noaちゃんと雰囲気さんのライブへ♪
仕事が終わった後の火曜日。
noaちゃんに誘われて雰囲気さんのライブへ行ってきました
雰囲気さんとはnoaちゃんが去年の終わり頃
初めてライブで聴いて
気に入ったらしく、度々
blogで
プッシュしていました。以前誘われて
一度断ってたので、2度目断るのもな~と思い
ご一緒してきました(笑) これでしばらく
名古屋でのライブは無いそうだし
会場が鶴舞のK・D ハポンだったので、二人分の夕飯(ベジ対応)をお願いしたのは
ドルチェヴィータ
。
スイートカフェでも良かったんですけど。まぁK・Jハポンにはドルチェの方が近いって事で
まずお野菜が続きました 夏野菜のカポナータ、野菜のテリーヌ(の上に人参のガレット)、レンズ豆の…長いカタカナ名…
とトウモロコシとか。
レンズ豆がキャビアっぽくて上品でした。←う~ん、この表現には語弊があるかな
そしてジャガイモが入った豆乳グラタン
と(菜の花があれば良かったんですケドねと
店長)、そしてシメは
新鮮なバジルを使ったジェノベーゼ
グラタン大好き グラタンも、ジェノベーゼも
絶品でした
当日急遽、タヒチ出身のフランス人F氏も来る事になり (ベジ部には以前ライブとアートの夜の時に初めて来てました
)、ライブの時間もあったので、noaちゃんと
勝手にパスタを注文(笑)
さてライブ
そういえば、原智彦のハポン劇場シリーズで、2度ハポンに入りましたが、観劇以外でここに入るのは初めてだ
劇の時は、原型が分からないくらい舞台美術でコーティングされていたので、K・Jハポンて結構 天井高かったのね~
と。
でも飲み物が相変わらず、あまり飲めるものが無くて(豆乳が無いし…)
マンゴージュースか、カシスソーダくらいかなって事で、今
家にマンゴージュースがあるので、
カシスにしておきました。
この日演奏していたのは、4組。
雰囲気さんは3番目でした
noaちゃん曰く、雰囲気さんはCDで聴くのもいいけど、ライブで見た方が面白いとの話
小道具も色々可愛いし
演奏始めに(すでに演奏?)、リズム感のある、音を短く録音して、それを
流しつつ、ご自身のギターと歌で
歌われていました
(この一人手法を何て言うのか私は知らない
)
それまでの演奏者達よりも、突出して。声が通っていて、魂で歌っている感じで惹き込まれました。
玩具のピアニカで録音していた時に、ピロ~ン♪と音を外してしまい、「これ触るの久しぶりやから 」…とぉ
言った台詞がそのまま録音され、「まぁ ええわ。」と
歌われて、超天然っぷりを
発揮していました。(くり返し、「これ触るの久しぶりやから…
」と聞こえる歌(・∀・;))
優しい恋の歌だったのに、その台詞に「何かエロい台詞みたいやな。」と、演奏後
「「これ触るの久しぶりやから」でした☆」と雰囲気さん
演奏後、アンケートに答えて 3曲入りの
無料CDを頂きました
(
ケロちゃんとコロちゃんも気になったけど(笑))
トリは、浜洋介という人☆(会場ノリノリ)。梅丘のお気に入りだというパン屋パン・ド・ラサの歌や、警官に職務質問された時の歌とか歌っていました
お休みの日に また雰囲気さんの世界観を味わいながら
漫画描きたいと思います
終了後、雰囲気さんに
来月のベジ会のお知らせをしていたnoaちゃん。(また
このblogでも告知しま~す
)。
「私、人見知りだから。」というnoaちゃんに対し、「嘘ツキ!嘘つき~(; ̄3 ̄)」とツッコミながら
帰路につきました。ともあれ、noaちゃんお誘いありがと~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当ブログは、新規ブログ「ベジ漫画Natsumiのビーガン日和」へお引越ししました。2012年11月15日 (木)(2013.12.12)
- 【祝】ブログ開設5周年 最後に「時々シュールな精進日和」を振り返って(2012.11.13)
- 差出人不明の「メルアドかわりました 再登録よろしくね☆」 に返信してはいけません。(2012.11.04)
- 後悔しない生き方とは?死ぬ前に後悔すること5つ(2012.11.04)
コメント
なっちゃん、こんちはー
昨日はご一緒してくれてありがと~。
最初から最後まで笑いたっぷりの
エネルギッシュなライブだったねー
雰囲気さんは間違いなくステキだったし
最後の浜さんも最高だった!
Youtubeにも結構UPされてたよ~。
ジャンベもすごかった!
ドルチェの料理もおいしかったし、
昨日は楽しかったよ。
またご一緒しましょー
投稿: aya | 2010年6月30日 (水) 15時10分
noaことayaちゃん

可愛くって、不思議で、詩的な世界が好きなんだろうね。
」
雰囲気さんのキャラいいね~
noaちゃんが好きなヒマワリの歌も良かったよ。
浜さん、最初のMC聞いてなかったから、「浜さんて何のこっちゃって思ってたんだけど
一番人気だったね~☆
ドルチェビータの料理はやっぱウマいよね
(笑)
鶴舞で助かるわ。これで2000円だもんね…
昨日もありがと~
投稿: Natsumi | 2010年7月 3日 (土) 17時46分