映画「不食の時代」と「ミツバチの羽音と地球の回転」と、朗報…!!
さて、週末の土日は長野と東京へ行ってきました。
東京ベジフードの
記事アップの前に、
映画情報先にアップしておきます
日本初甲田式を取り上げた
映画「不食の時代」、断食治療をして
難病を克服し
今も実際に
大阪で青汁だけで生きている
森美智代さん
『食べること、やめました』の素顔とライフスタイルに迫った
回想ドラマと、数々の取材で
構成されたこの映画。
甲田式って事は、ちゃんとあの事にも触れてくれていますよね…
と、期待大です
東京では、ただ今 渋谷アップリンク にて絶賛公開中!!
大阪は、11月6日より、大阪第七芸術劇場にてロードショー!です。
名古屋はまだでしょうか…!? シネマテークに
公開希望のメールを2度程送りました。同じく見たいけど
地元の上映情報無い~っ
て方。上映してくれそうな愛する映画館さんへ
熱いラブコールを送りましょうっ
そしてっ『ミツバチの羽音と地球の回転』がついに、名古屋シネマテークで公開です
10月23日(土)~10/29(金) 上映17:15
10/30(土)~11/5(金) 上映10:30/14:40
≪舞台挨拶≫
★10月23日(土)上映後、原野 好正さん(CBD市民ネット 運営委員)
★10月24日(日)上映後、parc×A SEED JAPANのメンバーによる祝島訪問トーク
★10月27日(水)上映後、鎌仲監督
★10月29日(金)COP10最終日!上映後、坂田昌子さん(生物多様性じぶん条約東京事務局/虔十の会代表)
そしてこの映画で扱っている内容は、今まさに進行中なんです…!!
中国電力が瀬戸内海の入り口にある
美しい湾を埋め立てて作る、原子力発電所の建設計画を強行しています
田ノ浦で、強行される工事を。 26年建設反対をしてきた祝島の高齢のおばあちゃん達が
生活を投げ打って、体をはって阻止してくれています。
埋め立て予定地、田ノ浦は海底から淡水が湧く多様な生物の楽園です。
祝島島民のブログには、こう書いてあります。
「どうか祝島島民の理解もないままの原発建設工事、海の埋め立て工事の強行はしないよう、中国電力に、そして埋め立て免許を出した山口県ヘ伝えてください
そしてこの上関で起きていることを、多くの人へ伝えてください お願いします」
電話で「気持ちを伝えるだけでも
」と、勇気をだして
シドロモドロでも
抗議電話をした、友人経由の転載です。
十五日7時現在の状況です。
田ノ浦には今、中電の船がやってきました。
他には、白いヘルメットをかぶった人を乗せた小さい船が数隻。
海上保安庁の船が一隻。がやって来ています。陸上からは中電の作業員や下請け会社がどんどんやって来ています。
さらに作業台船も田ノ浦に数隻向かっているもようです。 こいつが到着したらかなりやっかいです 。祝島を含めた反対側は約20人います。
今、生物多様性のホットスポットが壊されようとしています。
特に名古屋にいるCOP10関係者の皆様昨日と今日のメールを世界各国に広めてください。
よろしくお願いします。 以下転送大歓迎です。
【緊急】【転送歓迎】「上関原発」現地・田ノ浦より緊急レポートです。
中国電力が田ノ浦の埋め立て工事のための作業台船を動かしました!
陸からもやって来て海岸部の作業も行ってくる模様です。
地元を始め全国100万人に届く程の声(反対署名)を無視して強引に進められようとしています。
再度、皆さんにお願いがあります!
電話やメールで、中国電力や山口県に、強引に作業を進めないよう促してください!
みなさんの周りの人にもお知らせください。 よろしくお願い致します!中国電力
![]()
TEL 082-241-0211
FAX 082-523-6185
中国電力 上関原発準備事務所 0820-62-1111山口県知事への提言
TEL 083-933-2570
FAX 083-933-2599
メールフォーム
井森工業
(地盤改良船の業務) 0820-22-1500
緊急の場合 080-5612-6710 080-1939-4251
一昨日、中国電力は汚水を田ノ浦に流しました。その説明も地元住民に対しなされていません。先月9月9日には周囲に告知することなく夜間に作業台船を動かしました。
昨年11月には、祝島の漁船やシーカヤックがいる中でコンクリートを落とす作業を強行。結果、負傷者を出す事態になりました。
映画、見に行こうと思います。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして話変わって、朗報です…
「ザ・コーヴ」が
アカデミー賞を受賞した時、受賞を競り合っていた、コチラ
「フード・インク」が今冬
いよいよ日本上陸ロードショー
w(≧∇≦)w
…待ってましたっ!!
「ザ・コーヴ」の時、じゃあ家畜はどうなんだ~とか、
イルカだけを槍玉にあげるのはフェアじゃない云々と言ってた人には、是非見て欲しいですねっ!! ハイ。
上映が今から楽しみです
そして、ついでにベグブロからの転載情報
畜産の裏側をCMで全米放送
10月10日から食料にされる不幸な動物達を映した30秒のCMが3つのチャンネル - MTV、アメリカン・プラネット、コメディ・センターで流されます。 COK
やぁ、凄いなぁ。(誰か訳して。←いや大体分かるけど)TVCMって
作るのいくらくらいかかるのかな。
日本でもいつかはこんなのが普通に
流れると良いですね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 11月4日(日)「セヴァンの地球のなおし方」上映会&トークショー@名古屋(2012.10.27)
- 映画★「攻撃される科学者達(仮題)」 12月日本公開にむけて(2012.10.04)
- 最近見た映画と、ARビーガン的にお勧めの映画など☆(2012.07.18)
- 東ティモールのドキュメンタリー映画★ 『カンタ!ティモール』 を観に行ってきましたっ!!(2012.05.19)
「 菜食」カテゴリの記事
- 京都ベジフェス10周年の前日★11月24日(土)は京都でベジタリアンパレード!!(2012.11.09)
- 矢場町の RiR (リル) organic+greens へ行ってきた★(2012.11.06)
- バロー「Vセレクト」の、こんにゃくと、やわらか揚げの原材料は、どこ産なのか聞いてみた。(2012.11.07)
- おすすめベジタリアンレストラン@大阪 Osaka Vegetarian Restaurant 【'13.8更新】(2012.11.01)
- 【ご報告】 三重の迷い豚さん、大内山動物園へ移動しました。(2012.10.26)
コメント
山口県庁にメールおくったよ
こうゆうのって、周辺の人しか声をあげたりしないのが日本の問題だよね。
沖縄の米軍基地問題もそうだけど。
こんなちっちゃい日本列島なのに、みんな何で無関心でいられるのか本当にわからない。
今まで以上に、日本人の視野が狭くなってる気がする。
11月に香川県に行くから、祝島行ってみようと思います。


「不食の時代」観たい!
でも予告編がちょっと、危ない感じじゃない?
みんな整列して、大声でだれかが「諭し」てる姿って、宗教系を醸し出してるから
万人には受け入れられないんじゃないかと。
投稿: きみこ | 2010年10月20日 (水) 14時43分
きみちゃん
そうだね、我関せずな感じが寂しいね。
ありがとう…
自分の家の側だったら、死に物ぐるに皆なるのだろうにね。
>香川県
なな、何しに行くのかしら。
http://uta-jima.com/index.html
レポ待ってます…!!
私はあまり気にならなかったな。
大食い王選手権じゃなくて、小食王選手権やってくれないとね
(笑)
に…
きみちゃん大久野島行こうよ~
祝島行ってくれるんだね
「不食の時代」の予告編…?そうかね
しいて言えば、「愛と慈悲の小食」っていう副題が弱冠怪しく思われるかも…?
小食はすべてにおいて、優しいけどね。
でも多くの人に見てもらいたいよ~。やっぱり
投稿: Natsumi | 2010年10月21日 (木) 00時11分