« どんぐりを拾ってクマに届けませんか | トップページ | 「やさしい」って、どういうこと? »

2010年10月24日 (日)

ベジ漫画「ベジタリアンは菜食主義ではありません」通販はじめました☆ 【20年4/11追記】通販再開しました!ただ今9版目です♡

Photoお待たせしました…

 

日本初()ベジタリアン漫画ベジタリアンは菜食主義ではありません」を 通販でお届け出来ることになりました

【'20.4/11追記】 しばらく品切れしていましたが、通販再開しました。お陰様で9版目です♡

 

📖 ベジ漫画1・2作目合わせた通販については ↓ コチラから

【ベジ漫画1・2作目】「世界を変えたくて僕を変えた」「ベジタリアンは菜食主義ではありません」通販はこちらから☆彡 #Japan #Vegan #Manga

 



1作目のみの通販、詳細はコチラから


お値段 1冊 400円  (A5サイズ 全76頁★ 現在9版目)

           
【別途送料】 1冊~9冊まで→ 200円  

1~3冊はスマートレターで。4~9冊はクリックポストご自宅のポストまでお届けします。

10冊以上は ゆうパックでお届けします。送料は折り返しご連絡させて頂きます。



《通販希望の方へ》

以下の項目

******************************************

① 「ベジタリアンは菜食主義ではありません」希望冊数:

 郵便番号:
  ご住所:
  お名前: 
      電話番号:

③  何かあれば備考欄:

(届け先のお名前と振り込み名義が、異なる場合はお知らせ下さい。)

******************************************

以上をご記入の上、 nv.natsumi@gmail.com までご連絡下さい。

ご注文受付後、

合計金額と振込先(ゆうちょ・UFJ)を返信させていただきますので、
お手数ですがそのメールに折り返し、振込予定日 ( ~日までには等)をお知らせ下さい。

振り込み予定日に合わせて発送させて頂きます。注文の流れは以上です。

 

 

☆お願い事項

 

 ご注文頂いたメールへの最初の返信は、1~3日 遅れることもございます。

 まれに携帯メールでご注文頂いた方に返信が届かないことがございます。携帯電話のアドレスをご利用の場合は nv.natsumi@gmail.com からのメールを受信できるように設定するか、PCメールからご注文頂きますようよろしくお願いします。

・ 納品書は同封しておりません。振込先をご連絡するメールに代えさせて頂きます。

・ 販売用に購入される方で、領収書が必要な店舗・団体様は、注文時にご連絡下さい。

・ 啓発の分野上、当通販において、送り主の名前と住所は記載致しませんので、ご理解頂ける方のみご注文下さい。
    ご心配な方は、グリーンズベジタリアンさん、またはわらべ村さんにて、お求め下さい。m(_ _)m

・ 海外発送は、ご相談下さい。郵便局で「一番安いの」とお願いして送らせて頂きます。当人英語は苦手です。

・ 学校等の授業で、生徒に無料配布したい方はご相談下さい。可能な範囲で、価格の面でご協力いたします。

 

☆返品期限

乱丁があった場合、商品到着から10日以内に交換させて頂きますのでご連絡下さい。
交換の際の送料は、こちらが負担いたします。
お客さま都合での返品は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。

 

☆お問い合わせ

nv.natsumi@gmail.com


 

【直接 店頭にて購入出来る所は以下のお店です
お世話になっております!!ありがとうございます★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜ 


Dscn3910

 

 

 

大阪 パプリカ食堂ヴィーガン

 

※店頭に見当たらない時は、 お店の方にお尋ね下さいm(_ _)m

 

★イベント出展を検討中、または店舗オーナーの皆様へ★

ベジ漫画の卸値ございます。

なにぶん 元から(卸値考えず)安い価格設定にしてある本なので送料はお願いしたいのですが。

12冊以上から、卸値 承っております。

ブログ等にて、お店やイベント告知のお手伝いも可能です。(URLや詳細をお知らせください)

どうぞ お気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)m

 

以下のお店や図書館では 閲覧して頂くことが出来ます

京都の ココカラcafe+dish
熊本県阿蘇郡のTAO塾
神奈川県の穴原美智子さんのピアノ教室
                                  青木一男さんのギター教室

大阪 ベジタブルキッチンバー あじゅ

岡山県立図書館 書庫にあるので、カウンターで請求して下さい。

名古屋市図書館鶴舞図書館書庫にもあります。ご請求下さい。

マレーシア 「クアラルンプール日本人会」の図書室

 

&more
(※他にも、店頭に置いて頂いていた お店があれば、ここに追記しますのでm(_ _)m 後日教えて頂けたら幸いです)
 

 

 

以下、今までお寄せ頂いた、皆様からの感想コメント 紹介させて下さい(/ω\*)

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 


遂に出た!!!!! 『寄生獣』を超えるベスト・オブ・マンガだ!!!
全人類必読! …特に「菜食主義」者ども!! 笑
全ての動物がその種らしい生を全うできる世界となり
ベジタリアンという言葉が死語となる、その日まで、
語り継がねばならない歴史的名作です!!!!
凡百の倫理・道徳本より、明るく楽しいこの1冊こそ、社会を照らす灯明だ!!!!!!
ぜひ私製からISBN付となり全国の図書館に出回って欲しいものです。(40代 男性)

 

『ベジタリアンは菜食主義ではありません』を拝読致しました。ベジ本を何冊か読みましたが、最も分かり易く、特にシュール君とAR部が好きです。続編が読みたいと思いました。そして自分なりの方法でベジやマクロビを広めて行こうと思いました。(yukino様)

 

漫画、とても興味深く&楽しく読みました。
友人達への回覧用にもう1冊買っておけば良かった!と激しく後悔中です。
肉を食べないだけから始まった私のベジ生活ですが、Natsumiさんの漫画をきっかけに、もっともっとたくさん、いろんなことを考えなくてはと思っています。
ありがとうございます。(とりほ様)

 

マンガ読ませてもらいました☆素晴らしかったです!
メジャーなマンガ誌にもこういった内容のものが
掲載されることを夢見て… (20代 男性)

 

あのマンガ本、すっごぃわ完璧すぎるタイトルからしてなんだけど、中身を全部読んでみたら、自分の言いたいことそのまんまで、感動しちゃった 未来予想図までね、自分と同じこと考えてる人いるんやぁ~って、すっごくうれしかった (岐阜県 女性)

 

すごく内容が詰まってるよ
世間と自分との温度差みたいの、ベジ同士だとよくわかるよね (まゆちゃん)

 

ベジタリアンのマンガ本、とてもよかったです!!
ベジに関わる幅広い情報が網羅されていて、すごいです!
もっと沢山買ってくれば良かった~と思いました。
取り寄せして、教室の生徒さんたちに紹介してみようと思っています。(30代 大分県 女性)

 

私たち家族は息子と私がヴィーガン、夫がオボベジタリアンです。ベジ漫画、そうそう!そのとおりと、膝を叩く思いで、各自が読ませていただきました!(神奈川県 A​NAH​ARA​様) 

 

私たちの近所の主婦の方(50代から60代の方々です)にもこの本を紹介したら、
牛乳をやめて豆乳にかえたり、肉の量をまずは減らしたり・・・と、
すごく嬉しい変化を目の当たりにしています。(岡山県 主婦)


先日、ヨガの生徒さんに、「コレ1回もって帰って読んでみてね」とNatsumiさんの著書を手渡したら、

 

「いやあ、私は元々肉嫌いだから別に読んでもいいんだけど、旦那が食卓に肉が無いと機嫌悪い人だから、持って帰っても意味ないし、、、」という感じでやんわり断られたんですが、
「まあまあ、旦那さんは興味ないかもしれないけど、面白いから見るだけでも」と、ほとんど無理矢理もって帰ってもらいました(笑)

 

そして次の週、「聞いて下さい、あの本をリビングのテーブルにさりげなく置いといたら、旦那が私のいない間に読んだみたいで、
夕方仕事から帰ったら急に『オレ、今日からベジタリアンになるわ!』って。

 

数時間前まで『焼き肉食べたいわ』と言ってた人が!!そういうわけで、あの日以来、
あの漫画は私たち夫婦の生活をガラッと変えてしまいました」との事。。。(ヨガ教師の先生より。)

 

マンガ最高ー昨日届いて一気に読みおえて感動して涙でちゃった。フォアグラのとことかよく描いたわね~。尊敬しちゃいました写真はあまりに酷くて見れないけどマンガならまだみれるからすごくいいと思う。本当に素晴らしいもの描いてくれてどうもありがとう
Natsumiちゃんの日頃の細々した活動努力も伝わって感動しました (30代 女性)

 

すごい読み応えある!届いてすぐ封筒開けて読み始めて、なんか、なんか、さらっと読んではいけない!って思って、毎日少しずつ、隅からスミまで読んでは次のページいってるよ~!
どうしても、尻尾切るとことか、目逸らしたくなっちゃうけど(写真でも動画でもないのに絵でも)心を強くして、まず読みます!ほんとありがとう。(30代 女性)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

ベジ漫画が完成した時の、私の記事はコチラ

 

そして ベジブロガーの皆様より、掲載頂いた記事をご紹介

 

立命大・神戸大非常勤講師で社会学者の伊田広行先生のブログで、ご紹介頂きました!!→ 「べジタリアン」とは何か

『にんげんのたべもの』 naoさんより☆
『お気楽ベジタリアン』 Yukaさんより◎ 、『mochi mai blog 』 もちまいさんより 、『チモッチ』チーモさんより★ 、『Go with the FLOW 』 遊水様より。 、『今、感じたままに・・・Love &Peace』りりぃさんより♪ 、TAO塾 波多野毅 氏より  、『我流ベジ道』 ayaちゃんより♪ 『注文の多い菜食店』 ヴィーガンたかし氏より★ 、『とりほの時々な日常』 とりほ様より。『やさしいベジごはん』 mihoさんより。

 

 

中身ちょっと見せてよ~ という方の為に、3頁だけ★部分抜粋して以下、載っけました。
|∀・) ご覧下さい (原稿縮小スキャンしたから↓モワレでてるけど、印刷にモワレは出てませんヨ~)

 

 

Photo_2

 

Photo_3

 

Photo_4

 

漫画収録内容

 

私がベジタリアンになった理由&ベジタリアンのメリット

 

☆アニマルライツ活動をする仲間達のフィクション ショートストーリー3話 + 外伝

 

★私のノンフィクションエッセイ四コマ
  「オーダー七転八起」
  「もったいないハナシ」
  「読んでほしくて」
  「理解に苦しむ日本(エトセトラ)」
  「回る星と巡る想い」
  「こんな夢をみた」
  「よけいな負荷」
  「TVメディアに望むこと」
  「毛皮のハナシ」
  「未来の展望」
  「あなたにできるベジ活動」

 

ベジ雑学 ダウン、ウール、動物由来の注意するものetc. 毛皮の表示と動物の種類。食べ物の違いによるベジタリアンの種類の他、入口と目的の違いによるベジタリアンの種類。…等々

 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

アニマルライツ活動家の方へ

 

漫画ではないベジ雑学イラスト部分は、コピーして無料配布して頂いて構いません。
(※その際、右下等に当blogタイトルと「Natsumi」と書いて頂けたら幸いです)。
必要でしたら原画の等倍コピーを無償で 郵送して送りますのでご相談下さい。

 

ネットに掲載して頂くのは、一部の友人までに限らせて頂きますm(_ _)m 

 

。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

 

ご注文・連絡・質問・ご感想はコチラまで nv.natsumi@gmail.com よろしくお願いします

 

ベジ漫画を連載させてくれる 出版者様も、無謀と思いつつ募集中です(笑) 

|

« どんぐりを拾ってクマに届けませんか | トップページ | 「やさしい」って、どういうこと? »

菜食」カテゴリの記事

ベジ☆漫画」カテゴリの記事

コメント

natsumiちゃんこんにちは。直接お会いできる日に、またお話きかせてね。アヒルのフォアグラの話を読んだだけで、今脳がぐらぐらゆれました。amiはnasumiちゃんが思っているほど、天使ではなく、臆病でこわがりだと感じます。
amiは、お魚もいただいているし、お肉もどうしても食べたくなったら、いただいています。乳製品や卵はアレルギー傾向があるので含有していないものをとっているような

投稿: | 2010年10月25日 (月) 13時21分

続き・・・段階です。それでもお友達でいてくれるかな??
もっと知りたいと思うし、くまごろうさんのような違った視点から真摯に思いを伝えてくれるかたのお話もすごくはっとさせられるし、貴重なブログだと思うよ。
アヒルのお話読んだだけで、かなりびびっちゃった。また、会ったときにお話しできることを楽しみしにているよ^^*毎日生かされていて、いかに臆病な自分に気づかされ、悩み、そして希望をもち、また歩き、その繰り返しだけど、こうして知りたい、前に進みたいというう気持ちを大切にしていきたいな。

投稿: | 2010年10月25日 (月) 13時33分

Amiちゃん
コメありがとうフォアグラはまだ続きがあるんだ読んでくれてありがとうね。
いや~…天使だヨ(TдT)人の良いとこ見つけて褒められるって大きな才能だと思うし。君ほど電話で癒される人はそうそういないな。そして素直。

勿論だよamiちゃん。仲良く過ごす人が増えた訳だしね
ベジの食事は、究極の二択ではなくて、
ベターザンナッシング(やらないよりはマシ)
だと思うよ。環境問題もそうだよね。
ミートフリーマンデーって運動があって、
週一日でもベジになりませんかって、世界的な運動なんだけど。
そういうのでも、大きな前進だと思うし

うんamiちゃんのそういう気持ち、素敵だよ
ドングリ拾い友人達が続けているよ。(私一回だけで筋肉痛になっちゃった…^^;)
クマが冬眠する12月まで必要だそう。今度山に詳しい友人が皆を山に案内するって言ってたよ。
私もまだまだ勉強したいよ。

投稿: Natsumi | 2010年10月25日 (月) 21時33分

楽しく読めてためになる素晴らしい本ですね!
いつか是非コラボしたいです!
楽しみにしています!!

投稿: TAO | 2010年10月27日 (水) 21時34分

TAOさんっ
ありがとうございます
今私もじっくりじっくり読み始めました。
辛い時期なので、心に染みます。
本の向こうで、TAOさんがゆったりと講演してくれている様です。
一週間は後になるかと思いますが少々お待ち下さい

はい(*´ェ`*)私で良ければいつでもお声をおかけ下さいませ~っ

投稿: Natsumi | 2010年10月28日 (木) 09時47分

マンガ、通販させていただいたR.Mです。
読んで、楽しい上に勉強になりました。

堅苦しいだけでなく、楽しくベジの事を知れるのは
Natumiさんのマンガという技術があればこそです。

沢山の方に是非、通販して読んでもらいたいです!
名古屋まで行けない方は是非、通販で!!
(まわしものではないですが(笑))沢山の方に
伝えたいのです。

Natumiさん、今回は本当に有難うございました。

投稿: R.M | 2010年10月30日 (土) 10時23分

R.Mさんっ
コメントありがおとうございます…
私はいつもここにおりますので、またいつでもコメ下さいませ
ベジの事を話すのは難しいですよね。
「私はベジタリアンです。」と言うだけで、攻撃されていると受け取る人もいるし。

いちがいに、こう言えば正解とか大丈夫とか、そういう許容ラインはその人によって、
(今までの環境と経験で)違ってくるでしょうしね

地下鉄とかで、イヤホンから音がジャカジャカこぼれて煩い人には、
「うるさいですよ。」と言うと、責められていると思い反感を買うから喧嘩になるのだそうです。
その人が気付かなかったという風に「音が漏れていますよ。」と伝える風が良いとか

「私はベジになって、こうなたんですよ。」というメリットを伝えてあげるのが良いかな~と思います(メリットしかないしね) あと動物愛護路線で話すのは、暖簾に腕押しかと

メール&ご注文ありがとうございました…っ
>ブログでベジの情報を全部得てるとも
嬉しいですっ

いいコート見つかると良いですね…
どうぞお元気で~

投稿: Natsumi | 2010年10月30日 (土) 17時53分

今日届いて、早速読みました。
まず、絵の上手さにびっくり、そして、内容の素晴らしさに感動!!
涙が滲んだり、笑ったり…すごく分かりやすく書かれていて、
たくさんの人に読んで欲しいと思いました。
ブログでも紹介するね(*^ ^*)
いつか一般の書店に並ぶといいね(*^ー゚)b

投稿: yuka | 2010年10月30日 (土) 19時05分

YUKAさんっ
コメありがとうございます…ブログに書いて頂けますか(*´ェ`*)
ありがとうございます(楽しみにしてます~)

あじゅさんに置いて頂けたら、この記事にもここで読めます~と書いておきますね
あ全然急ぎませんのでよろしくお願いしますマスターに4649です

投稿: Natsumi | 2010年10月30日 (土) 19時35分

午前中に本が届き、早速読ませていただきました。
理屈だけで書かれたものではなく、natsumiさんがベジタリアンになろうとした時から、失敗、反省を重ねてこられた、思いが込められた、大作ですね。最後の『外伝』孫編では泣いてしまいました。
私も是非少しづつからでも、ビーガンに近づきたいな…。
ありがとうございました。
この本に出合えるきっかけになった、『ソウル・ヨガ』さんのブログにも感謝です。

投稿: yoshimi | 2012年5月 6日 (日) 12時47分

yoshimi様
漫画ご購入&一読頂き、ありがとうございました
嬉しいです、泣いてしまいました。と言われると、私も泣きそうです^^*

>『ソウル・ヨガ』さんのブログ
私も感謝です…(あリンクしておこうっと)

これからもまだまだベジ漫画の制作は続けていく予定ですので
また気が向きましたら、ブラ~ッと覗きにきて下さいね
(2・3年に1冊かオリンピック並になると思いますが)

投稿: Natsumi | 2012年5月 8日 (火) 10時15分

はじめまして。
グリーンズさんで、こちらの漫画を知り、購入し拝読いたしました。
ほんとうに、ベジタリアンって理解されなくて、難しいんですよね。
ですので、こうして解りやすく、ベジじゃないヒトにも読んでもらえるように、漫画を描いて頂いて有難うございます。
さすがに、ベジじゃないヒトに「アースリングス見て~」とは言えないですが・・
こちらの漫画なら知ってもらいやすいですね☆

あとがきにもありましたが、リアル写真(残酷な)をみながらの描写は、大変なご苦労だったろうと存じます。本当にありがたいです。

このサイズでしたら、Javaコスメガイドと一緒に持ち歩けるし、便利ですね☆

ついつい続編を期待せずにはおれません。

投稿: 蘭 | 2012年5月14日 (月) 02時07分

蘭さん始めまして
コメありがとうございます
こちらこそ購入して頂いてありがとうございます
「アースリングス見て~!」と言いたいですけどね(笑)
あれが一番(ノ_-。)キツかった気がします。

>Javaコスメガイドと一緒に
まぁ(*^.^*)光栄ですわ

はい、今また頑張ってます(o^^o) 頑張りますよ~
自分が殺してもいない動物のショッキング写真を見るのはまたキツいですが(苦笑)
せめて出来ることをしてあげたいです

1年くらいは後になると思いますが、
また出ましたら、その節はよろしくお願いします

投稿: Natsumi | 2012年5月15日 (火) 19時32分

Natsumiさん、こんにちは。
メールでは簡単にしかお礼を伝えられていなかったのですが、すごく良い漫画をありがとうございました。
Natsumiさんの漫画のセンスも抜群だし、本当にすごく面白かったです。
漫画を読んで「あなたができるベジ活動」、私もちょっとずつですが、頑張っていきたいと思いました。
私もブログで漫画のことを書かせていただいたのですが、リンクの方にもNatsumiさんのブログを載せさせていただいてもいいでしょうか?
これからもベジ漫画の活動、応援しています!

投稿: miho | 2012年7月 6日 (金) 20時32分

わ~っ!!MIHOさん、ブログに書いて頂きありがとうございます
嬉しくて感動しました(;▽;)
メール、メールまだ返信してなくて御免なさい

リンクありがとうございます是非是非です
何でも転載でもリンクでもご自由にどうぞ

私もMIHOさんのリンクさせて頂きますね~
また京都ベジフェスでお会いしましょう
こちらこそよろしくお願いします

投稿: Natsumi | 2012年7月 6日 (金) 21時30分

今日、「ベジタリアンは菜食主義ではありません」を読みました。

甲田光雄先生の名前が出てきたことに嬉しく感じました。
私は甲田医院で事務長をしていたからです。

私もビーガンですが、甲田先生が亡くなられてからは、菜食や断食について啓蒙するようなことは特にしておらず、今日、そのことを反省させられた気分です。

最近は、脱原発や脱被ばくの活動に参加することが多くありますが、そこではベジタリアンを理解している人は少ないです。
対立を避けるために、菜食の話をすることは極力さけている私ですが、真実を知る者は行動しなければならないと、本を読んで思いました。

前向きになれる、とても良い本に出会えたことに感謝です。

ありがとうございました。

投稿: はしぞう | 2016年2月12日 (金) 20時58分

はしぞうさま様

おお!幸田式事務長(≧∇≦)コメント頂きまして、誠にありがとうございます
甲田式の本は、「長生きしたければ朝食は抜きなさい」を最初に読みました。

ビーガンも勿論ですけど小食・断食は地球を救いますね…!!

畜産も原発と同じ構造だと気付いてほしいですね。
そして、動物性食品は被曝しますしね。
(チェルノブイリの人体汚染の8割は乳製品経由)

バンバン広めていって下さい。この時代から、道を切り開いて参りましょう。
ヽ(´▽`)/ これからもどうぞ、宜しくお願いします

投稿: Natsumi | 2016年2月14日 (日) 20時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« どんぐりを拾ってクマに届けませんか | トップページ | 「やさしい」って、どういうこと? »