« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火)

アースクライシスの名曲 「NewEthic」 (ニューエシック) ★ 1994年

ハードコア AR ビーガンな、マイミクさんより転載です(笑)  爆音でどうぞ

『ニューエシック』  アースクライシス  ’94年  【以下、訳文】

 

これは新しい倫理だ 動物達は各々の生活をし、

また尊厳を与えられるべきだ

人類の過ち ー 全ての動物を抑圧する支配体制の維持を解除しよう

解放の時だ

彼らの命は生ける道具におとしめられていた

乳製品、卵、そして肉、毛皮、羊毛、そして皮革は

工場畜産や実験室における 絶叫・監禁・殺戮の果ての 産物だ

全ての命に敬意を払わずに 彼らを利用することを 私は放棄する

自然な環境で 平和に暮らす 野生の権利への

文明の干渉は もはや否定できない ー もはや決して否定できない

残酷さを終わらせねばならない という文明化された言葉にふさわしい

文明社会を創るために 始めよう、

我々の生活から人類の過ち ー

全ての動物を抑圧する支配体制の維持を解除しよう

解放の時だ

ヴィーガニズムは共感と平和主義の基本だ

動物達は我々に支配や搾取をされるべきではない

全ての無垢な命に敬意を払わずに

彼らを利用することを私は放棄する

 

【Lyric】"New Ethic" ('94 EARTH CRISIS)

This is the new ethic.
Animals' lives are their own and must be given respect.
Reject the anthropocentric
falsehood that maintains the oppressive hierarchy of mankind
over the animals. It's time to set them free. Their lives
reduced to biomachines in the factory farm and laboratory.
Dairy, eggs and meat, fur, suede, wool, leather are the end
products of torture, confinement and murder.
I abjure their use out of reverence for all innocent life.
Wildlifes' right to
live in peace in their natural environment
without this civilization's interference can no longer be denied.
Must no longer be denied.
To make a civilization worthy of the word civilized the cruelty must end,
starting within our own lives. Reject the
anthropocentric falsehood that maintains the oppressive hierarchy
of mankind over the animals. It's time to set them free.
Veganism is the essence of compassion and peaceful living.
The animals are not ours to abuse or dominate. I abjure their use
out of reverence ... I abjure their use out of reverence ...
I abjure their use out of reverence for all innocent life.

さっち~さんの、この記事も素晴らしいわ。

命を想うとは「ヴィーガン主義」であるという事。

ちょっと訳文が読みにくいので、また熟読して自分なりに転載しようと思います。

アニマルライツとは 人間と同じ権利を与えることではありません。

「人間の所有物とならないでいられる権利」 のことです。詳しくはコチラから~

| | コメント (0)

2012年1月30日 (月)

名古屋 菜食店 ブログ(新着情報) 一覧 ☆

メモ代わりの ブログ一覧です。随時この記事URLで、加筆修正かけていくと思います。
以下はビーガンフレンドリーであったり、1品は必ずメニューがあるお店です。

( マークは、全部ビーガンメニューのお店です。はパン屋。は自然食品店。八百屋(←店内でベジサンド販売してます)。名古屋唯一のローフード教室 です。順不同)

石窯パンの店 緑と風のダーシェンカ (出張販売情報)

natural cafe 望 (Bou)

本山のマフィン屋さん レディ・バグ  = ツイッター @machikovski

薬草labo.棘(とげ)

   名東区にあるオーガニックカフェ
ピンチオブソルト(pinch of salt)

空色曲玉 オーガニック・カフェギャラリー

    イベント・お知らせ

無農薬八百屋 yaotomi  = ツイッター @yaotomi831

ローフードスクールBullian(ブリアン)

Holistic Life Design (ホリスティックライフデザイン)

自然食 BIO

自然食Cafe まぁるごと

オーガニックキッチン 陽菜

RiR organic+greens

ナチュラル&オーガニックカフェ pupu kitchen (ププキッチン) = ツイッター @pupukitchen

ポランの広場

Meisterかきぬまs Backstube (不定期更新)

ライブ&ラウンジ ビオ (blogじゃないけど)

玄米食の店 のら = ツイッター @nora831nora

にんじん

コビファクトリー

緑の屋根 INUUNIQ (イニュニック)

ヘルシングあい

i-cafe (アイ・カフェ)

玄米菜食&カフェ バオバブ

以下ベジは食べれるが、ビーガン的には微妙なお店

トライバルアーツ

SAISHOKU KENBI

...。oо○**○оo。...。oо○*

岐阜

わらべ村  = ツイッター @warabemura

空歩21 (からっぽ21) = ツイッター @karappo21

三重

ちきゅう食

イベント

なやばし夜イチ

アースデイ名古屋

サカエ経済新聞

名駅経済新聞

ここ抜けてるよってのがありましたら、コメ欄にでも カキコして教えて下さいませ。

自分が見る時に 飛びやすいように、メモっただけですけどね ( ´艸`)

プロフェッショナル仕事の流儀

カンブリア宮殿

ガイアの夜明け

日曜洋画劇場

金曜ロードショー

| | コメント (0)

2012年1月25日 (水)

ウェンディーズのフォアグラ・ロッシーニを食べてきた☆ (…と言う前に)

Img201_8ウェンディーズ日本再上陸、第1段は 病気の肝臓バーガー!!

ウェンディーズは、 儲かかれば 残虐な虐待は関係ないそうですよ。
こんな大人にはなりたくありませんね。

フォアグラ・ロッシーニ1280円 ウェンディーズ 表参道 日本再上陸 脂肪肝 

より、以下 転載です(+Natsumi編)。

ウェンディーズ(資本業務提携の株式会社ヒガ・インダストリーズ 03-5733-3737)に、
フォアグラ・ロッシーニをやめてほしいと電話しました。

メニューについて要望があるというと、担当のクノウ氏がかわって対応してくれました。
「アヒルや鴨やガチョウに無理やり食べさせて、病気にさせたフォアグラをメニューに入れないでほしい」というと、「佐藤様はそうお考えなんですね」

また、「カリフォルニア州では今年の7月から販売も禁止になる予定です」というと、
「知らないです」とのことでした。「要望はうけたまわります」とのこと。

後日FAXを送り、手紙を書きます。

本社

〒105-0001

東京都港区虎ノ門四丁目3番20号神谷町MTビル13階

株式会社ヒガ・インダストリーズ

代表取締役会長 アーネスト・エム・比嘉 様


(代表取締役社長  土井 淳一 様 )
(取締役  鈴木 美香 様 )

第1号店

〒 150-0001

東京都渋谷区神宮前5丁目8-7

ウェンディーズ 表参道店 御中

TEL 03 - 5733 - 3737

FAX 03 -5733 ‐ 3838

ウェンディーズFacebook

→ http://www.facebook.com/Wendys.jp#!/Wendys.jp?sk=wall

ウェンディーズTwitter 

→ @Wendys_jp

以上、転載終わり。

お店と本社に、抗議の 葉書・手紙を送りませんか。

フォアグラの生産はイタリア、オーストリアの6州、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フィンランド、ポーランド、ルクセンブルク、アイルランド、イギリス、スウェーデン、オランダ、スイス各国で、違法です。アルゼンチン、イスラエルでは禁止されています。

2007年3月、アカデミー賞公式シェフの ウルフギャング・パックは、動物愛護の観点上、自身の経営するレストランチェーンやカフェに於いてフォアグラを使用した料理は提供しないことを宣言しました。

2008年には動物虐待に反対し、チャールズ皇太子が英国王室でのフォアグラの使用を禁止。

機内食からフォアグラを排除した主要航空会社の例としては以下の通り。スカンジナビア航空、KLMオランダ航空、エア・カナダ、デルタ航空、ユナイテッド航空、アメリカン航空、ニュージーランド航空。

日本の飲食系企業も フォアグラは使用しないことを、先駆けて宣言して欲しいですね。



フォアグラの作られ方↓↓↓↓

boutou

冒頭の 動物虐待ウェンディーズちゃん。
丁度良い イラストがあったので、使わせて頂きました^^
転載、コピペ、自由に使って良いみたいですよ~

グッズやTシャツにしてしまうのも、良いかもしれませんねっ…

ウェンディーズがフォアグラをやめるまでは、全ての商品をボイコットしましょう。

ウェンディーズは、どうしても使いたいというなら、以下の商品があることも知って下さい。

Fauxgras1_23人のシェフが本物のフォアグラと食べ比べても違いがわからなかったという()植物性のフォアグラ、

Faux Gras de GAIA(フォグラ・デ・ガイア)のお値段は、本物の5分の1のなんと2.99ユーロ!

フォアグラがいかに残酷な食べ物であるかを知ってもらうために開発されたものです。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

(今回2011年12月の記事を再アップしたので、その時の文面も以下に一応残しておきます。)

続きを読む "ウェンディーズのフォアグラ・ロッシーニを食べてきた☆ (…と言う前に)"

| | コメント (7)

2012年1月24日 (火)

「毛皮にさよなら!名古屋パレード 2012」★ 動画完成!!

今回デモの撮影&編集をお願いして引き受けて下さったのは、Aisis Japan 新川 男 様です。

新川様~っ!!!! 本当にっ ありがとうございましたっ

デモ中『南無妙法蓮華経』の団体さんと、ニアミスしましたが関係ありません

最後の戦隊は 格好良すぎですっc(>ω<)ゞ

こちらにも↓まとめていま~す

「毛皮にさよなら!名古屋パレード 2012」ご報告★

| | コメント (0)

2012年1月22日 (日)

第2回 「毛皮にさよなら!名古屋パレード 2012」で訴えてきた

変な夢を見て、早朝 鳴った携帯電話。
遮光カーテンがひかれた 部屋の中で、アキコさんの怒っているかの様な声

「…Naっちゃん………。」

「アラームを2つセットして寝たのに、そうか私は やって(寝坊)してしまったのか」と寝ぼけた頭で思っていると、

「あのね…  大変なことが起こってね…。

…( =ω= )。゜○

  ( ・ω・ )

ΣΣΣ━━━━━━((lll゚゜Д゜;Uu))━━!!!!??

デモ朝の電話は 恐ろしいという、去年聞いた話が再び みたいなorz

当日朝から とんでもない事になってたのですが…、
午前中までに何とか(無理を通して)解決させて頂いたので、そこは割愛させて頂きます(;´д`) イヤハヤ。

P1210338P1210346不安要素は天気だけにしてくれ と思いながら、朝からゲッソリ

11時に久屋広場に向かいました

早朝雨が降っていたものの、既に止んでいてくれました

10時前から着いていたメンバーは 垂れ幕をトラックに設置し のぼりの準備や、街頭でデモ告知のチラシ配りをしていました。

P1210351パネルを並べて用意していると、東京から飛んで来てくれたノーファー号 到着~

実は 雪の影響を心配して、前日から名古屋入りしてくれていました。
( 申し訳ございません…もう1月には二度とデモしませんorz )

ちょっと準備が落ち着いてから、予定より少し遅れて 11時半過ぎにスタッフミーティング。
今日の流れと、役割と、デモ隊列と 伝達事項を確認しあいました。

12時過ぎ、去年スピーカーを持ってくれていた、イケメンARビーガンR君が到着
今回は私と交代で、メインスピーカー担当だったので

今回牛着ぐるみを担当した、新規AR中部スタッフけつさんに、真ん中でスピーカーを持って頂き、原稿1枚分 交代で歩きながらリハーサルしました。(スピーカーはARCから借りたものです)

準備している最中にも、(何せ2トントラックが目立つからね( ゚ 0 ゚ ;)) 並べてあるパネルを見に来る人や、チラシをもらっていってくれる通行人。「ギャー!ヒデェ」と、生皮をむかれたウサギ写真に 顔をしかめる高校生が…。

今回 動画撮影を担当して下さる、名古屋ビーガングルメ祭 も撮影して下さった
Aisis Japan 新川男 氏も到着。「どういう画がいいかなぁ…」と隊長。 あぁっ心強いワッ

13時半過ぎ、全体的に少しゆっくり集合ながらも、徐々に参加者が集まり始め 受付していきました

20120121_140548_3P1210359

P1210358

 

20120121_142256_3

P1210352

今回 着ぐるみ3体来ますよ~と、告知させて頂いていたからか、 自ら顔出し着ぐるみを持参してきてくれた参加者も3名いました

超美女のブラジル人、ダニエラさんもタヌキさんに変身~

お昼は陽菜で食べてきたという、京都ベジフェス神戸・兵庫組(マーフィーYukiおかもん)&しょーすけ( 関西動物友の会応援の)N島さん達も、到着~

日本全国行脚してしている、こめさんもバックパックの装備そのままに、名古屋デモに寄って来てくれて嬉しかったです

当日参加表明を送られた方達や、京都の忘年会でお会いした方も みえました。

P1210362_2P1210361

P1210363_2

去年 誘ったのに、「自分。ダウンとか持ってて、完璧じゃないから…。」と、しぶって来てくれなかった、お祭りスタッフ(ヨガvege) パンダさんも、ひょっこり来てくれました

岐阜のhayariさんも、AR中部メンバーから頼まれ(半ば押しつけられ…) 白ウサギさんに変身。 「はい、着ますよ。何でも着ますよ。」 とhayariさん。
耳には、デッカイリボン付です

名古屋にAR男子は少ないけれど 優しいベジ男子は多いからねぇ
協力 ありがとね~

P1210365_4デモ参加者に説明をする、出発20分前

まゆころ隊長から、挨拶と、デモ中の諸注意(警察からのお願い)等の 説明がありました。

「Naっちゃん、横にいて。説明するコト忘れそう。」と、まゆころ。 気弱になるなぃ。

今回 着ぐるみが多かったので、
着ぐるみの側で歩く方に、変な方向行かないように注意して見て頂くよう、お願いしました。

デモの隊列は、横4列 もしくは3列なので、今回は 参加連絡が少なめだったこともあり、3列 申請してありました。

出発の 時間が迫っている中、肝心の 動物解放戦線 関西チーム
(さっち~ふみふみ隊長viviannaタコツボ 等) が、見当たらず ハラハラしたのですが

20120121_1428620120121_142850_2向こうから…。

カラフルな戦隊チームがやってきました。

あ、…あれはもしや…

(一瞬、京都パパママが、来てくれのかと)
着替えてたから 時間かかったのね…

名付けて毛皮を買う子は悪い子だ!! 『 動物解放戦隊 毛皮反対ナンジャー!!』 でしたっ (爆笑)

TVの 戦隊モノも、いいかげんネタ切れだろうし 良いと思います AR戦隊~♪

20120121_143203

20120121_143317_2

20120121_143336

20120121_143317

20120121_143545

出発前、

デモ隊列に並んでもらいました。

今回メインスピーカーは1個しか用意してなかったので (前回はもう1つノーファー大阪からお借りしてましたが、声が前後ろで、バラけたのと、今回デモ人数少なめ予定だったので。)  メインスピーカー 真ん中配置。

スピーカーは、安定感(安心感?) ある マーフィーさんに、持って頂きました

先頭がノーファー号、続いて着ぐるみ、横断幕。そして参加者隊列の順。
シュプレヒコールをするミニスピーカーが、隊列の前・後ろと分かれました。

出発前。シュプレヒコールの練習を、数種類させて頂き、時間まで そのまま待機。

出発前はいつも ドキドキします(=゚ω゚=)

去年と同じく、中警察の指揮官車からのアナウンス&交通規制が行われ、デモ隊出発~

公園出てから、スピーカー 始めて下さいと言われたので、
私が出てスグ 読み始めました。 (何せ最初から松坂屋前で、人が多いからね)

今回、「来てくれるといいな~」と思っていた、関西チームのピンクウサギさんも来てくれました 
でも中に入ってるのが去年と違い、ケイさん じゃなく、ふみふみ隊長なので。

短いひょこひょこ足が ギザかわゆす 中に入ってる人が変わるだけで、こんなに雰囲気 変わるのね( ^m^* ) (笑)

P1210371_3P1210372_2

P1210374

P1210372

P1210376

『毛皮は、皮ごとはがされた、動物の死骸です。 

 たまたま死んだ動物から、毛を 刈っている訳でも、安楽死させられている訳でも ありません。

時には生きたまま、皮ごとはがされ、地獄の苦しみの中、悶え死んでいきます。

アジアで多くの犬や 猫も殺され、安い毛皮製品として、今、日本の店頭に ならんでいます。 』

「毛皮は動物の死骸です」→ 「毛皮は動物の死骸です」 

「毛皮は動物の命です」→ 「毛皮は動物の命です」

「リアルファーを買わないで下さい」→ 「リアルファーを買わないで下さい」

「犠牲のないファッションをしよう!」→ 「犠牲のないファッションをしよう!」

P1210379

P1210369_2

P1210381

20120121_144709

20120121_144709_2

20120121_144716

P1210369デモ隊を見る、街ゆく人達や。

カメラや携帯写メを向ける人の姿も見えました 

『毛皮はコートだけではなく、フードやバック、アクセサリーの為だけに、

ウサギ、キツネ、ミンク、アライグマ、アザラシ等の動物達が犠牲になっています。

 

アメリカ・ウェストハリウッド市では、毛皮の販売が禁止になりました。

毛皮の動画を検索してみて下さい。そして、家族や友人に伝えて下さい。

ベッキーや杉本彩も毛皮に反対しています!』

「毛皮は残酷です」→ 「毛皮は残酷です」

「毛皮は動物の死骸です」→ 「毛皮は動物の死骸です」

 「リアルファーを売らないで下さい」→ 「リアルファーを売らないで下さい」

 「ハラコを買わないで下さい!」→ 「ハラコを買わないで下さい!」

P12103831P1210384_2

P1210387P1210390

P1210384

 

P1210392

P1210393_2

P1210401_3

P1210393

20120121_144749

途中 イケメンさんが加わっているな~と思ったら、

東京から少し遅れて加わったてちゃんさんでした

P1210401_2「ハラコ」は、臨月の母牛のお腹を 切りさき、胎児の毛皮をはいだものです。

商品を買う前に、表示ラベルをよく見てみて下さい。

フェイクだと思っていてもリアルファー。動物の 死骸ではありませんか? 

あなたが毛皮を買わなければ、動物達は 殺されません。

 

「毛皮は動物の命です」→ 「毛皮は動物の命です」 

「犬や猫も毛皮にされています」→ 「犬や猫も毛皮にされています」 

「リアルファーを買わないでください」→ 「リアルファーを買わないでください」 

「毛皮にサヨナラしよう!」→ 「毛皮にサヨナラしよう!」

P1210405_2P1210406_3

 

P1210408P1210412_3

 

 

 

20120121_144810_2

20120121_145714_220120121_145708

20120121_144810

20120121_150754

20120121_150811_4

久屋広場から北上、

広小路通りで折り返し

大津通をずっと南下していきました。

ノンベジの時 好きだった、松坂屋南館1階キルフェボンで、
ティータイム中な皆様がΣ ウィンドウ越しに こちらを見ていました。

中まで聞こえていたら良いな

「皆さん。毛皮にされる動物達の 残酷な死を、ご存じですか?

劣悪な 毛皮農場で、ストレスの為に共食いしあい、生涯、狭い金網の中に入れられています。 

そして、首の骨を折る、撲殺、電気ショック、溺死(できし)などで殺されています。

生きたまま手足を切断され、全身の生皮をはがされ、悶えながら死んでいきます。

動物はあなたのファッションの為に、生まれてきたのではありません。」


「毛皮は残酷です」→
「毛皮は残酷です」 

「毛皮を買わないでください」→ 「毛皮を買わないでください」

「ラビットファーはうさぎのもの」→ 「ラビットファーはうさぎのもの」

「ノーファーブランドを選ぼう!」→ 「ノーファーブランドを選ぼう!」

 

P12104231車から 「頑張ってね~」と、手を振る方もみえました。

100M 道路 (幅が100M)で 止まったところ。

今年は、大須にも突入です

P1210433P1210434_2

P1210435

P1210436

P1210436_2

P1210439

P1210434

 

P1210444

P1210448

 

P1210371_2

 

P1210452

P1210459_2

 

 

P1210463

P1210468

 

 

途中「私も入って良い?」と、中年の女性が加わったりもしていたそうです

出発時に、手を振っていてくれた子供が、終盤にも姿を現してくれてたそうで、「追っかけだわ~」とキミコちゃん。

私はともかく スピーカーがあるものの、
声が良く通るように、滑舌良く。

視線は少し上に、声を枯らさないよう喉 温存しながら(たまにマフラーで口覆って呼吸して、喉を潤し)、 後半パラパラ振ってきた雨でデモ原稿が消えていく中 「ここ、「残酷」だったっけ?」と思いながらも… (私の記憶が試されているのね…) 伝えることに集中しました(´▽`)/

終了地点に近づき 通れない道路があったので、警察の誘導で歩道に入りました
(そこではスピーカー使えず 原稿途中で、一時停止。)

公園入ったらOK と分かっていたので、久屋広場に戻ると 去年と同じく…、
最後の1フレーズ、松坂屋付近に向かって 訴えさせて頂きました

「…
 これで第2回、毛皮にさよなら!名古屋パレード を終了させて頂きます。ありがとうございました」と 皆様へ、ご挨拶。

今年も記念に集合写真を撮らせて頂きました。 デモ中はお天気もっていたものの、この時すでに本降り!!
「戦隊の皆さん、前へ来て下さ~い」 と急ぎの写真撮影でした (カメラに水滴ついてて、ボヤけてしまいました orz)

Photo

今年の参加人数は 1月入ってからも、去年の半分もなく焦ったのですが。当日になってみれば、76名の有志達にご参加頂きました。大寒でかつ天気が悪い中、よく集まって下さったなと思います

ご参加頂いた皆様 ♡(*´∀`*)人(*´∀`*)♡  ありがとうございました

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

雨が酷くなってきたので、急ぎ 皆様の手荷物をお渡しし、片づけ&撤収っ!!

トラックの中で、片づけていると、グリーンが敬礼!してくれました。

「いや、誰か分からないから(@Д@;」 (うっき~でした(笑))

P1210470P1210471_2

P1210472

ポージングして記念撮影していたので

私もバッシャバッシャ撮影タイ~ム (笑)

(陽菜に行こうとしたら、デモ参加者であふれてて入れず、サイゼリア ポージングの練習してたそうですよ(爆笑))

デモは予想通り、1時間程で終了したので。

この後 余った時間を、交流会会場に向かいながらのサイレントデモ(歩道)を予定していたのですが

私は準備もあったので、先に お店へレッツゴ~♪

でも早すぎて お店がまだ開いておらず…一人寂し かったので、荷物を置いて、もう一度 皆が歩いていそうなポイントに向かって、戻ってみると。雨が酷いのでサイレントはやめたと 連絡頂き、またお店へと引き返しました。

P1210473P1210474_2

P1210477

P1210483_4最初受付テーブルを用意して、交流会前に諸々並べたのですが、当日になって参加希望の方が増えて、交流会は47名

席数・超MAXで、悲しくも折角ならべたチラシの類は全て撤収することに。

まだお料理が並んでいなかったのでまゆころと私からお礼の挨拶&アニマルライツ中部メンバーから自己紹介を回し…、参加者全員にも回させて頂きました

活動していることや、オリジナルな啓発活動~の紹介等(^m^*)

携帯小説を書かれている方がいて、毛皮の事を書いてみたら「1万のアクセスがありました。皆様も是非 携帯小説を書いて下さいっ」と、 熱く語っておられましたΣ(゚▽゚;)

P1210485_3

P1210486_2

P1210487_2

P1210487

この日はアクバル栄店に、ビーガンカレー(食べ放題)で対応して頂きました。

サラダに、卵・乳製品入ってないロティと、白いごはん。

店員さんが全員外国人の方だったので、(店長さんはまだ通じましたが…) 電話越しで 何度も、
ビーガンである事の確認&お値段交渉等するのは 難儀でした (あと灰皿も片づけておいて頂くようお願いする)

でも せんべいを、当日サービスでつけてくれました
ありがとうございま~す カレーは有名店だけあって、美味しゅうございましたヨ

会場は、

関西と関東と、中部の、アニマルライツが集まって。。。
カレーと人口過密で(笑)  熱気に包まれておりました

(*´ェ`*) 「濃いぃわァ… この空間

去年デモに来てくれた友人から「増えたね アニマルライツ中部。」と言われたのですが。
この日また新たに出会った地元民から、2名が アニマルライツ中部に加わってくれることになりました

交流会では アニマルライツさんに聞きたかった事聞いたり、viviannaちゃんに抱きついたり、ノンベジの参加者の方に ベジ漫画差し上げたり~…、
まだキミコちゃんと会ってなかった けつさんが両名ようやく(ネットから出て) 顔合わせしたりと、しておりました

熊森のN島さんから、「今度 兵庫の原生林、案内してあげるよ 」と言われ、

「私、インドアですから。」と 言ったら、爆笑されてしまいました

(仲間達からは、フットワークが軽いインドアと言われますがネ…(;´ω`A ``)

デモが終わり

ようやく ( ´艸`) 解放されました

これで心おきなく 張り切って~っインドアしてたいと思いますφ(≧∇≦)

ちなみに、

3月18日(日)には、東京で「NO MORE ANIMAL TESTING!!  化粧品の動物実験反対デモ行進in渋谷 」があるそうですよ

私は 年中無休スッピンなので、未だ化粧品を、買ったことが無いのですが(笑)
(顔に対してする事は 洗顔くらいです。)

東京のデモも、いつかそのうち行ってみたいかもですね

P1210485_2

 

| | コメント (2)

2012年1月18日 (水)

できっこないをやらなくちゃ (あちこち更新してます)


お祭りブログ
名古屋にビーガンマーク導入店☆ついに誕生…!!

やりましたよ~ 皆様ーっ見て頂けましたか~っ↑↑↑ (しかもベジピロシキも美味しそう…!!)

AR中部ブログ 参加者プレゼントと、当日ベジ的に食べれるお店

最近夜な夜な隣の家から、毛皮動物達の残酷話が聞こえてきたら…キャーッ(((;゚Д゚ lll))))

デモ原稿を読んでる(0゜・∀・)私かもしれません。

いよいよ 明後日ーっ

関西と  (*´∀`)ポエェ

関東と (´∀`*) テヘェ

中部の ヽ(´▽`)/

アニマルライツが 名古屋 栄に大集合…

自分達主催のデモやイベントに 遠方の仲間達が集まってくれること程、嬉しいことはないですね

お天気だけが心配ですが…orz (せめて雪に変わってくれた方がまだ良いのかも。。)

当日は、アニマルライツセンターが集め始めた
「日本国内の毛皮のために殺される動物達を救う為の署名」も勿論集めさせて頂く予定です

よろしくお願いします ヾ(*´∀`*)ノ゛

 1月21日(土) 13時30分 集合 14時30分 出発

毛皮にさよなら!名古屋パレード 2012


来年と言わず、土曜日来て下さい!!

当日の飛び入り参加も、お待ちしておりま~す…!!

★名古屋から、できっこないをやらなくちゃ~っ★!!

| | コメント (0)

2012年1月15日 (日)

ドキュメンタリー映画「日本列島いきものたちの物語」2月4日(土)より日本公開☆

2月4日(土)より、「日本列島いきものたちの物語」が公開されます。

以前朝日新聞だったかに撮影中の取材記事が載っていて、兵庫県のイノシシの家族を追ったカメラマンさんが、「害獣として駆除されるけど。今回 彼らに密着して、性格に驚いたり愛らしさを知った。」的なことを言われていて

熊は愛護するけど「アニマルライツまでいくと、行き過ぎだ( ´,_ゝ`)(畜産動物は食う)」とか、「猪は害獣だから 殺してもOK!」とか線びきしたり、環境保護しているのに家では洗剤のトップを使っていたり、畜肉を食べていると 閉口してしてしまいますが。

この映画公開が 同じ日本に住む動物達に、良い影響を与えてくれないかな~…と、ちょっと期待してみたり

Dsc02575_3映画チラシを手に入れる機会があったので、皆にあげる用にちょっと多めに頂いてきました

3種類 ありましたよ~

でも、日本の野生動物をおったドキュメンタリーの ロケ地が、兵庫のイノシシの他は、沖縄とほとんど北海道。

熊も、出来たら銃殺される ツキノワグマを追ってほしかったなぁとか。

住宅街に入り込んだ、アライグマとか。(日本固有種が撮りたかったのかな) 動物達にとってはそこだって超自然な訳で。

もう少し、映像的に綺麗なところだけ選ばずに撮影して欲しかったなという思いは思いますが
公開されたら見たいと思います(レンタルで)。

以下、もろもろ 転載です。

京都・福知山の動物園サル山に5人組花火投げ込む。猿大やけど - Y!ニュース http://t.co/wByS1ifb

ニュース動画ここから見れます

↓マイミクさんより↓

顔や体にいっぱい火傷してました…。なぜ動物虐待は罪が軽いんでしょうか。

犯人独房に入れて花火をぶち込んでやってください。

監視カメラに写っていましたが、長時間たくさんの花火を猿に向けて投げてました。
若い5人組に見えました。
こんな荒んだ世の中で、動物や子供や弱者が生きていくのは本当に可哀想に思います。


動物園から緊急里親募集! 支援協力ボランティアも! 滋賀県東近江市山上町110番動物園

犬の口が花火で吹き飛ばされました。署名にご協力を!!


【拡散希望】動物実験していないラッシュが動物実験反対署名募集中。1月16日まで。ウサギの絵のあるピンクのバナーから名前住所のみで簡単に署名できます。


 知ってる?毛皮を剥がれる前に恐怖で仲間や自分の毛を必死に舐めてる猫たちの事。残酷に毛皮剥がれて死ぬんだ。その多くは日本人が身に付けてる。コロコロマフラーにも使われてるよ


拡散希望!!「日本国内の毛皮のために殺される動物達を救う為の署名」にご協力をお願いします。
日本国内にも、まだ毛皮のために殺される動物が存在することを、知っていますか?

16212090_1488002016_16large1_2 【拡散希望】宮島の鹿を助けて下さい。虐待もおこってます。増えすぎたから餓死させるっておかしくないですか?救済要望の協力お願いしますhttp://t.co/IxqN1OT6

とても痩せた子も多いです。
何も悪い事もしてないのに増やさない努力もしないで餓死。

最近様子を見に行かれた方曰く、足の無い子、足が骨折してる子がいたそうです。これは虐待された可能性が高いそうです。

左前足が骨折し、うずくまってる鹿→



...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


残酷なものを見えないように、聞こえないようにしたければ、それをなくすために自分自身が行動することが一番の近道だと気付くべきだ。
ヨハン・K・リーベルト

 

 

【世界遺産宮島での道徳無き動物虐待について以下、詳しく。mixiより。】

Dsc02575_2

続きを読む "ドキュメンタリー映画「日本列島いきものたちの物語」2月4日(土)より日本公開☆"

| | コメント (3)

2012年1月14日 (土)

デモ後の交流会参加申込みは 14日(土) 本日まで!!

15177359_1488913160_83large1_2

牛さんの着ぐるみに持って頂く、パネル作りました 残虐画像より、部屋で存在感ありすぎて怖いです

アニマルライツ中部ブログに、デモ原稿掲載しました 参加者一部もご紹介させて頂いています

デモ後の交流会 参加申込みは、本日真夜中まで受付ております。
ギリギリになりそうな方は、私の携帯もしくは、 nv.natsumi★gmail.com (★を@に変えて下さい)まで、ご連絡下さい

2/4(土) 18:00~20:30 には、以前レポしました。台湾料理 味味臻(ミミチェン)でベジ会があります

とり急ぎ。

| | コメント (0)

2012年1月11日 (水)

VEGANS での★ビーガン忘年会に行ってきた…!!

Dsc02412_2京都市役所前のエコマルシェで啓発 後、以前お伝えさせて頂いた、
京都の焼肉屋さんが、心機一転☆ ビーガンレストランに…!!なった、
Vegans Cafe and  Restaurant忘年会に行ってきました
(告知した記事はコチラVEGANS忘年会のお誘い in 京都 」)

ビーガンの友人達と 京阪本線を南下して、藤森駅で下車。
こんな京都駅から 南の方にあったのね…!!! (もうちょっと中心かと思ってた)
この辺りと言えば 京都ベジフェス駆け出し() の頃、一人で伏見稲荷大社観光 してました。
ちなみに伏見稲荷大社では、うずらと雀の死骸を売ってます
リンク先記事 小さな体が痛々しいです。「京都の恥やわ」と、京都の友人。

藤森駅で降りてから…ビーガンズへ向かうまでの道のりの'80年代的レトロさ加減が素敵でした。
ラジコン レーシング場があったり、ダイエーも今時見ないような背の低さだったり。

Dsc02408_2

でも素敵な界隈から 道路(師団街通) に出ると、凄く… 肉々しい通り

共食いキャラの看板に おもわず カメラを向ける私。

「これ 酷すぎるわ… 」と、おかもん→

 

Dsc02410駅から徒歩10分程で

ついに、ビーガンズ到着~

Dsc02415

うおぉ~っ ここかーっ

写真

バッシャバッシャ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜

お店の入り口には、 東京ヴィーガンズクラブ作成の、3枚の啓発チラシが貼られていました。

Dsc02414

ヽ(´▽`*)/ 素敵すぎるゥ~~ッ

ちなみに、お店の凄くお洒落~な トイレの中にも(ノ∀`)・゚・。 貼ってありました(笑)

すでに 数名お店にいました。

Dsc02420最初は、エコマルシェに続き TOSHIKO THENRALさんが、参加者にインド舞踊を披露して下さいました

そしてここでも脱原発のメッセージ

TOSHIKOさん

素敵です

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

Dsc02422_2Dsc02425さて、ベリー系の体に優しそうな炭酸飲料で

参加者の皆様と★乾杯~~

懐かしい顔や、知ってる顔や、初めましての顔や、地元の顔がおりました。

いよいよ 楽しみにしていたVEGANSの料理を頂きにレッツゴー

この日、お店は貸切だったのでビュッフェ形式です

Dsc02426Dsc02427_2

Dsc02428

Dsc02429_3○o。+..:*○o。+..:*○o

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..

皆がお皿をもってワラワラと並びました


巻き寿司に おでんに、カレー、サラダがありました

ヽ(*≧ε≦*)φ「何コレ何コレ~」とテンション上がりまくり

とりあえず 第1段

Dsc02431_3
ベジ会とか行くと、初めましての方と話す時間が 大抵 足りないので、食べながら話に行くのですが。
この日は、とりあえずいつものメンバー辺りで 固まり
まずは食べました 話すの忘れて…(*゚∀゚)=3 先に食べたい美味さ

全てがスペクタクルに (*≧m≦*) 美味しい~~ッ

特に、おでんに入っていた、豆腐が絶品でした

日本のビーガン店の12位を争うよね…
ここで(名古屋)お祭りの前夜祭してぇ(T▽T*)。店長、名古屋まで来てくれないかな。」と私。

「少なくとも関西では1番だと思うわ。」 と、Yukiちゃん

「こういうところで、誰かのウェディングパーティもイイよね」と、おかもん

Dsc02432

Dsc02433_2

Dsc02433

そして後に出てきた

巨大なラザニア

こんな巨大なの 初めて見ました~っ (しかもビーガン…!!) 素敵すぎるゥ。

ビーガンになる前は、グラタンとか大好きでした

うわぁ~ぃ
゜.+:。(*´ω`*)゜.+:。と、真上からザックリ、肉厚な断面を切り My皿へ頂いてきました。

続いて出てきたのが…

PIZZA

(◎´∀`)ノ 「ピッツァ・ タ~イム (分かる人だけ分かって)

Dsc02435Dsc02436_2

Dsc02437

ちなみに、子供達は ヒーローの食事に憧れるそうですよ。
ポパイはいいけど、大抵ジャンクな食ばかり。 ヒーローものに マックの刷りこみ(協賛)とか、とんでもないし
そのうち、グリーンスムージー片手にローフードだぜ」って喜ぶヒーローが 活躍してくれたらと思います。(でもきっと 戦わないんだろうな…(笑))

勿論ピザも100%植物性 チーズの再現具合がレベル高っ 大阪あじゅのピザと良い勝負…!?

あぁもう お腹いっぱい…

Yukiちゃんが、最近 聞いた体験談、爪が青くなる病気の人が牛乳をやめて 治ったという話を教えてくれました。
健康状態は爪に現れるんですよね

牛乳なんて、ウシの生血をコップ一杯 一気飲みしてる様なものですもんね。
それを小学校の子供達は、6年間、大人の利権の為に 毎日飲まされる 異様ですね

「動物を苦しみから救うことに関心をもっているなら、まずは卵と牛乳を断つべきだ。
人間に卵と牛乳を提供する動物こそが、いちばん悲惨な生活を送っているからだ。」
 

(豚は月夜に歌う 家畜の感情世界」P.285より)

お腹も満足してきたので、巻き巻きめに 参加者の皆様と交流してきました
勿論、1月21日(土)デモ告知チラシも片手に~

名古屋からも2名来ていました。お祭りも手伝ってくれた()Yukoさんと、
ナチュラルカフェ望 の近くに住んでいてr(´▽`*) 店長とベジ漫画話していたという
初めまして~の ゆうチャンにお会いしました

Yukoさんは、むっちゃフワフワの格好をしていて、Σ((oÅO艸*)「アニマルライツな筈なのに…」とむっちゃビックリして、かつ話もあったので 「お お、щ(゚Д゚;щ)=з =зおまえ~~ッ」と突撃。

Σ「これ勿論、フェイクですよォ~~ッ!!こんな ベジタリアンだらけのところに、毛皮着てくる訳ないじゃないですか~っ!! 」とYukoさん。 あぁ ビックリした。
見分けがつかないもので |゚з゚) スミマセンねー。でも毛皮を宣伝するフェイクもやめませんかー美しい人ほど余計にね

VEGANSの閲覧自由な 本棚。私のベジ漫画も既に2冊置かれていました (小人さんありがとうございま~す)

Dsc02438Dsc02439_2

Dsc02444

Dsc02446_4
カン・ジン・カナメの健康教室 シリーズは、3冊持っているのですが白砂糖の冊子 欲しいなと思いました。

あと気になったのが、「人は食べなくても生きられる

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。.....。oо○**○оo。...。oо○**○оo。.

参加者はその他にも親子3人で参加されていた方や、
「息子はお肉が好きなんですけど」と息子さんと、参加されていた白髪の御婦人(THE ベジ←最初からベジの人のこと)。

ベジじゃないけど興味を持って来てくれた可愛い人(ベジ漫画フォーユーしておきました)。
そして京都パパママの会
の皆様等~

Dsc02454Dsc02455_23000円でこれなら安いと思っていた、
VEGANSの忘年会。

お腹いっぱいだったのですが 何と!
デザートも登場しました…

しかも ホールの生チョコケーキ… (≧∇≦)

切ってないのが次々と出てきたので、恐る恐るケーキ入刀させて頂ました
ベジ会とか行って、デザートがないと何となく不満に終わってしまうので嬉しい
(しかもチョコケーキ) これ、クリスマスに食べたかったな~

忘年会も 終わりに近づき…

(店の入り口から) 店長さん登場~ (w´∀`#) やっとお会い出来たーっ

VEGANSを作るまでの話とか。

それまでは 全く知らないかったこととか。

利権が絡んでいる… 原発と同じ構造が、食肉業界にも 言えますよね~とか。

皆で質問しながら、お話を聞かせて頂きました

Dsc02463_4ビーガンになるのは ベジタリアンになってしばらくしてからとか、
一気に…とか色々ありますが。

店長は、知ってからはもう一気に変わったそうで。
ビーガンになってみてメリットしかなかった。」と店長。

ビーガンになってから焼肉店を続けていた2年間は、本当に辛かったそうで

でもやっぱり…、

「自分が良ければいいっていうのは、違うかなと。」思ったそうです

感動して 店長の話を聞くだけでも、ここに来て良かったと思いました。

しかも店長のエプロンには、「VEGAN」バッチが…!(素敵すぎるぅ!)
「あいつは変になったと思われてますけど^^;」と店長。

Dsc02445お店には、さっち~さん の作った NO FURバッチも販売されているし…!!
(デモチラシも置かせて頂きました~)

最近関西ARが頑張ってる、おけいはんキャンペーン
(次回は1月14日(土)11時~19時位)にも度々差し入れして下さってるみたいだし

名古屋に菜食店あれど…、東京のビーガンヒーリングカフェ ここ京都のVEGANみたいなお店はありませんよ!!
もっともっと顧客ニーズを増やす啓発も同時にして頂きたいものです。つД`)

名古屋に AR色もしくは、啓発力のお店は 出てこないでしょうか… 

ちなみに お店で使っているレシピは店長さんに聞けば教えてくれるそうですよ

「ビーガン広まって欲しいので」と店長

最後は 駆け足で巻き巻きに交流して、

最終の鈍行を逃すまいと慌てまくってしまいました
友人の皆様 (*_ _)人 大変ご迷惑おかけしました…。

そしてエコマルシェ用に持参して、残っていたベジ漫画の在庫
店長に(T▽T)「お店で販売して頂けませんか…」と早口のお願い(押し売り!?) にも関わらず、
あっさり快く引き受けて下さいました。

工房で販売して下さっているnaoさんも 「人にあげる啓発用に」と、束で買ってくれました
naoさんありがとうございま~す(*T▽T*)

と・ いう訳で

VEGANS店内にてベジタリアンは菜食主義ではありません」の販売始まりました!

店長ヽ(*´▽`*)/ ありがとうございます! お世話になりま~す

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて去年は、名古屋で初めて毛皮反対デモと、ベジフェスを開催して…
プライベートでも人生の中で、大きな変化を迎えました。

今年も目標は変わらず漫画のラストシーンに向けて、健康で!可愛く長生き~っ!

ベジ漫画の制作と、ビーガン祭り。
時たまARくらいの割合で、制作に 打ち込んでいきたいと思っています

Dsc02478陶芸作家naoさん から頂いた、第1回参加者へのプレゼント。

Go Vegansとあります。

このお店 VFGANSを応援する意味と。ビーガン 行け行け~
みたいな、2つの意味だそうです

「お好きに使って下さい」と参加者全員に、頂きました

紐を通して、ペンダントにさせて頂きました(´∀`)σ)Д`*) 年中無休スッピンだしアクセサリーの類もあまり持たない私ですが、こういう意味ある物なら身につけたいです!
naoさんありがとうございま~す

そんなnaoさん主催のVEGANS食事会のお知らせは、毎度 私のブログ(もしくは右側ツイッターにて) お知らせさせて頂きます。

2012

年も、GoVEGANS…★GO!!

という訳で、第2回 "Kyoto Vegans Party"開催決定のお知らせです!

続きを読む "VEGANS での★ビーガン忘年会に行ってきた…!!"

| | コメント (8)

2012年1月 7日 (土)

記事の途中ですが。

あちこち更新してます

アニマルライツ中部 デモルート決まりました

名古屋ビーガングルメ祭 千種にある「自然の薬箱」へ行ってきた☆

デモの参加表明 (○`・ェ・)ノ 心から、お待ちしております

参加表明 は コチラ から

デモ 先導車は、去年と同じく 毛皮はいらない連絡網より、ノーファー号の登場です

Dsc0460311_2

|

2012年1月 5日 (木)

エコマルシェ京都で 2011年★啓発活動納め

Dsc02307年末年始は基本 インドアの私。
(正月にお参りとか行ったことありません。)

年末30日に、移動するのは 初めてだったので。鈍行… 混んでないかしらんと心配したのですが、普段より少し人が多いくらいで ちゃんと座れました

京都ベジタリアンフェスティバル実行委員の皆様と陶芸作家のnaoさんと、「エコマルシェ京都~被災地支援」へ 出店すべく、京都市役所前広場へ レッツラゴー

エコマルシェは10時~15時半開催。 私は10時頃到着

ベジイベントでは無いので、食べれる物があるのか 心配していたのですが

皆がいる、出店ブースをΣ(゚▽ ゚;) 見つけるより先に、 ビーガン飯 発見~…

Dsc02312Dsc02310食べて地球にやさしくなる「ショップ マドレさんと言うらしい (この日の記事)

「このシフォンケーキ以外、全部ビーガンです。」とお姉さん。

「ありがとうございま~す… と、後に購入

エコマルシェを生中継?してるTVカメラを横目に、自分達の出店ブース 発見~

naoさん と、おかもんYukiちゃんマーフィーさん が準備していました

Dsc02321
お隣は、VEGGIE SWEETSの、ミーティアさん

京都ベジフェスや東京ベジフードにも出店しており、度々お会いしております (´∀`)

Dsc02322

今日は、いつものビーガンチーズケーキ(乳製品0)に加えて、チョコ抹茶バージョン。
焼きドーナッツも販売していましたワーイ

京都ベジフェスブースの近くでは魚の干物が販売されていたので、ちょっと魚臭かったですが

↓ブースはこんな感じ↓ 私は ベジ漫画と、No Meatバッチ。各種啓発チラシを持参しました

Dsc02319_2Dsc02346

Dsc02315



Dsc02323_3

Dsc02324_2

Dsc02351おかもんの手作り、げんぱつさよならバッチと。

Dsc02324

naoさんのミニ陶芸作品

YukiちゃんのTAKE FREEな、ビーガンレシピが配布されていました

途中、テントの移動があり、
ミーティアさんも一緒にテントの中へ (´▽`)

お昼お腹も空いたし。

皆がいるので、早速 ブラブラ(笑) エコマルシェを見に行ってきました。

魚とか…。東北の物産ブースもありました。ミカンの試食があって「どこのですか?」と思わず聞く私(三重のでした)。 京野菜も販売されてましたが、この後 忘年会もあるのに、重いな~…と 断念

Dsc02329Dsc02333_2Dsc02334

Dsc02333

Dsc02328干し柿 が販売されていて(*゚ω゚*)

買おうか 迷っていたら、「美人さんは100円まけたるわ~。」 と 400円にしてくれました ワ~イ

炊き込み玄米ご飯販売されていて、「お肉入ってますか?」と聞くと。

「入ってません。」とのお話。

「でもエキスが入ってますよね?」

「入ってませんよ。鰹節エキスは入ってますが。」とのお答え。

…何で日本人て、『魚は、ノットイコール 肉』 なんだろうか

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

Dsc02336_3この日、ビーガン的に食べれたのは、ミーティアさんのと、ショップマドレさんと… この…パン屋さん

 1538

naoさんが以前「工房に来たら、こっちのビーガン御用達のビーガンパン用意しておくよ~ 柔らかい系のパンは珍しいでしょ。」

と言っておりましたがっ これかーっ!!

うっきうっきワックワックでフワフワの食パンと、ラスク。バーガーを購入
名古屋ビーガン祭りの宣伝も バッチリ してきましたよ…!! 名刺Getだぜもふもふパン大好き。

お買い物を終えて、ブースへ戻りました

Dsc02313Dsc02343_2Dsc02340

Dsc02341_2









左の赤いのは、おかもんが買って一口 頂いた トマト生地のパンに、ソイミートのハンバーガー

黒いのは私が買った、竹炭生地のパンに、チジミが入ったハンバーガーです 味が少しピリ辛でバリ美味

そして、ショップ マドレさんで買ったおかず~ れんこん&おからバーグです。
一緒に買うと50円安くなるってことで、ビーガングラタンのパイも購入しました

ビーガンの皆に「それどこにあったの…」と聞かれ、「あっち」と、同じ説明を繰り返す私 (笑)

Dsc02354Dsc02359_2Yukiちゃんが、「昨日 朝3時まで作っとってん。」と、 ビーガンケーキを持ってきてくれてました

ありがとう…Yukiちゃん天使だわ(≧∇≦)

そしてデザートに、ミーティアさんの チョコケーキも購入 頂きました

実はこの後の忘年会会場に、この時買ったミーティアさんの焼きドーナッツと、1538の食パンラスクを忘れ(…)た事を、 教えてくれたYukiちゃんに。「 食べておいて…!!」と言ったものの、帰路の車内では かなり落ち込みました (苦笑)

京都行ったらまた買うも~ん  つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

Dsc02357Dsc02361_2市役所前の舞台では、弾き語り京野菜の歌()等がありました。

金田一洋介さんのパフォーマンスがあったり

TOSHIKO THENRALさんが、インド舞踊を舞い、
脱原発のメッセージを語られていました

ここ、ミニ京都ベジフェスみてぇ。

放射能から子どもを守る・京都・ママ・パパの会 のブースでは。
市の…だったかなぁ。行政が発行した、フリーペーパーを配られていて、それが脱原発な内容で凄いと思いました。

2月には市長選挙で、脱原発を言ってなかった人まで 口先だけ言い始めたそうで、多分 その人が勝ってしまうかもしれないとか。

Dsc02356_3Dsc02355_4お手製チラシもあったり

脱原発署名も集めていました

Dsc02338

そしてこちらのブースからは
放射能から子供と地球を守る戦隊も飛び出してきました…

この日 エコマルシェで、市長さんの挨拶もある予定だったのに、無くなってしまっていた様でしたが。

市役所前の舞台で、脱原発 を訴えていました。
私が勝手に名づけるなら、「脱・原発選隊!ノーニュークスジャー

Dsc02368_4

Dsc02375_2

Dsc02379_4

ゆっくり変身する様子を、下から眺めているBabyを見て…

戦隊ヒロインが引退したら あんな感じなのかなと思ったり(笑)

私、もの凄く 物持ち良いから (幼稚園で使ってたハンカチとかまだ持ってるから)、
君が大きくなったら、パパママが戦っていたところ 見せてあげルョ と思ったり

途中、 ヒョウも降ってきたり。(鴨川のトンビが匂いにつられてか 上空を旋回していたり。)

Dsc02331_3Dsc02350ノンベジイベントなだけに、漫画の販売は微々たるものでしたが (ナヤバシで売ったとしても、こんなだったかもね。)

(もの凄くセンスの悪い 全身毛皮のオバチャンも多々見かける)

少しでも種、まけたかな。

何より大好きな皆様と一緒に 啓発活動納めが出来て良かったです 濃縮されたテント(空間)でしたな (笑)

Dsc02385Dsc02393_3撤収後は、皆で京都をブラブラ

途中遭遇した、

可愛くお洒落なミニ八百屋さん
「Loja Verde(ロジャ・ヴェルデ)」では、
精進おせちを販売していました。

少し某所で 時間をつぶしてから、

忘年会会場 VEGANSへ 向かいました。

つづく。

 

Dsc02368_3

Dsc02355_3

 

Dsc02361

Dsc02331_2

| | コメント (2)

2012年1月 1日 (日)

年始休みは引きこもりにつき

ブログは お休みです(´∀`)

毎年、大晦日 00時に 元旦記事を更新していましたが

今年の年末は予定がバタバタ入りまくり。年賀状もお世話になってる漫画販売店さん以外、かなり省略させて頂いたので、元旦用記事のイラストがありませ~ん

正月は少し実家に帰ったりしてきました

年始休みはネーム製作につき 引きこもっておりますので、緊急の用事は携帯までお願いします。でもあまり鳴らさないで下さい。(応援は受付ております)(笑)

PCは調べ物以外、開かないと思います。

また京都の記事はゆっくりと。年始の挨拶は改めて書きます。

あけおめ、ことよろ。

どうぞ素敵な お正月をお過ごし下さい

|

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »