« 名古屋☆ベジ会 | トップページ | 歯の博物館へ行ってきた »

2008年6月 8日 (日)

野菜とハーブの体験教室 第1回

Photo_4 先週の平日。半年間・全8回のプチ農業体験にRISAッチに誘われて行ってきました

キョリ測で調べると自転車でアップダウンのある40分の場所だったので行くか迷ったのですが 農業っていいなと思い始めてたのと全8回で2千円とお得だったので、根性出して行くことにしました

初めて行く方向だったのですが 話は聞かないけれど 地図が読める女 分かりやすい環状線にそって行こうとしたら途中で道がなくなり、目的地の方向に向かって適当にズンズン走らせ着きました後で先生に「よく来たわね」と褒められました

平日の午前中だし近所の子育て支援施設でもお知らせしていたようで女性陣の他に幼稚園前くらいのお子様がいっぱいでさながら保育園のようでした。

Photo_2 Photo_3

 受付を済ませ名札を付け、自己紹介約300坪の土地の案内と今後の予定を説明。ハーブの専門家のお話を、実物の匂いをかぎながら聞き少しハーブのお勉強。乾燥させてないフレッシュハーブティーもいただきました中身はアップルミントと、レモングラスと…え~と、レモンバームだっけ?RISAッチ。

畑には先にスタッフの方が植えたハーブもありその中のステビアの葉をちぎって、試食。これがめちゃくちゃフルーティで甘くって 葉っぱ一枚なのに、美味し~~と感激でした。カロリーがないから、砂糖代わりに使ったりも出来るそうですあまり食べすぎると独自の甘味でくどいそうですが、上からそのまま いただきたかったです(笑)

Photo_5 Photo_6

そしてさっそく、土いじり

鍬で土を柔らかくし、2・30㎝の穴を掘り、油かす(肥料)を2にぎり投入・土を軽くかぶせ、(雨が降ってない日は水も入れ、苗も水をくぐらせ)苗を入れ、回りの土でぎゅぎゅと定植させました。

久しぶりに 土からワラワラ出てくる虫達を眺めましたよ キッチンハーブを植えながら自分の食べる分くらい自分で栽培したいなぁとと思いました。(土地があればね…)

今後はナスやきゅうり、トマトの定番野菜の他モロヘイヤやズッキーニ等も植えていくそうです。もぎたて野菜食べたいなぁ 若いお母さん達と仲良くなって、1時間半のところ2時間して今日は終了。雨予報の一日でしたが、帰ってお昼を食べ終えてから雨が振り出しました これから自転車でも通えそうです

PS.以下制作の話↓

フミちゃんお手紙ありがと~ 嬉しくて、笑って読みました(笑)

イラストもありがとう大人びた(やっぱ顔はフミっぽいニコちゃんね

次作品のプロット出来ました「スターランド」を描く前に、描こうとしていたヤツですが。

ネームに入る前に、一旦冷静になる為使う台詞と 描く状況等を、小説のように書き始めました。必要最低限の台詞になるか、余分なエピソードはないか。

しかし書いていくと、どんどん余分な台詞が増えていきます果たしてP32以内に収まるのか(まぁとりあえず打ってから…)。 

乞うご期待。

|

« 名古屋☆ベジ会 | トップページ | 歯の博物館へ行ってきた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

菜食」カテゴリの記事

コメント

土いじり、面白そう。。お値打ちだし近かったら参加してみたかったなぁ。
ハーブの良い香りが漂ってくるよ。。
ハーブって強いから育てやすいよね。。でも応用の仕方がいまいちわからない。。
そういうのも教えて貰えるっていいね
http://cafe8.jp/  
ここ、東京だけど、ベジのお店でお洒落そうだよ。。雑誌のelleサイトから飛びました。。ベジって言葉、、なんだか普通になってきたね☆。

投稿: mai | 2008年6月 8日 (日) 16時35分

ごめん、、アドレス
http://www.cafe8.jp/
w抜けてました。。

投稿: mai | 2008年6月 8日 (日) 16時40分

いいなぁ~!ハーブ教室かぁ。私も狭いベランダで、ブルーベリーとバジルとルッコラとレモンバームとパイナップルミントとタイムとパセリと小松菜(長い…)を所狭しと育ててるよ!ブルーベリーは春に指で花から人口受粉して、今、実がつき始めてるよ~。バジルは先週1回収穫してバジルペーストを作って冷凍しました。パスタとかジャガイモなんかにつけて食べてるよ~。冷凍で1年くらい保存できるんだって。休みの日はベランダでニヤニヤしながら鉢をいじって毛虫と格闘して1日終わります…。やっぱり庭が欲しいねぇ。植物は癒やされるよ~。

投稿: ふみ | 2008年6月 8日 (日) 17時11分

オツカレ様~。
これからヨロシク

うちもいかんせん土地がないので・・(狭い庭は祖母が造園で占領中)

ふみえちゃんも色々作っているのね!
作ってるものがさすがお洒落だわ
ブルーベリーって作れるんだ!
知らなかった!

投稿: Risa | 2008年6月 8日 (日) 23時45分

maiちゃんへ
 昨日はありがとうございました~ナマケンボで御免ね~。
 ハーブって強いんだイタ飯屋でバイトしてた時、裏にミントがあって葉っぱちぎって、スイーツにのせてたくらいしか触ってなかったな強いなら育てがいあるね~
 応用の仕方覚えてきて、お伝えするね~
 お洒落なHPだねありがとうお店増えてきたのかな~

 昨日帰り、ツタヤ寄ってきましたよ!すごいよ!検索機が一台あったー
 今月末までCD5枚で1000円だって(それ以上借りるなら一枚200円)。借りたいCDのリストメモって行ってきたら~
 そんなにマニアックなのはないと思うけど
 

投稿: Natsumi | 2008年6月 9日 (月) 13時52分

フミちゃんへ
>ブルーベリーとバジルとルッコラとレモンバームとパイナップルミントとタイムとパセリと小松菜 …
 すごいんだね~フミちゃん一足先をいっていましたか。私もベランダで育てたいけど、邪魔って言われそうだわ(家もってからやれって話だよね^^;)。
 ブルーベリー生のもぎたて食べれるのっていいな~お邪魔する時があったら見せていただきたいわ
 料理のバリエーション増えてきたのね奥様
 バジルペースト美味しそう~。ミキサーで作るのかな

投稿: Natsumi | 2008年6月 9日 (月) 13時59分

RISAっちへ[E:kissmark
 祖母?ばあちゃんも一緒だったのか
 微妙に次休めるか分からなかったんだけど、休めそうで~すまた梅雨の間は降らないといいなー。
 昔住んでた家ではサクランボがなってたよ。今の家では枇杷ですが。今朝も食べてきました
 こちらこそよろしくー

投稿: Natsumi | 2008年6月 9日 (月) 14時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野菜とハーブの体験教室 第1回:

« 名古屋☆ベジ会 | トップページ | 歯の博物館へ行ってきた »