« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月30日 (木)

9月1日(土)東京ガルコレ(ナゴヤドーム)で★ NO FUR アクション!12時~15時(予定)

いよいよ土曜日です、ちょとメンタル的に落ち込んでたので出来るかなぁと心配でしたが持ち直してきました
(だってチラシ配りって体力と、精神的タフさがいるもの)

毛皮を買うということは 彼らの家族や生活や 命を奪っていること。
キラキラした ファッションを買う時に、自身に責任があること 少しでも知ってもらえたらと思います。

イケメンな男性諸君も、彼女に教えてあげて下さいね!!

当日ぶらりとご参加 お待ちしております ↓詳しくはコチラをクリック

【8/19追加】 9月1日(土)第2回 東京ガールズコレクション in 名古屋 で★ NO FUR アクション!!

417419_459469100754343_1813244506_2

400464_429484327094040_763051542__3

この女に血は通ってない様だ

アニマルライツセンターの 毛皮のために殺される動物を、国内からなくそう!

署名の提出締め切りは、9月末までです。
紙媒体で集めている方、今月もうちょっと頑張って集めて 発送お忘れなく

まだ署名してないって方は、忘れないうちにお願いします…!!

WEB署名はコチラから~

Baby20seal1

488378_439365956113605_582150016_n

1753325_1522783813_121large1

海外の毛皮反対署名もあります  
名前・苗字・住所(ローマ字入力で反対から記入)・サインの下にあるチェックを外せば、
web上に表示されないか、お知らせ等が届かないだったと思う
(もうサインしちゃったから、見れなくなってしまったのだよ)

今秋 こちらもどうぞ ご活用下さいね

漫画で毛皮啓発チラシ(B5) ダウンロードはコチラから★

Image982

チラシもスタンバイ中です (どんなけARCにお世話になってんじゃいの図 )

さて、

ブタ10月14日(日)開催、名古屋ビーガングルメ祭り のパネル展ラインナップ決まりました~犬猫ぴかぴか(新しい)
NPO担当は、アキコさんです

<NPO団体による展示&譲渡会>

○ARC(アニマルライツセンター) 

○ALIVE(地球生物会議) 

○JAVA(動物実験の廃止を求める会)

○愛知・地域ねこ応援団

○飼い主探し隊

○We‘s

○ケンの家

チューリップ各種ブースを手伝ってくれる、当日ボランティアさんも乙女座 お待ちしておりますよ~!(*^0^*)/ぴかぴか(新しい) 
チラシ配りの許可証お渡ししますので

9月1日の、東京イルカアクションは中止になったみたいです。
行かれる予定していた方は気を付けて下さい。
9/1イルカ漁反対ピースウォーク中止のお知らせ&桜木町で動物愛護パネル展だよ

| | コメント (0)

世界で生産量1、2を争う植物油 「パーム油」製品を買うことで、私達が与えている影響

320136_353224618099440_1179138458_n

FB (これ自動翻訳かな?) より。

絶滅の危機に直面している、オランウータンの生息地の脅威。
 
オランウータン集団への最大の脅威は、間違いなく増加のパーム油プランテーションの拡大です。
 
西アフリカ原産で、油ヤシの木の赤い果実を大量生産はときに粉砕、石鹸、食用油や潤滑油、蒸気エンジンを生産します。
 
非常に多彩に使用してきたため、需要が、4800 万トン毎年世界の輸出市場 (石油世界貿易ジャーナル、2008年)、インドネシアとマレーシアの会計でこの生産 の 90 % 。
 
今日、パーム油のシャンプー、クリームから食品と消費者の製品は、広大。
ピーナッツ バターのキャンドル。
 
WWF は、パーム油、50 % のスーパー製品を含む、今  '緑' バイオ燃料としての使用の需要は見積もっています。

詳細を学ぶためにリンクをクリックしてください
 (←…は、英語で読めないのでググッてみました)

20111108_2061472

これが油やし農園 (プランテーション) 【ニュース考察】オランウータンとパーム油より。

Talk_8_6

 

   

パーム油とオラウータンパーム油と環境問題より抜粋↓

411


パーム油 とは…?

パーム油とは、アブラヤシから取れる油です。
果肉からとる油をパーム油種子からとる油をパーム核油といいます。
普通、パーム油というときは、この2つのことをさしています。

このパーム油は、マーガリン、即席めんやスナック菓子などの揚げ油、調理用油、洗剤、塗料、インク、化粧品などの原料に使われており、近年は、バイオマス燃料(バイオディーゼル)の原料として注目されています。
(日本では、輸入量の80~90%が食用。 残りが洗剤、石けん、化粧品等)

価格が安くコレステロールの含有量も少ないため、日本をはじめ世界でその消費量が急増しています。

マレーシア、インドネシアが2大生産地で、世界の生産量の85%を占めています。

.

このリンク先にある、ボルネオ早わかりムービーが分かりやすかったです。

これを見ると 「植物油脂」と表記されてる中にもあるってことじゃないですか

でも、植物油脂=マーガリンの例もあります。日本では、この点について表記に混乱があるみたいです。
正しく原材料を知ることが難しいのですね
(でもパール油となってたら避けたいと思う…) 

こんな動画も発見

Img_index_palm

動画より】 このままでは10年以内に、人間に最も近いこの大型類人猿オランウータンは絶滅してしまします

Orangutanshugging

何かパーム油について話には聞いていたのですが、ちゃんと仕入れてなかった情報でしたorz 無知は罪だ

ポテチ買って、オランウータンを殺したくは無いので、今後表示に気をつけたいと思います
てか、「植物性油脂」表記をもっと、ちゃんとして欲しいのですがーっ (これもイチイチ問い合わせなければいけない訳‼?)

もう何か色々面倒くせーから、 ローでそのまま一物全体 食で食事をするのが、
生産過程のエネルギーも少なくて済むし 一番だと思ったり。

540525_361246533916810_839483672_n

 

[関連記事]

パーム油に要注意!♪(長いですが是非!)

ボルネオのジャングルを破壊する最悪の犯人とは誰なのか?

[PDF]

マレーシア・パーム油産業の発展と現代的課題

| | コメント (4)

2012年8月29日 (水)

CGアニメ「あらしのよるに」今日いよいよ関係がバレる様です♡

放送開始前にお祭りブログの方で宣伝しましたが、誰か見てたかなぁ  

4日(水)夕方5時半からTV愛知にてアニメ 『あらしのよるに』放送開始☆

私は第1話から全部見てましたよ。(でもって DVD媒体に移しておいたよ。)

A010932

最初は メイちゃんの造形に違和感がありましたが、だんだん
「ああ、いるよね こういう女の子。」と納得しました。 (たまに確信犯的に酷いと思うww)

 

よもやこれを見ていた誰もが 20話まで二人のラブラブデートっぷり延々と見せられるとは思ってなかったよね 
ひっぱったねぇ…。

.

「君達、それ「トモダチ」じゃないと、TVに突っ込むこともしばしば

それぞれの種族に内緒で、こっそり会う為に、アジトを探す様なんて、
人間の大人が アパート賃貸しなくちゃ…‼ みたいな行動だよね

.

もうこのままバレないんじゃないかと 思わせられましたが。

たまに録画ったの見ては 二人のやり取りと造形に癒されてました。

Images

ただ一つ、不満がある。

ガブの食事シーンが一切出てこないのだ。

 .

「お腹空いたでやんすね。」と言いながら、結局ドタバタあり~の最後は笑って終了。
それが度々あるのだから。

絶食の天才かと思ってしまう。

 .

他の動物を食べるシーンが無いっていうのは、
男の子が好きになる為のヒロインには 処女性が必要なのと同じ様に、
食べたら「悪いガブ」になっちゃうからだろうね。

.
だってどこまでもメイちゃんの味方で、
優しいオオカミ」だもの。子供がビックリしちゃうんだろうね

.

肉食をするところを見せて、そういうキャラ像をキープするのが無理だと判断されて、
CGアニメさえオブラートに包まれちゃったね。

.

でもそのせいで元来怖いものと、メイちゃんが付き合ってるっていう 違和感が無いし。
たまには小動物食べるくらいの描写があった方が、友情とハラハラ感をキープ出来たのではないかと思う。

.

.

先週良かったね
遠くから来た裏切り者のオオカミが自分達の縄張りに来て、ガブの仲間のオオカミ達も一緒になって探す時、
「俺達も同じようなことがあった時に、協力してもらう必要があるじゃねぇか。」って、伏線はってたね。

.

ガブ どこまでも追われちゃうね、愛の逃避行ね

L15vid207116500470700_l

とまぁ、ちょっと疲れたので。 たまにはアニメ話でした

 

(本当はもっと早くアップしたかったのですが、仕方ないねー

| | コメント (0)

2012年8月27日 (月)

三重の迷い豚☆ 署名集め提出のご報告。(ちょっと追記しました)

185126_338928776176427_1201440952_n

署名にご協力頂いた皆様 ありがとうございました 写真撮影はNGの様で、写真はイメージですが。)

以下、今日地元から隣県の三重まで 迷い豚の元へ行ってきたアキコさんの報告です。

なっちゃんやふみちゃんのおかげで483名も集まりました
受付で豚の件で署長に手渡したいものがあるというと、

会計課へ行ってくださいといわれて、今回の豚の件の担当の森口課長さんがいて森口さんに署名用紙提出しました。

「署名は法的に有効になるわけではないけど、皆さんの気持ちということで検討の参考にさせていただきます。」ということでした。

やはり変わらず遺失物法の手順を踏まえて1つ1つ進めていくのでまだ検討段階だけど、殺処分前提で検討しているわけではないから勘違いしないでねと。

あと今までは「殺処分」か「畜産業者に売却」か「里親希望者に譲渡」の選択だったんだけど、今の時点で「売却」は困難だからその選択は薄くなってきたと考えても良いと言われたので、少し前進と捉えていいのかな。

でも適切な施設とか他でも考えるかもしれないっぽいので(県外の移動なので近隣が有利)、まだなんともいえない感じでした。

でも豚ちゃんは日に日に元気な姿を見せてくれて、可愛いかったなぁ

署名に協力してくださったすべての方に「みなさまのあたたかいお気持ちを無駄にしないよう、必ず豚さん助けてあげられるよう頑張ります!」と伝えといていただけると嬉しいです
とのことです ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

情報を拡散に尽力頂いた 皆様も、ありがとうございました
また引き続き、 豚さんの動向は こちらのブログでも報告させて頂きますね。

皆の願いが届きますように

| | コメント (5)

2012年8月26日 (日)

豚さんのご協力ありがとうございます!! スタッフブログも更新しました☆

土曜日の夜 PCを開けてみて…

ヒィ━━Σ((゜Д゜;Uu))━━ッッ! と嬉しい悲鳴を上げました(笑)

ふみふみ隊長と、あとどなたかアメブロの方が転載してくれたみたいです ARの拡散力恐るべし…。

昨日は晶子さんが三重で、125名分署名を集めたそうでず。
で、さきほど22時前までに届いた85名分速達でアキコさん宛てに出させて頂きました。

帰ってきたらまた18名分届いていたので 22時以降に頂いた署名分(メール)は、
豚譲渡希望者で署名送付先のアキコさんへ、転送させて頂きましたm(_ _)m

なので以下の↓記事も修正させて頂きましたが。
署長の元へ行く27日昼頃まではアキコさんのメルアドまで 宜しくお願いします
(これ以降も私に届いた分は、アキコさんに転送しておきますね~

※あと豚さんの譲渡先 間違えてましたのでヾ(_ _*) 修正させて頂きました

今後の 豚さんのことは、またブログでもお伝えさせて頂きますね
ご協力ありがとうございました!! 引き続きよろしくお願いします

427845_10150786702756182_1460154563

この写真は FBより。 サッカースタジアムで行われた 動物実験反対アクションだそうですよ
凄い規模だよね。日本じゃやらせてもらえないだろうしね。(でも誰か挑戦してみて(笑))私は各種スポーツ興味ないので 

8月末締切!日本の実験動物の法改正へ意見を送ろう よろしくどうぞ~

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:* 以下つぶやき。○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

書くのは大変でしたが やって良かったですね。

北は北海道、南は沖縄まで。 何か書いててだんだん…、感動してきたし。

何故か、広島・神奈川・札幌が多かったイメージ…(何かあるのかしら

台風が近づいている様なので 沖縄の方はどうぞお気をつけて。

.

スタッフブログも更新しました 中華の記事から ランキングに参加し始めましたので
記事下の「ベジタリアン」をポチッとな、よろしくお願いします

卵を食することは喫煙をすることと同じぐらいに心臓によくない、という研究結果が出ました。

名古屋でベジタリアンも食べれる中華★ チャイナ・ワン 新瑞橋駅2番出口スグ

今週末より、名古屋シネマテークにて「ニッポンの嘘 写真家 福島菊次郎90歳」上映開始★



| | コメント (2)

2012年8月25日 (土)

8/25追記【至急署名のお願い】 三重の迷い豚を 屠殺場へ送らないで、譲渡して下さい…!

三重の迷い豚の件で、アニマルライツ中部のアキコさんが動いています。

今日は大阪から、ケイさんが来てくれて 三重TVに写りました。

栃木の犬猫みなしご隊が、一時預かりをしてくれて。福島の家畜お助け隊が引き取ってくれるそうです。
千葉からレンタカー借りて、三重まで行く と言ってくれている人もいます。
譲渡してもらえたら、アキコさんも栃木まで運転して 豚さんを連れていくそうです。

で、預かっている署長に (*_ _)人 引き渡して下さいという署名を 27日(月)に提出します!!

17c7f572091669ef8b1b4675bdd06f8d


法的なものでは無いですし これだけの人が賛同していますよということを示す署名なので
署名用紙をアキコさんに 送って下さ~い!とお願いすることも出来ますが、

アキコさんが渡しに行くのが27日と 時間が無いので、私が代筆させて頂きました。

【8/25追記】 22時までに届いた 85名分の願いを先ほど速達で発送させて頂きました。
これ以降に届いた分は、アキコさんに送信させて頂きますね

代筆していいよ!って方は、名前と住所(都道府県から)を、件名を「迷い豚署名」として、
以下のアキコさん宛へ送って下さい。 27日昼頃までよろしくお願いします

keika-goroumaru.1☆docomo.ne.jp (☆を@に代えて下さい)まで送って下さいm(_ _)m

この署名以外には利用しませんm(_ _)m 宜しくお願いします!! 

 

以下、署名用紙の内容です。

Cimg2845


三重県津南警察署長 殿
 
迷い豚をペットとして終生飼養させてください。

2012年8月14日、三重県津市の住宅街をさまよっていたオスの豚(推定生後5ヶ月)が、住民の通報により捕獲され、現在津南警察署に拾得物として犬用の檻に収容されています。
未だ飼い主は現れず、署員が関係農家や業者に問い合わせをしましたが、飼い主は見つかっておりません。 捨てられた可能性もあります。(動物愛護法 第四十四条 愛護動物を遺棄した者は五十万円以下の罰金)
遺失物法により、3か月間預かった後、持ち主が現れなかった場合県の所有となりますが、その他の選択肢として、殺処分、畜産業者へ売却、飼育希望者に譲渡があります。
私はこの豚を生かすために保護し、ペットとして終生飼養したく里親希望者として譲り受けをを申し出ています。
飼育場所までの運搬や、近隣に迷惑をかけないような配慮、幸せに終生飼養できる受け入れ体制は整っております。 あとは譲渡していただければ助かる命です。
不要な命、殺すべき命はありません。
どうかこの豚を終生飼養のために譲渡していただけますよう宜しくお願い申し上げます。

子豚譲渡希望者・・・愛知県【住所はふせときます。署名用紙には書かれてます。】 ○○アキコ                            
支援団体・・・家畜おたすけ隊、犬猫みなしご救援隊、全日本動物愛護連合、ケイ&リル

上記に賛同し、署名支援します。

| | コメント (0)

2012年8月24日 (金)

8/26追記【拡散希望】 9/1イルカ猟反対世界同時アクション、日本初☆代々木公園入口集合!!

8月31日、9月1日 (土)は 日本のイルカディです
太地町のイルカ追い込み漁は 9月から始まります。

この日は世界各地 オーストラリア、アメリカ、カナダ、イギリスなどでイルカ猟に対して、反対デモが開催されます。

今年初めて、東京でも 9月1日 (土) 13:00 に代々木公園近くでアクションがあるそうです。
お近くの方は是非 一緒に声をあげて下さい!

【8/30追記】 9月1日の、東京イルカアクションは中止になったみたいです。
行かれる予定していた方は気を付けて下さい。
9/1イルカ漁反対ピースウォーク中止のお知らせ&桜木町で動物愛護パネル展だよ

553807_10151010045710849_851736136_

ここが、彼らのいるべきところです 

ご都合の良い方は是非 ご参加よろしくお願いいたします
フェイスブックされている方、日本のページもあります。応援お願いします

ちなみにイルカデイの同日、イルカ猟反対の活動をされているリックオバリーさんが、
イルカ猟解禁になる9月1日に太地訪問を予定していて、参加者募集だそうです

【8/26追記】 この詳細は この記事の続きに掲載させて頂きました。

「おうちに帰ろう」……死んだ子イルカを背中に乗せ海へ帰るイルカに感動の声
20120717_154514
ギガジンより「数百頭はいそうなイルカの集団ジャンプに囲まれるムービー


水族館なんて、退屈だ!!

続きを読む "8/26追記【拡散希望】 9/1イルカ猟反対世界同時アクション、日本初☆代々木公園入口集合!!"

| | コメント (0)

8/26(日)は神戸で毛皮反対デモ行進!!15時集合★15時半出発

15177359_1748523542_28large1

関西の友人 ふみふみ隊長より、毛皮反対デモ参加のお誘いです

8/26(日)神戸 毛皮反対デモ行進  

15時集合 15時半出発

最寄り駅:三宮駅
集合場所:神戸市役所 花時計前

雨天決行
パネル等はできれば各自ご用意頂きますようお願い致します。
  用意できない場合は、事前にご連絡をお願いします。
アピールグッズ・コスプレなどなど大歓迎です

参加される方は、お手数ですが、必ず事前に下記メールアドレスへご連絡をお願い致します。
(予定変更になる場合があります)

動物たちと共に W.A.A. 宛て with.all.animals@gmail.com

ずっと、神戸で、動物のためのデモ行進を開催してくださっていた全ての生命を尊ぶ会より、
動物たちと共にW.A.Aが、デモ行進を引き継ぐこととなりました。
ご参加・宣伝にご協力たまわりますよう、なにとぞお願いもうしあげますm(ーー)m
詳細、参加問合せ先→ http://amba.to/MR0CjJ

※大変お手数ですが、人数把握のために必ず参加連絡していただけますよう、どうぞ宜しくお願いします。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今は夏だからといって、アパレル業界の毛皮商戦はもう始まっているのですよ (`ε´)

お近くの方は、是非一緒に声をあげて下さいね

アニマルライツ中部の 9月1日のアクション↓時間を追加しました。12時~15時です。
只今の参加予定は5~8名です。こちらもどうぞ宜しくお願いします

【8/19追加】 9月1日(土)第2回 東京ガールズコレクション in 名古屋 で★ NO FUR アクション!!

.

さてさて、

8月18日には、アニマルライツセンターが、東京・代々木公園で

特に毛皮反対を訴え、パネル展をしたそうです。

578877_341911185897095_1239668878_n

557319_341911399230407_812607073_n

毛皮がキツネから、はぎ取られる様子を、オブジェにして説明します。
もう、言葉はいりません、
千の言葉より、一見の衝撃が強いのです。

この日は、近くでダンスのイベントがあったせいか、
若い男性、女性の歩行者が多く、


特に、男性は真っ白いスポンジのように、素直に吸収してくれますね。

「ガールフレンドに教える」とまで、言ってくれた方もおりました。ありがとうございます。

やぁ、このオブジェは凄いですね…!!  現代アートみたい。
「あなたの毛皮の残りです」オブジェとか、欲しいんですけど(笑)
もうちょっと芸術家もダイレクトに その手腕を使って欲しいですね

全国の活動家の皆様、お疲れ様です

| | コメント (0)

2012年8月22日 (水)

「動物愛護法・実験動物の法改正の申し入れ・意見書」を郵送して下さる方へ、ベジ漫画送料無料キャンペーン☆ 8月27・28日頃まで!!

8月末までの法改正への望みを託すアクション
皆が動いている中よく分かっていなくて、自己消化(←これしないとブログに載せれない…)してから、
私もそろそろアップしてメールアクションしなきゃな…と思っていた矢先

いのちを考える会から、問答無用で、「動物愛護法・実験動物の法改正の申し入れ・意見書」が送られてきました
 …んな、何で住所知ってんですか

しかもこんなに沢山…!!
しかもタイミング悪いことに今月末まで、 誰にも会う予定がありません

Photo

で、これは何かと言いますと。署名ではなく。

名前と住所とコメント(参考例あり)を一言書いて、一人一人がダイレクトに 国会議員等に送る意見書です。

私も送られてきたからには6~8名の議員へ郵送しますが、
あとのこのチラシの量、一人じゃ無理です 

環境省のパブリックコメントには、実態把握、実験動物の福祉向上を求める意見が24000件以上寄せられ、それもふまえて、民主党ワーキングチームで議論を繰り返し、「行政への施設の届出制」「3Rの義務化」など、画期的な改正案がつくられていました。

ところが、5月31日、 動物実験に関わる業界、医学会、医師系議員などの圧力によって、民主党ワーキングチームの改正案から「実験動物」の項目がすべて削除されてしまいました(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;

その後、与野党協議の相手である自民・公明両党からも実態把握、実験動物の福祉向上について改正の動きはまったくなく、このままでいくと、
8月末には、実験動物について何ひとつ法規制ができないまま、8週齢規制など他の項目も不十分なまま、法律が決まってしまいそうな状況です

 

185064_450897458273101_1338327525_2

555103_354385604630744_683566846__2

このチラシを使わなくても、メールやFAXで意見も可能です。

メールをする場合は、今は Yukiちゃんのブログを参照して下さい↓

8月末締切!日本の実験動物の法改正へ意見を送ろう 

至急FAXするわっ!! って方は ダウンロードはコチラから。
送り先は動物愛護法・実験動物の法改正の申し入れ宛先リストを参照して下さい
 

チラシがあるなら(勿体ないし…)
私も
至急 郵送するわっ!! (○`・ェ・)ノ 手伝うわっ と言って頂ける方は、ベジ漫画の通販の中に、
一人の必要発送分(6・8枚の意見書と送り先のリスト(コメント参考例付))を を同封させて頂きますので、
ベジ漫画は1冊400円です

Ar

.

『 「動物愛護法・実験動物の法改正の申し入れ・意見書」送ります! 』

と一言添えて頂けたら、本の送料は無料にさせて頂きますm(_ _)m

←で ちょっと勿体ないけど。
ついでに このアニマルライツなシールを1枚プレゼント
させて頂きます

チラシが無くなり次第。
または、来週の半ばくらいには終了します。通販はコチラから。

.

というか、「意見書送ります」の一言が無くても、しばらく 通販の中には同封させて頂こうと思います(笑)
(※でもその一言が無い場合、こちらの記事に気付いていないということで、送料は普段通り頂きますので悪しからずm(_ _)m

このまま今国会で決まってしまったら、この先あと5年間法律を変えられません…!

Houkisei

あと5年もの間に、どれだけの動物達が故郷から拉致され、家族と離れ、
拷問され、実験用2世・3世は外界も知らずに幸せも知らずに、
皆 殺され捨てられてしまうのかと思うとゾッとします


(日本はペット王国だから犬や猫も簡単に実験に回されてしまうのですよ
 

Doitu2_2

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

動物実験の為、閉じ込められ、30年ぶりに太陽の光を浴び、大地を踏むチンパンジーたち

.

生まれてから一度もカゴから出たことがなく、化粧品など様々な商品の実験(化粧品の皮膚アレルギー反応を見る実験)の為に 生きてきた動物実験用ビーグルが助けられ、初めての一歩…。

動物実験が一日でも早くこの世から無くなりますように。

| | コメント (3)

2012年8月21日 (火)

先月OPENした「ゆやcafe ベジタブル&ヒーリングカフェ」 へ行ってきた☆

Cimg2797_3

そろそろ 今年の名古屋菜食店MAPを描かないといけないので

7月にOPENしてまだ行ってなかったゆやcafe ベジタブル&ヒーリングカフェ」 へ写真を撮るべく 行ってきました

(お店をネト上で見つけた時の、お祭りブログ記事はコチラ☆)

キョリ測で見ると、中小田井駅から徒歩22分ほどと厳しい感じ
お祭りスタッフめとりちゃんをお誘いすると 家から送ってくれました。

わぁ~い!楽チン(*´∀`*) めとりちゃんありがと~!
(…って 駅からのレポじゃなくて御免なさい…!!∑(@д@;))

中小田井駅では まゆころも合流し、開店時間前に到着

Cimg2795 Cimg2799

Cimg2800_2


店の外に看板を出しに出てきた方が店長だったらしく。開店と同時に。
(店長が、SNSからコンタクト取ろうとしてくれていたのは知っていたので)

名古屋ビーガングルメ祭りのNatsumiです」と名乗る私

店内は、カウンターもあって可愛い感じ

Cimg2801

新しいお店には、ARCのベジ入門的チラシごはんでエコ」を置かせて頂こ~
持参していったのですが、既に店内にはフルセットが置かれていました

だだ誰だ 先に来たのは誰だ…!? ∑(=゚ω゚=;) と思ったら、
アニマルライツでマトリョミン奏者のlalaさんでした でも「ごはんでエコ」は無かったので、置かせて頂いた

しかも店内の 閲覧本の中に、ベジ漫画発見!発見

実は、事前にlalaさんから「ゆやcafeの店長さんが、ベジ漫画売りたがってたよ。」と聞いていたので。イキナリ 20冊持参して参上していた私  押し売りかっ!

Cimg2805

Cimg2806_2

ゆやcafeのメニューは全てビーガン(100%植物性)です

だから ドリンクについてくるのも豆乳だし

いちいち聞かなくて良いのは良いね~

ランチはA (おかず多め)と、B (おかず普通め)と、丼があったので。

折角来たので、私はAランチにしました めとりちゃんはB。

Cimg2810

Cimg2809

まゆころは、茄子と肉味噌風の丼もの→
(丼だけどお皿盛り(笑))

ご飯は意外や白米+五穀米でしたけど

おいしゅうございましたョ! 

デザートに、パンケーキもお願いしました

頂いていると店長さんが ベジ漫画片手に話にきてくれました。

Cimg2812店長とても若く見えたので…
(もっとオジサンが始めたお店かと思ったよ。)

「おいくつなんですか。」と聞く私。

30半ばだと言うので、

「童顔なんですね。」と、図々しいボンバーな私。

mixiでプロフィール欄とかも拝見していたので…

「店長って、スピ系ですよね」と、またしても初対面で 遠慮がない!

お店のメニューはまたこれから増えていくのだそうです
何が食べたいか 聞いて下さったので

「ソイミートの串とかどうですか 店長!このパンケーキの上にアイス載せましょうよ
「やっぱ、チーズですョ、100%植物性チーズ!!大阪にあじゅっていう菜食店があって、そこのチーズフォンデュは、豆乳とお酒とトロロ芋と…」
「ビーガンはただ野菜を揚げた物 (素材の味を生かしました) とかじゃなくて
ジャンクな物が食べたいんですよ~っ!! 外食では! 自分が作らないジャンクなもの…っ!!」

…等と、言うだけタダな 要望、力説してきました

Cimg2804

お祭り第2段チラシも 手持ち最後の20枚を店内に置かせて頂き、

隣のテーブルでは、早速店長さんが 常連さんらしき人達に。
V1グルメグランプリ出るんですよ~」と、チラシ片手に 嬉しそうに話していました。

そういう場面を見られるなんて。

お祭りスタッフ冥利に尽きますな…!!
是非是非、お近くの方は行ってみて下さいね~ヽ(´▽`)/

◆ ゆやcafe ◆

   月曜、第1・3日曜日 休み

10時~19時 (LO18時30分) 土日の開店は11時~

愛知県名古屋市西区中小田井3-46 グランドハイツカトレア
TEL 通常日
052-504-2511 休日 090-7672-6213

フェイスブックページはコチラ

mixi コミュはコチラから

 

| | コメント (2)

2012年8月20日 (月)

V1グルメグランプリの発表装置 着色しました☆

休日

Cimg2815_2

名古屋ビーガングルメ祭りの終盤
V1グルメグランプリの結果発表の時に使う装置に 着色しました(アクリル)。

疲れた疲れた  こんなもんでいいかな~…。
名古屋VGMの前身、ハッピーナカガワ村を花小路で準備していた時を思い出しました。
まかない無いし 誰も褒めてくれないけど…(苦笑)

着色の基本はアレだね。自分の直感を信じることだね。

穴になってるところは 回転して商品名がバーン …と() 出ます。 (で、これに足が付いて立つ予定です)
穴いっぱいあけると大変なので、6~10位は貼りだしです (;´▽`A ```

あ、この装置作ってくれたのは、搬出搬入担当のスタッフ パンダさんです。

さあ入賞するのは゜.+:。(*´v`*)゜.+:。 どんなビーガングルメかな~っ!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そして 明日8月20日(月)の朝日新聞 朝刊
「文化の扉」欄(全国版)で、ベジタリアン関連の記事が半ページ強で紹介される予定です。ベジタリアンの歴史やベジ タリアン動向等などが記事にされます是非チェックしてね!!(そういう時代が来たか~!(T▽T*))            

| | コメント (0)

2012年8月19日 (日)

STOP!イルカ猟バッチ★名古屋ビーガングルメ祭り&京都ベジフェスにて販売

182117_4080823294809_1606942691_n_2

今年は悲しいかな…泳ぎに行けてません…

ビキニになりたーっい!! ジャーンップッ

531255_353260271415040_754838801_n

お祭りブログに載せようか 迷ってる前にとりあえず、こっちで告知

306496_469649929719817_294736234_n

nagaiさんより、どえりゃあ早くから告知して頂いておりましたが。

名古屋ビーガングルメ祭り(10/14)と、京都ベジタリアンフェスティバル(9/30)で、
日向あいさん画の STOP!イルカ猟 バッチを販売させて頂きます ↓届いていたバッチ。

Cimg1785_2

    バッチのメール便 発送って こうすれば良いのね 勉強になるわ、nagaiさん

    今回取り寄せたのは… 私が1個欲しいかったから
         キュートなイルカバッチ よく見たら、反対~みたいな ( ´艸`)ププッ

Cimg1787

この波にうねる、ウニョウニョ感が イイネ! 流石日向あいさんだわ
(去年東京ベジフードでお会いしたョ~)

限定30個だけなので、欲しい!と思った方は、お早目に会場 突撃しに来てね。
(なので各お祭りで、15個づつ持っていきます )
名古屋ビーガングルメ祭りでは、本部で販売です チラシも持っていきますね。
京都では、どこだろう ベジ漫画売ってる辺りです(笑)    1個 200円で販売予定

582078_352955131440458_1088265419_n

『結果がどう出るにせよ、何もしなければ何の結果もないのだ』 マハトマ・ガンディー

480042_333881560032722_478735749_n

イルカショーの前で抗議をして、この後↑逮捕されてしまった活動家。

208871_344852915584268_595203954_n

バリのイルカショー↑ 自分で飛べよ って話ですよね

動物の監禁にボイコットを…!!

418396_432726880098788_1428955704_2


お祭りブログも随時更新中です。↓このイラストは勿論私ですよ。

ManuMobiles〈マニュモビールズ〉さんの「貼り絵で遊ぼう!コーナー」もあるよ~☆   

ちなみにヽ(´▽`)/ 名古屋ビーガングルメ祭りの当日パンフ(会場MAP)に載せる漫画を描きました
老若男女に向けて 広くベジ知識をお持ち帰り頂く為です。
あえてブログには載せませんので、是非名古屋の会場にてGetしてね!

ボランティア募集「お手伝い紹介編」

これ書いてくれた 当日ボランティアさん担当のひらのっちは、三重のARです。
今年の、毛皮反対デモで 関西から名古屋に乗り込んで来たうっきーと会った瞬間 ガッツリ握手してて。
「おおっ!!」 (*゚∀゚)=3 男の友情だゼッ って思った。 そんなけ(笑)

こちら(当日ボラ募集)も 宜しくどうぞ~

| | コメント (2)

2012年8月17日 (金)

(実話)犬肉を食べてはいけない理由 …と音楽フェスのお知らせ♪

韓国の動物愛護団体KAAPより。以下転載です。

Photo_2

(訳) 私が幼かったときの話です。


Photo_3


田舎の町内の大人たちが、犬肉を食べようと
犬一匹を、失神するまで殴りました。

Photo_4

そして、ぐつぐつ湧いているお湯の中に突っ込みました。

Photo_5

しかし、その犬は反射的に飛び出して、庭に立っている、飼い主のおじさんを見て

Photo_6

嬉しそうにしっぽを振りました。

Photo_7


※この話はチ・サンリョルがラジオで話した実話を脚色したものです。

絵:パク・ミンジ

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

もう一つ、よく似た実話があります。

「ある活動家の話」 http://dogeat.blog3.fc2.com/blog-entry-24.html外部リンク

KAAPの文を訳してくれた韓国の活動家さん曰く、

「動物はどんなことをされても裏切るということを知らない。最後まで飼い主を信じている。
そんな動物たちに、人間はこのような仕打ちをしてもいいのか?」という、声はよく聞かれるそうです。

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚

素敵な動画、追加してみた。

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

さて、

話変わって 犬、猫好きアーティストが集結し、ペットの殺処分0を目指すミュージックイベント 

HAPPY MUSIC FESTA 〜Toward ZERO〜

9月頭に、 名古屋飛ばしですが (笑) 東京と大阪にて開催!!

530181_456288744393065_186154997_n

これの、ベジバージョン音楽フェスとか、ARフェスとか、
大物アーティストが集結する日がくれば、一つの素敵な目安(達成)かもと思ったら ちょっと涙目 (妄想)

一方↓こちらは地元の小さなチャリティ演奏会ですが マイミクさんより情報です。

19日(日) 夜6時からは。
愛知県立芸術大学の学生で動物愛護活動をされている「おきゃろにゃん」さんによる、
二度目の公演が開催されます。

第4回 イブニングコンサートinフラワープラザ


Ivu4_2


8月19日の日曜日、名古屋市名城公園内フラワープラザにてコンサートをします
この公演は無料ですが 会場に募金箱を設置します。

集めた募金はライフボートさんと、南相馬の猫おばさんを応援する会に寄付されます。
一部はポピュラークラシックのコンサート、二部はミュージカルCATSの抜粋です。

大人も子供も楽しめる内容ですので、どうぞ皆様お誘い合わせの上、ご来場下さい(^^)

公共のアクセスは地下鉄名城線名城公園」下車、二番出口より徒歩3分です

 

| | コメント (2)

2012年8月16日 (木)

9月30日(日)京都ベジタリアンフェスティバルは★今年で【祝】10周年!!

Photo_3

いよいよ来月末、9月30日()開催京都ベジタリアンフェスティバルは、今年で10周年!!

1196045140

今年は、初めての場所   梅小路公園の、七条入口広場にて、100店舗規模(予定)でビッグに開催します!!

只今、9月29日()開催の前夜祭予約受付中です!!

前夜祭 第1部では、13時20分より、ひとまち交流館にて。

映画「カンタ・ティモール」上映&広田奈津子監督トークショーが開催されます私の映画感想はコチラ) 
大人1200円です。  まだ見ていない方は (*^ω^*)ノ彡 この機会に是非…!

映画上映会に予約は不要ですが、前夜祭予約フォーム上映会参加人数の項目を用意しています。
宜しければ
人数把握のために 行く予定でいる方は ご記入お願いします

そしてそして~~~~~~っっ

前夜祭 第2部は、

『 10周年記念!!Veganイタリアンビュッフェパーティー
 開催ですヽ(*≧ε≦*)φ ※写真が無いので、お店のHPからお借りしました。

100_2928_2

場所 ホテルサンルート10F トラットリア・ヴィアーレ (京都市下京区河原町五条上ル)

時間 18時30分〜20時30分

参加費 大人3600円  12歳以下 1800円    5歳以下無料

定員:80名  

お店からの風景写真は、コチラのブログからお借りしました。
当日は勿論トラットリア・ヴィアーレ様に
ビーガン対応して頂くそうです楽しみですね!!

13651408

ベジフェススタッフや仲間達と 楽しいひと時を過ごしませんか?
ベジタリアンもそうでない人も、いっぱい話して、みんなで繋がろう!
東山の風情溢れる 夜景が美しく見えます

ロマ~ンティコ ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。ロマンティコね

    交流会(ビュッフェパーティー)は予約が必要です。
   また、9月24日(月)以降のキャンセルはできません。
   ※9月24日以降のキャンセルの場合は後日実費を請求させていただきます。ご注意ください。

私も勿論 前夜祭からおりますよ…!是非遊びにいらして下さいね!!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

そして翌日は… 京都 ベジタリアンフェスティバルだよ~!!ヽ(*´▽`*)/

出演アーティストはコチラ!!
パフォーマンスもあるよ
金田一洋介 ジャグリング
遠藤喨及&LAMANI アンビエントロック
カポエラジェライス京都

講演者の方々決定しました 今年もベジフェスのゲストがスゴイ…!
※室内/野外ステージ、時間など詳細は決まり次第HPにUPされます。
※リンク先は私のチョイスです、変更の必要があれば変えますので教えて下さい。

木下黄太さん(放射能防御プロジェクト) 
「放射能被害の今と今後」

守田敏也さん(フリーライター) 
「放射能の時代を生き抜くために」 

小山直美さん(いきもの多様性研究所) 
「人間と生きものと地球」 

長谷川羽衣子さんe-みらい構想・脱原発仕事人) 
「これからのエネルギーと私たち」 

 そしてそして~っ!! 個人的に超楽しみなのが↓ コレ(笑)

Mame2_3

京都ベジフェスは  お子様も楽しめます…

「華麗なる動物解放族」による「君もベジタリアンフェスティバルにおいでょ公園内パレード」 一緒に歩こう 

子ども達に大人気 豆すいしんナンジャーによる、ダンス・アクションパフォーマンス&握手会

20111106_2322689_2

ステージには、餅マンも登場するみたいですよ。豆腐王もバージョンアップして登場予定だとか!? 餅マン…、腰大丈夫かしら(笑)お手柔らかにナンジャー。

ベジフェスが開催される、梅小路公園は広くて、
前会場だった岡崎公園みたいに緑いっぱいで素敵なところです (整ってますが

蒸気機関車博物館とかも ありますよ
あ、海の生き物閉じ込めてるNEWOPENした施設もありますけどね!

Meat_3

去年の京都ベジフェスでは ベジ漫画が品切れでしたが。
今年は販売させて頂く予定ですm(_ _)m

あと、どうぶつのバッチとか…。

イルカの可愛いバッチ(画・日向あい)とか 個人的に販売させて頂く予定です

海豚のバッチは、また改めてブログでご紹介しようかな (。・w・。 )
名古屋の方は、お祭りブログに書くかどうしようか…

なので 食い倒れてなかったり、ナンジャー達を嬉々として追いかけてない限りは
その辺りにいたり、本部をお手伝いしているかと思います テキトー。

今年10周年の、 【祝】 京都ベジタリアンフェスティバルを是非 祝いに来てね!!(◎´∀`)ノ
名古屋も 歴史刻むぜ10周年~っ!!

京都ベジタリアンフェスティバル

フェイスブックはコチラ (←FBやってる方、イイネ!を宜しくお願いします

ツイッターはコチラ (フォロー&リツイート 拡散希望




| | コメント (0)

2012年8月14日 (火)

東京新聞:原発パブコメ8万件超に 政府、検証へ専門家会合:社会(TOKYO Web)

原発のパブコメ送られた皆様 ありがとうございました (私も勿論送りましたよ

391460_271658882946977_783667556_n

 

2012年8月13日 夕刊の「東京新聞」原発パブコメ8万件超に 政府、検証へ専門家会合 より転載です。

古川元久国家戦略担当相は十三日、二〇三〇年の原発依存比率などを決める国のエネルギー政策をめぐり、国民の 声を聴く会や意見公募(パブリックコメント)、討論型世論調査など、これまで実施した「国民的議論」の結果を検証するために、世論調査の専門家やマスコミ 関係者らでつくる専門家会合を近く開くと発表した。

 十二日に締め切った国民からの意見公募には、八万件を超える声が寄せられた。現在、集計中で、詳細な結果の発表はまだ先になる。七~八月に全国十 一カ所で行われた意見聴取会では約七割が原発ゼロを支持したほか、討論型世論調査でも原発ゼロの支持が多数派になっており、意見公募でも原発ゼロ支持が大 勢を占めるとみられる。

 政府はこうした国民の声を今後のエネルギー政策にどう反映させるかを明確にしておらず、意見聴取会などで「国民の声を聴いたというアリバイ作りに すぎない」との批判が高まっていた。このため、「公平性、中立性、透明性を担保する観点」(古川氏)から急きょ専門家による検証の実施を決めた。古川氏は 「調査結果をどう整理することが適切かについて、意見をいただきたい」と話した。

 ただ、第三者による検証などを政策にどのように反映させるかは、そもそも国民的議論を始める前に決めておくべき当然の手順。政府が、国民の意見の扱い方を決めていなかったことは明白で、後手の対応は国民の声を軽んじる野田佳彦政権の体質そのものともいえる。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 

ちゃんと声を生かして欲しいですね!(`ε´)

(。・w・。 ) お祭りブログも更新しました

.

水の記事 私の神様(カリスマ)に褒められちゃいました(*´∀`*)
お祭り元スタッフキミコちゃんが去年、
市と県の協賛をGetする為に、書いた文章の一文だったんですけどね。

キミコ姉さんがいないと 本当に辛いのですが。
打たれても打たれても、タフに残ってくれる お祭りメンバーには 本当に 感謝です

.

ちなみに 【PC に強いスタッフ随時募集中】です ご連絡は、nv.natsumi@gmail.com まで 宜しくお願いします

名古屋ビーガングルメ祭りでは、特にHP制作やチラシ作りが出来る方を求めています。完全ボランティアですが、大事な役割ですので、お祭りの主旨を理解してお力になってくれる方は、是非ご連絡お待ちしております。

HPは、htmlとcssが出来れば大丈夫です。その他、バナーや画像を作るためにIllustrator、Photoshopはじめ、他デザイン系ソフトが使用して画像の簡単な加工ができれば大丈夫です。

チラシ制作は基本はIllustratorを使っているので必 須ですが、一緒にPhotoshopなど画像加工ソフトが使用できればなお助かります。宜しくお願いします!

| | コメント (0)

2012年8月13日 (月)

9月1日(土)第2回 東京ガールズコレクション in 名古屋 で★ NO FUR アクション!!

Tgcn

4万人の来場があるそうです。一緒にアクションして下さる方 大募集中です

詳しくは(全然詳しくないけど) アニマルライツ中部のブログをチェッ~ク

あとこないだの、

長楽寺動物盆会での署名集め活動ご報告☆ も、まゆころが文章をアップしてくれたので、
( ^ω^ ) 私が写真を加えておきました

 

| | コメント (2)

2012年8月11日 (土)

環境講座「生命のつながりを学んでみよう」(MFM)のお手伝いに行ってきた☆

Cimg2498_2

以前、直前に告知をさせて頂きましたが

7月25日(水)守山区コープあいち小幡店にて開催された、環境講座「生命のつながりを学んでみよう」&想いでつなごう折り紙プロジェクトお手伝いに行ってきました。

講演をしていたのは、 去年のお祭り動画と、今年の毛皮反対デモの動画を無償で撮ってくれた、新川男(マスラ)隊長!!

今年も お祭りを撮って頂きたいので 頼んでばっかじゃヨロシクナ~イ!という事で、突然頂いた 緊急のお願いにお休み取って参上してきました。

SNSで 「誰か~っ!! もう一人~っ!!」とお手伝いを募ったところ、スピ&ARのまあ君が来てくれました。
まあ君は、「反対ということには反対」なので、デモとかはあまり乗り気ではないのですが、チラシ配りとかパネル展の時には手伝いに来てくれる地元の頼もしい友人です まぁ君ありがと~っ!!

Cimg2495

何をするのか、よく分かってなかったのですが。

ミートフリーマンデーの話するってことで、
ARCのチラシ「ごはんでエコ お肉を減らす4つの理由」も持参していきました(笑)

その場で見せて 「あ、いいね~コレ。」と、OKもらったので
お祭りチラシと共に、参加者(主婦や夏休みの子供等)に配布させて頂きました

来場者には、何やら高性能なスポンジもプレゼンツ 私達も1個づつ頂きました

入口の受付にも、椅子を 持ってきて着席 講演会を聞いていました

Cimg2501

Cimg2503

まずは隊長の自己紹介から。

アイシスジャパン(ブログ)の、新川 男 (しんかわますら) と言います。

あ、「しんかわ」だったのか、「あらかわ」かと思ってた!!

モスラ」とでも好きに呼んで下さい。と隊長。

モスラってイメージじゃないな、「隊長」だよ。
去年にんじんでのベジ会で、ベレー帽にピストルのピンズが付いてて、
Σ(゚□゚(゚□゚*) 隊長だっ!って思った(笑)  (格ゲーKOFのハイデルン隊長みたいな。)

隊長は持続可能な社会を目指して、たまにこういう環境講座を開いているそうです。(COP10にも参加されてたそう)

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+.

講座では 地球の今の現状。カエルや猿の奇形とか。

養殖の魚用の網は、がつくと管理しにくいから、網に薬が使われていたとか(今は使われてないけど)。
魚の背骨(養殖等)がぐちゃぐちゃに曲がっていても切り身になっては分からないとか。

日本の環境ホルモンの規制がゆるいとゆ~お話。

Cimg2505

Cimg2513

Cimg2517

 

Cimg2524

8割の人が、環境に対して何かしたいと思っていることとか。
地球上の人達全員が 日本と同じ暮らしをしたら、必要な地球の数は、2個とちょっとが必要で。

アメリカと同じ生活をしたら、5個とちょっとが必要になり、もうオーバーして足りていない。

私達は 24時間好きなものを買い、食べたいときに食べる生活ですが、70億人のうち10億人が飢餓。

7人家族のうち1人が 毎日食べていないのは 家族として悲しいこと。

ライフスタイルの転換をすれば、可能性がある。

で、プロジェクターには、「MFM」の文字。

「これ何の略か分かりますか?」と隊長。 (いや、配ったチラシに書いてあるけど…)

「はい!Naっちゃん!」と指さされ、 ∑(=゚ω゚=;) 知ってる私にフル

「えと…。ミートフリーマンデーです」と私。

Cimg2525

Cimg2528

Cimg2530_2

 

 


Cimg2531

ポールマッカートニーが提案したミートフリーマンデーの話。
各国の著名人達が活動支援していることや、
国連が肉を減らそうと提案した話などなど。

(ま、この辺は大体知ってる話でしたが。初めて 聞く人達には新鮮だったかな。)

あと温室効果ガス排出量の比較として、
独が出した研究結果より、 中型車で走行した際のガス排出量に換算すると…

人が1年間肉を食べると→ 4758km
ラクトオボベジは→ 2427km
ビーガンは→ 629km

だそうです。 何かこうなると、ビーガンになっちゃった方が断然お得だね

Cimg2533

Cimg2535

Cimg2537

 

Cimg2540

ちなみに、この国連が出した畜産が環境に与えている悪影響の報告、
Livestock's long shadowは日本語訳がされていないそうで( ´_ゝ`)。。。
誰か翻訳して欲しいと言っていました。私も切望! (o・ω・)ノ))

講演終わった後には ベジ漫画も紹介して下さいました。 隊長アザーッス

今回 凄いと思ったのは↓このタイトルで 「肉を減らして俺達の地球を守ろうゼ!!☆って話になるとは、思わない件。(新手の手法やな隊長、見習いますわ。)

Cimg2542

…で、この後「折り紙プロジェクト」ということで

10年後の未来への想いをこめ折り紙をおり、メッセージを書き一つの作品を参加者の皆様で作りました。

Cimg2548

隊長、「鶴が折れればOKです!」って最初言ってたのに、何か色々な動物貼っていってる感じじゃない((ノ)゚ω(ヾ))

参加者には 海獣とかの折り方の紙が配られましたが、枚数足りず。
受付で (おぼろげな昔の記憶を頼りに) 苦戦するスタッフ2人。

つる…つるってどう折るの と鶴すら分からず。(予習してこようと思ってたのですが…

「まあ君、分かんな~い」と、投げやりなスタッフそれは私。

参加者の主婦の方には、「Natsumiさん。これ、この後どうすればいいんでしょうね。」と声かけられるものの 分からない私(@Д@; 「え、えっとォ…」 (←でも必死で理解しようとする図書館司書の姿勢) 折り方説明書を見て、「こうじゃないでしょうか。」と適当にやっていたら当っていたので、一つ レファレンスクリアー

Cimg2543

結局 記憶を頼りに、私が折れたのは、風船だけでした。

多分これが子供時代に一番多く折っていたらしい(笑)

風船には、「ミートフリーマンデーが日本で広まりますように。」 と (この場に合わせてネ)書かせて頂きました。

その後 参加者の皆様と記念撮影をパチリ。写真はインドへ送られるそう。

.

Cimg2550

次回は、8月29日(水) 同じく 守山区コープあいち小幡店で、「ヘルシーエコクッキング」(つまりはベジレシピな料理教室) があるそうですよ。
隊長はお手伝いで、キッチンに立つのは別の先生だったかな(…?)。

Cimg2545

この日はASIS JAPAN (アイシスジャパン)のスポンサーのおっちゃんも来ていて、 私が少し持ってきていた ベジ漫画を買ってくれました ありがとうございま~す

(ノンベジですが。教室の後ろで、爆笑してるの図→)

この日寄せられた参加者の感想を、
隊長が
FBの方に載せていたので、こちらにも転載させて頂きます★

「貴重なご意見をいただけたことに、改めて感謝いたします。」by新川男

  • 肉食を減らすことでCo2削減が出来ることを知れたことが、とても良かった。 誰もができることも
  • 畜産の環境に及ぼすCo2の問題についてわかりやすく学習できました。 食生活から地球温暖化にはどめがかけられるとすれば、今日から実行出来ます。
  • ミートフリーマンデーを知り、毎日の食生活でCo2排出量を減らせることを知りませんでした。これからは、食生活で肉食を減らして排出量を減らせるよう気をつけたいと思いました。美しい地球を子供達に残せるよう、今頑張らなくては!
  • 今、子育て中の年代です。この先、子供達が大人になる時代の環境はやはり不安なものです。我が家にてできること、私にできることを考えていきたいと思いました。
  • 前半のみの参加でしたが、ミートフリーマンデーという取り組みを、もっと日本にも広げるべきだと思います。
  • 食生活の見直しを改めて考えてみる必要性(今の若い人は特に)を感じました。
  • めったに食べないお肉がこんなに地球を犯しているのか改めて思った。
  • お肉を週一回食べないだけで、環境に役立つとはおもいませんでした。
  • 今の状態がずっとつづくと思っている現状があります。今の日本が余りにも豊かで・・・(この地域だけかも知れませんが・・・)改めて子供達の未来を考えると、一つでも手軽にできることを教えていただき、実際にやっていきたいと思いました(ミートフリーマンデーやってみよう) ※子供さんにはちょっと堅苦しいかもしれないと思いました。
  • 久しぶりに折った折り紙・・・昔を思い出しながら・・記憶をたどりながら折りました。脳の活性化になったのかな・・そして少しでも地球の為にエコを心がけようと思いました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

終了後は 会場お片付けしてから ( ´Д`)ノ~~
帰りは名古屋ビーガングルメ祭りのチラシを、2・3店舗に置きつつ 帰路につきました

名古屋を「ミートフリーワンデー」都市にしたい隊長。
d(・∀・) 私が目指すところは、ワールドワイドでエブリデー」ですけど その姿勢たるや素敵です

豚は月夜に歌う」にも、

「人間のために殺される動物の数を減らす目的でとる行動なら、どんなささいなことでもすべて価値がある。(中略) 正しい道を歩もうとする意志があるかぎり、あなたは称賛に値する立派な人なのだ。」

…ってあったっけ (P.288)
.

ちなみに講座の後アイシスジャパンのフェイスブックページを作成したそうです

生物多様性に配慮した、持続可能な未来の為・・・ライフスタイル転換促進!

誰でもできるゆるエコ活動、ミートフリー1デイ、やってみよう!

今年も名古屋ビーガングルメ祭りの動画は、去年に引き続き 隊長に撮って頂くことになりました

隊長!ヽ(*´▽`*)/ これからもよろしくお願いしま~す!

| | コメント (0)

2012年8月 8日 (水)

スタッフブログ更新しました★ 脱原発パブコメは、8月12日夜6時〆切!!

417562_259603534153740_1490689006_n

NYにある HOLSTEEという会社のマニフェストだそうです。素敵ですね 

スタッフブログ更新しました

8月12日夜6時〆切!今週の皆の宿題…☆ 脱原発の未来へ、思いを込めて。

この記事は こっちのブログの方に書こうか迷ったので 是非読んでねっ

ビーガンのパンを求めて、新規OPENした「米花」に行ってきた☆

 

| | コメント (0)

2012年8月 7日 (火)

名古屋のローフードスクールBullian (ブリアン) でベジ漫画の販売始まりました☆

Cimg2730_2

屠殺場見学に一緒に行ってきたBullian先生がベジ漫画を販売して下さるということで

仕事帰りに、自転車ブッ飛ばして 取材がてら お届けに参上してきました~っ

名古屋で唯一の ローフードスクールBullianでは、料理教室の他に、たまに ローフードとお酒を楽しむローフード居酒屋なるものを開催していて 料理教室で行かなくても、中に入ることは出来ますよ~っ

と言いつつ、まだ居酒屋も未参加だったので|∀・)今回 初めてお邪魔してきました

グーグルマップで見ると、本当にこんなところにあるんかいなという立地の良さ

名古屋市中区錦3-5-13 OKUNIビル6F  
 

地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 4B番出口すぐ

だって 栄のハンズのすぐ南側のビルの6階ですもの…!度々ここ(ハンズ)来てるよ…

Bullianの看板を見つけた時、「うぉ(゚0゚;)本当にあった…!」 と感激。

Cimg2723

Cimg2724

Cimg2725

ハンズの南側で、やかましい賃貸のCM音声がいっつも流れている

賃貸屋と同じテナントのビルです。

本当だァ~っ!!
Bullian
って書いてある~っ

6階までエレベーターで向かいます。

高級感 かもしてるビルですな

.

Cimg2726

チーンって開いたら、いきなり Bullianのイラストが書かれていて、
鏡の壁にはローフードの言葉が…!!Σ(゚□゚(゚□゚*)
はっ… 博物館みてぇ

(先生曰く 文字とかないと、ぶつかっていっちゃう人がいるからだとか)

照明も消えてる教室終了時間帯 にお邪魔しに行って
20冊とお祭りチラシを持って行ったのですが。

広いBullianの教室 (内装オーダーメイド) が凄すぎて、

Cimg2728

「先生 あっち行ってみてもいいですか!?私 遠慮ないので止めて下さいよ!?」 ≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

と、一人はしゃいでおりました。

景色も素敵すぎる~っ!!

ちょっとこの場に いたいが為にも(*´ω`;)今度居酒屋行きたいな

Cimg2707

ちなみに私は、朝は果物だけです。

(とっても贅沢だったある日の朝食の図)

以前 先生から料理教室に誘われた時、

(・∀・) 「私料理 好きじゃないんです。」と言う私に、
(嘘です!;嫌いじゃないですが、習ぶまでの欲はないだけです。)

「(Bullianは) 料理が好きじゃない人こそ来て欲しい」料理教室なのだそうですョ

そういえば、
アマゾンで「ローフード・フォー・ビジー・ピープル」なるDVDを発見して買ってみました 何か活動で使えるかなと思って。
まだ見てる途中なので、見終わったらまた書くかも。
画像は少し古いアメリカンな感じでした。

あと、アマゾンで売ってる「フードマタース」は、日本語訳が無いそうで危なかった。
高いけど、公式サイトから買うしかなかそうです。近々買っておこ~っと

そんな訳で

★★ Bullian先生のブログはコチラから ★★

.
ローフード居酒屋情報は、コチラをチェック♪してね

名古屋に来られた際にも、名古屋のど真ん中なので 是非~

| | コメント (0)

2012年8月 6日 (月)

8月18日(土) アニマルライツパーティへのお誘い☆ in 京都 (8/15締切)

Veganar1_4

8月18日() 京都でAR啓発を頑張っているさっち~さん主催で、日本のアニマルライツ大集合!! なビュッフェパーティがあります

場所は、 ビーガンの友人達に「関西一」「日本一美味しい」と言わしめる、あのVegans Cafe and Restaulant ですっ!!
(別のパーティ(KVP)ですが→ここでビュッフェパーティをした時の、記事はコチラから~★)

アニマルライツ活動の情報交換 交流の機会として、是非 集まりませんか?

日時:8月18日() 18時~21時頃 まで (終了時間は状況に応じて多少前後あり)

参加費 2500円 (100%植物性の動物解放ビュッフェ)
小学生のお子様は1500円 小学生未満のお子様は無料です。

Dsc024351

~参加される方は以下の項目と共に必ずメール連絡をお願い致します~

締切:8月15日まで

①お住まいの都道府県
②名前(ニックネームを教えて下さい。)
③電話番号

以上を添えて以下までメールをお願いいたします。
animal-liberation-party@hotmail.co.jp

携帯でご連絡の場合は↑このアドレスからのメールを受け取れるように設定をお願い致します。
※遅くとも1週間以内には返信させて頂きます

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ちなみに、6月に京都ベジフェスのミーティングに行った際、Vegansさんの通常メニューを 食べてきました

Cimg1486

ずっと食べたかった↑ トンコツ風ビーガンラーメン もう汁までたまらんかったです。これは全部!飲み干す系

Cimg1490

これは友人が食べてた冷やし中華

Cimg1489

…と 私が最後に食べたチョコレートパフェ ハァハァ (*´Д`*) 思い出してもヨダレが…

ちなみに、私はむっちゃ行きたいと思っているのですが まだちょっと分かりません
今お祭り準備に忙殺されております。 また行くと決まったら、お知らせさせて頂きますね

普段、デモや街頭活動で同士が集まっても、
ゆっくり出来ない 皆様ですから この機会にヽ(´▽`)/ 是非是非~っ

「Vegans Cafe and Restaurant」

〒612-0029
京都市伏見区深草西浦町4丁目88
TEL 075-643-3922

【アクセス】
京阪線藤森駅北口を出て川沿いに歩いていくと踏切があります。
その踏切を渡りダイエーを通り抜けセブンイレブンが見えてきたら、その先の道を左折してすぐです。

| | コメント (0)

2012年8月 1日 (水)

【拡散&バブコメ送って!!】 8月4日(日)まで!モンサントの遺伝子組み換え作物承認に未来はない!!

みなさ~~~~~~~~んっ!!! Σ(゚□゚(゚□゚*)
五輪なんか見てる場合では無いのですよ

日曜日までに、日本の未来が決まってしまう様です 

578743_448154965204819_1102158131_n

と言っても、私も さっち~さんのブログから知りました
(でも去年自分もこういう記事上げてたな…。)

農水省がモンサントの遺伝子組み換え農作物の承認申請を承認しました。
正式な許可が出る前に、パブコメに意見を提出して止めましょう!

8月4日まで!パブリックコメント!「悪魔の企業モンサントを許すな!遺伝子組み換え作物の認可を許すな!TPP反対!」

9月1日(土)より 全国順次公開の「モンサントの不自然な食べもの

何で、このパブコメに間に合うように 公開してくれないんだ…

フェイスブックより。皆のコメント抜粋。

私はかつてアメリカ政府から何億ももらって遺伝子組み替え研究してた学者と直接話した事があります。
彼はある意味 核兵器以上に危険だとはっきり言ってました。
畑から交配し自然界に遺伝子汚染が広がり、生態系がめちゃめちゃになるとも…

************************************************ 

まず今回の事はほとんどニュースにもなっておらず殆どの国民に知らされていない。
国民にとって生死に関わる重要な案件をドサクサ紛れのだまし討ちの様な姑息なやりかたでサラッと決める事に不信感と非常に強い憤りを憶える。


悪行の数々でみごと去年の世界ワースト企業
no.1にも輝いているモンサント。

現在 ヨーロッパ、カナダ等続々と禁止している。
世界中が危機を訴えているなか、この様な農水省の国民蔑ろな判断は絶対に看過出来ない。断固抗議する。
またこの様な評価をした学識経験者とは誰なのか公表せよ。

さらにモンサントはアルミニウム耐性作物も完成させているようだ。これもケムトレイルの狙いの一つであったのだろう。
ヨーロッパに躍起になってバラまいている理由がよく解る。ほとんど自然の雲を見るのが難しいぐら

インフルエンザでも農薬でも放射性物質でも何でもバラまき放題の最強兵器。注意したし。

************************************************

こちら是非見て下さい→「モンサント社7つの大罪」

20120520monsanto

 

「遺伝子組み換え作物の認可を許すな!」より抜粋。

大きなことは2つありますが、そのうちの1つ遺伝子組み替え作物のことについて、少し長くなりますが、話を聞いてください。

農水省が8月4日(土)締め切りで、
遺伝子組み替え作物の【アルファルファ、大豆、トウモロコシ(3件)】の安全性評価審査について、パブリックコメント(国民からの意見)を募集しています。
どうかみなさん締め切り日までに、パブリックコメントに意見を書いて送信してください。

★!!ネットからの意見送信フォームはコチラ!!★
(リンク先の下の方にあります)
 

遺伝子組み替えの技術はまだ新しい技術です。
いま、問題が起きなくても、2世代、3世代…と影響を及ぼす危険性がないのでしょうか。

また、遺伝子組み替え種子は、いったん自然界で交配を始めると止めることができません。
遺伝子組み替え作物は、タネを自家採種(自分でタネ採りすること)ができないので、
常に農家は遺伝子組み替え作物のタネを買わなくてはいけなくなってしまいます。

それは、遺伝子組み替えの世界シェア90%を占める、
モンサント社などの一部の企業が利益を独占することにつながります。

モンサント社は、遺伝子組み替え種子の特許を取得しています。
カナダでは、隣りの畑から飛んで来た遺伝子組み換えのタネと、
自分が栽培していた一般のタネが交配したことで、
モンサント社から「特許侵害」ということで、訴えられるという不条理なことが多発しています。

小さな農家が大企業に特許侵害を訴えられて勝てるはずがありません。

またインドでは、モンサント社が害虫を殺す遺伝子組み替え技術を使った
綿花種子(BTコットン)に綿花市場が独占されて、
このタネしか買うことができなくなりました。

にも関わらず、モンサントはタネの値段を4倍につり上げたのです。

大変多くの農家が負債を抱えて自殺に追い込まれているという、
とんでもない事態になっています。

こうしたニュースを日本のマスコミは伝えません( ´_ゝ`)
モンサント社と提携している住友化学などが大きなスポンサーだからです。

Img_1ad4dd41f1d809e0b6e06c3bf268d5f

住友化学の代表取締役会長である米倉弘氏が、
日本がTPPに参加することを強力に推進している理由のひとつは、
アメリカの要求に沿って遺伝子組み替え作物に、
日本の市場を開放したいからではないかと気がついている人は少なくありません。

218569

TPPに日本が参加すれば、住友化学は巨額の利益を得ることができるでしょう。
こうした一連の流れは、原発の危険性が
隠されてきた構図と重なります。

アメリカは、バイオ産業を21世紀の国策と位置づけています。
そして日本は、アメリカにとってバイオ産業における重要かつ従順なパートナーです。

C0139575_0154185

私たち日本人は今、食を選べるかどうかのギリギリのところにいます。

パブリックコメントは、政府が国民の意見に直接耳を傾ける場です。

もちろん、“承認ありき”で進められている可能性も否定はできませんが、
企業などはこうしたパブリックコメントを組織的に行って、
遺伝子組み替え作物の市場流通をごり押しします。

実は、遺伝子組み替え作物の申請は2004年頃から始まって、
いままでもトウモロコシ、ナタネ、大豆、テンサイ、綿実など、
かなりのものが承認されてしまっています。
ですが、まだ一般の圃場では栽培はされていません。

Monsanto_roundup_ready_soy_bean_see

最初から諦めずに、短くてもいいので、自分の意見を政府に述べてください。

そして、わからないことは遠慮せずに農水省に聞いてください。
多くの人が遺伝子組み替えに不安や疑問をもっていることを伝えるだけでも、意義があると思います。

農水省に電話で質問すると、丁寧に答えてくれます。

私は、パブリックコメントに、下記のようにコメントして送信しました。

1) 遺伝子組み替え作物の学識者たちの審査と評価を信頼できません。
遺伝子組み替え作物のタネが、日本の自然に与える影響について、学識者が安全だと言っている根拠をもっとわかりやすく示してください。

2) モンサント社のトウモロコシの申請はH23年11月22日となっていますが、
半年程度の審査と評価でこのような決定がくだされるものなのでしょうか
。もっと長い年月をかけた審査と評価が必要だと思います。

3) 一度、日本の自然界で遺伝子組み替え種子が繁殖し交配したら、問題が起きたときに取り返しがつかないことになります。そうなれば、生産者はもとより、消費 者も遺伝子組み替えではない作物を選ぶことができなくなる可能性があります。4) 以上の理由により、今回の審査結果を根拠とした農水省の申請承認に反対します。

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

動画
アグリビジネスの巨人 モンサントの世界戦略 1:32:22
http://www.youtube.com/watch?v=PKgc3BkUVIQ

NHK BSドキュメンタリー
「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略 前編

原題:The World According to Monsanto 制作:ARTE (フランス 2008年)
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/080614a.html

「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略 後編
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/080614b.html

モンハンで知る「TPPの先にある恐怖モンサント」
ゲームの画面上での説明ですが内容は的を得ていて簡潔に非常に良く纏まっています。若年層、無関心層への拡散にも役立つと思います。
「1/2」8:32(5:40〜を推奨)
http://www.youtube.com/watch?v=CEMdQfeoajY
「2/2」 14:28 (全体的に推奨)(5:40〜モンサントと経団連米倉会長が取締役会長である住友化学株式会社との長期協力関係)
http://www.youtube.com/watch?v=UeMd5iYE1Gk&feature=relmfu

Website
モンサント社は日本固有の品種や米をGM化し、知的所有権を設定するだろう
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-bd04.html
(ヨーロッパ、特にイタリアやフランスでは大半の地域でGM作物の栽培が禁止されています。)
◎ ハンガリーはGM大豆の畑を閉鎖した
◎ 南米ペルーでも、GM食品を10年間禁止する画期的法案が成立
http://naturalsociety.com/hungary-destroys-all-monsanto-gmo-corn-fields/

モンサントとTPPを推進している米倉経団連会長が取締役会長の住友化学株式会社の長期協力関係PDF
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/201201020_3.pdf

モンサントは NaturalSocietyにより、2011年のワーストNo.1企業と認定された
http://naturalsociety.com/monsanto-declared-worst-company-of-2011/

モンサントは従業員にはGM食品を食べさせない
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1108.html

ビル・ゲイツ基金はモンサントの株式500,000株購入
http://naturalsociety.com/bill-gates-foundation-buys-500000-shares-of-monsanto/
ビル・ゲイツ基金は次世代原発技術を支援しています。

アメリカ政府はモンサントと一緒になって、GM作物を販売
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/wikileaks-5832.html

===
みなさん「モンサント」そして、そのバックにいる「軍産複合体(世界の支配を目論む者)」から日本を守りましょう!!

ちなみに、随分前からキリンビールは遺伝子組み換えとうもろこしを使用しているそうですよ

こんなのも見つけました。

ポーランド養蜂家は、モンサントの遺伝子組み換え生物の禁止を勝ち取った。

私もパブコメは得意ではありません。(バブコメの講習会があれば行きたいくらい

でもって、この問題に それほど詳しい訳でもありません。

でも、「誰か分かる人送って」では駄目なんです。
送らないと 「OK~!了解だよーっ☆」ってことに、捉えられてしまうのが パブコメの恐ろしさです。

インドの自殺した農民達の動画見てくれました?

字が読めなくて、一応(しかも英語で)書いてあった忠告が読めずに、借金で苦しんで家族が不幸になっていった訳です。

くやしいじゃないですかo(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;。

「よく分からない」から、こんなにこっそりと|ω・) ひっそりと、
私達は置いていかれて、大切なことが決まろうとしているんです。

このパブコメはまさに、

>一応書いてあった忠告 Ψ(`∀´Ψ)ケケケ 

ではないかと思います。
使い始められる前に!「分からない」者はヾ(`・ω・´)ノ「分からない」なりに 

あがきたいと思います。

その可能性が0でない限り諦めたら、「何やってんだあの政治家。」っていうのと全く同じだと思うんです。

日本の動植物を含めた声なき生き物の為に、あなたが 頑張って!!声を上げて下さい。
私も勿論頑張って書きます。

★ 8月5日(日)まで!!★

 

| | コメント (2)

8月26日に閉店 『まぁるごと』での最後のベジ会に行ってきた☆

Cimg2436_2

Cimg2439Cimg2437以前 告知させて頂いてましたた、まぁるごとでのベジ会に、7月21日(土)行ってきました。

 

実は、とあるルートで、まぁるごとの閉店は早くから知っていました

…で まだお知らせしないのかな~っ

お知らせした方が、皆(;ω;)後悔しなくて、
ベジ会ももっと集まりが良いだろうに…と、
やきもきしたものですが。

30日にやっとまぁるごとから正式にお知らせがありました

で…まぁ21日のベジ会は、そんなに大人数でも無かったのですが、
最後にまぁるごとを貸し切って、パーティメニューを楽しませて頂いてきました

お品書きについて詳しくは ayaちゃんのブログをどうぞ~「Vege食事会@まぁるごと」 (まる投げ)

Cimg2441

Cimg2444

Cimg2446

Cimg2447

Cimg2449

Cimg2451

Cimg2453_2

Cimg2455

 

Cimg2458_2

もう、全てが!ヽ(*≧ε≦*)φ絶品でしたよっ

だって、名古屋一美味しいビーガン店だったもの

このお店の存在を知ったのは昔のリーダーSさんが、
「俺、あそこが一番美味しいと思うんだよね。」と言っていて、

何か ど田舎にあるようなイメージをしていたのですが 実際アクセスは超悪くって、
野並駅から、徒歩で行くと3・40分!? バスは1時間に1本くらいという場所にあったのですが。

土日限定の味噌カツ丼と、バカデカイ期間限定のパフェが大好きでした

自然菜食&カフェ 「まぁるごと」へ行ってきた☆

2/5(土)まぁるごと での新年会へ行ってきた☆

クスンクスン…(´;ω;`) いいや、お別れしてきたから。

ありがとうございました~っ まぁるごとさん ヽ(*´▽`*)/

Cimg2462


ちなみにこのベジ会の日。
私の美意識の中に「浴衣」は無かったので 買うつもりは無かったのですが、
実家から1着頂いて、かつ着方を教わってきたので
初めて自分で着付けして行ってきました

そんでもって福岡に行ってしまってたKazuさんが来てくれて、久しぶりに会えて嬉しかったです (痩せましたねーっ )
しかも25歳の彼女が出来たとかーっ

「まぁ(年下)今流行りだしね。」とな(爆笑)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

この まぁるごとの閉店に関しては、まだ後日談があるのですが、

まぁ それはまだ。 先の話。

| | コメント (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »