台湾素食の店☆ 七海精進料理本店へ行ってきた!!
以前「朗報!名古屋に台湾菜食の店誕生…☆」でお伝えさせて頂いた 6月にOPEN した台湾素食のお店「七海 精進料理本店」 (
HPは無い?) へ
やっとこさ行ってきましたッ…
!!
動物愛護センター見学の後、新栄駅でまゆちゃんと合流して
3回目の来店になるという
彼女に連れていって貰いました
でも駅からは結構、歩くのね…
パチンコ屋とか、弱冠夜は危なそうな() 辺りを通りぬけ… 見えてきました
七海
ハッピーナカガワ村2010のローフード組と、
パネル組のミーティングがてら、集まりました。
この日は、動物愛護週間の最終日で 動物達の為の追悼キャンドルナイトが行われていた日だったので
キャンドルを買ってきていた
まゆちゃん。
本当は消灯したかったのだろうけど、場所がお店になっちゃったので。お店の人にOK頂き
明るい中キャンドルだけ灯して、皆でそれぞれの記憶の中に生きる
亡くなった動物たちを想い
一分間の黙祷を捧げました。
ありがとうねまゆちゃん。 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜
さて…! メニューを開くとテンションは
全開…
パネル組のメンツは、大体既に2・3回来ていた様ですが くそぅ…出遅れた。
私は初めて ( ´艸`) 嬉々として、選びまくりました
勿論全て
植物性のビーガン仕様です!!
(なのに「~風」←の字が無いという、ダイレクトな命名の恐ろしさ(笑))
左から、魚のスティック甘酢煮。何か勝手に出てきた、おつけもの。ローフード組のみっくんが頼んだ、黒酢入り酢豚。
ちょっと遅れてやってきた、きみちゃんが選んだ 五目ラーメン。
みっくんとローフードケーキの販売をする女性
(内一人はローフードの先生
)2人とは、初めましてのご対面☆
きみちゃんが「子猫いりませんか~
」と言うと、
「それって、黒い色の…?」 と、∑(=゚ω゚=;) 事前に
当blogをたまたま発見☆見て頂いていました…
。
「今、七海
を検索すると、なっちゃんのがトップに出るんだよ。」とみっくん。 ありがたやありがたや~
味噌ラーメンと、はさんで食べる 精進肉と野菜挟み料理。
高菜炒飯。何故かサービスで頂いた、デザートの
杏仁豆腐
(乳製品は使ってません)
きみちゃんが 「ラーメン食べたいよね
」と頼んだ、坦々麺。そして私が、健福(チェンフー)で好きだった大根餅を…「食べたいよね
食べたいよね~
」と皆を
誘導し(笑)注文。
ローフード組のお2人が帰られる前
Paちゃんが岐阜から合流し、頼んだイカリングと、四川風ピリ辛ラーメン。
七海は…メニューが笑えるのですが。
というのも、「おもいっきし似てますね もどき」なので。
刺身とか、
鴨全体揚げたのとか、アワビの姿似とか、うなぎの蒲焼に、
ソーセージ…。
(だから全て植物性なんですって)
←見て下さい。このエビもどきっ…
「そのうち
豚の丸焼きもどきとかね。大豆を入れる料理用の型があって、パーツごとに分かれてて、プラモみたいに
組み立てていって…
」
「これなら、人間も作れるよね。人間の丸焼きもどき。気付きの一つになってくれるかも…。」とPaちゃん。
おおそれは食べれない上に、PETAもビックりの斬新さだね(笑)
もう既にお腹いっぱいだったのに。メニューで気になっていると言ったら、Paちゃんが注文してくれた
チーズのり巻き。
それと以前、友人達がここで集まった時、ベジ協イベントでお会いした
大阪のKさんも来ていたそうなのですが。Kさんお勧めの肉マンをば…
(しかも200円
そして、だから肉じゃないのだ)
中あけて…
立ち上がる湯気。具沢山のキノコにソイミートがボロボロと…「(≧∇≦)うおぉお~~っ
」と、感激
していると。「私達と同じ反応してる」と、めぐみちゃんと
まゆちゃん(笑)
めぐみちゃんは、超・長距離ドライブから 解散間際に到着
マンゴープリンを頼みました
台湾素食の良いところは お肉が好きな人も、美味しく堪能できるところだよね
ちなみに、今回食べてみてお勧めは…( ´艸`)
黒酢入り酢豚と!五目ラーメンと!味噌ラーメンと!精進肉と野菜挟み料理と!高菜炒飯!バリうままた食べる…
坦々麺は弱冠辛め大根餅は…油っこくてモチモチ感が無いので健福の方が美味しかったかな。。イカリングは、見た目イカリングですが中は柔らかめな豆腐って感じでした
チーズのり巻きはまさにチーズでした…!!
「ここまで、チーズらしい固形チーズもどきは初めて」と完璧ビーガンのPaちゃん
肉まんも勿論
美味しかったで~す
皆で来ると! いっぱい種類頼めていいね…
「今度、一次会も二次会も三次会もここでやろ~ッ
」と私。
お昼は定食メニューがあるそうです
(安っ…!)。
この晩の お会計も、ビックリするくらい安かったのに、7がつく日(毎月7日、17日、27日)は
全ての一品料理と飲み物は15%オフだそうです…
こちらには 京都ベジタリアンフェスティバルのチラシを置かせて頂いていたのですが、ハッピーナカガワ村2010のチラシも、
きみちゃんのお願いにより
追加させて頂きました
ちなみに、全開お店は夜の2時までと書きましたが(でもお店のチラシも間違えてる…)
お店の外には、12時までとあり…
実際、友人が12時過ぎに行って、開いてなかったそうなので
12時までの様です…
お気をつけて~
それともう一つ。このお店は禁煙
ではない様です。
健福は禁煙だったのにな~ 私
たとえ分煙のお店でも一人が吸うと
敏感に察知し
一刻も早く
店から出たくなるので…
ワンフロアなこのお店で吸われたら、正直キツいです(||´Д`)o=3 なるべく開店直後くらいに行って、吸われたら
逃げるしかないですね。私が行った時に、遭遇しない事を祈りつつ。 (せめて灰皿は最初から下げておいて欲しいけど)
でもまた来ます… きみちゃんの
お勧めオーダー方は「油は少なめに
」と頼むことですが
メニューの種類はとっても豊富!! まだまだいっぱい食べるぞ~
最近のコメント