naoさんの初個展「にんげんのたべもの」展へ行ってきた☆
ビーガン陶芸家 (自らがビーガンで
作る陶芸もビーガン仕様) のnaoさんの初個展「にんげんのたべもの」展の初日へ
京都まで行ってきました
この前、鈍行での行き方を覚えたので、(名古屋⇔京都まで約2500円で
2時間10~30分程) どんぶら・こっこと
京都まで。
naoさんに「(早めの)11時・目指して行きま~す
」と言っておきながら
カフェがまだ開いてなかったので、重い荷物を持って辺りをウロウロ
開く前に先に飯 食べちまおう…
(30分以内でパパッと
) と、だいたい
どこも11時オープンの近辺
ベジ店へ。
京都のベジレスガイド本に載っていた 京野菜バイキングの
YAWAWA新風館 に行きたくて、行ってみたものの…本には
ランチ1000円からだったのが、1200円で。。かつ
4つの中からメインをオーダーしての、ランチバイキングになっていました。
しかも 4メニュー全て肉
ああ…残念だorz そして情報が古くなっていくのが何て早いんだ、ベジレスガイド本…。
この日を最後に、ディナーのバイキングも終了とのことでした まぁ夜もどの道食べれないけど
仕方ないので、急ぎ 近くの烏丸三条の
韓国茶カフェ 素夢子 古茶家 (そむし こちゃや) へ。
動物性のものが入っていない 精進ビビンバを注文~
naoさんにメールすると 「そのワカメスープどうよ?
」とnaoさん。
「すっぱいですケド、美味しいですよ?」と私
。(好き嫌い分かれるらしい…(笑))
ビビンバは
美味しいけど少し薄めの味。もうちょっと辛いとか
おこげがあるとか…、パンチがあってもよかったかな
しか~し 他にも、動物性のものを
使っていないケーキとか
よもぎのお茶とか気になりました
また来たいぞ~
栗、なつめ、松の実を入れて甘辛く蒸し上げたという おこわ菓子「薬飯 やっぱ」を、持ちかえりで購入。その日に食べるなら
テイクアウトOKなのだとか。
後で もしゃもしゃ頂いたのですが
もち米がもちもちして、食べ応えあって
やぁこれは美味しかったです
さてnaoさんの個展は
うめぞのカフェ&ギャラリーさん 2Fで、5月3日(火)まで
11:30~19:00 (最終日は17:00まで) 開催されています
naoさんと話そうと思っていたら出遅れたので… naoさんとお話する人が続々
可愛い新作達を眺めながらのんびり待つ
会場には 去年10月の京都ベジフェスで、「はぐれVEGAN純情派」が出展していた
傑作パネルもあります。
去年見逃した方は、是非じっくり
一読してきて下さい
今日は 私のブログを見て、来てくれた方や
(Yさんありがとうございました~
) 京都からベジ漫画10冊注文してくれた方にも
お会いすることが出来ました
ちなみに会場ではnaoさんから頼まれていたバッチ100円や、私の
ベジ漫画も400円で販売しております
こちらもどうぞよろしく
(送料
かかりませんので~
)
1階のカフェも 後から食べようと思っていたら、
休日は並ぶこともある人気店らしく。
15時頃はお客さんが
入れ替わり立ち替わり、席が
埋まってる感じでした
。
そんな方達も、たまにぶらりと2階へ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
この日、あまり遅くならずに帰るつもりだったのですが、
結局naoさんとまったり話こみ
閉店の7時まで
おりました。
ここしばらく 引越しのこと等でバタバタと、
やる事にただ追われていたのですが
(実はやっと今日
ネット開通しました
だってネットの開通に
遅くて 1ヶ月かかるって知らなかったんだよ…
この大事な時期にィ~!!
)
naoさんのヽ(´▽`) 個展行って…、
連休新しい環境を整えて、来月には 自分も活動再開出来そうです
っていうかしなきゃ。
あ、naoさんから頂いた ビーガンのストラップを新居のMy鍵につけました
( お店で売ってたお菓子もほんのり甘めでパリパリ止まらず
美味しかったです
帰りの電車で食べちゃった
)
naoさん、今日はありがとうございました~
会期中はずっとnaoさん在廊しておりますので 是非 行ってきて下さい★
閉店前には、うめぞのカフェさん
評判の みたらし団子を食べてきました
香ばしくて少し固めのモチモチ 最高。 (一番右は
naoさんが頼んだぜんざい)
ホットの抹茶豆乳も甘めでバリ美味でした
この週末は京都へGo~!
うめぞの CAFE & GALLERY
最寄り駅 地下鉄四条駅、阪急京都線烏丸駅
075-241-0577
最近のコメント