玄米ラーメン
冷蔵庫にセロリの葉が残っていたので
ラーメンに入れて食べるのを楽しみにしていた
ベジタリアンになった直後は
「餃子と、スガキヤのラーメンだけは別。」 とか言っていたけれど。
しだいに慣れてきて。別に無くても平気になった。
(餃子は大須の健福でも食べれるしね☆)
(ベジは禁欲ではなくて、本当に食べたくなくなるのです)
肉エキスが入ってなくて。 かつ精製した穀物(白いラーメン)はよろしくないので。
最近 落ち着いたのが、この玄米ラーメン「ごま・醤油味」。
セロリの葉と、葱、玉ねぎ、乾燥わかめ・ひじき、お餅も一個入れて。
ON THE グリーン
麺は玄米の味がしっかりしていて。最初は(元ラーメン好きとして)
物足りなさを感じましたが。 今はラーメン食べるときはこれonly。
うまうま
私の知る範囲だと。栄マルエイ 地下1階の健康食品の店(フロアの一番南西、パン屋に向かって左奥) と 長久手にある菜食料理の店「まめ」(←お勧めです☆) で販売している。
野並にある、菜食用食材の通販をしている本店「かるなぁ」に売ってる。菜食みそラーメンも良いですが。そうそう野並まで行けないので。
(ベジ専用ではないようですが
定期的に買えるから^^)
| 固定リンク
「 菜食」カテゴリの記事
- ベジ漫画「ベジタリアンは菜食主義ではありません」通販はじめました☆ 【'17.3/8追記】通販再開しました!ただ今8版目です♡(2010.10.24)
- 生理があるのは異常 (追記❤ …とまでは言わなくても、量も期間ももっと減らせる!)(2010.08.14)
- アースクライシスの名曲 「NewEthic」 (ニューエシック) ★ 1994年(2012.01.31)
- 加古川食肉センターへ屠殺場見学へ行ってきた in 兵庫県 (2012.07.27)
- おすすめベジタリアンレストラン@大阪 Osaka Vegetarian Restaurant 【'13.8更新】 (2012.11.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当ブログは、新規ブログ「ベジ漫画Natsumiのビーガン日和」へお引越ししました。2012年11月15日 (木)(2013.12.12)
- 【祝】ブログ開設5周年 最後に「時々シュールな精進日和」を振り返って(2012.11.13)
- 差出人不明の「メルアドかわりました 再登録よろしくね☆」 に返信してはいけません。(2012.11.04)
- 後悔しない生き方とは?死ぬ前に後悔すること5つ(2012.11.04)
- これから京都ベジフェス前夜祭★(´∀`)(2012.09.29)
コメント
湯で加減もほどほどで美味しそうだね!お野菜たっぷり^^。ここんとこ、玄米買ってこれてなくて、玄米って独特の風味だけどなれると香りがよくなるんだよね〜。その麺ってどんなんだろう。今度見てくるね。パンもほんとは胚芽入りとかがいいけど、ちょっと割高になっちゃうね。でも焼くと香ばしくて美味しくて好きだよ。
昨日はありがと〜。なんか寒くて寒くて活動できないまま終わった感じ。ちょっと冷えすぎてるけど今日は大丈夫!??
あったかいコーヒーありがとう。美味しかった♪また暖めあいましょ♡!
投稿: mai | 2007年11月19日 (月) 12時54分
あれmaiちゃんが☆(ノ*゜▽゜*)昼休憩かしら☆
ああ、まだ白米続いてたんですね~。家のすぐ近くでも玄米売ってるといいですね。玄米だと少しの分でお腹一杯になれますしね◎
パンはそうですね~。全粒粉のなかなか売ってないですしね。(完璧なものじゃなかったり)
でもこの前図書館のリサイクル棚から貰ってきた「粗食のすすめ」って本には、パンはよろしくないってあったよ。菓子パンの話しじゃなくて、普通のパンにも含まれてる砂糖とかの話し。(まだ読んでないけど)
今日は大丈夫で~す。エキサイトメンテナンスしてたね。さっきコメント入れさせていただきました☆
(≧ω≦)/ラジャ♪ 今日は遊びに行くので、raNEWS作ってました。12月は映画特集です。イエイイエイ★早く作って本読むぞう。 ではまた♡
投稿: Natsumi | 2007年11月19日 (月) 13時11分
kakurecaraさんへ★
「BROKEN FLOWERS」 ありがとうございました~
:*.;".*・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.☆
ブログ記事にしなくて御免なさいm(_ _;)m。
実は金曜は「大統領の理髪師」(韓国)を。土曜の夜に「BROKEN FLOWERS」を見ていたのですがノ(^ω^;)他にブログ記事があったので。何か書きそびれました。
映画感想は大したこと書けないというのもありますし。今後はネタがなくて、かつどうしても書きたいって時だけにしておこうかなぁと思いました(で、変わらずアナログな映画日記の方に)。
家族もほど良く笑っておりました☆あれの主役はビル・マーレイだからこその映画でしたね。
でも最初の(近所の友人のおせっかいぶりが炸裂している)部分の間は、家や近所の中に入りこめて良かったですが。後半部分になってくると、やや間がぬけた感じでしたね。(絡むキャラもいないし)(主人公だんまりだし)
「リストなんか作らないぞ」って言ってるのに、作ったり。結局旅立ったりってのが笑えましたが。(あとロリータな子が「ロリータよ」って言うとことか。)(露出っぷりとか)
バイクのピンクとか、寒々しい主人公の部屋とか、時折みせるピンクの色彩にはっとさせられますね。
4人のうち、3人が好意的に現れたのが、おいおいって思いましたが(男目線からの願望のようで)。(20年も経てば丸くなるものかな)
それにしてもアメリカは、すごいところに家が建ってますね~。日本の住宅事情とはかけ離れた土地の大盤振る舞い。不便そうですが。
息子が現れてハッピーエンドかと思いきや、主人公ただの変態親父になってますしね。
maiちゃん☆菜食少年良かったね。日本のエンターテイメントにも、そうと名乗るキャラが気軽に出てきて欲しいものですわ。
投稿: Natsumi | 2007年11月19日 (月) 13時33分
楽しんでもらえたみたいでよかったです。&詳細な感想をありがと☆って、きっと記事にするより情報量多いじゃん(笑)
今もmaiちゃんのところにいくつかDVDがあるのでまわしてもらってね。
これからも焼くぞ~!
投稿: kakurecara | 2007年11月19日 (月) 17時30分
わ~い☆ヽ(*⌒ω⌒*)ノ
投稿: Natsumi | 2007年11月19日 (月) 23時10分
「BROKEN FLOWERS」 要所要所のピンクの小物がすごく効いてたよね。帰ってきたらピンクのお花は枯れてて、、。
そうそう,菜食少年でてきたあたり、ひょっとして元ヒッピー?アウトローな監督も菜食なのかと思ったよ。少年に逃げられて通り過ぎてった車の人にじろじろ見られてるのがまたいい味だったよね。
DVD見次第まわしま〜す。♪!あ、「王と鳥」は一回見てるからよかったら今度持ってくよ。
投稿: mai | 2007年11月20日 (火) 22時25分