ベジ友と☆お花見会
Sさんが
「葉桜でもいいよね~
」なんて悠長なことを言っていたら、すっかり4月の名古屋は例年より8度も上がり、27度の
夏日和
通勤途中でハラハラ舞う桜を見ながら、週末は大丈夫かとハラハラしていた訳ですが。
言っていた通りの若干…葉桜。でも色んな花が咲き始めていた鶴舞公園
仕事が終わってから駆けつけると
沢山の屋台と人で
賑わっていました。
そろそろ先発組に
「場所どこ
」と電話しよ~…と思っていた矢先、見知った顔が
チャリリンと
見知った顔をお出迎え。Sさんと、今しがたやってきた放浪のアーティストKさんでした(笑)
お肉な
屋台や、
うるさい音楽
を避けて、奥へ奥へと移動したらしく…。
「案内がないと、辿り着けんよ。」と
向かう途中。テクノな音楽をズンズン流してる奏楽堂や温室、4・5匹の猫
を横目に見て、ひっそりとした公園の端
垂れ桜の下で、これまた見知った顔 (東海三県の
ベジ)達が
輪になってレジャーシート広げて座っていました
30分程前から始まっていたらしく 料理の写真 出遅れました今回
皆様結構
頂いちゃっていて、すでにお腹は膨れぎみ。
手作り出来る人は
お手製だったのですが。私は
途中、三越地下で稲荷寿司買ってきました(ワサビ味)
単に自分が
桜見ながら食べたかったので
稲荷人数分と…「何か春モノ
」と、タケノコの煮物をオマケで買っていったのですが。今調べたら
稲荷寿司発祥の地「豊川稲荷」
明治創業の老舗「壷屋」のだったみたいです。「美味しい
大人の味
。」と好評頂きました。よかった。
左から2つ目のケーキはshushuさんが持ってきた(だっけ?)、神戸の
ビーガンケーキ。バナナ味とか、むちゃ美味しかったですヨ
他にも
時間をかけて作ってきて頂いた方の、パン粉がパラパラ…本体もマッシュ状のカボチャコロッケ(…
)(何で呼んでましたっけ)
とか
、アーティストKさんが持ってきたフリッジ状のサラダパスタ
一足遅れて、インド人のTさんも到着
。「チャパティも作って来たかったケド。時間ナカッタね。」と、3種類のカレー料理を…
風呂敷に包んで持ってきてくれましたっ
料理名聞き忘れましたけど
(一番
右)
豆がっ…スパイスがっ
最高に美味しい味でした
岐阜から来るhさんから
「1時間後に着くけど、まだやってる?」とメールがあり。すでに
無くなってきている現状を写メールして
送信。
(←菊桃?綺麗)
この日Pさんが、「
娘たちもビーガンなので、連れていっていいですか。」と言われていて、rさんが
「娘さん達も是非どうぞ~
」というやりとりがあったのですがΣ( ゜Д゜;)。
絵文字…→「」使ってるし、以前
山で
写メール見せて貰ったし
これってもしや…と思っていたら
案の定でした(一瞬錯覚してしまったよ)(笑)
何故かMさんまで、愛犬を連れてきていて
犬同士も初めまして状態に。
私は猫派なので若干離れぎみに観賞していましたが。Mさんワン子の毛並みはキツネっぽくて、ツルンツルン
(慣れてきて
触ってみた
)3匹とも良い子にしてましたね
すっかりお腹もいっぱいでしたが、Mさんは
お手製の豆腐の巻き寿司を持ってきてくれました
(まってました~
) 「おはぎも作って来るつもりだったけど、時間なくて
果物になった
」とMさん。いや、フルータリアンもいますし
助かります。
私のオタクの友になってくれたSaさんも遅れて到着
玄米と…、甘味はミリンだけの、おはぎときなこ
岐阜から遅れて
hさんも登場~☆手作りのミルクレープ
を頂きました
どちらのスイーツも甘さ控え目で、優しい味
美味しかったです
一応今回 野外だしと、家で寝る時
枕元に置いてある
ペンライトを持ってきてたので
食卓の真ん中を照らしつつも…
暗い。
レジャーシートの隅にランプが置かれていたのを見ていたので、「Sさ~ん
、ランプ点けて下さ~い
」と点灯
。キャンドルナイトか
って程の微々たる光でした
ホットワインを飲むのだと、携帯ガスコンロ(?)でワインを温めてました(さすが
登山家
)。冷えてきたので
隣の人とくっつきながら
私も赤ワイン頂きました
Mさんの大人しいワンコは、ビビりながらも
レジャーシートの上で
キョロキョロ…すっかり馴染んでました
。人間じゃない動物も
一緒に食事の席に着いてる辺り
共生するベジの図らしくっていいなぁと思ったり
。今回は
My箸、皿、コップ…等持ち寄りのお花見会だったので
全て持ち帰り、立つ鳥跡を濁さず
綺麗にお片付けして撤収しました。
帰りもズンズンとテクノ音楽が
奏楽堂から流れ、名古屋最初の公園
100周年って事で
ビアガーデンが入口に登場しており、若干
80年代の様相を呈していました。
皆様 美味しいお料理
御馳走様でした
また来年も桜を愛でましょ~
次回は5月に出店するイベントの会議ですが。その日14時開演のパフォーマンスを見にいくので…; 早めの時間じゃないと行けないかも
| 固定リンク
« 菜食の本 | トップページ | 母の蘭 (ラン) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当ブログは、新規ブログ「ベジ漫画Natsumiのビーガン日和」へお引越ししました。2012年11月15日 (木)(2013.12.12)
- 【祝】ブログ開設5周年 最後に「時々シュールな精進日和」を振り返って(2012.11.13)
- 差出人不明の「メルアドかわりました 再登録よろしくね☆」 に返信してはいけません。(2012.11.04)
- 後悔しない生き方とは?死ぬ前に後悔すること5つ(2012.11.04)
「 菜食」カテゴリの記事
- 京都ベジフェス10周年の前日★11月24日(土)は京都でベジタリアンパレード!!(2012.11.09)
- 矢場町の RiR (リル) organic+greens へ行ってきた★(2012.11.06)
- バロー「Vセレクト」の、こんにゃくと、やわらか揚げの原材料は、どこ産なのか聞いてみた。(2012.11.07)
- おすすめベジタリアンレストラン@大阪 Osaka Vegetarian Restaurant 【'13.8更新】(2012.11.01)
- 【ご報告】 三重の迷い豚さん、大内山動物園へ移動しました。(2012.10.26)
コメント
こんにちは。
初コメ失礼します。
とっても楽しいお花見でしたね~。
Natsumiさんいつの間にこんなに素敵な画像とってたの~??
楽しい雰囲気がたっぷりでています。
そして壷屋の稲荷美味しかったです。ご馳走様でした
投稿: ゆかりんこ | 2009年4月13日 (月) 21時26分
久しぶりに
するよ~!お花見たのしそうだね!その稲荷寿司はめっちゃ地元だよ(笑)そんなにすごい店だったのかぁ…。土曜日のがーまるのレポよろしくお願いします(泣)心配かけちゃってごめんね…
投稿: ふみ | 2009年4月13日 (月) 23時06分
ゆかりんこさん



歩きながら
撮ってました(笑)
可愛い女性が沢山いたのに
ガッついちゃってました

ゆっくりお話させて下さい
省略しちゃっててスミマセン
)
こちらこそたっぷり
御馳走さまでした
コメありがとうございます
食べながら
初参加の
何か話すより
また次回
(何か料理もかなり
投稿: Natsumi | 2009年4月14日 (火) 22時01分
ふみたん…

ありがと~
?
凄い店かは知らないけど、
ググッたら結構ブログが出た。
お花見って初めてやったかも
気が合う仲間だと楽しいね
地元たったのか
山菜とか、柑橘系の皮が入ったやつとか、
どれも美味しかったよ(以前の職場でたまに買ったり)。
行けなくて残念だったね
予定があるみたいで、
絵描くかは分からないけど
また報告するね

見たかったよ~。
見かけたら
メール下さいな
(というか大丈夫?)
マチコさん誘ったのだけど、何かが~まるの後
若干微妙。
昨日が~まるの夢みたよー。もの凄い、劇団四季みたいな舞台装置をやったサイレントだった(笑)
というか「ボクサー」TVでやってたの~
今度
また元気になったら、遊ぼうね~
ああ、昨夜
トミーと話たよ。
とか言ってたよ(笑)
じゃ
またね
軍艦島が今月から上陸出来るようになったとか、地雷撲滅のTシャツにイラスト描くのだとか、
最近すっかりベジタリアン
投稿: Natsumi | 2009年4月14日 (火) 22時11分