場所は愛知芸術文化センター 大ホール
先んず仕事帰りフミたんと合流して、夕食を食べに smart cafe へ☆
フミたんとは★ 大学時代の友人で、去年 K沢で式を挙げた。
引き出物に私の好きなバロンを、紙粘土とラブラドライトで手作りしてくれた。手先器用な読書家である。
前回の投稿作は、初めて女主人公を描き。 名前のイメージから、
彼女の名前をお借りしたので。漫画のコピーをプレゼントした。
で★芸術文化センターに行く時、ベジが食べられるスポットはどこかというと★
オアシス21の豆腐料理「鈴の屋」 (でも豆腐メインで野菜は少なく ご飯も白米) や、
「eashion by K-STAGE」 (しかし生春巻きにはチキンが あと弁当箱のプラスチックゴミが出る)。
最近 落ち着いたのが オアシス21に近いセントラルパーク内にある smart cafe
中日ドラゴンズが53年ぶりの優勝を決めた時に 見ていた、
「愛知と青春の旅立ち~コンドルズと祝おう~」イベントの時もここに来たのだが。
で前回と同じものを頼む。
センパセット1080円(だったかな)
メインのもの一つ選び、
サラダ3種(スープも1種)の中から
ひとつ選ぶ。
これはベジ仕様の薬膳カレー
(下はMy箸) (さすがにカレーはスプーン使いましたが)
それと選んだ かぼちゃサラダ
フミが選んだメイン→サツマイモと豆乳のリゾット(正式名称忘れた)
リゾットは中も玄米だし。もっと液状っぽいのかと思いきやそうでもなくて◎(横からいただいた訳ですが)美味しかった。 今度はこれにしようかなと。
薬膳カレーはちょっと辛めで、黒いルーの中にエリンギも潜んでて。美味しいです◎
他、メインのものに南瓜とナッツのサンド というのもありますが。これはバターとチーズを使ってるそう。
ここに行ってメニューを選ぶ度に→まるで名古屋にベジが大勢いるかのように。
「すみません、ベジ仕様のはどれですか」 と、聞く私。
(いやまだ食べてない奴で、ベジのはどれか忘れるというのもあるんですが)
店員さんの対応も慣れてきた。 ありがとう店員さん。
で、インバル・ピント・カンパニー最新作「ヒュドラ」を見に大ホールへ。
こんなチラシ写真から、絶対これは私好みだと確信し2人を誘った。
電話予約で気合を入れて、チケット(6000円を)とったので。
席は1階。前から3列目の右の方。
「ダンス見るなら前にかぎるよね!」とチケットの席番を見ながら、近づく(前すぎる)舞台の大きさに胸踊らせ、
着席。 6時45分の開演ギリギリに 仕事から駆けつけたリサッチ。
リサッチとは★ 同じく大学時代の友人で、(フミたんもですが☆)美女である。
「菜食のススメ」を教えたら、すんなり(!)ベジになった。かなりアクティブなエコロジスト。
照明が落とされ 舞台が始まる。
その席から 筋肉の筋が見える程近く。
足音と、かすかに聞こえる呼吸音(息切れ)に
現実感を感じてはいたけれど。
この人達には、重力はないのではないかと思わせるダンス。

あっちで踊っていたら こっちで踊っていて(´ω`)
なんかもう動きが早すぎて 私の動体視力ではついていけず。
少しの気の緩みで、首の骨でも折れそうな持ち上げ方を。軽く (見えるように)こなす。
もう少し(劇のような)具体的な話があるのかと思いきや。かなりイメージな世界。
(本格的な衣装替えもない)
こんなシュールなギミックが出て来たときは、
おもわず身を乗り出したけれど。(女の人が後ろから押してましたが)
止まることなく踊り続け、12人(全員)で踊るシーン。
出演者の頭上から、大きなタンポポの綿毛が止めどなく振り。幻想的光景。
いったん暗くなり、静かに拍手が鳴り響き始める。
「こんな所で拍手なんかしていいのかしら」 と 拍手をせずに待っていると。
現れたのは、出演者が手をつないだカーテンコール
時間しめて、1時間7分くらい。 とりあえず拍手をしながら「!?」マークが頭をめぐる。
コンドルズだって1時間半はあったし。…一般的な舞台よりは少し短かかった。
イスラエルのダンス集団「インバル・ピント・カンパニー」が愛知に初登場し、日本のダンサー森山開次との共同製作による新作「Hydra ヒュドラ」。宮沢賢治作品が今回モチーフとして生かされていたというのだが。
何も下知識無しで行ったので、私には分かりにくい。技で見せる真面目なダンスでした。(セブン・サムライズは初見でも 十分楽しめたけど)(シュヴァンク・マイエルの「アリス」みたいなの想像してたのですが)
まぁ何事も見てみないと分からないし。こうして色々お気に入りを見つけていくのだ。
来週はそんなお気に入りとなった、サイレントコメディー「が~まるちょば」の二人に会える。 あの楽しさは(自分の)お墨付きである。
今東京にブルーマンも来てるみたいだけど。キャリア長いブルーマン、いつか見てみたい
な。
帰り→ i-Podのスピーカーに移行するというリサッチから、MDの山をいただいた。
ありがとうリサッチありがとう
.*・;・^;・\(*T▽T*)/:・;^・;・*.
T-ポイントが2倍だろうが。
これでしばらくレンタル屋とはサヨナラです。
洋楽半分☆邦楽半分★
音楽センスは抜群なリサッチ(*^m^*) ♪
作画中、脳みそは暇だからむっちゃ嬉しいです。

それからフミたんに、お貸ししたDVD (天野天街 短編「トワイライツ」)のお礼か、チョコを頂く。
ゴディバだ!GODIVA!v(≧∇≦)vありがとうフミたん☆ 初めて食べる気がするよ(笑)
…と、書いたところで。二人はしばらくPC環境におらんのですが^^;。リッチ~気をつけて帰ってきてねん。
最近のコメント