日本ベジタリアン協会の懇親会へ行ってみた☆
総会&講演会の後、一度は行ってみたかった
ベジ協のパーティ
(懇親会)へ
騒然と並んでいたリーガロイヤル・ホテルのシェフのよる
ベジタリアン料理
を順番にご紹介します
最初に☆冷製ガスパチョスープ (トマトやきゅうりをお好みで入れる)、
☆お野菜の白ワインマリネ (ピクルスとか酢のモノな感じですネ)、
☆グリーンアスパラ・大豆ハムとじゃがいものサラダ・プチトマト・海草サラダ、
☆グリーンサラダ・水茄子の梅肉ドレッシング・春雨サラダ中華風・胡麻豆腐
☆野菜と大豆ハム入り生春巻き、☆ベジタブル寿司、桶盛
☆ラタトゥイユのスパゲッティ、☆薄揚げ豆腐の野菜包み焼き(タレは からし醤油)
☆大豆のつくねテリヤキ風、☆野菜の天ぷら盛り合わせ
☆揚げ茄子と豆腐のそぼろあんかけ、☆大豆ハムとジャガイモのカレー風味コロッケ
☆青梗菜と薄揚げのソテー、☆エリンギと白菜のしょうが焼き風
☆大豆ハム入りジャーマンポテト、☆ホットドック (マスタードお好みで)
☆熱々湯豆腐 (野菜入り) そしてデザートに…
☆フルーツゼリー(苺とベリーと青リンゴ)、☆ココナッツスープとマンゴープリン、☆豆乳を使った生チョコレート、☆豆乳を使ったお米のプリン、☆抹茶のプリン、☆レモンのマカロン、ブルーベリーのマカロン。
━━━━━━…以上
最後に登場したマカロンに「thokoさん(≧∇≦)wマカロンがあるよ~
」と感激
何年ぶりでしょ~
と喜んでいたのですが。配られたメニューに
卵と乳を使っているとの話でした_| ̄|○ ベジ協のパーティは全部ヴィーガン仕様だと思ったのにな~
「卵・乳使ってるなら普通のマカロンじゃん。」とのthokoさんのつっこみ。「…
そうね
」
先程の講演会よりも、若い人も多く集まり 乾杯
順番に並んでいると遅くなるので、人並みが 空いてる部分から
料理を取っていきました。
全部食べてたら 食べきれん…!と分かっていたので
普段食べれないものから
手ぇ出していきました
そこはやっぱソイミート?
寿司もソイが入った春巻きも!中華風サラダの上に載ってたキクラゲ(
)も、全てが
美味しゅうございましたが
私的に特に気に入ったものを厳選すると
「薄揚げ豆腐の野菜包み焼き(タレはからし醤油)」外側が
卵焼きでくるんだかのようで
(でもヴィーガン仕様)、ふわふわ&点けるからし醤油がマッチしておりました★そして、「大豆ハム入りジャーマンポテト
」大豆ハム一切れが
結構なボリューム感で、ポテトも柔らか
美味しかったです…!
ホットドックも1日のうちに2回も食べれるとは思ってなかったです
うんうん、美味しい…
けど、ソイソーセージはグリーンアースの方が上かな?
全くもって盛り付けが美しくないMy皿 (何コレ
)。
マカロン結局頂いちゃいました。ゴメンなさい
でも超久しぶりに食べたマカロンより、ココナッツのスープとマンゴープリンと、ヴィーガン仕様の豆乳を使った生チョコレートの方が美味しかったです
さて壇上では
ベジ協の中心の方等が、挨拶されていました。
さっきの講演会とはうって変わって、年配の方達と…さらに 若い女性達が増えてたり。
参加者達の持ち物を見て
「やっぱり、アニマルライツの人は少ないんかなぁ。」とthkoさん。
若い女性達何なのかと思いきや、大学でベジタリアニズムについて
教鞭をふるっているベジ協の方の
生徒さん達らしく
誘われて来たとか(興味はあるけど
ベジじゃない)。
「普段、何食べてるんですか?」と聞かれたので、ベジチラシをお渡しして
Talk Talk!
10月には100%植物性だけの屋台が並ぶベジタリアンフェスティバルが京都で開催されるますよ。と宣伝するとΣ(゚▽゚(゚□゚*)「行きた~い
行こ~
」となー
嬉しい半面ここは京都の隣なのに、ベジじゃないとベジフェスも有名じゃないのね~r(´ω`)と残念にも思ったり。
thokoさんのお知り合いのkomeさんとお会いしました
日本を巡礼行
歩きまくってる様子。ビーアスの時に集めた動物愛護法改正の署名の続きを
持参してきていたので、お願いすると快く引き受けてくれて。
後になってから「あっち(のテーブル)に書いてくれそうな人いましたよ」と署名を持ってって
集めてくれていました
お坊さんもいて
お願いしてみたんですけど。「…お寺の責任になるので、署名とかは出来ないんです。」と言われました。…そういうものなんですね?∑
「でもこういう活動は、応援しています
」と一言。アザーッス
大阪行く前Sさんから「ベジ部とは違う感じだと思うよ~」と言われてて、…確かに。
壇上で一部の方達がそれぞれ話されていたのですが、皆それぞれが交流したいのだから、マイクで話さなくてもいいのにとか思ったり。「他に何か主張(?)したいことがある人
どうぞ。」と言われていたのですが、マイクを回すなら回すで
(そういう聞き方じゃなくて
)最初から全員に回せばいいのにとか思ったり。
ベジ部では皆が楽しんでいるか、全員と話せるように
話していくのに。なんかそういうトコロが残念でした
。(しかも5時から始まったから、たっぷり交流出来ると思っていたのですが
会場は7時までだったらしく…もっと皆様とお話ししたかったな~
)
あ東京ベジフードフェスタの実行委員長ともお会いしました。お若いんですね~
…と、ベジフェスで無料で占いをされている方が
「ひいて下さい。」と栞を持ってこられて、一昨年
頂いたのですが、「今のアナタの状況を。」と言われたので、引くと出たのは「冒険心」。
大阪来てる自分に
ピッタリとか思ったり
ちょっと嬉しい。
今イチ (色々と…) 不完全燃焼を残したまま、会場を後にしました
。
(関係ないけど見よ!MyカメラDSC-WX1の
手持ち夜景の威力
)
thokoさんに案内して頂き、夜の大阪をブラブラ 梅田駅の近くまで歩き
thokoさんお勧めのバリカフェが満員だったので、地下の
AL AVISでお茶してました
。
フルーツミックスなメニューがあったので、コレがいい
と思ったのですが
牛乳入りとのお話…
_| ̄|○
コーヒーとかも「豆乳は置いていません。」との話だったので
(
「遅れてるね…」とthokoさん。) ブラッドオレンジにしておきました。公式HPに問い合わせ欄があるので、豆乳
対応して下さいと意見送って下さ~い
その後、thokoさんと別れて一泊の宿に向かうべく御堂筋線へ乗車
動物園前へ向かいました。
以後、大阪観光へ
つづく。
| 固定リンク
「 菜食」カテゴリの記事
- 京都ベジフェス10周年の前日★11月24日(土)は京都でベジタリアンパレード!!(2012.11.09)
- 矢場町の RiR (リル) organic+greens へ行ってきた★(2012.11.06)
- バロー「Vセレクト」の、こんにゃくと、やわらか揚げの原材料は、どこ産なのか聞いてみた。(2012.11.07)
- おすすめベジタリアンレストラン@大阪 Osaka Vegetarian Restaurant 【'13.8更新】(2012.11.01)
- 【ご報告】 三重の迷い豚さん、大内山動物園へ移動しました。(2012.10.26)
コメント
お~さすがホテルシェフ!
華やかですね~。
ホットドッグがある(笑)
寿司もある(笑)
最近どちらも食べてないな~
(ベジ、ノンベジ問わず・・・)
投稿: にこりんぼう | 2010年5月30日 (日) 06時56分
すごいご馳走


美味しいの?それ?
ベジでこんなご馳走ってさすがベジ協だね~
にしても大阪まで行っちゃうなっちゃんの情熱がすごいわ
アテシ、マカロン生まれてこのかた食べたことないの
投稿: プリ | 2010年5月30日 (日) 11時27分
お料理の写真きれいに撮れてますね~
こんな豪華なベジ料理ははじめてでした(゚▽゚*)
署名とかベジチラシとかミッションをそつなくこなすなっちゃんを
ただただ尊敬の眼差しで見ておりました
投稿: tohko | 2010年5月31日 (月) 19時30分
>にこりんぼうさん
私も物凄く久しぶりに食べました…
(特に
ホットドック)
料理が残ってたんですヨ
ホテルの料理自体(?)が持って帰ってはいけないような話を聞きました。
ちょっと頂けない…。
送っておこう~っと)
えぇ
でも寿司は、玄米がいいな~と思ったり
でも残念ながら、パーティ後
次回はタッパーでも持ってこよ~と思いましたが、後日
そういうところが融通きかないというか、ベジな会なのに
(意見
投稿: Natsumi | 2010年5月31日 (月) 23時23分
>プリさん
ベジ協の料理は
度々ネットとか会誌で写真を見てて

ベジ的にヨロシクありませんが
パリの生活が
写ってて、そこに登場していたマカロンに憧れて
同blogを見ていた友人と
買ってきて「マカロンだ~
」って喜んでたりした訳ですが、外が飴っぽくパリッ(サク?)って感じで
甘いよ(いやそりゃそうか)。

にゃは~
一度は行きたいな~と思ってたよ(でもこれからは、また興味ある講演だったら行こうかなと)
マカロンは、美味しいと言ってしまえば
「カメラと一緒にパリでお散歩」ってblogを昔見ていた時、http://aria-paris.net/blog/
リッチな
小さいのに一個100円とか高いよ。ビーガン仕様で出来ないものなのかな~
ま、今回でマカロンとはサヨナラって事で
投稿: Natsumi | 2010年5月31日 (月) 23時31分
>tohkoさん
tohkoさんがいてくれたので
交流する事も出来ました
「深イイ話」ベジタリアン藤子不二雄の短編漫画「ミノタウロスの皿」(人間が家畜の惑星の話)の紹介見ました~
また読んだ事なかったので
図書館にも漫画予約しました
(情報ありがとうございます
)
最後のヒロインの言葉は著者の本心ではなく、揶揄っているのだと分かりますね。人間がこんな事思わないのと同じように
こんなこと
牛が本当に思ってると思うのか?と。
参考になりそうです
(*^.^*)ありがとうございます
ベジィな藤子不二雄が描いたとなると
何か
投稿: Natsumi | 2010年5月31日 (月) 23時40分
今回も不参加でした(しばらくご無沙汰…
)。
料理の種類が多いから、一回り食べるだけでお腹いっぱいになるよね。
(それなら少しくらい減ってもAll Veganでいいような。)
夜景がきれいに撮れているのがうらやましい!
投稿: hayari | 2010年6月 3日 (木) 05時34分
すごくきれい

やっぱり私もそのカメラ買おっかな~
料理すごいですね~!
VEGANじゃないのはざんねんですが、
どれもおいしそう
投稿: めぐみ | 2010年6月 4日 (金) 12時20分
haysriさん
(いつ頃だろぅ)
エラいお金がかかりそうですが
ご無沙汰…?hayariさん行ったことあったんですねΣ
こういうの対応してくれる名古屋のホテルは無いのかね~。
ベジ部でこんな事やったら、
また行きたいで~す


投稿: Natsumi | 2010年6月 4日 (金) 15時49分
めぐみちゃん
安くなってる?かもね
今からなら
今どんどんいいの出てるしね~。(超ハイテクな…)
でもだいたいビーガンだったよ


)
(次回はALL ビーガンでお願いしたい
投稿: Natsumi | 2010年6月 4日 (金) 15時52分