« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

原発の講演会と初浴衣☆

告知した、市川章人さんの講演会お手伝いへ京都へ行ってきました

新聞取材や、毎日放送の「ちちんぷいぷい」と言うTV番組の取材が入っていました。

Dsc00043_2

会場では、赤ちゃん連れのお母さんも床に座って聞けるスペースが、会場前の端に設けられて時折赤ちゃんの声が聞こえる中、先生の鬼気迫るマシンガントーク()は、 あっという間でした

後半、先生に聞きたい質問を来場者に書いて頂き回収したのですが、かなりの量が集まり、
先生も時間ぎりぎりまで答えられていました。でも決して「安心な回答」は無いのが、今の現状。

この日の講演会は めぐみちゃんも撮影していたので、また後日ユーチューブに動画にアップされるそうです。
メモっていたのですが、今アップする余裕がなくて、スミマセン…。(もしはyukiのスローな日々のアップをお待ち下さい

Dsc00040

Dsc00004_2

講演会では、話が重いから、せめて華やかにというコトで

Img_2847_4

一部スタッフ 浴衣を着ることになりました☆

大人になって初めてな気がする 浴衣を着せてもらいました (*´∀`w)
ありがとうございました

その後、京都ベジフェスのミーティングを行い。

タイ料理を頂いてから 最終の鈍行で 帰路につきました

でも翌日は名古屋の(;´▽`A``持ち寄りミーティングだったので 24時間スーパーへ買い出しに

翌朝の今日 会場となる公園で測量して、あ~だこーだと現場でミーティング
家へ移動して持ち寄りランチをして 11名で、ミーティング

そしてまだ、めぐみちゃんが残って HPをイジッているのでした (うぉ~い!もう22時過ぎてるべーっ!!)

| | コメント (0)

2011年7月28日 (木)

今週末30日(土) 「とことん聞ける放射能問題 未来を生き抜くために」市川章人さん講演会 in 京都

さて、今週末は京都です 翌日は名古屋ベジフェスのミ~ティング~

ネットでやることもたんまりですが。 ツイッターで叫びましたが、

名古屋ビーガングルメ祭り、名古屋市の後援が取れましたっ

ブラボ~ キミコ姉さんの快挙です (ハイ!拍手っっキャーッ)

という訳で頑張りますよ~ぅ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚:゙

会場でお手伝いしてますので、是非 講演会聞きにいらして下さい

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

京都ママパパの会チューリップベジフェス実行委員会の共同主催で、
以下の講演会がありますクローバー
本当に素晴らしい講演ですので、お近くの方は是非お越し下さいペンギン

学校 府立高校の物理の先生・市川章人さん 講演会 
「とことん聞ける放射能問題 未来を生き抜くために」


日時:7月30日(土)
時間:13:30開場 14:00スタート 16:40終了予定
場所:ひとまち交流館(京都市下京区 河原町五条下がる) 2階 大ホール 

http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
入場:カンパ制
予約 不要 (定員 300名)


小さなお子さん連れの方もひよこ遠慮なくお越し下さい。
親子ルームもございますので、その部屋からも講演を聴くことができます。どなた様も大歓迎です。

さて今回は、本職の高校の授業意外にもえんぴつ講演会で大忙しの市川先生が人影フルバージョンで講演くださいます。

当日は、市川先生作成の30ページにも及ぶ冊子本「原発問題の正確な理解の為に」が配布されます。
この冊子には、グラフや図表、写真が盛りだくさんの指でOK大変詳しい説明がされている、市川先生制作のオリジナル参考書で最新版です。

チューリップ基礎知識から説明されますが、2時間の講義は内容が詰まっており、講義の後はすっかり台風エキスパートになっていることでしょう。。

本当に分かりやすい、先生の熱意の詰まった講義を是非お聴き下さいカラオケ
質疑応答の時間も双子座たっぷりございます。


市川章人 さん プロフィール
1948年 京都府福知山市夜久野町生まれ 伏見区深草在住 
京都大学理学部で原子物理学を専攻、学生時代の実験で、ガンマγ線を隣室から
あびる事故も経験。現在、府立高校にて物理を教えている。

桜以下、講演内容です桜:(その他にも、内部被曝や食品の最新情報をお話くださる予定です。)

1福島第一はどんな事故を起こしたか?
2原子力発電の仕組み
3核分裂
4放射線とは
5いろいろな原子核、放射性元素
6半減期とは
7放射性被曝の影響 2種類
8どこが被害を受けやすい
9被曝の被害を避けるには
10環境に流出すると
11自然放射線は無害か?
12スリーマイル事故・チェルノブイリ事故
13安全神話とは
14他の原発事故の心配
15プルトニウム
16原発に年数が経てばボロボロ
17核のごみ
18やさしくない原発
19エネルギー政策の転換
20安全神話破綻・子どもたちに真実を伝えよう。
21核の平和利用は軍事利用と表裏一体
補足:被曝の真相、軍事利用、地震と立地など

NPO法人 ベジタリアンフェスティバル実行委員会 事務局
www.vegetarianfestival.jp
Vegetarian festival planning committee

| | コメント (0)

2011年7月27日 (水)

mixi 内に 「ベジラーメン」 コミュ作りました☆

Sf3129101

そんな事やってる場合かと思いつつ、今いろいろ情報収集しているので
まとまった情報も欲しくて…って、他力本願かよって話ですが (笑)

mixi内にベジタリアンのラーメンコミュが無かったので、作ってみました

店舗やインスタント等、100%植物性ラーメンなら幅広く情報お待ちしております
(*´艸`*) ラーメン好きなベジタリアン集まれ~っ

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5728471

また時間が出来たら、トップ画面とかもちょっとマシに編集して、トピ立てもしま~す(;´▽`A``

ちなみに私が最近ハマッているのは、桜井食品の純正ラーメンです

東海地方や中部で、ベジラーメン店舗ないでしょうかね~…( ´ω`)

| | コメント (2)

2011年7月26日 (火)

【訃報】アニメーターの芦田豊雄さん死去「魔神英雄伝ワタル」等キャラクターデザイン

ギガジンに載っていました。
【訃報】アニメーターの芦田豊雄さん死去、「魔神英雄伝ワタル」等で活躍

最近めっきり 活動報告ブログというか活動ブログになっていて、
自分で自分のブログに 率直に書くことを遠慮するという怪現象が起こっているのですが(;´▽`A``

スミマセン、私は元来のオタクです。

X-MEN ファーストジェネレーション」は最高だったよ~っ!!シリーズ最高傑作!
 その点、パイレーツオブカリビアンの最新作4作目は イマイチでした。。

戻って、「魔神英雄伝ワタル

何というか、私の青春

お礼を言いたいです

この歌に子供時代、何度励まされたことかね。(同じくFight!もね )

今だに、自分の好きなアニソン トップ10の中に入ってくると思いますワ(*゜∀゜*)ノ

あぁ!ちょっともう、コレ最高なんですけど!!ってBEST CD 2000-2011 と最近出会ってしまったのですが、
やっぱりここでは言わない!言わない!!!平成……………ーも好きですよ(今のは見てないけど)。Wとか、電○とか、響とかって。ちょっと聞かなかったことにしておいて下さい(笑)

| | コメント (2)

2011年7月24日 (日)

去年OPENした千種の「八百屋 yaotomi」へ行ってきた☆

Image853_2ネットを開いては 良さそうなところに、出店しませんかのメール送信しまくり作業中の今日この頃

生まれも育ちも 名古屋な私、「名古屋は私の庭だゼ~ィ (w`∀´*)」ってくらい、よく知っていたつもりですが、

出店希望を頂く お店の中には…、

あれ そんなところにお店があったのね…?と、  覆されることもしばしば。

そんな中の1店 ツイッターからフォロー 返ししてメッセをくれた 今時の… 八百屋yaotomi へ行ってきました (デジカメ持ってなかったから 写メですが)

概観を見るなり、周りの古い町並みに反して、超お洒落 
うぉい!しかも 野菜サンドの言葉が看板に…

小さい店内に入ると ベジっぽいサンドのメニューが
野菜のコロッケも3種類あり (゚▽゚*) 店長の説明を聞きながら「へぇ~」と目を輝かせて見ていると、

(フルネーム) さんですよね…?」と、店長。

「はい… ((ノ)゚ω(ヾ))(何で)」 と、思ったら、 何と… 昔の 同級生でしたっ…(爆)!!!!

よく分かりましたねっ…!!Σ(゚д゚;) (こちとら名前も顔も忘れていたのに…!)

「だって顔 まるで変わってないじゃないですか。」 …と、まぁ ビックリな再会でした あぁ、こっ恥ずかしい。

食べた有機野菜の味にビックリして移動販売をしていて、去年の9月にOPENしたのだとか

珍しいお野菜と揚げたてコロッケを購入して、 家で作業している友人達の元へ帰宅。

「コロッケって、卵入ってるんじゃないの?」と キミコ姉さん。

「動物性のモノ入ってないですか?って店長に聞いたら、入ってないって言ってたョ~!」と私。

「卵は お肉に入ってないかもよ。」

と言いつつ、まゆちゃんとチロルさんと、4人で ほうれん草のと、じゃが芋の、ホクホク コロッケをつつきました

Dsc09581

「この衣の薄さは、卵使ってないワ」と、チロルさん よかったよかった

そして、この日の郵便ポストには、

全てを広告媒体に活用するアニマルライツビーガンから郵便物が…

封筒の宛名部分には オドロオドロしい字で、一言

「お肉を食べると死ぬらしい…」

(ΦωΦ;)

  (´д`;)

いや、 私に啓発しなくても。

(・∀・) あぁ!

ポストマンに向けて、ね… (笑)

| | コメント (2)

2011年7月19日 (火)

大阪万博記念公園へ行ってきた☆

神戸アースデイが台風で中止になった時の、近鉄アーバンライナーのチケットの有効期限が迫っていたので、
こんな時に大阪行ってる場合だろうかと思いつつも、先週末 大阪プチ観光してきました~

Dsc08669

目指したのは、勿論前行けなかった大阪万博記念公園 
近づくにつれ、向こうに太陽の塔が見えた時には 感動しました。(初めて見たんだも~ん。)

ヤノベケンジ1969‐2005 DVD付に、太陽の塔のてっぺんの黄金の顔の片目に、
ヤノベケンジが自分のアート作品を着て、そこに座って 眼下を見下ろすシーンがあるんですけど(実際にされた)。
「あんな所に登ったんかぁ…」と 眺めてました。
黄金の顔って、何かヒヨコみたいね!可愛いね

そして、全体的にペンギンみたい バンザイした手は、成長し続けている公園の木々にむかって、
オラ、伸びんかい 伸びんか~い!!」 と、トトロやっているみたいです。

私のお目当ては、太陽の塔と、みんぱく(国立民族博物館) と、最近出来たEXPO'70パビリオン
EXPO'70パビリオンに2時間、みんぱくに3時間、その他1時間…と見ていたのですが。

…全然 時間が足りないでやんの

EXPO'70パビリオンは本当 感動しました。今ここはただの緑生い茂っている公園ですが
本当に ここにあったのねぇと。そして展示されてた写真も綺麗だったので、そんな昔のことでも無いのかもと思えました EXPO'70パビリオンの中に、当時「鉄鋼館」という万博施設にあった音響ステージがあって、最初再現されているのかと思ったら、 鉄鋼館もステージも当時のままなのだとか∑(=゚ω゚=;) ステージも再現してぇ~!

2時間以上は優に過ぎました(私は)。あと、サイクルボートがある「夢の池」に、イサムノグチの彫刻噴水がまだ残っているってことで、これは見なくてはと 池をぐるっと回って眺めることに。噴水が出てるところも見た~い!!ワーン。

日本庭園はハスが見ごろだったそうで、みんぱく行った後 時間あれば見ようと思っていたら、

恐るべし みんぱくのだだっ広さでした…

(そこにまず行くのに疲れるのに、さらに何あの広さ…)

私は特に東南アジアやアジアの仮面が好きなのですが、

最初2階入り口で渡された ワンフロアの地図を見て、
「何だ1フロアだけなのか 全体のバランスと時間を見ながら見よう。」と思っていたのに。
途中で、「だいぶ見たな~。今どの辺かなぁ~…」と 地図を見るとまだ3分の1も行ってなくて…Σ( ゜Д゜;)

私が嫌いなトップ10に入るであろう言葉が…、

「メモリースティックの残量が足りません」なのですが。

だからかなりのメモリー量のを いつも持ち歩いているのですが…

その言葉と格闘しつつ、(削除!削除!削除~っ!)

「と…東南アジア…(=´Д`=;) まだぁ?」

てな感じでした。

結局17時の終了時間まで、みんぱくにおりました(最後は駆け足駆け足~っ!!あぁ勿体ない

チベットのチティ・パティの線画が見れたし、等身大のバロンちゃん【萌】と((w´ω`w)) ツーショットを撮ってもらって、大満足でしたっ  ミュージアムショップの本屋 もうちょっとゆっくり見たかったな~…。

Dsc09520

Dsc09522

夜は ベジタブルキッチンバー あじゅ さん 夏季限定メニューを食べてきました

ベジピザ大好き!!
(小さめでしたが絶品でした~)

近くにバベルカフェっていうのもあるんだよね。いつか行きたいな

最近、仕事は最低限。家事はテキトー。お祭り準備に全力投球の毎日です死ぬぅ。

日曜日の2次ミーティングでは、内緒で買い出しに行ってくれたHちゃんの材料で、
sさんパンダさんがご馳走作ってくれました (*´∀`*) 誕生日の乾杯してもらって、幸せ者です

今はとにかくお祭り告知も兼ねつつ 出店しませんか~の声かけ中です。
でもスタッフの人数も、知っている範囲や情報に辿りつくまでタイムリミットも限られます。

ここ出て欲しいな~っという、お勧めの名店がありましたら、
「店長~こんなお祭りがありますよ~」…と、 お店の方にお伝え頂けたら幸いです

第2段のチラシ(フルカラー)も、新規スタッフのHちゃんが 有給取ってくれて 目下制作中です

(・∀・)ノ これからのお祭り情報も☆ お楽しみに~~~~

| | コメント (2)

2011年7月14日 (木)

肉食の裏側が、韓国でテレビ放送されましたっ…!!

韓国の街頭で犬食の反対活動をしたり、
口蹄疫殺処分で豚が生きたまま土中に埋められた虐殺を教えて下さった、
AR活動家の方が再び 情報をよせて下さいました

最近、韓国でベジドクター団体が設立され、 お茶の間で何と…
菜食推進番組が放送されたそうです。 動画もweb上にアップされました

55分ありますが、是非見て下さい!!どんなに革命的か分かります。本当嬉しくなります

韓国語分からないけど、見ていれば何となく分かります

以下、その方からの転載です。(一部、文字サイズや絵文字等は追加編集させて頂きました

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

SBSの中国の毛皮の産業の実態暴露に続き、
今度はMBC 画期的な番組を放送してくれました…

“MBCスペシャル 肉ラプソディー” 2011.06.10放送)です

このMBCスペシャルは今までにも、

ビーガンやマクロビオティックで ガンや大病を治した人や、
ローフードの医者など、菜食を促進する主旨の報道を(私が知るだけでも) 二回ほど放送しています
また、捨て犬や 繁殖場の実態についても放送するなど 動物の問題についても優れた内容の放送を何度かやってくれているのです

今回のこの放送は、韓国のあまりにも甚大な被害に至った 口蹄疫と、
そこから市民に広まった 肉食への懐疑が番組作成の基になっているのですが、
内容は「肉食することへの問いかけ。そして「菜食することの意義」
こういうった主旨が明らかに全面に出ている内容でした!!

とにかく、こんな内容が市民に向けて堂々と放送されるなんて凄いと思わずにいられません。
実際 製作者曰く “韓国初” だそうです)日本の製作者たち もっとがんばってくれよ~ と、言いたくなりました。


送内容はコチラから見ることが出来ます!! 映像だけでも十分によくわかる内容だと思います。
米国での街頭ベジ運動のやり方や、台湾の牛革反対運動の様子もありますし、
今後の活動方法に参考になる部分もあるので、是非見ていただけると良いです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


《内容の抜粋です↓順適当。数値などは聞き間違いとかもあるかもしれないので、正確さを保障するものではありません


番組の初めの方に出てきた口蹄疫の豚の生き埋め映像は、
以前、ご紹介したもので、こちらの保護団体CAREが撮影したものです(日本語バージョン)。

もちろん全編ではなかったけど、
これが国会に続き、お茶の間に放送されたとは! 改めて 快挙だと思います!

牡牛座それから動画はこれだけではなく、韓国内の工場式畜産農家で行われている、雌豚のストール飼育や麻酔なしの去勢、バタリーケージはもちろん、PETAとHSUSが撮影した、工場式畜産の実態や、作業員による虐待映像なども流されました。



】  韓国人一人/2010年 年間消費量 220個


鶏肉】 韓国人一人/2010年 年間消費量 10キロ  4ヶ月で食肉処理

豚肉】 韓国人一人/2010年 年間消費量 19.3キロ
       一頭辺りの飼育空間が、2001には0.54坪だったのは、2010年には0.43坪にまで狭められた。
              メス豚は4年間で6回の出産をさせられる
6ヶ月で屠畜
  
】 韓国人一人/2010年 年間消費量 8.9キロ
         オス牛は人間にして10代の年齢で屠畜(牛の年齢では20歳)
           メス牛は4回出産をさせられたあと、人間にして20~30代で屠畜


 韓国人が一人当たり一年で消費する肉の合計は50.4キロ

上記の鶏、豚、牛の合計が38.2キロなので、 残り12.2キロには、アヒル、犬、等が含まれると思われる。



2011年5月21日全員ベジタリアンの医師、漢方医、歯科医からなる“ベジドクター”の創立総会が国会で開かれました。

ベジドクターとは、肉食の害や菜食の健康性を科学的に証明・発表し、国民の菜食を推進していこうとする医師たちが作った団体です。 



米国マサチューセッツ州立大学、社会心理学教授、M・ジョイ氏の話では、一般に人々が肉食を正当化する理由とは以下の3Nである。

NORMAL      NATURAL    NECESSARY

教授曰く、【肉食主義(Carnism)】

「肉食主義は性差別主義や人種差別主義と似たような方式で作用します。
暴力で弱者を支配して抑圧しても良いと考えるという点が同じです。

生命体を物として、動物を生産単位として考える思考方式です。

力のある者がいつも正しく、力の無い者の生と死を左右しても良いという思考方式です。」



韓国でミートフリマンデー普及の活動をしている団体の会長さんや、
P・マッカトニー、I・ニューカークのインタビューがありました。
実際にミートフリーマンデーが採用された小学校がでてきます


眼鏡をかけたサラリーマンの青年は、ベジ団体の会員で、 (私も二度ほど活動でご一緒したことがあります^^)
家畜の悲惨な実態を知ってから肉を食べるのが嫌になり、ヴィーガンになった方です。


最後に、放牧で牛を飼っている農家や、平飼いで産卵鶏を飼っている農家の紹介がありました。
牛は出荷するときに、産卵鶏は卵を集めるときに、それぞれ農場主が「申し訳ない」と感じていると取れる言動があったのが印象的でした。 (まあ、だったらこんな家業やめるのが一番だよ。とツッコミを入れたくもなりましたが。^^;)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


《ここからは↓ (情報を送ってくれた方の) 補足と感想です。》


ベジドクターは、ほんとについ最近できた 団体なんです
韓国民は権威に弱いですからね。医師や科学者によるベジの推進が、以前から所望されていたところへの登場でした
ほんとに、素晴らしい! 涙が出るほど嬉しいし、この医師たちを 尊敬します!!

最近こちらは、ベジ団体の人々の動物保護活動が活発です
(反対に動物保護団体の人たちの方が口ばっかりで動かない><;) この点、日本とは逆なのですよね。

日本の既存のベジ団体は、動物愛護の活動についてはまったく排他的だと聞いています。
(新しいベジ団体や、元来のARベジの方たちはもちろん、違いますけどね。)

こちらでは仏教系の宗教団体でもベジ推進を盛んにやっているし、テレビ局のベジ関連番組の作成の多さをみても、ベジ人口の伸びは 確実に韓国の方が進んできていると感じます。
「体に良い」っていう事に よく悪くも飛びつきやすい国民性というのも一理あるのかもしれないけど。


3N、すっごい納得ですよね。そのとおりじゃないですか;;はは…
一体、何でNORMAL で NATURAL なの?と訊いたところで、答えられる人はいないのにね。
皆、思考停止状態で生きている。 それまで食べてきたから食べ続けてるだけなのに…

NECESSARYに関しては、ベジやビーガンが存在する限り、
必要ではないことはとっくに証明されてるのですけどぉ…って感じです。


P・マッカトニーがインタビューで、

「・・(僕は菜食をするということを楽しみ、)良心の呵責なく動物の前を通ることが出来る。」
と言っていました。
肉食をしないということは 動物の尊厳を守るということだけではなく、
自分の尊厳を守ることでもあるのですよね。
はっと、気づかされる言葉でした

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
<…以上。転載終り!!>


素晴らしい!(*≧m≦*) 時代は動いている
ダヴィンチの時代にはなかった、 メディアと ツイッターが私達にはありますヽ(゚▽゚*)
.
ちなみに、ベジサラリーマンの横でお肉食ってインタビューに答えていた同僚の方は、
この 放送番組を見てどう思ったのでしょうか

The Humane Societyの本部 初めて見ました~
皮にまで言及していて、凄い…!(T▽T*)
ベジドクターにはおもわず私も、 PC画面ごしに拍手!してしまいました(笑) キャーッ
(37分くらいに出てくる米のCM… 日本字幕ユーチューブ版を下さーい!!41分くらいのは超凄い!!)

(だから全部 見て下さいってば…!!!!)


最近、友人のARビーガンが「日本にファームサンクチュアリを作りたい。」と、そればっかり考えているのだとか。

何年後になるか分かりませんが 是非実現して欲しいですね
慰霊碑と、家畜博物館も併設してさ (学芸員資格持ってるのサ)


…いいなぁ!韓国!! 名古屋ビーガングルメ祭り 取材お待ちしておりま~~す
こういう番組流してくれるなら 即行 デジタル化するんですケドね。(そろそろTVとさよならです)


誰か…ヽ(´Д`;≡;´Д`)/日本語字幕つけてぇ~~~~!!!!

以上。転載・拡散 ご自由にどうぞ

最後に、ベジドクターが発信した犬食に関する最新の記事をだそうです (同じ方からの情報です☆)

続きを読む "肉食の裏側が、韓国でテレビ放送されましたっ…!!"

| | コメント (5)

2011年7月13日 (水)

イベント情報と★ 毛皮反対の皆様へお願い

7月 17日 (日曜日)

「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会in津市

【会場】三重県総合文化センター生涯学習センター 2F視聴覚室/津市一身田上津部田1234
【プログラム】開場 9:30
         上映 10:00/13:00/16:00/18:40
【参加費】1000円
【主催】ひとつひとつの会
【問合せ先】高橋/090-2264-9833/hitotsu888hitotsu●yahoo.co.jp
【チケット販売】マザーグースレコード/059-225-5884/
http://www.ztv.ne.jp/mother-gmother-g@ztv.ne.jp
三重県津市西丸之内 19- 8/(OPEN 11:00 ~ 20:00月曜定休)
●を@にしてください

その他の「ミツバチの羽音と地球の回転」全国自主上映予定 (7月1日~20日)はコチラから。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

17日(日)は東京で、
第1回 犬と猫の幸せの未来へパレード! in 神宮通公園 でもあります
お近くの方、是非一緒に歩いて下さい

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

名古屋ビーガングルメ祭りスタッフブログでも、あきこさんが書いていた
世界で初めての化学物質過敏症を描いたドキュメンタリー「いのちの林檎」の上映会が、
知り合いの整体師さん主催であります

7月18日(月:祝) 10:30~12:30

【会場】
小牧市西部コミュニティーセンター

料金:1000円~1300円 (参加人数によって多少前後します)

定員:30名

定員に達した時点で、募集をしめきります。

この映画を見て、ぜひご自身の健康のためは
もちろんのこと、周りの大切な人たちの
安全な生活のためにも化学物質過敏症の
正体を知っておいてください。


参加希望の方は、 naktakway@gmail.com まで、

題名には「いのちの林檎上映会」と書き
お名前と 参加人数を本文に明記して、 ご連絡ください。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

以下、まだ初心者ですが ツイッターより これは絶対行って下さ~い!!

〈愛知・豊田〉田中優 講演会7/23(土)10時~講演会 13時~だいずせんせい(名古屋大学 高野雅夫先生)他とのトークセッション@足助交流館/なんと無料!!!詳細は  

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

そして、以前も お伝えさせて頂きましたが、

今月末、放射能から子どもを守る 京都・ママ・パパの会主催の講演会が京都であります

日時:7月30日(土) 開場13:30 開演14:00(16:30まで)

場所:ひとまち交流館・京都 大ホール

講師: 市川章人さん 

「とことん聞ける放射能問題
~未来を生き抜くために 
正確な知識を身につけ正しく怖がろう」
私もこちらの講演会お手伝いに行きます 是非 ご来場下さい
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

そして、30日・31日の土日は名古屋、覚王山夏祭り です 一昨年の様子
31だけでも行けたらいいな~(。・w・。 )

以上~。イベント情報などでした

さてさて~っ!!凄いですよ! ついに……

PIAちゃん達のアピールが、 AFPBBニュースへ掲載されましたっ!!

「ラビットファーになりたくない!」 ウサ耳ビキニで毛皮に抗議、表参道

以前、イラスト描かせて頂いたPIAちゃん達です (あれ、メンバー増えてる…?)
んまぁ 可愛いったらありゃしないわ こういう可愛さが勝る子達には、何も文句は言えないものよね。
ちょっかい出したい文句より、下心が勝るのね~ ( ̄▽ ̄)。

さて、ぼやぼやしていると 巷では あっという間に毛皮の宣伝がはじまっている様です。

毛皮の生産と殺害の残酷さ、体を剥がされる彼らの 痛みと、毛皮の不要さが分かっている方は 以下をクリック☆
(残酷な画には飛びません)

続きを読む "イベント情報と★ 毛皮反対の皆様へお願い"

| | コメント (0)

2011年7月10日 (日)

ベジーズ.JP 新コーナーへの投稿募集中☆

O04000146113078737451

名古屋ビーガングルメ祭りにも出演して頂ける、 RHEASON LOVE様とプロデューサーのAKI様が作った ベジーズ.JP http://veggiez.jp

楽しくってキュートな ベジーズJPに、新たなコーナーができました
全国のベジタリアンの皆様、是非ご参加下さいませ

ベジタリアン特有の「あるある」を募集しています

あるあるのコーナー

おすすめ商品や お取り寄せアイテムなどを募集しています。

てみやげのコーナー

菜食の人に何をプレゼントしたらいいか困っている人に 役に立つページになるのではないかと思います。

ちなみに、前紹介した★ビーガンブラックメタルシェフですが、更に エピソード2とエピソード3がありました。
エピソード3では、天ぷらと巻きずし作ってます。読めませんが 公式サイト発見しました。「Why VEGAN?」とかあります根は真面目な人なんですね♪

| | コメント (0)

2011年7月 8日 (金)

真夏の出店依頼めぐり …の巻♪

Dsc08552 名古屋ビーガングルメ祭り 出店募集はじまりましたっ!!

昨日急ぎ スタッフブログに↓ アップしました

「出店募集はじまりました☆」

また当ブログにもアップするとは思いますが

さて今日は出店依頼をするべく土日エコ切符で、菜食店巡りをしてきました。
チラシをガーガー刷って、キミコ姉さんがデザインしてくれた 名刺を持って突撃です

(ちなみに営業の仕事とかは一切したことないので、何気に 超人見知りで、こういうのは苦手です…!)

今月は、行ける範囲であちこちスタッフが、顔を出すのはないかと思います。
まずは 昨晩行ったお店から (※ 以下、全て挨拶に伺っただけなので 出店して頂けるとは限りません

Dsc08557

Dsc08560

Dsc08561

千種駅近くの隠れ古民家 空色勾玉

大学時代の友人Yを誘って行ってきました

最近は、シングルの会とかやっているみたいです

お店には、反原発バッチが売られていました。

旬野菜のパスタと、揚げもの定食を半分づつ頂きました ウマいうまい
この後、天ぷらの野菜もサービスで頂いちゃいましたよ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

Dsc08562

Dsc08564

そして翌朝一社にあるポランの広場へ。

本日一番手のお店なので、軽めに…と

ピタパンの単品を頼みました

具材は2種類選べるので、車麩のカと、チリビーンズにしました。
車麩も美味いけど、チリビーンズ美味しい
(セットでスープとサラダ付も出来ます

あと超~ヾ(;´Д`A 暑かったので、黒ゴマ豆腐アイスも頼みました かき氷のメニューも登場してますよ…!!

少量のつもりだったのですが⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 結構お腹がふくれてしまいました
ゾンネガルテンさんでも柿の葉茶を購入し、 ご挨拶してきました。

Dsc08566

Dsc08565

つづきまして、 本山~本山~。
ビーガンマフィンのレディバグへ行ってきました

前回はなかった看板が出来てました
前回行った時の記事はコチラ

チャイカスタードと、黒米バナナと、野菜トマトをお持ち帰りで購入

お店には カフェコーナーもありま~す

つづきまして…、

Dsc08570

Dsc08573

八事の韓国野菜料理の店 カフェ・ルナール
前回行った時の記事はコチラ

お祭りグルメが多国籍になってくれるとc(>ω<)ゞ 嬉しいのですが

再び海苔巻き「キンパ」を持ちかえりました。ちなみに、

7月23日(土)~8月31日(水)まで、カフェルナールは夏休みでお休みだそうです

つづきまして、

同じく八事にある SAISHOKU KENBIに行ってきました

何気に、ポランの広場でお腹がふくれてしまっていたので… スミマセン何も買いませんでしたが、
2回目に来た時、「前来た方ですよね?」と言われ、
今回も「前来た方ですよね?」と言われてしまいました(;´▽`A`` あぁ…覚えられてしまった。

沢山の料理人が、愛知から、日本から、世界から(…) 出店して下さるといいなぁ★゜・。。・゜☆゜

お知り合いに料理上手やプロの方がいましたら、ご存じないかもしれない その方に。
「秋に植物性だけの屋台のお祭りがあるみたいですよ?(*^.^*)」と、一言

声かけやメールを、是非とも (。>人<。) よろしくお願いします…!!

個人の方の出店も (◎´∀`)ノ お待ちしておりま~す!

続きを読む "真夏の出店依頼めぐり …の巻♪"

| | コメント (0)

2011年7月 5日 (火)

ビーガン★ブラックメタルシェフの料理動画

何言ってるのか、分かりませんが笑えます。なにげに料理解説は本格的らしい。

日本のベジに必要なのは こういう柔軟な多ジャンルからの、アプローチ方法なのではないかと
この動画を見て思いました。

こういう人が、名古屋ビーガングルメ祭り に来てくれたら盛り上がるんだろうな。(来ませんよ)

お祭りは Blackqp'67 さんの♪ 出演が決定しましたっ

そして昨日 時代の波についてゆくべく、ようやく自身が ツイッターデビューしたので
そのまま、お祭りのアカウントも取りました。最新情報をつぶやいていこうと思いますので、
フォロー&リツイートよろしく お願いします (ツイッター触れるスタッフによる、持ち回りになりそうです)

今年の夏は お祭り準備で 燃え尽きそうです いいさ、青春だもん。でもまだまだスタッフ募集中です

夏と言えば…

「この夏 息子のベジ化に挑戦します」と、もどき肉を大量に買った中学生のお母さんから
ベジ漫画の注文を頂きました ママの愛って素敵

皆それぞれの (◎´∀`)ノ 目標の夏ですね

| | コメント (0)

2011年7月 3日 (日)

放射性物質が検出された汚泥を全国に肥料として流通させる新基準に反対する署名

13092275341署名TVで 【農林水産省が決定した、放射性物質が検出された汚泥を全国に肥料として流通させる新基準に反対する署名】を集めています

政府は日本在住全員に内部被曝させないと 気が済まないみたいです。

放射性物質入の汚泥が肥料として流通すると 西の野菜も危なくなくなります…

署名TVは、署名後届いたメールのURLをクリックして署名終了です

.Wwf_bnr_energy021_2

W W F でも↓ 署名を集めています!! 

目標は120万人賛同署名の第一次〆切 8月末

自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため
「エネルギー基本計画」を変えよう!

以下の署名は(σ・∀・)σ以前もお知らせしましたが、
もうお済みでしょうか

今の私達に出来ることは1つ1つのアクション、呼びかけに 確実に咀嚼して、反応して…
確実に 1人分の署名を終えて、自分の出来る範囲で拡散することなのではないかと思います
(ブログやツイッターをしていなくても メール文章の下に付け加えておいたり)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

送電線の国有化を願う!1000万人の短冊署名!7月7日の七夕が締切です。

NHKアンケート「あなたは、今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか?」

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

Hitomati051_2

そして 私も お手伝いに行きま~す! 講演会のお知らせです

7月30日(土) 放射能から子どもを守る 京都・ママ・パパの会主催の講演会が京都であります

日時:7月30日(土) 開場13:30 開演14:00(16:30まで) 

場所:ひとまち交流館・京都 大ホール

講師: 市川章人さん

「とことん聞ける放射能問題
~未来を生き抜くために 
正確な知識を身につけ正しく怖がろう」

市川章人さんプロフィール

1948年 京都府福知山市夜久野町生まれ
伏見区深草在住  京都大学理学部で原子物理学を
専攻、学生時代の実験で、ガンマγ線を隣室からあびる事故も経験。
現在、府立高校にて 物理の先生として教鞭をとる。

キレのある授業で生徒たちに大人気の市川先生は、福島原発の事故後、
高校の授業以外でも講演会のオファーが殺到し、大忙しの毎日を過ごされています。

放射能についてまったく知識が無い方も、日頃から十分に勉強をされている方も、
市川先生の2時間の講義を聞けば本当に納得…
すっきりしなかった点がクリアーに整理されていきます。
(予備校の授業みたいなんです。あっという間の気迫の2時間です(笑))
日ごろの疑問や不安を解消し、市川先生にいっぱい質問をしてみませんか?
先生は質問にも丁寧に答えて下さいますよ。

予約不要。カンパ制。
赤ちゃん大歓迎!親子ルームあり。
講演会は、絶対にお勧めの内容でヽ(´▽`)/
先生が、分厚いお手製のテキストを 出席者全員に下さるそうです。
日本人必須の 夏の夏季講習ですね…
以下、救いようのない 最近のニュース一覧。
テポドンが着弾しても壊れません関西電力。ここまでいくとカルトですね|∀・)

| | コメント (2)

2011年7月 1日 (金)

精進料理本店七海 閉店しました…。

アニマルライツ中部 隊長のまゆころから
「電話 したらマッサージ屋になってた~っという、絶叫メールを 貰った先月。

4月にお店に行くと「内装工事の為、2~3ヶ月休みます。」と 張り紙があり、
店長の携帯に いつ工事が終わるか問い合わせると

「分からない」との、素っ気無い返事。(@。@;)

内装工事の終わる時期が、分からないって どういうことだろう…と思いつつ
しばらく 忘れていたところに届いた、訃報メール…。

(lll゚Д゚) 再び店長に速攻 電話
「またどこかでやるんですか?」と聞くと、「やる、かも、しれない。」と店長。

「( ´;ω;`) 待ってます…。」とだけ、伝えておきました

それでもまだ 認めたくなくて。自分が 直接 見ていないから、アップしていませんでしたが…。
(嬉しいお知らせならすぐアップするのだけどね)
でも散々 当ブログで宣伝したし、情報は正さねば…ってことで 悲しい悲しいご報告です。

こんなんなっちゃいました……。

Dsc08510_2

(入口ドアが 面影そのまんまなのですが)

最後に来たのは、毛皮反対デモ後の懇親会でした。アニマルライツ中部のミーティング場所としても使っていて、
いつも行くと ガラーンとしていたのが若干心配だったのですが

普通の中華をガッツリ食べてるつもりで食べているであろう、中年のおっちゃんや、
家族連れが来ていたのが印象でした(メニューは勿論ALLビーガン)。

デモの懇親会後 お店に残っていたアウトローブルースターが、お店がだって話を聞いていたそうですが

名古屋で唯一…中華(台湾素食)が食べれる店が…。

私達のアイドルが…(´;ω;`)

Dsc08511

お店の窓には、七海のメニューが (日よけ)そのまんま、置かれていました

あのメニューを (*´ω`*)

●●」と書かれていない、笑えるほどの もどきメニューの数々を、

どれほど心躍らせて眺めていたことか…

名古屋ビーガングルメ祭りにも、出て欲しかったのに… 凄く凄く残念です。

でも、一応お祭りのことは店長さんに伝えてみるつもりです。

さよなら七海 最近行ってなくて申し訳なかったorz。短かったけど沢山の思いでありがとう

また名古屋に台湾素食が復活する日を 心待ちにして。
(復活情報拾ったら、またアップします 祈ってて~っ!!)

| | コメント (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »