« TAO塾 波多野毅氏の新刊「自遊人の羅針盤」が発売されました | トップページ | マクロビオティック&オーガニックCafe★弥栄(いやさか) を発見 »

2010年11月 4日 (木)

初の☆街頭活動 毛皮反対チラシ配り

Dsc05884_2

名古屋の中心で毛皮反対を叫… (んではないけど(笑))

ALIVE(私)と、JAVAと、ARCと、そして岐阜からPaちゃんが飛んで来てくれて 4人で毛皮反対チラシを持ち寄り 栄で、毛皮反対チラシを配ってきましたっ

デモにはまだ行った事ないので、これが初の街頭デビュー インドア人間が、周りの熱いハートに引きずられ() 外へ外へと出ております(笑)

Dsc05879

胸に、お手製のノーファーバッチを付けて (るだけで心強くなるのね…) イザ 出陣…

ハッピーナカガワ村の時に、ALIVEパネル展をお手伝いに来てくれた Iさん。黄色の毛皮反対のぼりを持って待ってますとの約束

時間に行くと…∑(=゚ω゚=;) いや本当にたなびいているよ…っ (栄の空の下) ああ 何て素敵な光景…。

風が強くて 寒かったですが人通りも多い祝日。バッサバッサ捌けました。

毛皮着ている人には 勿論、手渡しに行くのですが
買いそうなお姉さんとか。味方になってくれそうなお姉さんとか。
これから購買意欲が高まりそうな、中学生くらいの女の子達 とか…に、私は集中して手渡していました。

「よろしくお願いしま~す。ありがとうございまーす。」

是非★って付けると良いことに気付いた。とPaちゃんの話を聞き、

「是非読んで下さーい。ありがとうございまーす。」と、プライスレスな笑顔で配っていました(笑)

Dsc05891

ストレートに一人シュプレヒコールをしていた、Iさん。
男性の方が、興味を持って話を聞いていました。

「同僚に伝えます。」と言ってくれたそうです 素敵

Dsc05893

途中、平針の里山建設反対のデモが通っていきました。

建設始まってしまいましたけど…
何とか伐採やめて欲しいと思います

Dsc05897

友人のお母さんとその子供n君も、少しの間お手伝いに来てくれました。ありがとうございました

「全然もらってくれないやっ!」とn君。そうだね~

「可愛い」と、受け取っていくお姉さん。
今、Σ( ̄ロ ̄lll) あなたが頭に着けてる物ですけど。

「うぎゃっ気持ち悪い」と、チラシをバタつかせるお子様。
今、Σ( ̄ロ ̄lll) 君が身に着けているベストですけど。

体格が良い彼がいるカップル(の彼女の方)に手渡すのは弱冠怖かったですけど
でも手渡しにレッツ・ラ・ゴー☆ ←大抵受け取ってくれないけどネ。

街に立つと、人間観察も出来て楽しかったです。そしてチラシ配りって 達成感あるのね… パネル展で持っていってもらうの待っているより、全然捌けるなと。 今まで家で眠っていた毛皮反対チラシが全部無くなりました
皆の持ちより分も、全て無くなり (500枚くらい…)。

Dsc05900

そして一人で離れた所まで行ってしまっていたまゆちゃん。(の背中)

101103_161801_3

毛皮を扱わない方針だったはずのスペインのブランド、ZARAが、開き直って今期から毛皮のついた服を販売しているので。

店頭で以前貰ってきた「お客様の声」の紙に意見を書き、毛皮反対チラシをはさんで お店の方に渡してきました(皆にはお店の外で待ってて頂き)。

ZARA今まで買ってたのですが、毛皮製品の扱いをやめない限りもう2度と行きません 皆様もご意見の投書よろしくお願いします

私の背中にも付けて頂き、

4人でプラカードとのぼりを持って、移動がてら無言の毛皮反対デモ行進

大須近くに、毛皮を扱ってないブランドがあるって話だったので、そこを見てから再びユーターンし、夕飯に 精進七海本店へ

Dsc05902

Dsc05903

Dsc05904

Dsc05907

今朝ちょっと寝違えてた首に、この寒さは堪えたので。暖かいものが身にしみる~

エビのマヨネーズ和え(全て植物性)が、元・エビ好きも大満足なプリプリ感でしたっ

餃子と、フカヒレのえ~と、おこげ餡かけ(?)(全て植物性)、白身魚のえ~…と、チリソース(全て植物性)

Dsc05908

Dsc05909

Dsc05910

Dsc05911

味噌ラーメンと、前も美味しかった黒酢の酢豚。レモン味のチキン(全てもどきです。)

このチキンは大豆だけど、例えるならファストフード的ジャンクなチキンぽい感じです(笑) ジャンクビーガン喜ぶかも

Dsc05912

そしてデザートに、ココナッツな饅頭 全部美味しかったで~す

あ、夜は仕事帰りのKimiちゃんも加わって、今後の活動案がポンポン出てきて。爆笑してました(笑) 迷惑かけない範中で 頑張ります。

ARCの会報も頂いちゃったのですが。写真が大きくて、力強くてARCの会報イイ…!!(しかも新しい号からフルカラー) 会費高いのですが メルマガは無料です。公式HPの右上から登録できます

あとKimiちゃんからラノリンってのが羊毛の油から取られて、化粧品等に使われているという話を聞いたりしてました。

帰り道 マクロビのカフェを発見し お邪魔してきました(またアップします)。

今日で、ひと皮むけたと思います(笑)

一度 行ってみたら、自分も案外やれるというか。 一度行ってみるコト お勧めします

|

« TAO塾 波多野毅氏の新刊「自遊人の羅針盤」が発売されました | トップページ | マクロビオティック&オーガニックCafe★弥栄(いやさか) を発見 »

菜食」カテゴリの記事

コメント

なっちゃん、チラシ配り&プチデモ、レポートなどありがとうございます!

街頭デビューだったのですねー
(私はデモデビューでしたー)

みんが頑張って配っていただけたおかげで(途中でお手伝いに来ていただいたり)、予想よりも早く配れてしまいましたね!

なんか毛皮をもろ身に着けている人達に向かって、ストレートにコールしたら、日頃の無念さを発散できて気持ちよかったです。

サイレントデモも良かったですね。

なっちゃんはZARAに意見を届けてくれていたのですね!すばらしい!(知らなかったです、、。)
ありがとうございます(*゚▽゚)ノ

食事会もきみちゃんも来ていただけたり、みんな激ウマで、楽しかったですねー

とりあえず、次回に備え着ぐるみとコスプレを検索中で~す

又、会報二部あったら、よかったら持っていきますね。

今度はなっちゃんのべジのチラシも配りたいですね!

 

投稿: Iです! | 2010年11月 5日 (金) 00時19分

Iさん
お疲れ様でした~っ!!のぼりの準備等ありがとうございました
やっぱり色々教えてくれるIさんがいると、助かります(そして心強い~)
はい~予想以上にバッサバッサ無くなりましたね!(笑)
やっぱり人通りが多いと良いですね 捨てられてるチラシも無かったし
(後は、家で読んでて欲しいと願うばかりです)

>日頃の無念さ
(笑) 毛皮を見る度に、日常でも声かけたくなりますもんね。
「スミマセン、それは知ってて着てるんですか…?」とぉ
(実際にやってる知人いるけど(笑)マンガニ描イタ方)

サイレントデモ良いですね!何やってるんだろう!?ってビックリして見るから。
迷惑がられたりするより、見てくれる気がします。

今後もチラシ作戦で淡々と多くの方に知って頂けたらいいですね
毛皮の為にわざわざ動物が殺されているっていうことを、知らない人もいるし。
自分は買って無いって自覚が無い人もいるし。
知ったら共感してくれる人も多いですしね(毛皮は)。

>ZARA
はい~ いえいえ。ZARA好きだったのにもう買えません。残念です。
まぁ いいけどねー。

七海は美味しいですね実はまた行ってきます(笑)
ARCの会報めちゃ良かったです毛皮の絵本ってあるんですね
今度図書館に予約して、またブログで紹介したいと思います

ベジチラシ実は、この後行ったマクロビのお店に置いて貰えたんですよ~
持っていったかいありました。今のベジチラシ捌き終ったら、改訂版を刷りたいと思ってます。
(それを今度は…ベジPRで)
もう検索してるんだ(笑) 似合うと思いますIさん(笑)
次回もよろしくお願いしま~す


投稿: Natsumi | 2010年11月 6日 (土) 00時15分

なっちゃんさん、はじめまして。

毛皮反対の素晴らしい活動、本当にすごいと思います!!!
私も毛皮の為にあんな残酷な殺され方をしている動物がいるという事を、初めて知って(動画で)、1週間ほど体調不良が治りませんでした。

落ち着いた後も、あまりの毛皮を身につけている人の多さに、見るたびに嫌な気持ちになってしまい、本当に毎日ブルーです。
毛皮を扱っている店に意見をしても、無視または「今後のご参考に…」などの決まり文句ばかりで、やはり消費者の需要が高いから、一部の反対意見など聞いてはくれないんだな、と実感しました。
ただ、私もそうでしたが、みんなほとんど毛皮を着ているという意識がなく、毛皮と知っていてもただの動物の毛でしょ。
みたいに、知識がない人が多すぎます。

私は、街頭でチラシを配ったりは出来ないと思ってしまって、
周辺にポスティングをしている日々です。
ポスティングは皆さんの反応は見られないので、ちょっと残念ですが(^^;)
ただ一刻も早く毛皮を身につけることが恥ずかしいと思うような国にしていきたいので、私なりに頑張ります!

色々な方々が活動をしていらっしゃる事を知るたびに、私もやる気が出てきます☆☆
ほんとうにありがとうございました!
これからも、是非頑張ってください!!心から応援しています!

投稿: MAI | 2011年2月21日 (月) 16時34分

MAIさん
はじめましてコメありがとうございます
>1週間ほど体調不良
ですか私も人生で見た動画の中で一番衝撃でした。
背中から寒気がして、血の気がひいて、体が固まったのを覚えています。
>毛皮を身につけている人の多さに、見るたびに嫌な気持ちに
同感です。地下鉄で見る度に、「ああ、あれは本物か」と凝視するのですが。気づいていないんですよね。

>周辺にポスティング
ですかお疲れ様です
>毛皮を身につけることが恥ずかしい
ああ、もう恥ずかしいですよ。本当恥ずかしい。
友人達に身に着けている人はいませんが。もしいたらハッキリそう言うつもりです。「人格を疑うわ」と。

最近韓国のTV番組で毛皮の裏側が報道されたのですよ。
動画ユーチューブで見たのですが。本当相変わらず酷かったし、
これを特番にしてくれた韓国は本当凄いと思いました。
また私もアップするつもりですが、
日本のTV局にもお願いしようという動きがあります。
よろしければMAIさんもお手すきなと時に(◎´∀`)ノよろしくお願いします。
http://ameblo.jp/amour918/entry-10804613584.html

こちらこそ日々の活動ありがとうございます。
お互い切磋琢磨して犠牲を減らすことに繋げていきましょう

毛皮全廃の革命が日本にもおこりますように
これからもよろしくお願いします

投稿: Natsumi | 2011年2月22日 (火) 12時21分

なっちゃんさん(^-^)

ありがとうございます!!!
韓国で報道されたんですか?!それはとても嬉しいです!
どんどんみんなに知ってほしいです。

あの動画は本当にもう二度と見られないと思うくらい、
見たあと血の気が引いて立てないほどでした。
体調は治っても、1ヶ月以上は外に出て毛皮を身につけている
人の多さに暗い日々でした。
自分が飼っている犬の毛を見るのも嫌でした。
犬・猫・キツネ・タヌキ・アライグマ・うさぎ・レッキス・リスやチンチラまで…
どんな動物でも、感じる恐怖や痛みは同じだと思います。
あの殺され方を自分の飼っているペットと重ねてしまって。
毎日泣きながら過ごしていました。

ちらしの写真を見ても、首を踏みつけられて口から血を流して
殺されている動物の周りに、切られた手足がバラバラと
落ちているのを見て、
こんな事ができる人間が世の中にいる事に、恐怖を覚えました。
ただ、それを見て嫌な思いをしたからこそ、
今の自分の行動があるのだと思っています。

私の叔母も、コートからバッグまで毛皮が付いていて、
思わず「これって毛皮だよね??」と言ったら、
「そうだよ」と言われてしまい、現状を伝えて今後はフェイクファーをすすめました…。

また、この前○ィ○○ーランドへ行ったところ、
さすがにおしゃれな若い女性が集まっている事だけあって毛皮だらけでした。
毛皮を身にまとってクマのぬいぐるみを抱いてる姿ばかりです。
吐き気がしました(怒)(怒)(怒)
ちっとも楽しめず(^^;)
そして、なんと○ィ○○ーランドで毛皮の付いた帽子が1種類だけ
売っていたのです。目を疑いました。
素材表記は「毛」でした。
まさかここでは絶対に毛皮を売っていないと思っていたので
ショックでした。もちろん抗議します。

なっちゃんさんの言うとおり、日本のテレビ局が報道してくれたら
どんなに沢山の人が毛皮について考えてくれるだろうと思い、
私も色々なテレビ局の意見募集に提案はしているのですが、
やはり全然取り合ってくれません。
でも、なっちゃんさんや、色々な方が意見をしてくれれば、
きっと報道してくれるテレビ局がありますよね!!!

紹介していただいてありがとうございます♪♪
お手伝いになることであればなんでもします!

チラシは、そのまま配るとみてくれない方も多いかと思い、
自分の素直な気持ちをつけてポスティングしています。

今はまだ2000部くらいしか配れてませんが、
1割の方でも見て共感してくださる事を願って配っています。

これからもあの時の衝撃の気持ちを忘れずに、
自分にできる活動を続けていきます!!

なっちゃんさん!
これからもどうぞ宜しくお願いいたします☆☆

自分の気持ちを一番分かって頂けるので、
沢山書きこんでしまってすみません(^^;)

これからも色々な情報を期待しております!!!!!


投稿: MAI | 2011年2月23日 (水) 15時24分

MAIさんこんばんわ!
例のものアップしましたっ

>現状を伝えて今後はフェイクファーをすすめました…。
のは凄いですねなかなか、身近な人ほど難しい気もしますが。一人一人がそのチャンスを逃さないことが必要なのだと思います。ありがとうございます

ネズミーランドは矛盾だらけだと思いますね。
>素材表記は「毛」
だと…?? 羊の毛かもしれません。
まぁ羊も大抵がミュールジングという残酷な行為をしているので、
私はウールも買わないようにしていますが。

はい!ありがとうございます

動物愛護系の活動をしていると、人間嫌いになってしまいそうになるところですが。
発明したのが人間ならやめさせることが出来るのも人間(マンパワー)だと思います。

よろしければ、こちらの記事の下の方にある活動もよろしくお願いします
http://tokidoki-sur.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-95d2.html

【あと追記】
インテリアアートボックス、クリスタル、高級文具、純銀製工芸品、高級毛皮ぬいぐるみ、簡単結納を扱うこちらの総合販売ショップ 天貨 http://tenka.biz/ で、ヌートリアがぬいぐるみにされています。

http://tenka.biz/SHOP/25056/list.html

住所 769-2701 香川県 東かがわ市 湊 815-17

メール shopmaster@tenka.biz

電話 0879-25-0118  FAX 0879-25-1343

※受付時間8:30~19:00【月~土(第2土曜日を除く)】

ショップ名 Webshop 天貨
販売業者 株式会社マツシタ  販売責任者 松下 三郎

【お問い合わせ欄】
https://cart2.shopserve.jp/tenka.ef/FORM/contact.cgi


投稿: Natsumi | 2011年2月24日 (木) 00時45分

なっちゃんさん☆

色々な情報をありがとうございました!
テレビ局などへの連絡は、私も電話と手紙両方でさせていただければと思います!

そうですね、身近な人が毛皮を身につけていると、なかなか言い出せなかったです…。
でも気分がふさぐだけなので、思い切って言うようにしています。

○ィ○○ーランドの帽子に使われていたのは、
多分タヌキとかではないかと思います。
明らかに手触りがそんな感じでした。

ウールも前にミュールジングの事は何となく聞いたことがあります。
私も買いません!

それから、ヌートリアがぬいぐるみにされているという情報ですが、生きている動物を殺してぬいぐるみまで作ってしまう世の中に、
うんざりしてしまいます↓↓↓
どうしてそこまでして動物を殺して物を作りたいのでしょうか。
こちらも手紙を出しますね!

毛皮を平気でファッションやアクセサリー、小物などに使っている会社を恨みます(>_<)

でもなっちゃんさんや色々な活動をされてる方のおかげで、だんだんと反対してくれる方が多くなってきていますね!
まぁ、現状をみなさんが知れば、ほとんどの方は理解していただけると思いますが!

そのためには、韓国のようにテレビで報道してもらいたいですね!
私も頑張ります☆
ありがとうございました(^-^)/

投稿: MAI | 2011年2月25日 (金) 02時46分

MAIさん
何ィーッタヌキが夢の国で…orz

>生きている動物を殺してぬいぐるみまで作ってしまう世の中に
ですよね。人間使って人形作ってるようなものなのに。
殺して、加工して、また動物!??
(◎´∀`)ノありがとうございます
私の方は反応無しですが。

あの動画を見ればいっぱつだと思いますけどね。(特に女性は)
動画を見れない人もいるので、その点絵描ける人間が頑張りたいと思います。

投稿: Natsumi | 2011年2月26日 (土) 18時02分

ああ、どうでも良い話ですが。

ネズミーランドは、人権を得ている犬がいる一方で、
ネズミに飼われている犬がいる辺りが統一性なくて好きではありません あとあの絵柄(特に女性ネズミと男性ネズミの描きわけ)

ではまた

投稿: Natsumi | 2011年2月26日 (土) 18時04分

なっちゃんさん☆

そうですね…。
毛皮を扱うお店の方など、あの毛皮を作る工程を動画で見て欲しいですね。
あの動画を見てもまだ、
どうしても毛皮を売りたいと思う人も、買いたいと思う人もいないんじゃないかなぁと思いました。
本当に必要ないものですからね。

○ィ○○ーランドの件ですが、
確かによく考えてみると色々変ですよね(^^;)
するどい!!
私あんまり考えてませんでした(^^;)

あと、手紙の件ですが、手書きの方が良いですよね?
若干長くなると、パソコンで作った方が見やすくて見てもらえるかなとも思いますが。。
せっかく送るなら手書きで出します!
1人で聞いて1人で答えてすみません(^^;)

頑張ります♪♪


投稿: MAI | 2011年2月27日 (日) 00時23分

MAIさん
はい~ありがとうございます
PCでうつなら、メールでも良いかと(;´▽`A``
ど、どちらでも…(笑)伝わる方法で

ではまた

投稿: Natsumi | 2011年2月27日 (日) 00時54分

なっちゃんさん!

そうですよね…。
ほんとに慣れてなくて変な質問…。

すみません(^^;)
ありがとうございます~♪♪

投稿: MAI | 2011年2月27日 (日) 23時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« TAO塾 波多野毅氏の新刊「自遊人の羅針盤」が発売されました | トップページ | マクロビオティック&オーガニックCafe★弥栄(いやさか) を発見 »