9月30日(日)京都ベジタリアンフェスティバルは★今年で【祝】10周年!!
いよいよ来月末、9月30日(日)開催の京都ベジタリアンフェスティバルは、今年で10周年!!
今年は、初めての場所 梅小路公園の、七条入口広場にて、100店舗規模(予定)でビッグに開催します!!★
只今、9月29日(土)開催の前夜祭予約受付中です!!
前夜祭 第1部では、13時20分より、ひとまち交流館にて。
映画「カンタ・ティモール」上映&広田奈津子監督トークショー
が開催されます
(私の映画感想はコチラ)
大人1200円です。 まだ見ていない方は (*^ω^*)ノ彡 この機会に是非…!
映画上映会に予約は不要ですが、
上映会参加人数の項目を用意して
宜しければ人数把握のために 行く予定でいる方は
ご記入お願いします
そしてそして~~~~~~っっ
前夜祭 第2部は、
『 10周年記念!!Veganイタリアンビュッフェパーティー
』
開催ですヽ(*≧ε≦*)φ ※写真が無いので、お店のHPからお借りしました。
場所 ホテルサンルート10F トラットリア・ヴィアーレ (京都市下京区河原町五条上ル)
時間 18時30分〜20時30分
参加費
大人3600円
12歳以下 1800円
5歳以下無料
定員:80名
お店からの風景写真は、コチラのブログからお借りしました。
当日は勿論トラットリア・ヴィアーレ様に
ビーガン対応して頂くそうです
楽しみですね!!
ベジフェススタッフや仲間達と
楽しいひと時を過ごしませんか?
ベジタリアンもそうでない人も、いっぱい話して、みんなで繋がろう!
東山の風情溢れる夜景が美しく見えます
ロマ~ンティコ ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。ロマンティコね
交流会(ビュッフェパーティー)は予約が必要です。
また、9月24日(月)以降のキャンセルはできません。
※9月24日以降のキャンセルの場合は後日実費を請求させていただきます。ご注意ください。
私も勿論 前夜祭からおりますよ…!
是非遊びにいらして下さいね!!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
そして翌日は… 京都 ベジタリアンフェスティバル
だよ~!!ヽ(*´▽`*)/
出演アーティストはコチラ!!
パフォーマンスもあるよ
金田一洋介 ジャグリング
遠藤喨及&LAMANI アンビエントロック
カポエラジェライス京都
講演者の方々決定しました
今年もベジフェスのゲストがスゴイ…!
※室内/野外ステージ、時間など詳細は決まり次第HPにUPされます。
※リンク先は私のチョイスです、変更の必要があれば変えますので教えて下さい。
木下黄太さん(放射能防御プロジェクト)
「放射能被害の今と今後」
守田敏也さん(フリーライター)
「放射能の時代を生き抜くために」
小山直美さん(いきもの多様性研究所)
「人間と生きものと地球」
長谷川羽衣子さん(e-みらい構想・脱原発仕事人)
「これからのエネルギーと私たち」
そしてそして~っ!! 個人的に超楽しみなのが↓ コレ(笑)
京都ベジフェスは お子様も楽しめます…
「華麗なる動物解放族」による「君もベジタリアンフェスティバルにおいでょ公園内パレード」 一緒に歩こう
子ども達に大人気 「豆すいしんナンジャー」による、ダンス・アクションパフォーマンス&
握手会
ステージには、餅マンも登場するみたいですよ。豆腐王もバージョンアップして登場予定だとか!? 餅マン…、腰大丈夫かしら(笑)お手柔らかにナンジャー。
ベジフェスが開催される、梅小路公園は広くて、
前会場だった岡崎公園みたいに緑いっぱいで素敵なところです
(整ってますが
)
蒸気機関車博物館とかも ありますよ
あ、海の生き物閉じ込めてるNEWOPENした施設もありますけどね!
去年の京都ベジフェスでは ベジ漫画が品切れでしたが。
今年は販売させて頂く予定ですm(_ _)m
あと、どうぶつのバッチとか…。
イルカの可愛いバッチ(画・日向あい)とか 個人的に販売させて頂く予定です
海豚のバッチは、また改めてブログでご紹介しようかな (。・w・。 )
名古屋の方は、お祭りブログに書くかどうしようか…
なので 食い倒れてなかったり、
ナンジャー達を嬉々
として追いかけてない限りは
その辺りにいたり、本部をお手伝いしているかと思います テキトー。
今年10周年の、 【祝】 京都ベジタリアンフェスティバルを是非 祝いに来てね!!(◎´∀`)ノ
名古屋も 歴史刻むぜ10周年~っ!!
フェイスブックはコチラ (←FBやってる方、イイネ!を宜しくお願いします
)
ツイッターはコチラ (フォロー&リツイート
拡散希望
)
| 固定リンク
「 菜食」カテゴリの記事
- 京都ベジフェス10周年の前日★11月24日(土)は京都でベジタリアンパレード!!(2012.11.09)
- 矢場町の RiR (リル) organic+greens へ行ってきた★(2012.11.06)
- バロー「Vセレクト」の、こんにゃくと、やわらか揚げの原材料は、どこ産なのか聞いてみた。(2012.11.07)
- おすすめベジタリアンレストラン@大阪 Osaka Vegetarian Restaurant 【'13.8更新】(2012.11.01)
- 【ご報告】 三重の迷い豚さん、大内山動物園へ移動しました。(2012.10.26)
コメント