« 2/13(日) に 第13回全国学校飼育動物研究大会 | トップページ | バレンタインにはフェアトレードのチョコを☆ »

2011年2月 6日 (日)

名古屋港水族館は2度とシャチを飼育するな!!

5_6

1_6

「ザ・コーヴ」の太地町から連れてこられた、メスのシャチナミ」(推定28歳)が、先月1/14名古屋港水族館(名古屋市港区)で死にました。  
    
去年12月半ばから食欲がなくなり、薬を注射するなどして治療したが、エサを食べなくなり、
意識がもうろうとして水面に浮かぶ状態や異常な呼吸が続き、
14日 午後7時24分に死んだそうです。(最近は体重が300キロ近く減っていた) 

2_2

1986年から和歌山県太地町町立くじらの博物館が、海を囲んだ 自然展字型の環境で 24年間飼育し、比較的長生きしていたナミ。

201102010848551nsmall1_2しかし2010年6月。くじら博物館の赤字の為 名古屋港水族館へ5億円で売却、その7ヵ月後に死亡。

その後の調査でお腹からは、81キロの大量の石が出てきており、くじらの博物館で石をのみ込み続けていたとみられている。

自然界にて、メスのシャチは50~80年前後生きると言われています

3_2

3_3

館長は「万全の態勢で飼育していたが、こんなに早く死んでしまい残念だ。ナミを応援してくれた人たちに申し訳ない」とщ(゚Д゚щ) 話したそうですが 私はすぐに死ぬと思っていました。

ドキュメンタリー映画The Cove」を見れば イルカやシャチにとって、いかに水族館が狭くて苦しくて、早死にしてしまうストレスな場所であるかがよく分かります。

4_2メディアもあれだけ シャチが来ることを喜ばしく「楽しみですね」と伝えておいて、死んだら全く責任の所在に触れず。とてもあっさりしています。
名古屋のシンボルであるシャチを、水族館に欲しがった名古屋市民も、メディアも同罪。

ナミが死んだ後は、献花台が設けられ4歳の男の子が 悲しんでいたとか伝えていました。殺したのは大人なのに。 大人ってどこまで自分勝手なのかと思いました。

0_2

2008年には雌のシャチ「クーちゃん」(推定:18歳)も名古屋港水族館で死亡しています。

6_4そしてまたさらに、鴨川シーワールドより新たなシャチの入手が検討されています!!!!

どこまで犠牲を出したら、済むのでしょうか。
ナミちゃんで、もう十分分かった筈です。

これ以上の犠牲はいらない…

今月より『署名TV』にて、反対署名始まりました。

鴨川シーワールドから名古屋港水族館へシャチ移動の計画廃止を求める署名。 http://bit.ly/hBby3x

※署名完了後にメールが届きます、そのURLをクリックして、署名が終了しますm(_ _)m。

あなたの力を貸して下さい。署名をよろしくお願いします 転載歓迎です

|

« 2/13(日) に 第13回全国学校飼育動物研究大会 | トップページ | バレンタインにはフェアトレードのチョコを☆ »

署名お願いします」カテゴリの記事

コメント

知らなかった・・・
太地に行った時にこの子を見たよ・・・
ヒドい騒音(BGM)とキンキン声のアナウンス、あんな狭い場所で芸をさせられて、それを見て喜ぶ人々・・・
イルカショーもそうだけど、みんな、クソ人間どもは喜んで見てるんだよ。
拍手して、笑ってんだよ。
そん中で泣いてる私はバカみたいに見えただろうけど、バカはどっちだ?

感情的な書き込みごめん。
とても悲しいよ。
このことで少しでも何かを学ぶ人が増えることを願うばかりです。。

投稿: nao | 2011年2月10日 (木) 20時42分

naoさんだっ
>感情的な書き込み
大歓迎です… 全てが感情的な記事ですから(笑)
動物への共感も、感情からですもんね

あっという間に、名古屋に売られて、あっという間に死んでしまいましたわ

うう…太地町で見られていたのですね

シャチが好きで愛するようになったなら、捕まえて監禁してはいけないって、
欲求を満たす為に、彼・彼女達の自由と人生を束縛&破壊してはいけないのだと。
水族館関係者も、家族連れも「これはおかしい」と気付くところまで、
道徳の範囲が広がっていくことを願うばかりです。

片方の小さなニーズを満たすために、もう片方のより大きなニーズを無視することは、
あってなならないですからね

投稿: Natsumi | 2011年2月10日 (木) 23時11分

水族館にいる生き物はすべて海に帰すべき。
正直、人間と同じ思考を持っているか分かりませんが、それらの幸福が何たるかをわかるまで、人間の支配下に置くべきでないと思います。

投稿: | 2012年3月26日 (月) 02時07分

通りすがりのお方
全くその通りですね。ありがとうございます。
京都は悲しいかな、市民の反対の中、最大規模の水族館を作ってしまい、
また今、東京スカイツリーのマネなのか、京都タワーの下にも水族館を作ろうとしているみたいです。

「イルカショーは虐待」だとして、ソウル市がイルカショーを中断。イルカは海へ戻す方針http://www.asahi.com/international/update/0319/TKY201203190096.html

だそうです。日本の意識は遅れていますね。

投稿: Natsumi | 2012年3月26日 (月) 23時48分

友人がアップしていたタイムリーな記事。

http://ameblo.jp/tanntakatann55/entry-11203812699.html

投稿: Natsumi | 2012年3月26日 (月) 23時59分

こないだ鴨川から来た、一家の雄のビンゴが亡くなったよ!
名古屋港水族館は どうなってるんや

投稿: 通りすがり | 2014年8月 2日 (土) 15時22分

この記事へのコメントは終了しました。

« 2/13(日) に 第13回全国学校飼育動物研究大会 | トップページ | バレンタインにはフェアトレードのチョコを☆ »