春日井に☆サボテン食べに行ってきた
東京ベジフェスがあった週末。
行くならせめて一泊してベジフェス行きたいところでしたが、土曜はお仕事だったので
今回も
見送りました。
でも、来年3月にはさらに大規模な東京ベジフェスがあるそうで
それに行こう~と思います
春日井は種から育てる「実生栽培」のサボテン生産量が日本一
だそうで(名物は埴輪とサボテン)一度食べに行きたいな~
と思っていた所、職場で一番
気の合う(一番は二人いるのサ
)Itiちゃんが春日井まつりのチラシを
渡してくれたので、
二人で行ってきました。
春日井って…滅多に行かないのだけど。案外名駅に行くぐらいの時間で行けちゃうのね
春日井駅で
落ち合い、市役所まで徒歩
約17分?程。
どうせ(栄の)久屋大通り公園でやってるような…町おこし的規模のお祭りだろうなと思っていたのですが、その規模は3倍くらいの
会場の広さと
凄い賑わいでした。
春日井の祭なのに、何故か世界のグルメ屋台と、物産展と…、ラーメンコーナー等。
ハワイの屋台でマラサダって丸い
フワフワな揚たての菓子を食べたのがツボでした
(周り砂糖いっぱいだったけど
)
お目当ての「パルケ de サボテン」コーナー では、サボテンビールの試飲をやっていて、
(飲む代わりに必ず書いてね
という)アンケートの記入欄に
「(この商品に)ビール以外の名前をつけるなら、何が良いと思いますか。」の質問に、
「サボール…」と 無気力に記入。
サボテンのみそ串カツがあったので
油断してかぶりつくと
∑コッ…((゚゚дд゚゚||li))コレハ
豚━━━━━━━━━━━━━
お・ゥップ・・ ゙;`;:゙;・(;゚;Д ゚;) ゲロゲロ _l ̄l○
何と豚とサボテンが交互に刺してありました
、その事について
お店の人に言及すると「あ、説明不足でしたね
。」と一言。ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;説明不足でしたねじゃねぇよ。(いや、私が悪いのだけど)
Itiちゃんが豚を食べてくれて、サボテンのところで「ハイ
はい
」と渡してくれて、交互に食べました(つд⊂)…御免ね
豚さん。 あぁ東京ベジフェス…
何かいかにもサボテンて感じのサボテンステーキとか食べたかったのに
何故こうも
調理(加工)したがるのか。
Itiちゃんと
サボテン麺
焼きそば
も一緒に食べたのですが、味付けは思いっきり…(濃い塩・胡椒と)肉食な味。麺のどこがサボテンなのかもよく分からず。かろうじて上に乗ってるサボテンだけ食べると、
「う~ん…これはどこかで食べたような…。 あ、アロエ?」。外の皮を破ると、中は水々しく、弱冠甘酸っぱさを感じる味でした。
「食べる以外は興味ないけど…」 と 覗いてみる。
サボテンの種は種類によって、タンポポの綿毛みたいなの、種っぽいの、砂()くらい細かいものまで様々でした。(育っていく様子が展示されていました
)
サボテンのフワフワ(中入って飛び跳ねるやつ
)があって、
「遊んできていいヨ、Naっちゃん
」と Itiちゃん。いや、遊ばないから。
それより遠目に、
東海TVのキモキャラわんだほ君が見えました。
近付いていくと、これもフワフワ。
「着ぐるみかと思った。」とItiちゃん。
Σ( ゜Д゜:)どんなけビッグ…
物産展の秋田ブースで、ババヘラアイス(売り子の婆ちゃんがヘラで盛るからこの名称)をモナカにしたのを売っていたので
Ititちゃんが買ってくれました。長崎行った時
食べたな~ァ
薔薇の
ババヘラ。
お祭は市役所と小学校と公園と
3会場に分かれていたのですが、スタンプを集めると粗品が貰えるのと、小学校でやっていたフリーマーケットに
Itiちゃんが行きたいと言う事で、アイス食べながら
小学校へ向かいました
。
眩しい日差しの下
校庭のど真ん中で開催されていたフリマを覗きながらも
…フリマはあまり大した物が無いと、普段思っている私。
ちょっと疲れて。校庭のワキの芝生に寝転びました。
青空見ながら…(´・ω・`) …。メールをイジってると
「ねぇねぇ!逆上がりしてきていい?小学校の時出来なかったんだよね~
」…と、私の彼女かっ
てな可愛さで
今度は逆上がりに
挑戦し始めるItiちゃん。(人の目を気にせず、やりたい事をする人は
好きだよ)。
再び、対角線上の市役所を通り(左は
春日井図書館が入ってるビルだって。窓が
見当たらないんですけど
デケェ~!換気悪そ~
) 中央公園広場へ
向かいました。
途中サボテンアイスがあったけど牛乳使っていたので
ヤメ。(豆乳で作ってくれ~ぃ
)
公園に向かう道は、ことごとく屋台で埋め尽くされていて、周りのお店も
お祭りに
便乗しまくり。
スーパーボールの中に2頭身のシンケンジャー(5人)が流れていて…ゴールド(源ちゃん)がいたら欲しかったかも
お面は既にWが並んでました(買ってもらって
つけてる子供がいっぱい
)。
金魚の屋台も3件くらいあって
覗いてみると、沈んで死んでる子が一匹……。
炎天下の中人の手にブラブラ
揺らされている様が
すれ違いざま見えて気の毒でした(目がチカチカ
しそう)。
中央公園は、中学校から小学校の子供達の作品が飾りつけられていて、子供達や親御さんが
沢山。日陰でピクニックしてたり
子供達が
遊び回っていました。(作品展とか
ど祭みたいに一般人のお祭り参加とか。こういう事やると
家族の集客が
見込めるんだろうね…)
具体的な願いを書いて貼ってきました
ちなみにココには写ってないヨ。
簡易に設置されたらしいテントっぽい巨大迷路があったり。
竹馬があったので、二人とも挑戦(だからウチらは何歳だ)。
「ナンナンダー」て名前のカレー屋や
ばくだん焼き屋台があり、芸能人のサインが並べられた
カフェの屋台が
焼きドーナッツと、タピオカミルクを売っていたので。
並んでみてドーナッツをお土産に購入~
。タピオカミルクは
牛乳入りとの話だったので、
グァバのソーダにしておきました
(タピオカが固めで★しっかりしてたヨ
)
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜で、
何ぶんサボテンを食べたかったのに気持ちは消化不良で終わったので、買ってきた
サボテン商品がコチラ
(サボテンの蕎麦と、きしめんと、ラー麺と、サボテン。物産展から南部せんべい詰め合わせ
)
←サボテン(春日井ノパル)の説明書を見るとサラダや、カレーに入れて
とある。
「手前からトゲ座(白い部分)を包丁でそぎ落とします。※細かいトゲがあるので注意してください!!」 (´・ω・`) …。サボテン、洗って…
プチッ
として、草みっぽいような、甘酸っぱいような、おお
生の方が美味し~じゃないかー
ヽ(≧∇≦)/
と感激しました。
で翌日、私が望む形で
サボテン麺 de サボテンラーメン
作ってみた(笑)⇒…満足
(付属のタレはおもいっきしつД`)醤油ベースの肉食な味でしたが
)
春日井のサボテン商品取り扱い店MAPを
貰ってきたけれど
。
サボテン商品は…私的には、(そのままか)ゼリー的なヘルシー
デザートとかが合うんじゃないかなぁ と思うけど。
どうかね~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当ブログは、新規ブログ「ベジ漫画Natsumiのビーガン日和」へお引越ししました。2012年11月15日 (木)(2013.12.12)
- 【祝】ブログ開設5周年 最後に「時々シュールな精進日和」を振り返って(2012.11.13)
- 差出人不明の「メルアドかわりました 再登録よろしくね☆」 に返信してはいけません。(2012.11.04)
- 後悔しない生き方とは?死ぬ前に後悔すること5つ(2012.11.04)
コメント
なつみさん、最高
いいな~、これ↓、そういうときって、まさにこんな気持ちですよ
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;
「あぁ東京ベジフェス…」って、
私も日曜日にベジじゃないお店に行ったとき、同じこと思いました
さぼてんラーメンも素敵!!(笑)
投稿: めぐみ | 2009年10月20日 (火) 23時17分
今回も楽しいレポートありがとうo(^-^)o
サボテンは昔むかぁ~し、宮崎に行っときに食べたよ!
サボテンステーキ、サボテンアイスなどなど…
ふ~~ん、って感想で終わったわ。
ところで3月に春の東京ベジフェスがあるって本当!?
それは是非とも行きたいね(^o^)/
投稿: マーフィー | 2009年10月21日 (水) 12時44分
めぐみちゃん
写真ありがと~(*^ω^*)ノ彡

私って、社長と社員みたいに写ってたのね(笑)& 皆 可愛いね
ベジフェスの後だったから…お祭り気分で
油断しちゃったよ。
(表記が無かったんだよ?)
肉に直結した料理にしかならないのか…
「カツ」とは肉って意味だったのか
なんで、食事といえば
サボテンラーメン…
男のラーメン
みたいだね(男じゃないけど)
それか漫画に出てくる感じ(笑)
投稿: Natsumi | 2009年10月21日 (水) 23時16分
マーフィーさん


)
コメありがとうございます(◎´∀`)ノ
まぁサボテンは…味はそんなある訳では無いですしネ(笑) 宮崎も産地なんですね~
私は小学生の時、メキシコで食べました(あまり覚えてはいないけど)。
(エスカルゴの料理はよく覚えてる
ブログにアップしておきながら、公式情報をまだつかんでおりません

また詳しく聞いてきま~す
投稿: Natsumi | 2009年10月21日 (水) 23時19分
すごーい!ラーメンにおもむろにサボテンが・・・笑
サボテンって食べられるんですね~ドラゴンフルーツしか食べた事ないや。
金魚すくいっていやですよねヽ(´;ω;`)ノああいうのは親も困るはず。
金魚すくいって全然救ってねーじゃんみたいな・・・(違
投稿: chill | 2009年10月22日 (木) 17時11分
御免CHILLさん
(巧い
)
あの袋に入ってる金魚は、凄く疲れてるよね。
穏やかに連れて帰らないとだし、その後の
正しい対応をしてあげないと。すぐ死んじゃうよね。(金魚の死にざまって怖いよね…
)
>金魚すくいって全然救ってねーじゃんみたいな
に笑っちゃった
うん
だから早く
コメあざーっス

)

ドラゴンフルーツもサボテンなんですネ
(アロエは学術的にはサボテンでは無いようだ
ドラゴンが一番美味しいサボテンかもね
投稿: Natsumi | 2009年10月22日 (木) 23時28分