« 岐阜のわらべ村で、ベジ漫画の販売が始まりましたっ!! | トップページ | 12/19(日)名古屋vege部忘年会のお知らせ ★ in 岐阜 カンテマンフィーラ »

2010年11月22日 (月)

2度目の毛皮反対チラシ配り in 栄

Dsc06009_2 前回、ALIVEの会員でもあるI さんから「パネル展でなくても、チラシお願いしたら送ってくれるよ 」とアドバイス頂き

ALIVEにメールすると デーンッ!! 自宅に座布団かっ てな巨大な包みで、次回の企画分も含めて送って頂き(報告書も入ってまーす)。

Dsc06002

行ってきました~~

2度目の毛皮反対チラシ配り

日差しがあって、それ程寒くなく、風もなく。でも何故か今回は人通りが前回ほどでもなく。

若干捌くのに苦戦しつつも…。

今回も女性中心に若い女の子(子供)にも配っていました(私はね~)。

前回来れなかったKimiちゃんも来てくれて。ARCのメーリスにIさんが情報を流してくれて、岐阜のYさんという方も初めて来てくれました (私あまりお話出来なかったのでまた是非お願いします…)

Dsc06025

そして~~っ!!今回はなんとッ ALIVE会員の方と偶然遭遇っヽ(T▽T)/ 飛び入り参加で、30分程一緒に配ってくれました

長い髪に長い足() 皆が持参してきていた、兎耳をつけて笑顔で配ってくれて
むちゃくちゃ美人でしたっ 漫画プレゼントしちゃった~(笑) また是非お願いします☆

やっぱり名古屋に隠れARはいると確信した出来事でした

Dsc06006

そしてまた、何かの車道デモ隊が通っていきました

マスコミに対して何か言ってました(政治からみ?)。

「そのチラシ頂くんで、このチラシ貰って下さい。」と、トレードしていたKimiちゃん

今回は皆あっちこっちに拡散して 各自で捌いていました

Dsc06023_2

今回 背中に貼っつけていたのは、猫パネル

犬や猫も、「フォックス」等と表示を偽って、毛皮にされています

チラシをバサバサ 捌いていると…

「背中見せて下さい。」 と口髭のスマートな中年男性が…。
「あ、ハイどうぞ
「猫も何ですか?」
「犬もですよ。日本に動物種の表示の義務は無いので…」と、言葉を選びつつ

知っている範囲の事で (私は皆ほど説明上手くないから) 素上か分からないので警戒しつつも、質問に答えていました

「お肉を食べることについては、どういう考えなのですか?」
「私はベジタリアンなので、動物性のものは食べません。」云々…。

でもその方は何か納得されつつ、一時期お肉をやめていた時期もあったそうで。緊張しながら、話していたのに。

「お姉さん。誰かいい人いますか…?」 と言われ…『いい人?』 ( ゚ 0 ゚ )??

いい人恋人 Σ(*゜Д゜;)

ナンパされたァーーーーーーーーーーーーッッΣヾ(;☆ω☆)ノ

笑って スミマセンと、自作のベジチラシ渡しておきました(笑)

ああ、オッチャンと話してる間に、毛皮女性を逃した…(笑)

この後、ローフードのオフ会に行く予定になっていたので 2時間程で私は、残りのチラシを皆に託して一旦抜けました。
オフ会終了後、2時間半頑張っていた皆と、七海で合流。

Dsc06055

Dsc06056

Dsc06060

Dsc06066

っても、2名は活動による金欠と遠方って事で 3人だけとだけど

あの後…南下していき、大須アーケードを歩いたら 凄い注目をあびた様です。パネル写真を見て「えぇこんな事しているのかっ」と、凄くいい反応をしてくれたオッチャンがいて、皆が一斉に注目したのだとか(笑)

兎を飼っているという店員のお姉さんが、初めて知ったそうで、「お店に言っておきます…」と言ってくれたとか。

また 別の場所では、スケートボードをしている若者と 観客達がいて スケボのお兄さんが、デカいウサギ頭を「かぶらせて」と言ってきて「じゃぁ これ(パネル)持って!」と言ったら、うさぎ頭をかぶったまま、手に毛皮反対パネルを持って、スケボのコース(?)を一周してくれたのだそうです(うぉ 超カッチョイィ(笑))

Dsc06005_2この日配ったチラシは(◎´∀`)ノ皆の持ち寄り合計して、約900枚…

七海の料理は たっぷり食べまくりましたが まだアップしたことなかったメニューだけアップしました。左、フルーツなサラダに、もどき串焼きむちゃくちゃジューシーで…!少し辛めこれはヒットです… 美味しいコーンスープと、サービスの杏仁豆腐でしたっ

皆様お疲れ様でした~~

クリスマスのプレゼントは 表示をしっかり確認して 全てはあなたの選択から
どうか動物にも心やさしい選択を

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜

(以下、11/22追記)

「皆にどうしてるか聞きたかったのだけど、ビーガンは美容院行かないよね…(何使われるか分からないから) 自分で切るよネ」と、ぱるちゃん。Iさんも 岐阜のARCの方も自分で切っているとな…!? 私は、最近伸ばし始めてから、ずっと行ってないケド… 行くとこは1000円台の…カットだけでしたヨ。

シャンプーとか持参してやってもらう人もいる様ですが「そこまでやるなら、自分で」やるのだとぱるちゃん。

Kimiちゃんが動物実験をしていなくて、特に環境に配慮している『人にも地球にも優しい美しさを追求している、自然派化粧品ブランド』AVEDA (アヴェダ) その全製品とサービスを提供する美容院が名古屋の栄にあると教えてくれました。パーマもカラーも出来るそうです (北米でAVEDA有名なのだそうな)

+PLUS AVEDA」  愛知県名古屋市中区栄3-7-4 TOSHIN SAKURAビル 1・2F  052-242-0337

流石にちょっと高いみたいですが、1年に一回くらいご褒美に行けば良いのではないでしょうか

岐阜の美容院ならTJ天気予報ってメモが残ってるんですけど…何だったけ?コレ。
動物実験してないの

あと今年からのヒートテックには、ミルクプロテインが配合されているとか…
(また後日確認します。先に調べた人いたら、教えて下さ~い。)
「どこで線引きするかなんだけど、見ちゃうとね。」と Kimiちゃん。

あと、ピンチオブソルトの姉妹店()のパン屋さんが名古屋 本山にOPEN していたそうです!!「卵・白砂糖・乳製品を使わずに、国産小麦・てんさい糖・豆乳などオーガニック素材を使って焼くしっとりふんわりマフィンMuffin ladybug (準備中の公式サイトはコチラ) 何ィ~ッ 本山駅のでら近くだがねっ…!(地図) これは行かねばっ

あと追記毛皮のハナシ

Images5

「これ、いただけるんですか!?」 米倉涼子が「ファー オブ ザ イヤー」を受賞

何が「自分の自信につなが」るのだろう↑
それが無ければ 自信が無いのか…

オオヤマネコの死骸は一度も購入したことがなかったのでうれしいです」byヨネクラリョーコ

米倉涼子さんが毛皮の残酷さを知ってて受賞したのかどうか毛皮協会が答えないそうで、オスカープロモーションに聞いたそうですが。解答はいかに??

ちなみに、米倉涼子さんが選ばれた不名誉な ファーオブザイヤーではなく、

第9回ファーデザインコンテストは、全国通商企業団体中央会の皮革産業振興対策事業(経済産業省)から1400万円の補助金をもらったそうです もちろん我々の税金ですよ皆様…  経済産業省 03-3501-1511

|

« 岐阜のわらべ村で、ベジ漫画の販売が始まりましたっ!! | トップページ | 12/19(日)名古屋vege部忘年会のお知らせ ★ in 岐阜 カンテマンフィーラ »

菜食」カテゴリの記事

コメント

TJ天気予報はAVEDA製品を取り扱ってるヘアサロンで、
ユニクロは東レとかライオンと技術開発をしてるようだね。
http://www.ne.jp/asahi/ikiru/fun/uw23b.html

昔のヒートテックは、ミルクプロテインはいってなくても「抗菌成分」が。
実験してるね。
javaは対象を幅広くしてく必要があるなあ。先はながーい。。。

投稿: kimiko | 2010年11月23日 (火) 03時25分

Kimiちゃん
原生林ツアーお疲れ様~寒くなかったかな。
また報告聞かせてね
URLありがとう☆本当だね~うーん、難しい。
アメリカ直しておいたよいつも情報サンクス
TJ天気予報も、アヴェダなんだね名前とのギャップが凄いわ(笑)

投稿: Natsumi | 2010年11月23日 (火) 21時13分

ナンパ^^
Natsumiさん一生懸命なさってますのに、ナンパて!って思いながらも、笑ってしまいました。

すごくいい反応のおじさんもツボです。

お疲れ様でした!900枚すごい数です・・・!

投稿: チーモ | 2010年11月25日 (木) 11時24分

チーモさん
コメありがと~一生懸命やってる姿がよかった()のかも(笑)
毛皮反対チラシ配る時は、獣の死骸ファッションに負けないようにバッチシ決めて行くしネ
>すごくいい反応のおじさん
そうなんだよ、皆結構毛皮のコト知らないしね。
それが普通の反応かと
アザーッス今期はまだまだ続きまっせ

投稿: Natsumi | 2010年11月25日 (木) 18時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 岐阜のわらべ村で、ベジ漫画の販売が始まりましたっ!! | トップページ | 12/19(日)名古屋vege部忘年会のお知らせ ★ in 岐阜 カンテマンフィーラ »