【'12.10/30 追記・新たな署名お願いします】エコカーのトヨタが里山破壊
豊かな里山の形態をたし 19種類もの
絶滅危惧種が確認されている
愛知県豊田市(旧下山村)と岡崎市(旧額田町)の山の中で
トヨタ自動車がテストコースの建設を予定しています。
山を削り谷を埋め、その規模なんと総面積660ha(東京ドーム141個分、東京ディズニーランドの13倍)、造成面積(山を切り崩す面積)は270haという大規模な開発(自然破壊)です。
用地買収や造成は
愛知県企業庁が行い、完成後、トヨタ自動車が購入。
自動車のテストコース、実験棟、研究棟、厚生施設などが作られます。
本当にテストコースが必要なのでしょうか?
トヨタ自動車とその子会社や関連企業にはすでに沢山のテストコースがあります。
雇用の場が生まれる?
地元には雇用の場が生まれると説明しています。予定地は過疎化する山村ですから地元は歓迎ムードに染まっています。しかし、4000人の研究者にはなれるはずもなく、地元からの雇用は食堂や清掃員などごくわずかです。
愛知万博の理念や、CBD-COP10で提唱する里山イニシアチブはどうなる?
環境万博と言われた愛知万博やCBD-COP10を誘致した愛知県がこの開発行為に加担すること自体問題があります。また、COP10で里山イニシアチブを提唱しているにもかかわらず、大量に里山を破壊することが同じ県内で行われることは大きな問題です。
21世紀の巨大開発を考える会さんが署名を集めています。
↑コチラから署名を送ってもらった友人がこの前のベジ会で集めていたのですが
署名用紙のダウンロード先が
web上に無かったので…
署名を送ってもらい、PDF化しました。締め切りは3月末まで
一枚のサイズはB5です(A4より少し小さい大学ノートサイズ)。署名はTOYOTA社長と、愛知県知事と宛先が2つ。記入は名前だけなので 友人達にも頼みやすいと思います
よろしくお願いします
署名用紙
ダウンロードは↓コチラから
トヨタ自動車社長 宛 「toyota1.zip」をダウンロード
愛知県知事 宛 「toyota2.zip」をダウンロード
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
【'12.10.30 追記】 またこれについて最近新たに ネット署名が始まったみたいです。
TOYOTA自動車株式会社 環境部長と、愛知県企業庁長と、愛知県知事大村秀章氏:TOYOTAのテストコースでの造成中止を求める!
この里山を壊してのテストコース造成計画は、13年後完成だそうです。
止められなくても、それまでの間に
開発を少なくするように働きかけていきたいそうです。
ご協力のほどよろしくお願いします
| 固定リンク
「署名お願いします」カテゴリの記事
- 【至急】 署名完了まであと少し…! 野生のシャチ Morgan を海へ返して!!(2012.11.05)
- オランダ・サーカスでの野生動物の禁止法案を連立政権が合意!(2012.11.02)
- 【署名各種お願いします】 アニマルライツセンターの署名は11月20日まで★(2012.10.30)
- 【署名2つお願いします‼!!】 絶滅危惧種のナマケグマ調教を止めさせて‼! in インド(2012.10.23)
- 【署名をお願いします】 南アフリカのサイの密猟を止めて‼! 絶滅危機から救って下さい。(2012.09.27)
コメント
この自然を守るためにどうか お力をお貸しください。
突然のお手紙大変失礼いたします。私は里山 日本の身近な自然を愛する一市民です。
皆様の住所 連絡先は 環境関係のインターネット 雑誌 図書館にあります住所録で調べさせていただきました。日本全国の自然 里山を愛する皆様すべてに 手紙を書かせていただいております。ご無礼お許しください。また 日頃は 各地の自然保護のための活動 ご苦労様でございます。
皆様にお手紙を書きましたのは 今 愛知県で行われようとしている凄まじい自然破壊の実態について知っていただきたかったからです。愛知県は COP10を開催し 世界中の環境関係者に生物多様性の大切さを 訴えるその裏で 県 自ら660HAもの生物相豊かな広葉樹の森をトヨタ自動車 一社のためだけに破壊しようとしています。
環境万博と詠い海上の森を住宅地にしようとしたことと同じことをまた 画策しています。この開発は 中部国際空港に匹敵する大規模開発(大規模自然破壊)であるのに関わらず
マスコミは ほとんど報道いたしません。これだけ広大な自然破壊を伴う環境破壊をなぜか マスコミはとりあげようとはしないのです。環境庁に掛け合っても無反応。愛知県という権力と世界一の大企業を相手に手の打ちようがありません。絶滅危惧種19種(サシバ ミソゴイ 仏法僧など)愛知県の絶滅危惧種50種も生息する広大な広葉樹の森が 国民が知らないうちに造成され破壊されつくされようとしているのです。この自然を守れるのは 良識ある自然を愛する国民の皆さまの声しかありません。そこで 国民の多くの皆さまの声を愛知県 トヨタ自動車に届け この無謀な自然破壊を止めていただく大運動を展開させていただくことになりました。日本全国の自然を愛する皆さま 三通のFAXをお届けください。FAX番号などは 添付させていただきます意見書の用紙に書いてあります。どうか 御協力をくれぐれもよろしくお願いいたします。
この自然破壊の開発名は豊田 岡崎地区研究開発施設用地造成工事といます。詳しくは21世紀の巨大開発で検索してください。
愛知県知事 大村秀章
郵便番号460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2 愛知県庁内
電子メール hisho@pref.aichi.lg.jp FAX052-951-1074
愛知県企業局 研究施設用地開発課 kigyo-kaihatsu@pref.aichi.lg.jp FAX052-954-6956
トヨタ自動車株式会社 FAX0565-23-5733
郵便番号471-8571愛知県豊田市トヨタ町1 代表取締役社長 豊田章男様」
*海上の森. 横沢入の保全活動へのご協力誠にありがとうございました。
愛知県 トヨタ自動車による21世紀世界最大の自然破壊を止めてもらう会
会長 関口 修 im47tm@bma.bigkobe.ne.jp
管理人様へ 私もこの自然を守る運動をしております。
投稿: 関口 修 | 2011年5月23日 (月) 21時42分
関口様
メールと情報コメントありがとうございます

この記事をアップした時、署名を集めて送りましたが、いまいち公式サイトの方が「でもトヨタを非難する訳ではない」みたいな感じに書かれていて(いまいちやる気のなさが)残念でした。諸事情があったのかもしれませんが
mixiにも情報転載させて頂きますね。
出来ましたら掲載させて頂きますねm(_ _)m
頂いた文章をボーンとアップしたいのですが、ちょっと今週は手一杯で申し訳ありません。
また後日、
投稿: Natsumi | 2011年5月26日 (木) 17時43分