« 京都観光☆嵐山へ行ってきた | トップページ | キューピーと玩具の★想い出博物館 »

2009年10月 5日 (月)

軽くホラーな 愛宕念仏寺

Dsc07804 Dsc07806

Dsc07807

Dsc07808

私が観光の参考に拝見するのが、日本珍スポット100景」。←このスポット、こんなこと書いてあるし、そういった世界に死ぬまで関わりたくない私としては(雨予報だったし) 、今回は(も)やめようと思っていたものの何故か天気は雨あがりそんなこんなで、愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじへ向かいました。お寺がある周りは鬱蒼とした森の中。シン…とした清らかな空気が包んでました。門から既に、変な像がお出迎え。拝観料300円を払って中へ…の前に、「見て回るのに、どれくらいですか。」と聞くと、「早い人は、パパッと見て降りてこられますし。じっくり見られる方は、30分くらいでしょうか?」とのお答え。

何がホラ~てまずこのトイレ。「靴を脱いで」て、誰かに盗られたらщ(゚Д゚;щ) どうすんじゃい~と思いながら(客は私以外いないし)、意を決して My靴を外へ置いてきぼり(中はスリッパ)、「汲み取り式なので、中に物を落とさないで下さい」と注意書きが貼られたのドアを開けると、小さい蚊か!ブヨか!何だか知りませんがっ! ブアッッ…!っと飛び上がり、
ギャ━━Σ((゚゚дд゚゚ ))━━と思いながらも、まだ虫が少ない方へマッハで突撃ッ用を足して脱兎と逃げました

Dsc07822

Dsc07836

Dsc07824

Dsc07825

入ってスグが清滝トンネルの近く(写真の道路の左側)。お寺に入る前に、「わぁ~ あれかぁ…。」と思いつつ、な…何か写るんだろうかと ビクビクしながらも一つ一つ作者が違う、手作りの羅漢さん達を激写。 列の前を通る時は、「前…失礼しま~す。」と声をかけながら通りました。 (何か、四角いモノが写ってるけど…ここが暗くて、向こうの車道が明るいから、何かの反射かカメラのゴミだと思うよ…)

Dsc07831Dsc07829Dsc07833 Dsc07834

Dsc07835 

羅漢さん人間のハズなのに、一つだけどう見ても、何の造形なのか分からないのがありましたヽ(TωT)。何これエイリアン… 地球に取り残されて、造形として残されたのだろうか(それとも奇形…?)途中彫りかと思いきや、どうやらこれで 完成らしい、超漫画的デフォルメセンス抜群な羅漢さんが、存在感放っていました。

Dsc07819 Dsc07840

Dsc07841

Dsc07842

Dsc07852 上へ上がっていくと↑3つの鐘があったので、鳴らしていいのかなと思いつつ、ガゴ・ゴーン、ゴーン…と三つ鳴らしてみる。

本堂のあるひらけた所へ立つと、誰もいない(さっきから、誰もいない)。
一旦立ち止まってみると、湧水の流れる音と虫の声しか聞こえない

途中、手で触られることを喜んでくれるという、観音像がいる御堂があったので「失礼しま~す…」と言いながら(小心者)⇒中へ入り。 顔をなでなで

Dsc07856Dsc07857Dsc07862Dsc07866上はさらに苔むしった羅漢達が、(というより、苔の像…)ずら~と並んでいました。可愛いのもあるけど…何か、苔の生え方が もののけ姫みたい。(髪の毛てっぺんに伸びた苔を触ってみる)。一瞬、上に誰かいるッ…!! と思ったら、黄金の菩薩でした。(ビビるから(;´Д⊂ヤメてよ)

Dsc07867 Dsc07869

Dsc07871

Dsc07873

上に上がると、何ともブッさいくな ボスキャラ的像がお出迎え。カラーでしかも…この潰れた、饅頭のような造形。帰りお寺の人に思わず「上の象は何であんなに、ぶ細工なんですか?」とストレートに聞いてるヤツ。(住職が作ったお釈迦様だそうで、周りが素人の手作り羅漢さん達だから、綺麗なの作っても 何だし、周りに合わせて 遊び心で彫られたそうです。)(それで良いっていう日本の宗教のユルさがイイね)

Dsc07893

Dsc07892

Dsc07891

Dsc07883_2

Dsc07888

首が無い草に覆われた羅漢さんも…、新しく作られて一人白く輝く羅漢さんもいました

Dsc07895 Dsc07898

Dsc07899

Dsc07902

ずっと一人で観ていたのですが、ここでやっとカメラをもった年配の女性が一人上がってきました。
「こんにちわ」「こんにちワー」と挨拶を交わす。いかにも観光客な姿で現れてくれて良かった…

Dsc07903

Dsc07904

Dsc07906

眼鏡をかけた羅漢さんは、

藤子不二雄キャラを彷彿とさせます
(口にコイン)。

あとはグローブはめて野球してる羅漢さんとか(その手にはコイン)、

烏天狗の羅漢さんもいました。

Dsc07912

Dsc07914

Dsc07917

Dsc07919

Dsc07920Dsc07930

この後、またバスに乗って嵯峨釈迦堂前で降車、(御法堂弁財天前で降りて南下しても良かったな…)。
西へ向かってテクテク歩き、キューピーと玩具の想い出博物館へと向かいました。

Dsc07932 Dsc07938

Dsc07939 Dsc07940_2

途中お豆腐屋さんがあったり、1150円の精進ごはんランチが頂けるMOMI CAFEがありました この時14時過ぎくらい(だったかな?)、ランチ売り切れの張り紙が出ていました。中はシンプルな空間で、無駄がなく 凄く…お洒落

少し久遠寺の辺りを迷って、想い出博物館へ到着

|

« 京都観光☆嵐山へ行ってきた | トップページ | キューピーと玩具の★想い出博物館 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

B級スポ!?」カテゴリの記事

コメント

群れが怖いけど、近寄って一体一体見ると案外かわいいですね。
苔むしている頭がいい具合。

投稿: hayari | 2009年10月 6日 (火) 00時10分

hayariさんお疲れ様でした~
コメありがとうございまーす
あまりに怖くて、アップしなかった羅漢さんもいますよ(笑)
雨上がりだったから、よけい空気がヒンヤリしてました

投稿: Natsumi | 2009年10月 7日 (水) 00時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 京都観光☆嵐山へ行ってきた | トップページ | キューピーと玩具の★想い出博物館 »