« 年始休みは引きこもりにつき | トップページ | 記事の途中ですが。 »

2012年1月 5日 (木)

エコマルシェ京都で 2011年★啓発活動納め

Dsc02307年末年始は基本 インドアの私。
(正月にお参りとか行ったことありません。)

年末30日に、移動するのは 初めてだったので。鈍行… 混んでないかしらんと心配したのですが、普段より少し人が多いくらいで ちゃんと座れました

京都ベジタリアンフェスティバル実行委員の皆様と陶芸作家のnaoさんと、「エコマルシェ京都~被災地支援」へ 出店すべく、京都市役所前広場へ レッツラゴー

エコマルシェは10時~15時半開催。 私は10時頃到着

ベジイベントでは無いので、食べれる物があるのか 心配していたのですが

皆がいる、出店ブースをΣ(゚▽ ゚;) 見つけるより先に、 ビーガン飯 発見~…

Dsc02312Dsc02310食べて地球にやさしくなる「ショップ マドレさんと言うらしい (この日の記事)

「このシフォンケーキ以外、全部ビーガンです。」とお姉さん。

「ありがとうございま~す… と、後に購入

エコマルシェを生中継?してるTVカメラを横目に、自分達の出店ブース 発見~

naoさん と、おかもんYukiちゃんマーフィーさん が準備していました

Dsc02321
お隣は、VEGGIE SWEETSの、ミーティアさん

京都ベジフェスや東京ベジフードにも出店しており、度々お会いしております (´∀`)

Dsc02322

今日は、いつものビーガンチーズケーキ(乳製品0)に加えて、チョコ抹茶バージョン。
焼きドーナッツも販売していましたワーイ

京都ベジフェスブースの近くでは魚の干物が販売されていたので、ちょっと魚臭かったですが

↓ブースはこんな感じ↓ 私は ベジ漫画と、No Meatバッチ。各種啓発チラシを持参しました

Dsc02319_2Dsc02346

Dsc02315



Dsc02323_3

Dsc02324_2

Dsc02351おかもんの手作り、げんぱつさよならバッチと。

Dsc02324

naoさんのミニ陶芸作品

YukiちゃんのTAKE FREEな、ビーガンレシピが配布されていました

途中、テントの移動があり、
ミーティアさんも一緒にテントの中へ (´▽`)

お昼お腹も空いたし。

皆がいるので、早速 ブラブラ(笑) エコマルシェを見に行ってきました。

魚とか…。東北の物産ブースもありました。ミカンの試食があって「どこのですか?」と思わず聞く私(三重のでした)。 京野菜も販売されてましたが、この後 忘年会もあるのに、重いな~…と 断念

Dsc02329Dsc02333_2Dsc02334

Dsc02333

Dsc02328干し柿 が販売されていて(*゚ω゚*)

買おうか 迷っていたら、「美人さんは100円まけたるわ~。」 と 400円にしてくれました ワ~イ

炊き込み玄米ご飯販売されていて、「お肉入ってますか?」と聞くと。

「入ってません。」とのお話。

「でもエキスが入ってますよね?」

「入ってませんよ。鰹節エキスは入ってますが。」とのお答え。

…何で日本人て、『魚は、ノットイコール 肉』 なんだろうか

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

Dsc02336_3この日、ビーガン的に食べれたのは、ミーティアさんのと、ショップマドレさんと… この…パン屋さん

 1538

naoさんが以前「工房に来たら、こっちのビーガン御用達のビーガンパン用意しておくよ~ 柔らかい系のパンは珍しいでしょ。」

と言っておりましたがっ これかーっ!!

うっきうっきワックワックでフワフワの食パンと、ラスク。バーガーを購入
名古屋ビーガン祭りの宣伝も バッチリ してきましたよ…!! 名刺Getだぜもふもふパン大好き。

お買い物を終えて、ブースへ戻りました

Dsc02313Dsc02343_2Dsc02340

Dsc02341_2









左の赤いのは、おかもんが買って一口 頂いた トマト生地のパンに、ソイミートのハンバーガー

黒いのは私が買った、竹炭生地のパンに、チジミが入ったハンバーガーです 味が少しピリ辛でバリ美味

そして、ショップ マドレさんで買ったおかず~ れんこん&おからバーグです。
一緒に買うと50円安くなるってことで、ビーガングラタンのパイも購入しました

ビーガンの皆に「それどこにあったの…」と聞かれ、「あっち」と、同じ説明を繰り返す私 (笑)

Dsc02354Dsc02359_2Yukiちゃんが、「昨日 朝3時まで作っとってん。」と、 ビーガンケーキを持ってきてくれてました

ありがとう…Yukiちゃん天使だわ(≧∇≦)

そしてデザートに、ミーティアさんの チョコケーキも購入 頂きました

実はこの後の忘年会会場に、この時買ったミーティアさんの焼きドーナッツと、1538の食パンラスクを忘れ(…)た事を、 教えてくれたYukiちゃんに。「 食べておいて…!!」と言ったものの、帰路の車内では かなり落ち込みました (苦笑)

京都行ったらまた買うも~ん  つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

Dsc02357Dsc02361_2市役所前の舞台では、弾き語り京野菜の歌()等がありました。

金田一洋介さんのパフォーマンスがあったり

TOSHIKO THENRALさんが、インド舞踊を舞い、
脱原発のメッセージを語られていました

ここ、ミニ京都ベジフェスみてぇ。

放射能から子どもを守る・京都・ママ・パパの会 のブースでは。
市の…だったかなぁ。行政が発行した、フリーペーパーを配られていて、それが脱原発な内容で凄いと思いました。

2月には市長選挙で、脱原発を言ってなかった人まで 口先だけ言い始めたそうで、多分 その人が勝ってしまうかもしれないとか。

Dsc02356_3Dsc02355_4お手製チラシもあったり

脱原発署名も集めていました

Dsc02338

そしてこちらのブースからは
放射能から子供と地球を守る戦隊も飛び出してきました…

この日 エコマルシェで、市長さんの挨拶もある予定だったのに、無くなってしまっていた様でしたが。

市役所前の舞台で、脱原発 を訴えていました。
私が勝手に名づけるなら、「脱・原発選隊!ノーニュークスジャー

Dsc02368_4

Dsc02375_2

Dsc02379_4

ゆっくり変身する様子を、下から眺めているBabyを見て…

戦隊ヒロインが引退したら あんな感じなのかなと思ったり(笑)

私、もの凄く 物持ち良いから (幼稚園で使ってたハンカチとかまだ持ってるから)、
君が大きくなったら、パパママが戦っていたところ 見せてあげルョ と思ったり

途中、 ヒョウも降ってきたり。(鴨川のトンビが匂いにつられてか 上空を旋回していたり。)

Dsc02331_3Dsc02350ノンベジイベントなだけに、漫画の販売は微々たるものでしたが (ナヤバシで売ったとしても、こんなだったかもね。)

(もの凄くセンスの悪い 全身毛皮のオバチャンも多々見かける)

少しでも種、まけたかな。

何より大好きな皆様と一緒に 啓発活動納めが出来て良かったです 濃縮されたテント(空間)でしたな (笑)

Dsc02385Dsc02393_3撤収後は、皆で京都をブラブラ

途中遭遇した、

可愛くお洒落なミニ八百屋さん
「Loja Verde(ロジャ・ヴェルデ)」では、
精進おせちを販売していました。

少し某所で 時間をつぶしてから、

忘年会会場 VEGANSへ 向かいました。

つづく。

 

Dsc02368_3

Dsc02355_3

 

Dsc02361

Dsc02331_2

|

« 年始休みは引きこもりにつき | トップページ | 記事の途中ですが。 »

菜食」カテゴリの記事

コメント

ボリュームあった~ 素敵やったぁ~ 僕も行きたかった~
ノーネークス?

投稿: russia | 2012年1月 5日 (木) 01時35分

russiaさ~んありがとうございます

ギャーッ斎藤和義の歌が、「ネークス」って聞こえていたので、
ネークスかと思ってました
修正しました。ありがとうございます。

投稿: Natsumi | 2012年1月12日 (木) 00時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 年始休みは引きこもりにつき | トップページ | 記事の途中ですが。 »