« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月28日 (金)

'10 名古屋ベジ忘年会in 岐阜 カンテマンフィーラ と★今週末のお誘い♪

Dsc06873

Dsc06872

Dsc06862_2

Dsc06863

去年の年末、忙しかったのでスッ飛ばしましたが告知した名古屋vege部忘年会12月19日(日)行ってきました

その前に、アスナル金山に行って愛地球祭を見学200円 むちゃくちゃ良い本を見つけました
私、本は資料なので線をひきまくるのですが、線だらけです…
良いポイントが分からないアホな受験生の様ですが それだけ良い言葉が多いってこと
読み終わったら(まだ途中ないんかい) また宣伝します

写真の試飲させて頂いたやくぜんだしの素(+少しの醤油で頂きました) も、 なのにコンソメ味っぽくてめちゃ美味しくて購入 この日のベジ会は料理関係者(プロ)が多かったので、「いる~?」とお試しに1袋、ピリピリと差し上げました。

そんな中 岐阜駅前では一緒に毛皮反対デモを主催したぱるちゃん、Iさん、まゆちゃん。&岐阜の熊森Yさんが、諸々のチラシ配り。駅前は綺麗にライトアップされていました。

Dsc06874

Dsc06876

Dsc06886

Dsc06875岐阜駅から、ぱるちゃんの車で送って頂き。 カンテマンフィーラ

ベジのお店では無いですがいつも張り切ってベジ対応して下さっている様子
「カンテさんで、美味しいイタリアンのベジ料理を、是非食べて欲しかったので」とayaちゃん

この日、ayaちゃんと、いざなちゃんが着物姿でした 似合うば~い

この日は、マトリョーシカの中にテルミンが入っている、マトリョミン演奏家&講師ララさん がいらしていて一曲「 over the rainbow 」を披露して下さいました いずれ、動物愛護の活動で一緒にコラボして頂けるとか 楽しみですね

Dsc06889

Dsc06898

Dsc06899

Dsc06900

一昨年メダカの学校へ皆と行ったお坊さんのO氏も久しぶりにいらしていてお洒落眼鏡さんになっていて去年結婚したと奥さんといらしていました。

O氏がベジだから奥さんもすっかりベジだとか。

去年の京都ビーガンアースデイフェスティバルで、最後
チラッとお会いしたイケメン男子Tちゃんも来ていました流石ayaちゃん(笑)

食事前、乾杯のドリンクはパインジュースでお願いしたのですが
元・花小路店長Yumaさんが持ってきてくれました まぁ!何て贅沢

Dsc06905

Dsc06908

Dsc06909

Dsc06912

同じ母校の友人Yは以前、「(ベジは)チキンが好きだから無理だな~。」と言っていたのだけど。

いつの間にか私があげた熊森の冊子で 会長の講演に行きドングリ拾いまでしてくれていたそうで

去年の暮れ久しぶりのメールで「実は家族にやっと肉はいらないと言えました」とのベジ化報告()を頂き、この日初めて皆さんに会いたいな~とベジ会に来てくれました 席離れて座ったのですが。何か…、あっという間に馴染んでました

彼女からの年賀状には「肉食を辞める機会をくれてありがとう」お陰で日々穏やかに過ごせるようになり、世界が広がったとの 嬉しい言葉が…(TωT*) こちらこそありがとーっ

Dsc06913

Dsc06914

左は通販で大人気のshushuちゃんのパン(シュトーレン)。ayaちゃんが注文していて直接受け取っていました。

最後ハーブティー専門メーカーセレッシャルシーズニング社の、ベンガルスパイスを頂きました。最初一口は美味しいのに…???クセのある味でした 美味しいと言う人もいたよ~♪

Dsc06922いざなちゃんがお土産にゆずを持ってきてくれてて、頂きました

将来、動物性のものを使っていないお菓子屋さんをやりたいという方が来ていたり

あ、もう料理はどれも最高でした…(*≧m≦*)流石ayaちゃんのお勧めです

そんなベジ会次回は、★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今週末 2月5日(土)名古屋ベジお勧めの菜食店「まぁるごと」
新年()会です…
ヽ(´▽`*)/ (私が前回行った時の記事はコチラ)

名古屋ベジ会幹事 ayaちゃんよりお知らせ転載

ちょっと遅くなったけど、2/5(土)に
名古屋vege部の新年会を開催しまーす。

場所は名古屋市天白区にある、
自然菜食Cafe まぁるごと
お一人様¥3000、18:00スタートです。

おいしい料理のほかに、自然食品や雑貨、
砂糖も不使用のビーガンスイーツ(持ち帰り用)の販売もある
とてもステキなお店です。

参加ご希望の方はnagoyavegetarian@gmail.com
2/2(水)までにご連絡くださーい。
私の連絡先を知ってる方は直接ご連絡いただいても構いません~。

ただ、お料理の都合もあり、開催日5日以内のキャンセルは、
基本的に出来ませんのでご了承下さいな。


それでは新年一発目の食事会、みんなで楽しみましょう!


2月5日(土) 

自然菜食Cafe まぁるごと
http://ma-rugoto.com/

18時~21時まで
お一人様 3000円

詳しい場所は
名古屋市天白区菅田2-701 1F

大きな地図で見る

駐車場あります。
地下鉄桜線 野並駅より 車で10分位です。

勿論 私も行きっまーす 待ちに待った まぁるごと…!!
駅から送って欲しいなぁという方はご相談下さい。(って私も送って頂く口ですが
初めての方もすぐに仲良くなれますので、お気軽にどうぞ
私の連絡先ご存じの方は 私に連絡頂いても構いません。お待ちしておりま~す

【追記】 2月3日(木)には、名古屋毛皮反対デモにも来てくれたアウトローブルースターさんが、菜食交流バースデイライブ 東京のビーガンヒーリングカフェでやるそうです  お近くの方は是非~

| | コメント (0)

サブウェイ☆本当のベジ仕様になってベジバーグ再登場…!?

Dsc07329_2

今日は菜食店が全然無い辺りで、外食難民となりイオンの中をフラフラ…

別に入りたい訳ではなかったけど他になかったのでサブウェイへ。

漫画『聖☆おにいさん』(あーっ!6巻出てるじゃん!買いにいかなきゃっ)の、著者中村光は、ラクトオボベジ (だから漫画に出てくるブッダも、ラクトオボ…)、サブウェイばっか食べて制作しているそうな

Dsc07182_2パンに乳が使っているので、
完璧ビーガンは駄目ですが…

ベジーデライトと、アボガドベジーが食べれるサブウェイ

今日行ったら…

今月12日新発売された(何このタイミング 私にブログのネタにしろと?)、ベジバーグが登場していました。

店員にも聞いたけど、大丈夫そう (去年は、ひと騒動ありましたが…)。今 夜だから、問い合わせてないけど。アレルゲン情報見ると… 製造工場のラインでコンタミネーションの可能性があります」止まり

Dsc07330_2

野菜・大豆・十穀を使用し、肉を一切使用していないヘルシーなハンバーグを、生姜の風味が効いたちょっとスパイシーでオリエンタルなジンジャーソースで仕上げました。
2010年のヒット商品がさらにおいしくなって再登場!


390円 (レギュラーサイズ)

<販売期間>2011年1月12日(水)~2011年3月中旬

<取扱店舗>サブウェイ全店

味は、まぁ普通でした。フレッシュネスビーンズには劣るかな。そこは値段の違いかもしれませんが

Dsc07332

でもこの長~いパンなら、揚げたてソイ唐揚げ 3個とかどうだろう。とっても美味しいと、思うのだケド 
期間限定のようなので、食べに行ってみて、どんどん意見送っちゃいましょう

ちなみにポテトは、バジルじゃなくてレギュラーの方が美味しいです

どうでもいいけど、1月31日(月) 夜7時からは、お試しかっ!の「帰れま10」サブウェイをやるそうです。(ベジに優しい企業は環境にも動物にも優しいので、どんどん宣伝しよ~っと!)

Images5

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

そして東京の シアター・イメージフォーラム( 03-5766-0114 )にて、

食の衝撃ドキュメンタリー「フード・インク」ただ今 絶賛公開中です…
待ってました~っ!!

名古屋は名古屋シネマテークにて、3月12日公開!!

全国劇場情報はコチラをチェ~ック☆!!

| | コメント (6)

もったいないばあさんの「生きものがきえる 」

514oeqzuwil1_6

地球生物会議 ALIVEの会報に紹介されていた本もったいないばあさんと考えよう 世界のこと 生きものがきえる」 真珠 まりこ (著)  講談社 を読みました

アムールヒョウは、もう世界で、わずか30頭前後と言われているとか。

カバの牙が、象牙の代わりに狙われ それを売ったお金で武器や食糧が買われて。カバの牙は、アクセサリーや置物にされていること。

たとえ保護区であっても 密猟されていて。
戦場では生き物も 巻き込まれてしまうこと。

沖縄の海ではジュゴンがすでに50頭以下…

パンダも毛皮の犠牲になってきたこと(資料1資料2)。今も…?

ラッコも絶滅の危機で、ラッコが消えると 他の生き物達のつながりが切れてしまいその地域の命が次々と消えていく。そういう命の繋がりの「かぎ」をにぎる生き物のことを、「キーストーン種」というそうです。(そしてラッコも毛皮としてとられていたとか

オラウータンはペットにされる為に 母親が殺されて密猟される。森と森が切り離されてしまい、移動する範囲がせまくなることでオスとメスが出会うのが難しくなり、生まれる子供の数も 減ってしまうこと。

最後は クロマグロも載っていて。原因は人間のとりすぎ。日本は世界でとれるクロマグロの約80パーセントを消費している。クロマグロは寿命が10~20年以上と長く、生まれてから親に成長するには、5~8年。そのため、子供のクロマグロをふくめて大量にとりすぎてしまうと、 数がもどるまでに時間がかかる。等を知りました。

文化だからとか 美味しいからと食べて後世に何も残さない気でしょうか。
華やかに宣伝しているから、売っているからといって、食べていい訳ではない。

その基準は人それぞれだけど。
自分の選択が 一体 何を支援しているのか。 慎重に考えたいですね。

そして 動物好きな人間が、動物にとって敵になる場合もある。

オラウータンをペットにしたり…。 動物園の飼育係になったり…。そして…

続きを読む "もったいないばあさんの「生きものがきえる 」"

| | コメント (4)

2011年1月27日 (木)

【至急】 武田薬品工の巨大動物実験施設 反対署名!!

いのちを考える会より転載です。武田薬品工業の動物実験施設 いよいよ2月19日(土)に稼動します
これは神奈川県藤沢市に、
武田薬品がアジア一の 研究所を建てて、動物実験で毎日 900キロの犠牲を出すというものです。
2/19に向けて、今
物凄い数の動物達が研究所の中に入れられているのでしょう…。

マウス、イヌ、ラット、サル等が犠牲になります。 その焼却炉は、1日1.8 トンも火葬します。
マウスで約4 万匹、カニクイザルで約120 匹分です。

反対するための活動はまだ続いています 1月30日は現地でパレード。署名は1月31日(月)で1次締切しますが、これ以降も継続して集めるそうです ダウンロードして 印刷し 送って下さい。止められなくても、異を唱えましょう

13c3483a8b42e23764930c260ef002fa1

 2011年1月23日(日) 署名用紙ダウンロードこちらからできます
 「いのちを考える会」と申します。        
 
 私たちは、武田薬品湘南研究所の大量動物実験と環境汚染に反対し、
 情報公開を求める署名運動をしています。
 
 上は、2月に稼働予定の武田薬品湘南研究所の写真です。
 大量の動物実験は、3Rに真摯に取り組み動物実験を減らしていこうとする
 世界の先進国の潮流に、あきらかに逆行するものです。
 
 署名用紙のダウンロードは→ここをクリックしてください。6p

 短く要約した署名用紙のダウンロードは→ここをクリックしてください。2p 

 
 署名文では、環境省の指針にもとづいて、
 この施設で実験に使われる動物の数などの実態把握を求め、その情報公開を要求しています。
 また、動物実験に関して何ひとつ法規制がない現状を改善して、
 第三者による監視制度などの法制度をととのえるよう、国に要求しています。
 
 皆様、どうぞよろしくお願いします!           担当 清水

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
建設中集められていた地元住民からの建設反対署名を、
去年微力ながら集めましたが、以下、情報頂いたK氏のメールより
残念ながらこの巨大動物実験施設の建設事業は、県条例に基づく環境影響評価の手続きを経てしまい、実を結びませんでした。
また、今回の反対運動を始めたご本人ともいろいろな話をしたのですが、政府は法令に基づく根拠がなければ、民間企業の操業を止めることができません。
しかし、「すぐに止められない」イコール「半永久的に動物実験が続く」を意味するわけではなく、時間軸を意識することが大切なのだと思います。現状を適切に認識して、運動の方針を立てること。

2011年の今時の状況では、広範な市民の意識の醸成を図るためには、どうしても相当な時間がかかることも確かです。
TOKIOのAmbitious Japanという歌に「突き進めばのぞみはかなう」「突き進めば奇跡は起きる」という部分があります。

動物実験がなくなる社会は、私たち1人1人が動物実験に頼らない社会なのだと思います。

こうした社会づくりに向けて、ともどもに頑張りたいと思います。

。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

Brefig3_11_3

以下、反対活動されてる方の日記より転載

今日、名の知れた医師から動物実験の話を聞きました。
(名前は伏せますが、全国からこの医師を求めて患者さんが集まるような方です。)

先生に、武田薬品湘南研究所の話をしたら、動物の事は何も言ってないけど、
先生から『動物実験』の話をしてきました。

『いまどき動物実験なんて古すぎるんですよ。
今はもっとね、
ナノレベルの細胞とか、もっともっと細かい、そういった段階での実験が普通になってきてる。

未だに動物使って実験なんて、日本は本当に遅れている。
まず人間と動物じゃあ、体の構造も細胞も違うのに、そういう時点でもう間違ってるんだよね。

そうじゃなきゃ、海外で動物実験が廃止になっていたり、動物実験をしない企業が出てきたりしませんよ。

動物実験をしない企業がどんどん増えている中で、武田みたいなでかい企業が…。

動物実験はいらないっていう声もどんどん大きくなってきているし、
実際代替法によってどんどん新しい薬が出てきているしね。

新薬が出れば、すぐにそのジェネリックが出たりもしていますね。
あの研究所が完成して稼動してしまっても、
あの実験施設はいつか無駄になりますね。

3~4年くらいじゃないかな。』

Imagescamfitvi_3

だって自分がされたら嫌だもん。

自分の恋人や家族がされたら嫌だもん。

ねぇ痛いのって人間だけ?

そういう当たり前のこと。

1/30 武田薬品湘南研究所周辺で集会・パレードが行われます。


「市民参加の安全協議会を求める1.30集会パレード」



スローガンは、
・市民参加の安全協議会の設置
・危険なP3,P4実験をやるな
・『大量実験動物の削減』
・排水、排気の自家処理循環利用をせよ

日  時:2011年1月30日(日)10:00~12:00
集合場所:藤沢市村岡城址公園
集会場所:同上(10:00~10:30が集会、以後続いてパレード

パレードコース(10:30~12:00予定)
 村岡城址公園→村岡東4-18→ツタヤ前→湘南研究所の南側を大船方面に直進→
 湘南鎌倉病院前→村岡東4-18で解散
 (村岡城址公園から湘南研究所を反時計周りにパレードする)


今ストップさせないと稼働してしまえば、取り返しのつかないことになります。

みんなの力をお借りしたいです。 どうか宜しくお願いいたします。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

オープンを止められなくても、武田薬品工業製品の、恒久的不買の決意は出来ますね

代表商品列挙しておきます風邪薬のベンザブロックタケダ漢方便秘薬アリナミン。等。

まぁこういう事を上げたら、キリが無いので。薬に頼らない生活をするのが一番ですね

この前、アニマルライツビーガンの方が「ビーガンになって、インフルエンザも風邪もひかなくなったから。仮病が使えなくなった…(´ω` )」と言っていました。私もです

あ…駄目だ! 日にちないから、もう止められん~とは思わないで
稼動は止められなくても、将来的に早くやめさせる事は出来るかもしれない。

3R(Replacement(出来る限りの代替)、Reduction(出来る限りの削減)、Refinement(出来る限りの改善))の徹底を してくれるかもしれません。(実際、「徹底する」と言っている武田には、3Rなど無いと 内部告発されている

週末 友人達に会うので、署名用紙持っていきます~ よろしく

| | コメント (9)

2011年1月26日 (水)

第一回 名古屋初☆毛皮反対デモ 「毛皮にさよなら…FUR AWAY」 で訴えてきた

Dsc07325_2

Dsc07326

名古屋初の毛皮反対デモを控え メンバーそれぞれが 譲れないフレーズを、メーリス上でやり取りし、
「OKそれで行こう!」 カンペを出力
メンバー4人で夕飯しつつ、最後の打ち合わせをした 前日土曜

食事の前には Iさんと、まゆちゃん&大阪から来てくれたKaoriさんは最後の街頭チラシ配り。

私はネト上で、最後のあがき(告知)を済ませ、声の為に 早めに寝なきゃ…と思いつつ まだ用意しておいたパネル用 コピー画像を使いきっていなくて。

「次回でいいや~」と思う私と。「いや いよいよ明日なのだ。やれる事は最後まで~…」と思う私。
ゴマフアザラシの追加は 出来なかったけど猫パネルだけ 2時に作り終えて、終了。(リバーシブルですじゃ)

早く寝ようと思ったのにセンター試験前の受験生ごとく眠れず、
ゆっくり寝てようと思ったのに 仕事と同じくらいに早く起きてしまうし…

公共交通で行く予定だったけれど、あまりに荷物が多すぎ 車で送って頂き 到着
当日貸し切って 集合場所となり 記念撮影もした↓久屋広場 

Dsc07271

超☆ダダッ広いよ…!! ねぇ 2000~3000人は入れるよ……

ど真ん中祭り をやるところだもの いつかそれくらい埋め尽くしてから、栄の街へ デモ繰り出せたらいいなぁ

Dsc07272

Dsc07274

Dsc07276

Dsc07277

若干遅れぎみにメンバー集合。「寝てない」とKimiちゃん。パネルにくっつけるポップを制作してきていました。
「こういう風にくっつけるの」とな そういうセンスは、君ならではじゃね

I さんがレンタルしたハイエースに、ARCから送ってもらった横断幕を広場で取り付ける予定だったものの、Iさんが来ない 車が入る為の車止めの鍵を持っているのも I さんだし(一番早いと思い 前日渡した) 車の許可証を持っているのもIさん。

ケイさんが、デモ当日 朝の電話が一番怖いって言ってた…(主要アイテムを持った人の遅刻or欠員)」とまゆちゃん。事故ったんじゃないかと心配しつつも、当日配布する毛皮反対チラシの余白にデモ案内の詳細 (紙)をペタペタ貼りつけていると。
ノーファー号が先に到着。 そしてようやくIさん到着。C= C= C゛(ノ><)ノ

Img_0928

すでに別の場所で 三重から手伝いに来てくれた方と、垂れ幕セッティングしていたとか 連絡して下さ~い!

Dsc07280

関西AR組もぞくぞく集合

ARCから借りた30wのスピーカーを受け取り、
「さぁっ人が集まる前に、先に練習するよっ も時間無いから…」と、スピーカー読む担当だった Iさんと私で、片方がスピーカーを持ち、片方が読んで 交代でスピーカーの調子をみていました。

シュプレヒ担当のまゆちゃんも遠くで 答える。
スピーカーのメモリ(音量) 5以上キーンとなってしまい(マイクの線限界離れても)、結局4止まり最大の6って何の為にあるんだろう??そこまであるなら、出る筈なのになぁ~。

解説文を聞いてたKimiちゃんが暗い。の一言。エェッΣ( ̄ロ ̄lll)
「アナウンサーみたいやった」とケイさん。

「だって私の声は、アルトなんだよ!? 高い声ってどう出すの?演劇みたいにって事!?」とテンパりつつ準備していると。

Dsc07278広場の向こうから デスノートキラみたいな美形君が歩いてくる…。

まぁ… (゚Д゚ ) あんな 格好良い人がデモ参加?
と思っていたら、まっすぐ こちらへやってきて 一言。

Natsumi さんですか?」

はい!? (* ゚ Д ゚ * )

Dsc07323_2「Vの弟です。姉から預かり物預かってます。」と、お菓子の袋を頂きました
Vさんは以前 blogを見てるとベジ会に来てくれた方でした あぁ流石姉弟~

参加者もぞくぞく集まりはじめ、熱心な方がチラシ配りを手伝って頂けました。
ぱるちゃんも私も 案内パネルを持って、矢場町駅前で、呼び込み&チラシ配り

駅の向こうから、私と同じ日に ベジになったmaiちゃんが子連れで。
そして関西から来てくれた、おかもんYukiちゃん が歩いてきて…

大好きな人達がやってくるのを待つ この時間。幸せったらないワ

マーフィーさんも見つけておもわずハグシッ 始まるのを待っていてくれてた当日参加の中学生の女の子達がいたり、大学時代の友人が来てくれたり。地元のベジ友達も集まりだし、彼&彼女達の腕にスタッフ腕章を 巻きまくる。
今回名簿担当だったKimiちゃんが受付し。手ぶらな方にはパネル配布。

出発前まだせっかく作ったパネルが余っていたので、持っていない方に呼び掛け

手ぶらな女性に突撃 「良ければパネル持って頂いても、いいですか?」と渡そうとしたのは、
毛皮をとられて筋肉むきだしの死骸が、山積み捨てられている写真。

ウ…と思わず、顔をふせて泣きだされてしまって。アワワッΣ(> <;ゞ) デリカシー&考え無しでしたっ
ご…
御免なさい!
「で、…ではこれをどうぞ…!!」と、きつねの可愛さで訴えるパネルをお願いしました。

Dsc07282_2

ちょっと遅れて 13時45分
まゆちゃんによる挨拶と デモの注意事項等を連絡。

交通整理&警備にあたる警察の方からも諸注意が一言あり (あったか…?)

名古屋栄の大通り車道をデモで歩く時は、4列でないといけないので、4列隊列で参加者に並んで頂く。

すると先頭で肝心のスピーカーを持ってもらう約束だった、地元のT氏がいない事に気付き…
「スピーカー持ち、来てないじゃん…!」と私
「えっ嘘 最悪」とぱるちゃん。

だだ、誰かメンズ~ヽ(´Д`;)ノ!!(重いから)

「あ、そうだ Vの弟!!アナタ!あなた!あなた!スピーカー持ってくれませんか… (画的にも最高)」と頼むと、即効 OKして頂きました

Dsc07283

Dsc07284

マーフィーさんにも、デモ隊の真ん中でシュプレヒするまゆちゃんのスピーカーを持って頂きました
ありがとうございま~す

14時5分頃。

松坂屋前の交差点を、いよいよ警察が通行止め。(ちなみに名古屋、年に100件くらいデモ 行われているそうですヨ。)

指揮官車より「こちらは中警察署です。ただ今より、「アニマルライツ中部」主催、毛皮反対デモを…」
とのアナウンスが栄に響く……

Dsc07285

Dsc07286

ピピーッ 「出発して下さ~い」 と警察の誘導。ノーファー号の先導で、いよいよデモが栄のブランド街に向けて出発

警察にデモの許可証を受け取りに行った、前々日。「主催者の方からも、5名ほど警備をお願いします。」と言われていて、 (え!? 5名!? 無理だし何で今言うの…!?) と思ったのですが。Kimiちゃんが警備し、スピーカー担当も交代で警備(誘導)することに。私は最初警備して、Iさんがスピーカーで訴えはじめました。

歩道に見にきてくれていたayaちゃんを発見しおもわずハグシッ

あとは原稿1枚分をIさんと交代交代に読んでいきました。
スピーカーを 手に握ってからは、後はもう無我夢中
以下、栄に響かせた言葉 (フォト 大部分めぐみちゃん)。

Img_0933

Img_0941_3

Dsc07289_3

Dsc07291_3

「毛皮は、皮ごとはがされた、動物の死骸です。

たまたま死んだ動物から、毛を刈っている訳でも、安楽死させられている訳でもありません。

時には生きたまま、皮ごとはがされ、地獄の苦しみの中、悶え死んでいきます。
アジアで多くの犬や猫も殺され、安い毛皮製品として、今、日本の店頭にならんでいます。

流行に惑わされないで下さい。

毛皮製品を買ったあなたが、動物を殺しています。

動物にとって 毛皮は たった一つの命です。」

 「毛皮は残酷です」 → 「毛皮は残酷です」

  「毛皮は動物の命です」 →   「毛皮は動物の命です」

  「毛皮にさよならしませんか?」→ 「毛皮にサヨナラしよう!」

Img_0952

Img_1007

Img_1034_5

「服や小物についている、ふわふわのリアルファー、
それは残虐に殺された、ウサギ、きつね、犬、猫、ミンク、アザラシ等の死骸です

コートだけではなく、フードや、バック、 ちょっとした飾りの為だけに、動物達の命が犠牲になっています。

一部 欧米では、毛皮動物の飼育・売買が禁止され、世界的に毛皮廃止の流れになっています。
平気で毛皮を身につける人は、海外ではすでに動物殺しとして非難されます。

毛皮の動画を検索してみて下さい。そして家族や友人に伝えて下さい。
大切な人に、毛皮を着てほしくありません。」

 「毛皮は動物の死骸です」 → 「毛皮は動物の死骸です」

  「毛皮を買わないで下さい」 → 「毛皮を買わないで下さい!」

  「毛皮がないとオシャレできませんか?」 → 「毛皮がなくてもオシャレは出来る !!」

Dsc07293Dsc07296Dsc07297Img_1033_2


「「ラクーン」はアライグマ。 「ヘアシール」は、ゴマフアザラシの赤ちゃん。
「ハラコ」は、臨月の母牛のお腹を切りさき、胎児の毛皮を はいだものです。

商品を買う前に、表示ラベルをよく見てみて下さい。
フェイクだと思って、調べずに、リアルファーを選んでいませんか?

あなたの選択が、動物の命を左右 しています。

あなたが 毛皮を買わなければ、動物達は殺されません。

ファッションの為に 犠牲になる動物をなくしましょう。」

 「毛皮は動物の命です」 →   「毛皮は動物の命です」

 「毛皮を売らないでください」→ 「毛皮を売らないでください!」

 「毛皮を買わないでください」 → 「毛皮を買わないでください!」

Dsc07302

Dsc07301_2

Img_1054_3Img_1067_3

「みなさん。毛皮にされる動物達の残酷な死を、ご存じですか…?

劣悪な毛皮農場で、ストレスの為に共食いしあい、
 一生土を踏むこともなく、生涯 、狭い金網の中に入れられています。 そして、

 首の骨を折る、撲殺、電気ショック、溺死(できし)などで殺されています。

  動物の抵抗があるほうが剥がしやすいため、
 生きたまま手足を切断され、全身の生皮をはがされ、
 
地獄の苦しみの中、悶えながら死んでいきます。

 生後3カ月以下の ゴマフアザラシの赤ちゃんも、頭蓋骨を割られています。
 

 動物は あなたのファッションの為に、生まれてきたのではありません!」

 「毛皮は残酷です」 → 「毛皮は残酷です」

 「ファーは可愛くない」 → 「ファーは可愛くない!」

 「犠牲のないファッションを選ぼう」 → 「犠牲のないファッションを選ぼう… !!」

Img_1026_3○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

周りの通行人の反応等を見ている余裕は無かったのですが。

最後の方はパルコ前等にいる沢山の人達を 見ながら言う余裕も出来ました。

Dsc07300_2途中人があまりいない所も通っていたらしく(ルートは警察の希望との兼ね合いもあるので…)、そこは勿体無かったですが。
Σ ビックリして見られている名古屋の人達も多くいたとか

デモと並行して 歩道でチラシ配りをしてくれていたぱるちゃんに、
「どこの団体ですか…?」と好意的に質問されるオジサンもいたとか

「デモを見て興味ありげな人ゎ多くて、そのほとんどゎチラシをもらってくれたし 手応えゎガッツリ感じた 何をしてるのか気になって聞いてきてくれたお兄さんもいて、名古屋で動物のためにデモをやることをめずらしがってた」と、ぱるちゃん

Img_1119デモの相談の際最初に想定していたルートを「このルートだと、2~3時間くらいかかりますよ(デモは普通に歩くよりは遅くなるから)。」と警察の方に言われて、ザッツ…シンプルなルートとなった今回。
終了予定の15時半になったら、たとえルートの途中でも、解散して下さいね と念を押されていた。

でも 早くて1時間で帰ってきてしまうだろうな…とも思っていたら。やっぱりというかあっという間に広場近くになってきてしまい。1時間で解散場所に到着

まだ時間あるや~ん 勿体ない とばかりに、松坂屋前の人々に向かって 2フレーズ分シャウトしていました。
Vの弟さんの動物の為に震える声も、とっても素敵だったので 「言う?」スピーカーのマイクをバトンタッチ。張り切ってシャウトされていました

Img_1132_2Img_1135Img_1137_3終了後 参加者の皆様と記念の写真撮影

ここで帰られる方達に、お礼の挨拶をし、撤収作業。

Img_1141_2ノーファー大阪さんは、毛皮反対の意思表示ポストカードを参加者に配って下さいました

ノーファー号とも ここでサヨナラ

私は帰ろうとしていた当日飛び入り参加してくれた、高校生2人組と、大学生2人組の女の子達を追いかけ 「これ 私が描いた漫画なんですけど。よかったらどうぞ」とベジ漫画を差し上げました
片付けを Iさんと、まゆちゃんと、ぱるちゃんにお願いし、懇親会受付係のKimiちゃんと、参加者の皆様を会場へ誘導。

続きを読む "第一回 名古屋初☆毛皮反対デモ 「毛皮にさよなら…FUR AWAY」 で訴えてきた"

| | コメント (4)

2011年1月24日 (月)

2011.1.23 名古屋初の毛皮反対デモ☆終了しました

Img_1164_4

23日日曜日に開催された、名古屋初の毛皮反対デモ毛皮にさよなら…FUR AWAY in 名古屋
無事終わりました 遠くから駆けつけご参加頂いた皆様、ありがというございました

毛皮はいらない連絡網よりノーファー号No Fur 大阪より4名。アニマルライツセンター理事。ケイ&リル代表と 関西のARの皆様。ベジフェス実行委員繋がりの友人達。里親募集をされている岐阜の西濃地域猫の会から。関西動物友の会から。メンバーの熊森活動繋がりから。地元のベジ友から。ベジ漫画の読者様から。当日の飛び入り参加で、高校生や大学生まで。総勢、87名の皆様にご参加頂き
「毛皮反対」の言葉を使わずに栄のブランド街に毛皮実態を訴えかけることが出来ました

忙しい中、名古屋まで飛んできて下さり撮影して頂いたOさん。
見に来て頂いた音楽担当の皆様。ありがとうございました…

アニマルライツ☆中部開催で、不慣れなところも多かったと思いますが
一度やる事でコツも掴み 活動家の 皆様からの助言も頂くことが出来ました

今回のデモにあたって、告知にご協力頂いた皆様ありがとうございました
当日警備をして頂いた、警察の皆様もありがとうございました

アニマルライツ☆中部 次の予定は未定ですが、週末からはとあるプロジェクトが動き出す予感もしつつ… 名古屋から動物問題全般の啓発を広く つづけていきたいと思っています これからもどうぞよろしくお願いします

昨日は燃え尽きました 次はブログも含めベジ関係に、そして私はまたしばらくインドア活動に戻りたいと思います

| | コメント (10)

2011年1月22日 (土)

デモ集合場所付近で、ベジ的にお昼を食べられる所

毛皮反対デモ毛皮に賛成しない方なら、どなたでも大歓迎…なのですが、いかんせんベジは外食先&情報弱者なので ここはベジ情報を提供させて頂いておりま~す。

で、結論→ 集合場所近くに、菜食のお店はありません ( ´,_ゝ`)

唯一だった和家 amiは閉店イニュニックの2号店に生まれ変わろうとしていますが、
まだOPENしていませ~ん 以下、参考までにどうぞ。(あとインドカレー屋とかかぁ…)

フレッシュネスバーガー 矢場町店 (パン生地がビーガン不可)
サブウェイ 中日ビル店  栄町ビル店 (同上)

ビュッフェの大地のテーブル 栄店が閉店してる…
同じくビュッフェ↓ 野菜の素材が良いです。パッと見どれが肉入りか分かりやすく、あまり肉料理の数はないです。
和で落ち着いたビュッフェ。スイーツの種類はちょっと少ない。私は好きです。

松坂屋名古屋本店本館9F 草楽 11:00~21:00(L.O.20:10) (食べログ情報)

LACHIC ラシック 7階 農業レストラン モクモク風の葡萄
三重県にあるモクモクファーム直営店、肉もデーンとありますが サラダの種類も豊富。酵素玄米も名駅店にあり、ここにはあったかな。目の前でおにぎり握ってくれたりします。大人気店 お値段高め。

同上 7階 バリスタイル カフェレストラン バリカフェ プトゥリ
(前回行った時の記事はコチラ) ベジカレーや、テンペのサラダあります

同上 B1階 ベーカリー&カフェ 神戸屋キッチン のパンも結構美味しいです
い生地のフランスアンパンが好きだ サラダ等の単品等もチョイスして イートイン出来ます。

(もう私最近↓入ってませんが)
豆腐料理 鈴の屋 オアシス21店 スカイル店

自然食レストラン さんるーむ セントラルパーク地下街 栄店 
自称「菜食定食」がありますが、肉エキス入りです でも全体的メニューはヘルシー路線。

近場が無いので、苦しいところを上げましたが(;´▽`A``。
名古屋駅から 東山線で一本で行けて、比較的 一社駅 からすぐなので、ポランの広場とかまで行ったほうが良いかもしれません。肉・魚は使ってませんが、でもビーガンメニューは 確か一品くらいだった気がします。近くにゾンネガルデンという、食材店もあります。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ちなみに 名古屋でお勧めのパン屋さんは。

Image807星が丘にある バックシュトゥーベ有松のダーシェンカです
(バックシュトゥーベのパンは ゾンネカルデンや、名古屋で
菜食食材を扱うお店には、比較的よく入れられていたりします。
京都ベジフェスにも出店されてました)

Image808_3ダーシェンカは(遠いけど) めちゃくちゃ美味い!!

旬楽膳という、公共交通では行きにくいお店のレストランには「癒されづくし」というベジメニューがあるのですが。
そのスーパー&レストランの旬楽膳で、毎週火曜日・木曜日に入り口にて、ダーシェンカ 出張販売もしています
(レストラン情報→
食べログ デザートにビーガンメニューはあまり無いですが)

いつも大人気で 私もダーシェンカはつい買いすぎてしまいます。
原材料の表示も分かりやすい。この前は、ビーガンの 大きなきなこドーナッツを発見一口ほおばり…ベジンあーすどーなっつ 勝った…(自分の中で)」と思いました だってこの満足な大きさ はむはむと頂きました

ダーシェンカの、ビーガンOKな チョコパン チョコCoCoミニも大好きです

あと、名古屋の観光地ですが
陶器やノリタケが好きなら名古屋駅近くの駅に、ノリタケの森。ってのもありました
ランが好きなら、ランの館があります。大須と、デモ会場近く。ランが好きならですけどね
一日乗り放題の、土日エコキップを見せればちょっとは割引があったと思います。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

Images31

明日1月23日(日) 名古屋初の毛皮反対デモ行進

ただ今の参加表明は70名天気も晴れ…
昨日のお昼日差しの下歩いていると 多少汗ばむくらいにもなってきましたっ

しかし天気以上に想定外だったのは、名古屋トリプル選挙期間と被りました!!
オーマイガッΣ( ̄ロ ̄) 市議会解散の是非を問う住民投票と、市長と県知事選挙です 事前説明でもお話しますが、政治的発言は絶対にしないようにお願いします 明日は 選挙カーもしくは街頭演説とすれ違うかもしれませんが。。。

皆様、選挙カーに負けない声をヽ(´▽`)/ 名古屋へ響かせて下さい♪

13時から参加者の受付開始。13時40分から、事前説明と隊列を組んでのシュプレヒコールの練習をしますので。遅くても 13時40分までには必ず起こし下さい (それまでは、手ぶらの方はパネル選んで頂いたり、参加者の方とお話していて頂ければ)

また当日は撮影が入ります。以下プロカメラマンO氏より。

>写るのがNGの方はサングラスなどをかけられるか…
デモ行進の最後尾で、ご参加頂けるようお願い申し上げます。
最後尾でも写る場合がありますのでサングラスをお掛け頂くのが確実です。)

逆にアップで撮影して良い参加者や会員の皆さまに尽きましては…
当日お聞かせ下さい。

宜しくお願い致します。

手作りパネルのほか、アニマルライツセンターより黄色ののぼりも16本発送して頂きました(ポールは自腹ですけど) あまり写りたくない方は、のぼりを持って隊列の真ん中や、後ろ辺りにいっていただければと思います。

デモには参加しないけど どんな様子か見に行こうかな。。という方もどうぞ!!
明日は栄にいらして下さい
それと デモ隊とは また別に活動や行進のお手伝いをして頂ける方がいれば
なるべく早く 13時には久屋広場で受付までお声をおかけ下されば幸いです

ではいよいよ明日っ 名古屋毛皮反対デモの幕開けです(゚▽゚*)
道中お気をつけておいで下さい 今晩はスタッフ最終打ち合わせです

参加者全員で 成功させましょう!! ヽ(*´▽`*)/  よろしくお願いしま~す

| | コメント (0)

2011年1月21日 (金)

ロハスな フリーペーパー「バーズアイ」に載りました☆ (2/24.画像追記)

Img118_4

今月10日(…よりちょっと今回は送れたのかな発行の、大阪北部(北摂地域)の7都市(約200万人)で、ロハス志向の人たちに読まれている、ロハス情報誌「BIRDS EYEにて、ベジ漫画の取材をして頂き2011.1月号に 載りました

20111be011_31_4

WEB版の記事はコチラから。

これぞチャ~ンスとばかりに、言いたいこと言っておきました。

大阪近辺へ行かれる方は是非 手に取ってみて下さい そして永久保存版でよろしく(笑)

あとデモ終わったら 前回のベジ会記事も含めてアップしますが

2/5(土)名古屋vege部 遅めの新年会 in まぁるごと があります。まぁるごとさんは名古屋で唯一、ベジが食べれる味噌カツ丼を出してくれるお店です(笑) 勿論 私も行っきま~す

そして そんなベジ漫画も(*^m^) 通販にて絶賛発売中です

でもって、デモですが
告知チラシを 母校在学中の後輩が 構内にバラまいてくれました

デモには小学生・中学生・高校生・大学生もやってきます まだまだ参加募集中です

| | コメント (10)

2011年1月20日 (木)

パネル増殖中

参加者の為の パネル制作中です。何かノッてきました

Dsc07252

Dsc07250_2画像はまゆちゃん経由で頂いたり探したりしたもの。

久しぶりに、アニソン聴いたり、大橋トリオ聴いたりしながら
体力の限界がきたら、寝るって 感じです (笑)

100均と、実家をウロウロ… デモに使えるものは無いか探す

MyプリンターはA4サイズなので。
画像をプリントアウトして、コンビニで残虐画像を 拡大コピーする女(笑)

残虐なのと 穏やかなのと おりまぜパネル。↓これは、当日の案内用
13時前より、矢場町駅 5・6番出口出たところで、これを持ってスタッフがお出迎えしてます

あの告知チラシ(A5サイズ) を200倍にすると、A3になり、 ちょっと小さいな~…と、さらにA3二枚分のサイズに拡大…するには 141%でした。拡大コピーと縮小コピーの比較表、役に立ちました

Dsc07253

Dsc07254

使うのはベジ漫画が発送されてきた時のダンボールとか。
プレゼント貰った時の とってある包装リボンとかも パネル用 肩紐に使う予定

一番上の 棒付きパネルは 「僕をデモに使って下さい。」と言わんばかりの棒が出てきて、使ってみました。当日パネルを持っていかなきゃいけないこと考えて、取り外し可能です

100均で板を買うと良いのは、最初から防水用のビニールも付いてくることですね
名古屋の日曜日の天気は晴れですけどね…

Dsc07261

これはちょっとイメージより 画面が大きすぎたな~と、もう少し小さめに↑コピーして。
せっかくコピーしたから、2つ作ったパネル。

ちなみに、コレの裏は こんな感じ リバーシブルです

Dsc07265

パネル作ってると楽しいですよ 何で 小学校の授業でやらなかったんだろうと思った(よっぽど生産的な工作だワ…)。 もしくは、NHKの工作番組で、「今日~はお兄さんと、毛皮反対パネルを作るよ~!」みたいな (笑)

Dsc07266

Dsc07263_2まゆちゃんは、 20枚作るとか言ってます

私があと出来るのは2枚くらいかな。
ヘアシール=ゴマフアザラシ作っておこうと思います。

当日は 北は東京 南は兵庫から。

年齢層は 上は60代。下は4歳…が来てくれる筈だったのですが それは残念ながらなくなってしまったのですが (またどうぞ~)

「自分用パネル 作ってないから、またにしよう。」とか、
「今回は様子をみよう… 」とか。
完璧になるまで 待たないで下さい。
連れや、知識や、経験が無くても。あなたに「許せない 」という気持ちがあるのなら、日曜日私達と一緒に歩きましょう。

名古屋デモ 必要なのは、助けたい想いを持っている あなただけです。

人生 花咲かせてみましょう。ちなみに右下は、スタッフ腕章 中心になって準備してる5人の、思い入れのある動物 (兎・犬・ハト等…)それぞれ描いてあげたかったのですが、時間なく 私の好きな豚さんで(;´▽`A``

Dsc07257今後の予定は未定ですが、確実に言えることは一つ。。
名古屋毛皮撲滅パレード…。記念すべき第一回目は、、

第一回だけです… !!

以下は お車で来られる方へ Iさんが調べてくれた矢場広場近くの 駐車場情報。転載。

続きを読む "パネル増殖中"

| | コメント (3)

2011年1月15日 (土)

MYパネル作りました

昔、とある人のことを 「あの人はマグロなんだよ 立ち止まったら死んじゃうんだ。」と形容して「的を射ている。」と言われましたが。今まさに 自分がそんな感じです

Dsc07238

ハイ MYパネル作りました 私が一番好きな (最初に見た時 衝撃を受けた) 画像で

キタムラの店頭で頼む ポスタープリント2100円。サイズが若干違った様で、店員さんと相談して、下のPETAの文字が切れちゃったけど まぁそこはいいや。
他にも、手焼きプリントってので、「半切 356×432mm 2520円」「全紙 457×560mm 4730円」とかありましたよ

でも画像が無いと無理ですけどね…そして A4以上のパネルにしたい場合は60か?100KB(MB?) 以上でないと荒すぎてしまうみたいなので、要確認です。

キタムラのカタログ見てて トートバックへのプリントとか、おもしろシールの無地タイプとか、活動に使えるんじゃないかと思った

あとは防水加工して完成です。ちなみに後ろの板は 高校の時から使っていた、二つ折の巨大画板(机の上で使っていた)を、容赦なく半分に切って、ベッタベッタと赤く塗りました。でも何気に結構重いので、肩紐でもつけておこうと思います

今日は デモ原稿書き終りました、今メンバーに 見てもらってます
一昨日は Iさんとぱるちゃんが 警察にデモの申請 (早すぎでも駄目なので、2週間くらい前にする) へ、行ってきてくれました ちなみに この前行ったのは打ち合わせです。

準備は 着々と進んでおります… 沢山の方達が 団体メーリスや、公式サイトや、個人ブログ等で 告知して頂いていて 本当にありがとうございます…

ちなみに4・5年前…?名古屋でも毛皮反対デモが計画された事があったそうなのですが 台風のため中止になっていたのだとか。その時の人達は今何処へ~…?

ちなみに、私達のデモを 先導して頂くのは、毛皮はいらない連絡網よりノーファー号です

Dsc046031

去年「デモやるなら、どこへでも飛んで行きますよ。」と言っていました。有言実行ですね 超★格好良いッス あ、こんな車でも中にいるのは 動物愛護の優しいお兄さん(?)ですよ~

そして当日は 東京からプロのカメラマンさんが 来て下さることになりました

「動物実験反対」や「毛皮反対」の活動を知り、去年から ドキュメンタリー映画を制作(各団体への取材を) されていて 一先ずは各団体とコミュニケーションをとりつつ、デモ行進を撮影されているのだとか

そのO氏が一人で撮って編集したという、
JAVA 化粧品の動物実験反対デモ in 東京・銀座 コチラッ…

超★カッコイィね…!! うぅ~楽しみだ 前日は O氏と打ち合わせしてま~す

そして、デモの参加表明も 続々頂いております さぁ、さぁさぁ。
そろそろ、あなたの23日(日)の予定も分かってきたでしょう。来て下さい。エェ名古屋へ来て下さい。

以下 某所より転載 (一部編集)

>ファッションのために生きたまま剥ぎ取る毛皮は動物虐待であるのに、法律がなってないなんて、日本はかなり遅れています。イギリスの毛皮養殖所は閉鎖されるところまでいったのに、日本は毛皮についてを 知らなさすぎます。

>「毛皮反対」という考え方がある事すら、知らない人が多い。 たいがい「え?なんで…??」となる。
欧米の先進国では、反対か賛成かは別としても「毛皮に反対する人」がいるということは周知の事実であって その理由もわかっている。

数年前 某所で、毛皮反対のパネル出展をしていたところ外国人の男性が「毛皮反対はよくわかる。でも、どうして今さらこんな残酷な画像のパネルを展示しているんだ」って言ってきました。
日本では、毛皮がどうやって作られるかとか、毛皮を作るために動物を殺していることすら知らない人がほとんどなので、こういうパネルが 必要なんです。 って説明したら驚いていました。

本当に日本は遅れているんだなと、あらためて実感させられる出来事でした。

転載終り★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜

Rac_2

残酷なファッションが全廃された時 きっと 家庭科の教科書(?)に載って、
「毛皮って何…?」 と、子供があなたに聞くでしょう。その時、「名古屋で初めて行われた、毛皮反対デモに参加してたんだよ」って、言いませんか
毛皮全廃までと、自分の歴史の一頁を、一緒に作りましょう。

老若男女全ての年齢層、勿論・ベジノンベジ問わず、(ペットの同伴は不可ですが) ご参加 心よりお待ちしておりま~す…!!

過激なことはしません。名古屋のど真ん中を徒歩で一周~ 動物の為の ピースウォーク 思って 家族連れでも是非どうぞ

ちなみに当日は、デモ初めてで お一人参加の方も、多数いらっしゃいます
参加者の皆様 気さくな方達ですので 懇親会でもすぐに仲良くなれると思います よろしくお願いします
ちなみに、一応書いておくと宗教関係者はいませんので
もし困った方がいたら、スタッフまで 教えて下さ~
(…って、それが私だったら嫌だなぁ(笑))

名古屋初★毛皮反対デモには、日本の関西 関東勢()入り乱れ……
あの方が来るとか… この方が来るとか… まさに夢のドリームマッチ キャッキャッ
ああ、言いたいけど。何か心配性な私なので まだ言いません。(事後報告はするけどネ)
直接熱いハートの人達に会いたい方は、是非 この機会に来て下さい…

なるべく参加表明しておいて頂きたいのですが、当日の 飛び入り参加もOKです
懇親会参加も当日ある程度は大丈夫です(席なければ立ちで~)

以下は、とある方より再び転載 毛皮の話。

>偶然か必然か ある本に出会いました。

ペットからの不思議なメッセージ』 (動物とテレパシーで話せる、驚くべきペットテラピスト)
ソーニア・フィツパトリック著

ある文章に目が止まった…

続きを読む "MYパネル作りました"

| | コメント (6)

毛皮にさよなら…FUR AWAY in 名古屋

Img104_21

新年明けて富士山
名古屋で初めての毛皮反対デモわーい(嬉しい顔)やります…exclamation ×2

『毛皮にさよなら…FUR AWAY in 名古屋』
 
【日時】1月23日(日) 
13:00集合 14:00出発
(15:30終了予定)


ペンギン出発前に事前説明等行いますので、出発20分前までにはぴかぴか(新しい)必ずお越し下さいリボン

【集合場所】名古屋市中区栄3丁目 久屋大通り公園内「久屋広場クローバー

【アクセス】
地下鉄名城線「矢場町」駅 5・6番出口徒歩1分


地下鉄東山線・名城線 「栄」駅 15番出口徒歩6分


ひよこ集合時間前から、付近でリボンチラシ配り等しながら、皆様をご案内いたします双子座

【コース】 久屋大通→桜通→大津通→若宮大通→久屋広場 (予定) 

【持ち物】毛皮反対exclamation ×2の想いを伝えるプラカードやのぼりなど、ご自由にお持ちください。
      コスプレ歓迎るんるん 手ぶらでもOKですウインク 

雨天決行ですので雨雨天の場合はカッパなどをお持ちください。
プラカードも防水加工に出来たら…あせあせあせあせ(飛び散る汗)(でも晴れ晴れますように)

※ チラシ配りをされたい方は信号車道を歩くデモ隊とは別(歩道)になります走る人
※ 申し訳ありませんがm(_ _)mペットの同伴は不可です。


【懇親会】デモ終了後16時からどんぶり6月に開店した七海精進料理本店を貸し切り、
      デモ参加者の懇親会を行います双子座 (他のレポは、コチラコチラ) 会費は1300円ぴかぴか(新しい)
      全て五葷無しのビーガン(100%植物性)中華料理
クローバー数種類楽しめますぴかぴか(新しい)
             (かなり満腹&満足な量になりますが追加オーダーも可能です)
            湯のみお茶以外に、バードリンクを頼みたい方は別料金になりますがま口財布
            会場は禁煙禁煙でお願いします。


【主催】この秋もみじ愛知・岐阜の有志数名が結束しました「アニマルライツ☆中部」ですブタ
      mixi上にコミュニティhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=5200892があり、
           外部に私個人のブログの他はパソコンHP等はまだありません。

デモに電球ご参加頂ける方はパソコンアニマルライツ中部のメールアドレスmail tochubu.ar@gmail.comまで、

デモ参加」の一言と 懇親会出席希望の有無県と氏名をご連絡ください

Dsc06964

Dsc06961

Dsc07005

Dsc07044

初めての名古屋ですチューリップ
この機会に北から南から新幹線毛皮反対の想いを同じする皆様が大集合ハート達(複数ハート)して頂ければ幸いです双子座

歩く通りはビルブランド店が並んでいる乙女座名古屋のど真ん中ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)(↑写真)

遠方から来られる方へお勧め菜食店含む、名古屋のお勧め観光スポット★ はコチラ

デモ告知チラシ PDF「furaway2011.zip」をダウンロード←はコチラから (圧縮されているのでダウンロード後、ファイルの上で右クリックして頂くと、「すべて展開」と出るので、それをクリックすると、解凍されます)

A4ダウンロードして頂いて、同じの2枚横並びにして、A3(←1枚で4枚分)でガーガーコピーして切って、
あちこちに配布して頂けると助かりますm(_ _)m 

プリンターが無かったりデモは参加しないけどチラシ置きなら…という方は
コチラのアドレスまで
natsumi_36rafu@yahoo.co.jp 予定の配布場所と あなたの住所とお名前を教えて頂ければ、
私から適当な数のチラシを送らせて頂きますので、 配布をよろしくお願いします

人が集まるところなら ヽ(´▽`)/  どこでも良いです…
美容院・動物病院・動物園?・映画館?・図書館・菜食のお店・オーガニックなお店・居酒屋・レストラン・カフェ・ペットショップ等々…
お店をやられている方、チラシが置けるお店に 顔がきく方ご協力よろしくお願いしま~す

現在チラシを置かせて頂いているお店はコチラ
ライブ&ラウンジビオイニュニックエコショップ和ララナチュラルポランの広場ゾンネガルデン七海精進料理本店弥栄(イヤサカ)クリエーターズこらぼコビファクトリーまぁるごとあいのう流通センターkogomi こごみ有松の ダーシェンカ (また 追記していきます)

転載リンク大歓迎です 口コミ・ツイッター・ブログにSNS、広めて下さい m(_ _)m どうぞよろしくお願いします

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

Photo

ちなみに当日、私のベジ漫画ベジタリアンは菜食主義ではありません」も持参させて頂きますので 読んでみたい方は(^人^*) Natsumi までお気軽にお声をおかけ下さい(スタッフは ピンクの腕章をしている予定です。)
デモ後の 懇親会に出席される方は その時に声をかけて頂けると助かります

そして今秋mixi内に「ベジ宣伝部」を作りました。ベジ漫画の中で、大晦日和馬君が部長に提案していたような活動をしています。mixiやられている方 年末年始暇だな~って方

全国よりご参加お待ちしておりま~す

| | コメント (6)

2011年1月10日 (月)

毛皮反対チラシ配りと★デモミーティング

Dsc07190_2

名古屋初・開催の毛皮反対デモ2週間後に、成人式を前日に控え、再び毛皮反対チラシを名古屋のど真ん中 (サカエ)で配ってきました。

朝から 家の(A;´・ω・) 用事を済ませた後、遅めのお昼を食べてからの 参加でしたが

この日は 6人で分担して 岐阜駅前と名古屋で配っていました

岐阜のALIVE会員の方が メーリスから私にコンタクトを取って下さり 今日岐阜駅に立っていたメンバーと会うことが出来ました デモは来れないみたいですけど こうして仲間が増えていって嬉しい限りです

そしてこの日は、Kimiちゃんとまゆちゃんが 着物姿でチラシ配り

Dsc07167 新たにALIVEから ドーンと送って頂いた 毛皮反対チラシと、各自持ち寄りと、デモ告知チラシを配りました。

ALIVEのは、前回まで配っていた三つ折ではなく昨年の暮れに、配布しやすいようにと作られたA5判の両面フルカラー(内容凝縮) バージョン です

Dsc07192

私が遅れて到着すると既に「寒い」と 冷え切っていたまゆちゃん

寒さからか、受け取り率が悪く 天気もどんより。

この日はチラシより パネルの方が効果的でした。

「是非読んで下さ~い」 と、渡そうとすると「いや!」と言われてしまいましたよ (@Д@; いや、それなら買わないで…。

Dsc07193

ウサギが全身の毛皮をはぎとられて、筋肉丸裸&血だらけになっているパネルを私が持っていると、モーセの十戒ごとく 女の子達が 反復横跳びして よけていきました  (これはI さんが持ってきてた、また別のパネル→)

その後は オアシス21、センパの地下や、ラシックへ移動~

岐阜で配布していた2人も、ミーティングの為に 南下してきてくれました。

夕飯は 迷った末…

Dsc07205

Dsc07206

ラシック7階の、バリスタイル カフェレストランバリカフェ プトゥリへ入りました

私が2・3回行ったことがあり、ベジ的に食べるのがあったので 久しぶりに行ってみたのですが。

皆に比べ(;´▽`A`` 私がユルく感じる程の(魚エキスはたまに許容) 4人が完璧ビーガンなので、果てしないやり取りでちょっと困らせちゃいましたゴメン。でも店頭のメニューに「ベジタリアンに優しい」とカレーの宣伝が

Dsc07214

Dsc07215

Dsc07216

Dsc07217

左から青パパイヤ入りピリ辛サラダ」。「ゆで野菜サラダ 甘辛ピーナッツソース エビクラッカーのせ」…のクラッカーを、ナッツをひきのばして揚げたというクラッカーにしてもらったもの(凄く美味しい市販して欲しい)

ドレッシングが駄目だったので、オリーブオイルと塩にしてもらった生野菜のサラダ テンペのせ
「既にバリ料理では無くなりますが、宜しいでしょうか。」と、店長さん(?)に念をおされる(笑)

ベジと看板にあった豆腐と野菜の具沢山グリーンカレー」(ライス別途注文)。辛くて凄く美味しかったです

Dsc07218_2

Dsc07219_2

皆で食べた
テンペのサテ 甘辛ピーナッツソース

それから、オイスターソースが入っていますが、油はオリーブオイルに変えて頂いたバリスタイル焼きそば

ちなみに…「焼きビーフン」「テンペとキノコと野菜の炒め物 ターメリック風味」も大丈夫な様です(油等は要確認)。生春巻きは、春雨やレタス等になっちゃうそうですが抜いてもらって対応可。デザートは全滅でしたお店の方親切に対応して頂き、ありがとうございました~

食後、「何故そうゆうの食べないのですか?」とインドネシアの店員さんが聞いてくれて、皆が持ってたベジチラシと毛皮のチラシをお渡ししぱるちゃんが仲良くなっていました(笑)

この日はデモ当日の流れと、役割分担の決定(適材適所に収まりました)。
皆の考えを確認し合い、効果的かつ望ましいシュプレヒコールに出来るよう、案を出しあいました。

愛につつまれたデモにしたい…」とはKimiちゃん談

当日は私もスピーカー持たせて頂くことになりました
今週中にシュプレヒ原稿まとめて、活舌よく 話せるようにしておきたいと思います(笑)

 アメンボ アカイナ アイウエオ~~~ッゥ!!!!


以下は、毛皮農場の様子。
殺される場面は写っていませんが 金網の中でストレスから共食いしあう様子が映っています。
    是非見て下さい…!

名古屋史上初の毛皮反対デモ 1/23 (日)
『毛皮にさよなら…FUR AWAY in 名古屋』

ただ今 参加者は もう少しで…50名に達するところです (目標100名目指してます)

去年10月東京では新聞広告の効果もあり、日本最大規模の436人が集まりました

11月オスロではファッション業界の人も含め 6000人が参加しました

まだまだ名古屋デモ 参加者募集中です。

50人でもそんなに 人数がいるなら、私一人くらいいなくても… とは 決して思わないで

あなたは、 毛皮に賛成ですか? 反対ですか?

賛成でないのなら……

賛成しないことに一票を投じに あなたが名古屋に来て下さいヽ(´▽`*)/


意思表示をしなければ 何も伝わりません。

どうか 本気になって下さい。

そして お時間ありましたら デモ後の懇親会でも 交流しましょう

デモに電球ご参加頂ける方はパソコンアニマルライツ中部のメールアドレスmail tochubu.ar@gmail.comまで、 デモ参加」の一言と 懇親会出席希望の有無県と氏名をご連絡ください

さぁデモ行ったことないという そこのあたなも 名古屋でデモデビュー

心から スタッフ一同 お待ちして おりま~す…

| | コメント (2)

2011年1月 6日 (木)

もちパーティでまったり新年会 in 大阪

Dsc06220_21

ベジでスローな会 幹事のKaoriさんより 今月の案内が届きましたので、告知させて頂きます

日程 2011年1月30日(日) 

時間 12時~14時半(11時半から受付開始)

参加料金 お一人様:2000円(ビュッフェ形式おかわり有り!)

定員  25名(先着順の受付となります、どうぞご予約はお早めに・・・)

会場  Cafe Slow Osaka(カフェスローオオサカ)
      大阪府大阪市淀川区十三元今里2-5-17

公式ブログより、イメージはコチラ

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

2011年、新年一発目の「野菜(ベジ)ランチでまったり交流会」は”もちパーティ”です
お昼のひと時をまったり、おしゃべりしながら 新年会で交流しましょう。
おもちは勿論、国産オーガニック もち米から作ります!

あべかわ、きなこ、ずんだ、大根おろしなどなど・・・全て安心・安全な有機のものを使います
皆様 お誘いあわせの上、ご参加下さいね お一人様でも大丈夫!素敵な仲間達が君を待っている~

決まりは無いので、お気軽に楽しみましょう☆
食べ切れなかったおもちは、お持ち帰りOK。(MYタッパーは忘れずに持ってきてネ
合言葉は ”ベジ友の輪をどんどん広げよう☆”で~す
美味しい野菜とおもちをいっぱい食べて、どんどんHAPPYになっちゃいましょう!

別料金ですがオーガニックの美味しいドリンクやお酒。
乳製品や卵を一切使わないベジデザートなど色々ご用意していますよ!
終了後には、行ける人何人かで2次会 おしゃべり会もあるかも

参加を希望される方は
①お名前 ②連絡先 ③アレルギーの有無 】 をご記入の上、

開催地であるカフェスロー大阪 のメアド yoyaku@cafeslow-osaka.com まで

「もちパーティでまったり新年会」参加表明メールをお送り下さい

ご注意事項

農家さんからの野菜を無駄にしないためにも完全予約制のイベントとさせていただいています、ご理解下さい。

食材の準備が御座いますので、最低でも一週間くらい前(1/23)までには、参加表明くださーい。

皆さまのご参加、心よりお待ちしておりま~す。こだわりのおもちを是非食べに来てください☆彡

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*以上、転載歓迎です。

前回私が行った時の記事はコチラ。(去年3月に参加した時はコチラ)

現在カフェスロー大阪で店頭販売して頂いている私のベジ漫画「ベジタリアンは菜食主義ではありません」も、若干在庫が残ってます。無くなり次第終了なので、ベジ会行かれた方 見つけたらよろしくお願いします 読んでみて下さ~い

いいなぁ餅 30日は多分行けないと思いますが。私も今年は フットワーク軽くいきたいと思います
皆様も今年からどうぞベジ友の輪 広げて下さい

名古屋で一緒に活動してくれるARもいないかなァ~ (コンタクト ギブギブ)

| | コメント (4)

2011年1月 5日 (水)

あやしい君の名は「腐乳(ふにゅう)」

Dsc06783_5naoさん と京都でお買い物した時に、教えて頂いた 一品。

その名も、「腐乳(ふにゅう)」。

ベジ料理の 味の幅が広がるとか

カルディの店頭で買いました。 富記 の 米醤豆腐乳 200g

見た目とっても 怪しいんです…

だってホラ 見るからにゲロ…!!

Dsc06786_3Dsc06787_2「見た目に躊躇して、しばらく開けなかった」と、naoさん。

「食べた事ないけどウニ丼なイメージで白米にスプーン2・3杯かけたら、辛かった…」とも。

なので、エイヤと思いきって開けてみました

いやぁあ∑(゚∇゚|||) デロデロ~っ!!

でも、スプーンに少しつけて ペロリ

なる程、塩辛い…!

という訳でパスタと野菜だけ茹でて、ちょ・ちょいとコイツをかけました。ザッツ☆シンプル

Dsc06788

これだけで、濃厚むちゃんこ美味かったです 料理上手な人は色々活用出来るだろうし、ご飯やパン(?)のお伴にするのもいいかも お試しあれ~

| | コメント (4)

2011年1月 1日 (土)

2011年★あけましておめでとうございます!!

Img101_2

ブリーダーの 檻の中で 妊娠させられている 犬も。

ドレイズテストを 受けるのを 待っている ウサギも。

戻ってこない飼い主と 殺処分を 待つ 犬も。

毛皮を 剥ぎ取られるまで 檻の中で 耐えている キツネも。

お腹を すかせて 捕殺されようと している 猪も。

食べる物が なくて 死んでいく 子供も。

生きる意味が 見つからない 子供も。

お肉にもされずに 死んでいく 豚も。


Dsc070661つ1つの命が、
苦痛を強いられ 無駄な犠牲にされることなく幸せでありますように。

今年も、より効率的な活動を模索しながら、友人達との絆を大切にしつつ、命を軽視しない日本でありますように 切磋琢磨しながら 出来る事を続けていきたいと思っています。
(←とりあえず資生堂に出した 年賀状)

去年は3つの目標のうち、2つ(ベジ漫画と 宣伝部)が達成できました

残り1つは 私の生活面のこと 難関だなぁと思いつつ 大人としてのステップアップの為に (もういぃ大人ですけどっ…) 達成したいなぁ

今年の目標はまだ決めてないけど、とりあえず(*≧m≦*) 色々やるコトやりつつ考えたいと思います 今年はまた友人達と大きなことを抱えそうな…??

馬鹿正直で、時々(いつも?)子供っぽい私ですが。その分、本音で付き合って下されば幸いです

32370803_837659113_81large1_4

今年もどうぞよろしく

| | コメント (12)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »