どしゃぶり豪雨☆覚王山夏祭
7月終わるというのにまだ梅雨が明けない名古屋(今週一週間雨だよ
)。一昨年くらいから行きたいと思っていた、覚王山夏祭に、ミニベジ会後
めぐみちゃんとMeeさんと
Issi~さんの4人で行ってきました
。雨予報の一日でしたが、午前中はまだ晴れていて
「このまま降らないかも…?」等と思っていたのですが、この後
(合流すると行っていたHirokoさんも来れない程の)豪雨に見舞われました
お祭りでは「食べたい…」て思ったものは
直買うようにしちゃってます。(戻るの
面倒だし)
最初はベトナム屋台の「ココナッツコーン」ココナッツミルクと、コーンをすり潰した物
だそうで。私の好きなものの組み合わせで…美味しくない訳は無い
と思い購入。ストローに…コーンが詰まって
ズゾゾ…と吸いこめないんですけど
(無理やり吸い込んでみる)。ん~ふ
やっぱり、むっちゃ美味しかったです
(家で作れそうだ)
次に手を出したのは、イタリアの家庭で食べられてる
(…と、お店の人が言っていた)
小麦粉とバジルのニョッキ…の、フリット(?)かな。ちょっと塩味がキツすぎました
。
「飲む~? 食べる~?
」と皆に勧めながら
気づいたら 買い食いしてるの私だけ(笑)
物販の屋台も多くて、ガラスの器やトンボ玉が涼しげでした。皆それぞれの歩調で、弱冠はぐれながらも…また合流して
またはぐれ、の繰り返し(笑)
みたらしの屋台が2つあったので、タレがたっぷりに見えた方を
一本購入。「(店バックに)
写真撮っていいですか
」と聞くと、
「俺は…
俺は。」とおどけるオヤジ。「いりません
(みたらしだけで)」と即答。(この後同じやりとりを
別の屋台でもする
)
民族チック(?)な柄の服販売も多く、その中に普通~にパンダマンが
座ってました
。怖ェ~…。覚王山の
マスコットキャラクターだと思っていたのですが、違うのかな (検索しても
あまり分からなかった…)。
ポツポツ雨が本気で降り出す中、輪投げや釣り等の1回100円ゲームコーナーがありました(券買ってやる)。でも景品は本当お子様用の
おもちゃonly。射的に大人用の景品があれば
やりたかったな…
暗くなってくる中
お祭りの通りに入る時
入口辺りで売っていた
ボーイスカウト姿の女の子2人が
「ところてんは要りませんか~
」と練り歩きながら
販売していたので、せっかくなので
ところてん購入。
お連れ様2人が
ドン・カ・ジョンという方のイラストが可愛い~
とツボにハマッたらしく
ミニ画集本を買っていました。
本人を発見しサインして貰い…
(その様子をところてん食べながら眺める私(笑))
クジ引きダンスという何とも
心くすぐられる抽選方法で、彼の手描き
グッズが当たるという事で
挑戦していました
。他のお客さんのも見ていると、Tシャツやら、スプーンやら、一輪ざしやら、扇やら、枕カバー等。
雨足が酷くなる中皆の合流と
雨宿りも兼ねて、以前ベジ会で(2度お世話になった)ソボクロへ
ここでもドン・カ・ジョンさんの
願い事をハガキに書いてwishポストに入れます。その願い事をドンさんがそのハガキに絵に描いてくれて、自宅の郵便受けに届く、という企画
の「wishくん」(ポスト)が
置かれていて、めぐみちゃんとMeeさんが考えながら
書き始め、それを待つ私はソボクロさんに「ベジ部で~す
」と話しながら
ケーキセットを注文
。
めぐみちゃんが書きながら(漢字を調べていたのかと思いきや…)メールに答えていたらしく
、どこからともなく
Sさん登場
。 うああ…
(〃゚д゚;A ビックリした。恐ろしい程の(直感力という)アンテナで
ここまでやって来たのかと思った…(笑)
しばらく話に花を咲かせつつ、ソボクロさんも
混んできたので、外に出ると。雨は弱まってるどころか
雷鳴もとどろき
何だか凄いことに。Issi~さんと、Meeさんは帰られて
。
傘持ってなかった私は、Sさんとめぐみちゃんの傘の中を行ったりきたり。二人をだいぶ濡らしちゃいました
申し訳なぃ…
結局お店の前で
豪雨を前に…
皆で天気を待ちぼうけ。
浴衣姿で通っていく女性もスケスケで(…
Σ( ゜Д゜;))。商店街に
「出展者の皆さまにお願いします。電源が
漏電しないようにご注意ください。」との注意喚起が流れ、
ペチャッと
つかってる足元が急に不安にかられてくる…
(雷も近くに落ちやしないか) 弱冠足を浮かせてみたりしていると…(退屈しているお客さんの為か)
象さんが(雨を無視して!)やってきました。
お祭りのマスコット何ですかね(象さん)。浴衣を着てきた人に先着で配られてた団扇に描かれていたのも可愛い象でした。ヒモをひっばると、鼻やら口元が動いてました。
パフォーマンスありがとう
…と思っていると、今度は別のお店でスイカ割りが始まる始末。∑(゚∇゚|||)(いや、お客さんの為か…
)
豪雨の道路の ど真ん中、ポツンと西瓜が置かれ…。ペットボトルでたたき割る…
と
バッカンと真っ赤な中身が天を向き ぐわしゃっ
と出現、店先で見ていたお客さん達から
あがる歓声。「で…、それ誰が食べるの?
」と思う私。 雨に打たれながら
屋台の人達に渡されてました。
仕舞には
「ただ今非常に強い前線とともなった…(何だったけ、ともかく…)
警報が発令されました。」とのアナウンスが。
そして雨に濡れながらもメークが落ちないパンダマンを見て、「怖イィ~~~!!」と泣く
女の子を見て、「いたって普通の反応だね。」と
めぐみちゃん
6時半頃お祭りの中止が放送されていました。
この日はまだ時間があったので 2人にくっついて
食事に移動~
(私は既にお腹いっぱい
)。
濡れないで行ける所のチョイスで行ったのが、栄地下の
さんる~む。
「菜食定食」に
魚のダシが使われていることが発覚しました
(何か私だいぶ宣伝しちゃったかも…申し訳なかった)。今度意見
送っておきますね。
最近のコメント