« 池下に新しい自然食品店☆ 「nicori」 誕生!! | トップページ | 『文明の幸』 そっぺ (著)  「いただきます」 って手を合わせて感謝すれば・・・ »

2012年2月14日 (火)

3部作ついに完結…!! 『プレママのベジママ宣言―赤ちゃんを安心して産める食生活ガイド』

51xviwk84jl_ss500_1第1段赤ちゃんはベジタリアン第2段ベジっ子育て』と、ご紹介してきましたが、ついにその完結篇

プレママのベジママ宣言―赤ちゃんを安心して産める食生活ガイド

シャロン・K・インテマ著 
穴原美智子訳 がついに 発売になりましたっ   

本書は三部作の最後を飾るにふさわしく、
前二作にもまして 充実した内容となっているそうです

ベジママのバイブルとしてヽ(´▽`)/是非ご活用下さ~い        

【内容ご紹介】 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

安全なベジ食は赤ちゃんへの贈りもの!
未来へ生命をつなぐプレママのバイブル 
ベジタリアンの妊娠出産と子育て3部作の完結篇
 

本書は米国のベストセラー『ベジタリアン・ベビー』(邦題『赤ちゃんはベジタリアン』)と、その続編『ベジタリアン・チルドレン』(邦題『ベジっ子育て』)に続く第三部作『ベジタリアン・プレグナンシー』を完訳・再構成したものです。
いま妊娠中のプレママはもちろん、これからお子さんをつくりたいと考えている女性、そして無事に出産をおえたママたちに向けて、本書の著者シャロン・インテマが、ベジタリアンとして食生活をいとなむことの大切さを、妊娠期にスポットを当てた体調の変化や必要な食べものの説明をとおして、ていねいにわかりやすく教えてくれています。

 

 食の安全は、現在の緊急かつ最重要な課題です。未来へと生命をつなぐ子どもたちと、ご自身の健康をしっかりと守るために、また食品の放射能汚染や化学物質汚染、地球環境の問題、そして動物愛護の一翼を担う意味でも、あなたがベジタリアン・ライフを選択することの意義は、決して小さいものではありません。
(まえがきより)

 

 目次

はじめに 妊娠期を健康に過ごすために

第一章 プレママ・ベジには利点がいっぱい

第二章 妊娠中の体調の変化と食ベものの選び方

*つわり〈吐き気〉
* 浮腫(むくみ)
* 肌の変化
* 感覚の変化
* 眠れない
* 疲れやすい
* 身体と骨の痛み
* こむらがえり(筋痙攣)
* 頭痛
* 貧血
* 胸やけ
* 鼓腸
* 便秘
* 膀胱炎
* 消化不良
* アレルギー
* 下肢静脈瘤
* 妊娠高血圧症候群
* 受胎(妊娠)
* 不妊
* 体重の増加
* 過食と食物嫌悪
* 食肉の危険性
* 牛乳と乳製品の問題
* 卵
* 塩分
* タンパク質の摂取量
* サプリメント
* デトックス(解毒)
* エクササイズ(運動)
* 妊娠期のマクロビオティック
* 妊娠期のヴィーガン
* 毒になる食べもの
* 環境有害物質
* 社会的なプレッシャー

第三章 プレママが必要とする栄養成分

*カロリー
*炭水化物
*脂肪
*タンパク質
*ビタミンA
*ビタミンB1(チアミン)
*ビタミンB2(リボフラビン)
*ビタミンB3(ナイアシン)
*ビタミンB5(パントテン酸)
*ビタミンB6(ピリドキシン)
*葉酸
*ビタミンB12(シアノコバラミン)
*イノシトール
*コリン
*パラアミノ安息香酸(PABA)
*ビタミンC
*ビタミンD
*ビタミンE(トコフェロール)
*ビオチン
*ビタミンK
*1カルシウム
*リン
*カリウム
*ナトリウム
*塩化物
*マグネシウム
*鉄分
*亜鉛
*銅
*マンガン
*モリブデン
*クロム
*セレン
*ヨウ素

第四章 ベジママからの幸せレポート

―社会的プレッシャーに負けない―

1 この子は私のベジタリアニズムの成果!
2 母方の祖母までパニック状態になって
3 いのちあるものだけが、いのちを育むことができる
4 ルームメイトは肉の本場テキサスの出身
5 妊娠中は一日中食べてばかり
6 5000グラムを超える赤ちゃんが産れた!
7 ベジタリアンという生き方をとても誇りに思っている
8 おなかの赤ちゃんに話しかけた効き目で、出産はとても順調
9 妊娠とベジタリアンとは両立できない?
10 私の赤ちゃんは有利な人生のスタートを切った!
11 妊娠中のベジタリアン食について、もっと正しい知識があれば
12 妊娠すると女性はプライバシーを尊重されなくなる
13 ベジタリアン食に対する不安は夫が払拭、友人にも助けられ
14 ベジタリアンを始めたのは、おなかの赤ちゃんが心配になったから
15 将来は娘に[みんなと一緒]というプレッシャーを乗り越えてほしい
16 ベジタリアン食は動物性食品の毒素を心配しないで済むので安心!
17 母乳もよく出て、ミルクバンクに提供したほど
18 あなた以上に、あなたの身体のことを知っている人はいない
19 流産のあと、早産で双子。でも、元気な赤ちゃんが産れた
20 牛乳を“魔法の飲みもの”と誰もが考えているのが、とても不思議!
21 生き物を食べずにすんで、罪の意識からも解放された
22 ベジタリアンで高齢出産でも、すばらしく健康な男の子を出産できた
23 栄養面は自動操縦モード、お皿大盛りのジャガイモをぺろりと
24 ベジタリアン、40歳、双子を妊娠、前回が帝王切開
25 赤ちゃんにとって一番良いものがほしかった
26 健康的なヴィーガン食は、妊婦にも子どもにも最高の食事!
27 「坊やもヴィーガンですか?」と医師は尋ねた

訳者より

付録: ベジタリアンお勧めサイト&参考図書

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今月発売になりました。 レディースの皆様が(๑→ܫ←๑) 最初にお世話になる本ですな!
というか、もう早速 手元にありま~す 読むの楽しみです  最近しっかり ω・)v インドアしております。

是非是非 近所の図書館へ予約 ア~ンドっ 本屋さんにて 聞いてみて下さい

|

« 池下に新しい自然食品店☆ 「nicori」 誕生!! | トップページ | 『文明の幸』 そっぺ (著)  「いただきます」 って手を合わせて感謝すれば・・・ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

菜食」カテゴリの記事

コメント

Natsumiさんのブログ楽しくて結構チェックしてるんですよv(^-^)v実は読者なんです(笑)普段はあんまりコメントとかしないほうなんだけど(照)見てるだけなのもアレかなって思ってコメントしてみました(笑)Natsumiさんに仲良くしてもらえたら嬉しいですヽ(゜▽、゜)ノ一応わたしのメアド載せておくので良かったらお暇なときにでもメールくださいo(^-^)oココログやってないからメールしてもらえたら嬉しいです(-^□^-)まってるねえ(≡^∇^≡)

投稿: まりこ | 2012年2月16日 (木) 19時35分

まりこさんコメントありがとうございます
宜しくお願いします

投稿: Natsumi | 2012年2月21日 (火) 16時14分

まりこさんスミマセン。
PCから送らせて頂きましたがエラーになって届かないみたいです(*_ _)人

投稿: Natsumi | 2012年2月23日 (木) 00時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 池下に新しい自然食品店☆ 「nicori」 誕生!! | トップページ | 『文明の幸』 そっぺ (著)  「いただきます」 って手を合わせて感謝すれば・・・ »