

ケンの家

ボランティア オアシス 地元のホームレス支援団体。フリーマーケットの売上が活動資金にあてられます。

Rogo1_2

Photo11

| | コメント (0)

2012年10月11日 (木)

【動画】 今朝のドデスカ!盗難鹿&三重の迷い豚特集



音が小さくて御免なさい。アップし直すことも出来るけど、ちょっちもう時間がないので
音量グイーンて上げてお聞き下さい。

結局 写ったのは、ケイさんのブログでした(笑)

冒頭のアナウンサーの一言
「今、東海地方の動物達が、危機にひんしているんです!」

いや、毎日毎秒何万もの動物達が、危機にひんしていますがね

| | コメント (0)

2012年10月10日 (水)

11日朝7時10分頃★ドデスカ!名古屋TVで、迷い豚さんの特集が流れます。

ケイさんも書いていますが、明日朝7時10分頃 名古屋テレビのドデスカ!

で、 三重の迷い豚さんの特集が流れるそうです。

ケイさんと私のブログもちょびっと(?)流れるみたいです 録画しておこ~っと

あと、お祭り当日会場MAP(パンフレット)が HPよりダウンロード出来るようになりました!!

是非バンバン プリントアウトして、当日のお買い物&ステージ観賞等 計画を立てて、遊びに来て下さいね

スタッフ&出店者&出演者 一同、お待ちしておりま~す!(*´∀`)人(´∀`*)

Panf_naka1

パンフレットの冒頭漫画は 私が(≧∇≦)v 描きましたよ~

 

| | コメント (0)

2012年10月 8日 (月)

「給食で死ぬ!!」 大塚貢先生の著書発売中!!

51n1cujprvl_ss500_

 

まだ読んでいませんが先月発売されました給食問題には興味津々です
早く読みたいな。皆様是非、近所の図書館にも予約しときましょ~

給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!


変な給食もっと変な給食」もお勧めですョ ヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2012年10月 7日 (日)

V1グルメグランプリエントリー一覧看板(会場内用)作りました

Cimg3332
V1の 全ての作業において、困ることは。

…やってて、お腹がすくことだよね。 ぐぅ ぐぅ。

おおお… オーダーッ‼! ビーガングルメぇ~ッ

Cimg3331

一覧記事もそうだったけど。これ結構大変だったんだよ

伝わるかなぁ。

写真がまだ無いところは、チロルさんがPiviを持っていたので
当日撮影してインスタントカメラ的に出した写真を、貼り付けるのですョ

はい。

アニマルライツ中部(HP代わりに使ってます)更新しました

 

お祭りブログ更新しました

続きを読む "V1グルメグランプリエントリー一覧看板(会場内用)作りました"

| | コメント (2)

2012年10月 4日 (木)

映画★「攻撃される科学者達(仮題)」 12月日本公開にむけて

無料上映の暴走する生命」を観に行った時に、頂いたチラシ。

「暴走する生命」「パーシー・シュマイザー」に続き、
遺伝子組み換えを問うドキュメンタリー映画 第3段 「攻撃される科学者達(仮題)」

12月の日本公開に向けて、10月13日(土)より東京試写会が始まるそうです

Img036

Img037

PDFにしました↓ チラシのダウンロードはコチラから

「kougekisarerukagakushatati1.pdf」をダウンロード

「kougekisarerukagakushatati2.pdf」をダウンロード

『暴走する生命』の中でノルウェーの分子生物学者T・トラーヴィクは、遺伝子工学の最大の問題は科学者たちの95%が企業側に属し独立した科学者は5%もいないことだと警告を発しました。『攻撃される科学者たち(仮題)』はこの問題に切り込み、私達が今どんな世界に取り巻かれているかを明らかにしていきます。

遺伝子組み換え作物・食品の危険性について、重要な発見をしそれを発表したことでバイオ産業から攻撃を受け職を奪われた二人の科学者アーパッド・プシュタイとイグナシオ・チャペラ。米国・食品医薬品局(FDA)による隠蔽を暴露し、遺伝子組み換え政策は科学と民主主義への攻撃だ訴えるアンドリュー・キンブレル。

映画は彼らのたたかいとそれを根底で支えるものを力強く美しく描き、私達を深い問いへと引き込みます。ターニング・ポイントに立つ私達に向けて、近代文明そのものを問うベルトラム・ フェアハーク監督の意欲作です。

昨年 数々の映画賞を受賞し、ドイツ、米国をはじめ欧米各地でヒットしました。

原題:Scientists under Attack

製作:デンクマル・フィルム/ドイツ/2010年
英語・日本語字幕付/88分

*制作者のホームページ(英語) http://www.scientistsunderattack.com/ 
(今後、日本語のホームページが作られるそうです。) 

日本公開に向けて準備されているのが 埼玉の 小林大木企画
日本語版製作費、契約料、宣伝費、公開上映会、等々の資金が必要とのことで、
只今 資金協力&スタッフ を募集されています

個人は、一口5千円から。
試写会と公開上映シンポジウムの参加券を2枚頂けるそうです
希望者は、日本語版作品のクレジットに、協力者名としてお名前を掲載。

  お問い合わせは、

 小林大木企画  〒357-0031 埼玉県飯能市山手町20-20         

 TEL&FAX:042-973-5502                  
  メール:kook♪ha.bekkoame.ne.jp (♪を半角@に変えてください。)

まで

Dsc00717

とりあえず、私はチラシを配布しますと 取り寄せさせて頂きましたヽ(´▽`)/ 
通販の中に入れたり、地元で置いてもらえるところに置いてます。

10月14日() 開催 『名古屋ビーガングルメ祭り 』の、奏楽堂 (V1グルメグランプリ投票場所) にも置いておきますので 興味ある方は持っていって下さいね

11月25日() に延期開催となった 『京都ベジタリアンフェスティバル』にも、残ってたら持っていきま~す

| | コメント (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »